18/01/09(火)08:48:38 ちらほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/09(火)08:48:38 No.477552665
ちらほら情報でてるけどこれマジでディスプレイがオデッセイと同じになっただけだ… 1.5にすらなっていないのでは…
1 18/01/09(火)08:56:00 No.477553192
現時点でハイエンドなのでこれ以上はしばらくないといったであろう
2 18/01/09(火)08:58:03 No.477553351
ディスプレイに関してはそうなんだけど解像度こんだけあげてもぶっちゃけ今と大してかわらんのよね コントローラも一緒ベースステーションの新型は2018年末で無線アダプタは別売りで現行機も使えるって これ大人しくもう少し練ってから出せばよかったよ
3 18/01/09(火)09:00:35 No.477553535
あいつVRのことになると早口に鳴るの気持ち悪いよな……
4 18/01/09(火)09:02:01 No.477553646
もう少し安くなるならスペックとかどうでもいいや だからはやく安くしてやくめでしょ
5 18/01/09(火)09:02:29 No.477553676
カメラ2つになったのは大きいと思う ARもだいぶマシになるんじゃない?
6 18/01/09(火)09:02:43 No.477553693
多分今回のproが単体売りだから旧型値段そのままになんのじゃねえかな いつ出るかもわからんし
7 18/01/09(火)09:03:06 No.477553717
PS4とPS4proみたいなもんじゃないの 現行機で問題ないっちゃないけどより良いのが良かったら新しいの買おうねって言う
8 18/01/09(火)09:03:24 No.477553738
>PS4とPS4proみたいなもんじゃないの >現行機で問題ないっちゃないけどより良いのが良かったら新しいの買おうねって言う あそこまで性能差ないよ
9 18/01/09(火)09:05:00 No.477553852
取り敢えず公式無線アダプタ出るのが一番のお知らせでproはうn
10 18/01/09(火)09:12:42 No.477554437
LGに割とチャンス与えることになってこれあんまり状況よろしくないのではと思う 牽制も含めてだったんだろうかど牽制になってないよ!
11 18/01/09(火)09:21:41 No.477555170
VRゴーグルはリフレッシュレート優先でこれから解像度上げて行くんだろう
12 18/01/09(火)09:23:00 No.477555290
解像度そのままでいいから視野角広げてくだち
13 18/01/09(火)09:25:22 No.477555473
ocuも別の方向行っちゃったし次世代機いつ出るんだろう
14 18/01/09(火)09:28:40 No.477555767
>ocuも別の方向行っちゃったし次世代機いつ出るんだろう 別に別方向というわけでもなく単に層広げるためだよ というかviveだって中国限定だけどスタンドアロンの出すし
15 18/01/09(火)09:31:43 No.477556011
>LGに割とチャンス与えることになってこれあんまり状況よろしくないのではと思う LGもVRに参入するの? 意外と本命だったりする?
16 18/01/09(火)09:32:18 No.477556062
MR触ってたらわかるけど正直このぐらいの変更だと見え方大して変わらんのよね だから視野角広げるかペンタイルやめろと何度
17 18/01/09(火)09:32:49 No.477556094
>>LGに割とチャンス与えることになってこれあんまり状況よろしくないのではと思う >LGもVRに参入するの? >意外と本命だったりする? ただのVRどころかsteamVR機として参入予定
18 18/01/09(火)09:34:03 No.477556190
技術的には出来るのかもしれんが一般家庭のスペックが追いついかないとか
19 18/01/09(火)09:35:04 No.477556283
視野角という点ではStarVRがよさそうだけどあれどっちかというと一般じゃなくアミューズメント施設向けみたいで…
20 18/01/09(火)09:35:30 No.477556312
>視野角という点ではStarVRがよさそうだけどあれどっちかというと一般じゃなくアミューズメント施設向けみたいで… あれは当初からコンシューマ向けではありませぬ
21 18/01/09(火)09:37:05 No.477556425
vive一番の誤算は誰からもすぐやめると思われてたザッカーバーグが予想裏切って異様にVRにお熱なことだな…
22 18/01/09(火)09:39:39 No.477556595
まぁ試してみないとどれだけ変わるか分からないし買ってみる
23 18/01/09(火)09:40:48 No.477556684
まあ今未定ということは夏頃になんのかね まさかベースステーションと同じ時期に出たりはしないだろうし
24 18/01/09(火)09:41:22 No.477556728
触感再現グローブをはやく
25 18/01/09(火)09:41:47 No.477556762
>まぁ試してみないとどれだけ変わるか分からないし買ってみる 国内でもオデッセイ触れりゃまあそれと同じだってわかるけど売ってないからな…
26 18/01/09(火)09:42:43 No.477556846
>触感再現グローブをはやく knucklesすら話題に上がらなくなったのに… コントローラは完全にoculus touchに負けてるのどうにかしてくれ
27 18/01/09(火)09:43:12 No.477556880
それよりナックルズコントローラーを
28 18/01/09(火)09:44:13 No.477556952
本当ナックルズはどうなったんだろね…
29 18/01/09(火)09:46:15 No.477557115
>触感再現グローブをはやく まだまだ研究レベルの域をでず… できたらエロVRの革命になるけど
30 18/01/09(火)09:46:29 No.477557143
SteamVR SDKにはコントローラーボタンの説明は出てるんだけどね
31 18/01/09(火)09:49:19 No.477557356
オデッセイってスペック見るだけじゃ良さそうだけど他と変わんないのかね
32 18/01/09(火)09:49:38 No.477557379
画素数+78% 軽量化 音量調整ボタン ノイズキャンセル? SteamTracking2.0対応 フロントカメラ2眼化
33 18/01/09(火)09:51:36 No.477557508
>オデッセイってスペック見るだけじゃ良さそうだけど他と変わんないのかね 基本的にはMR機 ただサムスン独自開発だからハードレベルでIPD調整ついててディスプレイも上位のMR機 他のMR機は全部根本的にはMSのODM
34 18/01/09(火)09:53:59 No.477557694
フロントカメラがぱっと見でLeap Motion取り付けてるのかと
35 18/01/09(火)09:54:51 No.477557772
正直言うとMRが未だによくわからない 見た目同じようなきがするけどMR機でVRはできないの?
36 18/01/09(火)09:55:57 No.477557854
>正直言うとMRが未だによくわからない >見た目同じようなきがするけどMR機でVRはできないの? MRと言う名のVR HMDだよ 前についてるカメラはセンサーとしてしか動いていないのでAR的なことは一切できない
37 18/01/09(火)09:56:19 No.477557877
少なくともfacebookは手を出した事業一度もコケたことないし 間違いなく本気だから徐々に売り上げや評判も回復しつつあるし
38 18/01/09(火)09:56:48 No.477557911
MRとはMicrosoft VR・ARの略でMR機とはVR機のことです
39 18/01/09(火)09:57:36 No.477557984
>>正直言うとMRが未だによくわからない >>見た目同じようなきがするけどMR機でVRはできないの? >MRと言う名のVR HMDだよ >前についてるカメラはセンサーとしてしか動いていないのでAR的なことは一切できない そうだったのか…
40 18/01/09(火)09:58:18 No.477558037
俺の部屋狭くて基本座ったままって言ったらviveはもったいないって言われたんだけど何選べばいいんだろう
41 18/01/09(火)09:58:36 No.477558062
>MRとはMicrosoft VR・ARの略でMR機とはVR機のことです これと複合現実(Mixed Reality)の略称のMRが入り乱れてるから誤解しやすい
42 18/01/09(火)09:59:54 No.477558176
視線検出標準搭載はまだです?
43 18/01/09(火)10:00:53 No.477558231
>前についてるカメラはセンサーとしてしか動いていないのでAR的なことは一切できない なんだそうなのか
44 18/01/09(火)10:02:24 No.477558341
>なんだそうなのか 要はあれだよ キネクトみたいなのが内蔵されてるの
45 18/01/09(火)10:02:26 No.477558344
VRつながりでもう1スレ https://img.2chan.net/b/res/477553445.htm
46 18/01/09(火)10:03:25 No.477558416
>視線検出標準搭載はまだです? こけたとは言わないけどFOVEもあんなんだし…
47 18/01/09(火)10:04:16 No.477558484
正直まだ視線がどうこうというレベルに達してないよね
48 18/01/09(火)10:05:08 No.477558548
FOVEお前は今どこで戦ってる…
49 18/01/09(火)10:06:48 No.477558693
MRは外部センサーなしであのルームスケールはマジで凄い 問題はコントローラのロストだけど
50 18/01/09(火)10:08:47 No.477558877
カメラを側面にも付ければほとんどロストしない気もする 背中に手を回して何かすること無いし
51 18/01/09(火)10:10:59 No.477559071
ほしいなあと思いつつもCPUもグラボもVRもどれも今買うのは悪そうだ
52 18/01/09(火)10:11:57 No.477559141
>カメラを側面にも付ければほとんどロストしない気もする >背中に手を回して何かすること無いし 割とあるんだなこれが なんかそのうち6軸で検出できるようにするとか言ってるけど
53 18/01/09(火)10:12:49 No.477559198
>ほしいなあと思いつつもCPUもグラボもVRもどれも今買うのは悪そうだ メモリ使うのはどれもこれからは値段上がりっぱなしですぜ
54 18/01/09(火)10:18:40 No.477559630
>FOVEお前は今どこで戦ってる… まだ開発機売り出したとこだよ! とはいえとっとと技術どこかに売り逃げるのが一番だとは思う
55 18/01/09(火)10:19:17 No.477559686
Gpuが7nmになってメモリが量産されるらしい19年が一番買い時かなー
56 18/01/09(火)10:22:27 No.477559935
店で試した感じだとあんまりすげーとはならなかった 当時騒いでた人らはまだ遊んでるのかな?
57 18/01/09(火)10:25:27 No.477560203
フォービエイテッドレンダリングさえ実装されれば随分改善されるんだろうけどねー 画像認識のAIの性能が更に向上しないと実装できない気がする
58 18/01/09(火)10:25:57 No.477560254
oculusは地味にロボリコールおもしろくてやっぱ金だして作ってもらうのは大事だな
59 18/01/09(火)10:29:20 No.477560515
ぷにあな有効活用したいからVR買おうと思ってるんだけど値段のバラつき激しくてどれが一番値段とスペックのバランスいいのか悩む
60 18/01/09(火)10:30:11 No.477560595
取り敢えずoculusでいいよ 個人輸入でもいいならMRクソ安いからそれでもいいけど
61 18/01/09(火)10:34:29 No.477560974
>店で試した感じだとあんまりすげーとはならなかった >当時騒いでた人らはまだ遊んでるのかな? 最初より時間減ったけどいつも遊んでるよ こんなもんかとすげーが交互に気つつ当たり前の感覚になった
62 18/01/09(火)10:37:01 No.477561175
Elite:Dangerousの推奨環境でVRやろうとしたらPCの買い替えだけで16万ほどかかりそうで二の足を踏んでる
63 18/01/09(火)10:37:38 No.477561217
>個人輸入でもいいならMRクソ安いからそれでもいいけど 輸送費とかコミコミでいくら位で買えるの?
64 18/01/09(火)10:39:55 No.477561372
vrchatはアバターの扱いさえなんとかなれば凄い楽しい
65 18/01/09(火)10:40:59 No.477561442
個人輸入だと税関で取られそう
66 18/01/09(火)10:42:27 No.477561586
関税取られても1000円くらいじゃない?VR機は輸入したこと無いけど
67 18/01/09(火)10:44:49 No.477561774
新型発表するならいつ発売なのかという情報も出してほしかった 旧型キャンセルしたのにいつまで待たせるのか