虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 光なん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/09(火)00:57:31 No.477512497

    光なんてだっせーよな

    1 18/01/09(火)00:59:59 No.477513086

    なんか格好いいセリフを言わせたかったのはわかる

    2 18/01/09(火)01:00:07 No.477513117

    …うん?

    3 18/01/09(火)01:00:14 No.477513147

    地球の裏とネット対戦してもラグ無しでできる時代来ねえかなあ

    4 18/01/09(火)01:01:47 No.477513527

    バカなんだろうけど意気込みは伝わる

    5 18/01/09(火)01:03:39 No.477513945

    家でも格ゲー出来るけど光速でも遅延あるから対戦だめだわって話?

    6 18/01/09(火)01:05:16 No.477514324

    海外の人たちと熱帯すると光速でも案外狭いなと思っちゃうよね…

    7 18/01/09(火)01:05:33 No.477514394

    光速=光回線と脳内変換すれば理解できる

    8 18/01/09(火)01:08:14 No.477514998

    >海外の人たちと熱帯すると光速でも案外狭いなと思っちゃうよね… やっぱキツイよね…

    9 18/01/09(火)01:09:10 No.477515193

    シングルモード

    10 18/01/09(火)01:13:35 No.477516094

    今のアケ液晶筐体はレバー入力のラグ減ったっていうけど やっぱCRT筐体の入力反応が良すぎてな

    11 18/01/09(火)01:15:24 No.477516490

    光が一秒で地球7週半くらいらしいから光は1フレームで地球0.1週分くらい 遅いな光!

    12 18/01/09(火)01:16:53 No.477516813

    >地球の裏とネット対戦してもラグ無しでできる時代来ねえかなあ いくら技術が進歩しても不可能なのが悲しい

    13 18/01/09(火)01:17:21 No.477516906

    例え一切減速なしの光速そのものの速度でも北海道と沖縄で情報やりとりしたら往復で1/60秒かかる

    14 18/01/09(火)01:18:24 No.477517170

    >例え一切減速なしの光速そのものの速度でも北海道と沖縄で情報やりとりしたら往復で1/60秒かかる 国内ですら無理なのか…

    15 18/01/09(火)01:18:50 No.477517275

    格ゲーとかで違和感なくプレイできるのはせいぜい遅延3フレくらいまでだな ゲーム側が2Fマージンとってたりするけど

    16 18/01/09(火)01:18:56 No.477517289

    おっせぇな光速…

    17 18/01/09(火)01:20:14 No.477517563

    >バカなんだろうけど意気込みは伝わる 実は正しい 対戦するのにわざわざオーストラリアまでいくの?って話で 光は1秒間に7回半地球を回る程度のスピードしかないから理論上最大値でも0.1秒近くラグって使い物にならねえんだボケ!光は遅すぎるんだよ!って返答してるとこなのだ

    18 18/01/09(火)01:21:08 No.477517783

    お互い条件は同じだから気にすんな

    19 18/01/09(火)01:23:12 No.477518245

    >お互い条件は同じだから気にすんな ラグ外人はラグ前提の動きだけどこっちは慣れてないし…

    20 18/01/09(火)01:23:45 No.477518377

    ワームホール回線の開発が急がれる

    21 18/01/09(火)01:23:55 No.477518424

    回線問題って何か革新的な新技術ないのん

    22 18/01/09(火)01:24:35 No.477518594

    亜空間通信

    23 18/01/09(火)01:25:15 No.477518740

    光速は案外遅いって実際格ゲ作ってる人と話して衝撃だった話だ ラグはあっても感じないようにする手を講じるしかない

    24 18/01/09(火)01:26:16 No.477518952

    1/60ってそんな速くないじゃん… と思うカメラヲタ

    25 18/01/09(火)01:26:46 No.477519046

    >実は正しい >対戦するのにわざわざオーストラリアまでいくの?って話で >光は1秒間に7回半地球を回る程度のスピードしかないから理論上最大値でも0.1秒近くラグって使い物にならねえんだボケ!光は遅すぎるんだよ!って返答してるとこなのだ しら そん

    26 18/01/09(火)01:27:24 No.477519166

    ラグが有るのが当たり前っていう考えにはならないのが何か不思議だな プレイしてて気持ちよくないから?

    27 18/01/09(火)01:27:46 No.477519251

    回線全部光でも中継いろいろ通るし実際はもっとラグいんだろうなぁ

    28 18/01/09(火)01:28:27 No.477519381

    1フレームの違いってやっぱでかいの?

    29 18/01/09(火)01:29:06 No.477519518

    両プレイヤーに同じラグがあるなら対戦環境としては平等じゃないのん

    30 18/01/09(火)01:29:15 No.477519555

    >ラグが有るのが当たり前っていう考えにはならないのが何か不思議だな >プレイしてて気持ちよくないから? というか触っててやっぱ分かる程度の違和感あるのよね2Fのズレって

    31 18/01/09(火)01:29:30 No.477519635

    >1/60ってそんな速くないじゃん… >と思うカメラヲタ 比較できない事柄を勝手に比較して下に見る癖あるよね

    32 18/01/09(火)01:29:51 No.477519728

    >ラグが有るのが当たり前っていう考えにはならないのが何か不思議だな 家庭用専売の格ゲーの中にはそういう前提でデザインされているものもあって実際にゲーム性として機能してるけど これはアーケードの話だからね

    33 18/01/09(火)01:30:23 No.477519845

    >両プレイヤーに同じラグがあるなら対戦環境としては平等じゃないのん ラグがあると強くなる技とかあるから最初っからそこまで考えてゲーム作ってないと公平じゃない

    34 18/01/09(火)01:30:26 No.477519853

    距離ばかりはどうしようもねえってことよね

    35 18/01/09(火)01:30:40 No.477519893

    >1フレームの違いってやっぱでかいの? 3フレームまでならギリギリ許容できるそれ以上は無理

    36 18/01/09(火)01:30:47 No.477519924

    ラグに強いゲーム ラグに強いキャラ ラグに強いプレイヤー みたいなのが生まれてもいい

    37 18/01/09(火)01:31:21 No.477520068

    俺は3F前後なら大丈夫 5Fぐらいなるとしねってなる

    38 18/01/09(火)01:31:35 No.477520125

    ラグに強いキャラは難しいけどラグに弱いキャラは結構簡単に作れる コンボ難易度高いと必然ラグに弱くなる

    39 18/01/09(火)01:32:02 No.477520218

    ただでさえ見えない中段がもっとみえなくなる しぬ

    40 18/01/09(火)01:32:16 No.477520264

    >ラグがあると強くなる技とかあるから最初っからそこまで考えてゲーム作ってないと公平じゃない ラグが無いことを前提にしたゲームデザインだからそうなるよね

    41 18/01/09(火)01:32:29 No.477520312

    立ちブレイクスパイラルは3フレームしか猶予が無いからな…

    42 18/01/09(火)01:32:29 No.477520313

    なんでわざわざアーケードでやるの?って疑問に対する答えでいいのかな

    43 18/01/09(火)01:32:48 No.477520391

    じゃあラグったらクソ強い技持ったキャラを持ちキャラにしとけばいいんか

    44 18/01/09(火)01:32:54 No.477520412

    しかも今って一部の光回線プロバイダパンクしてるから夜のネット対戦は地獄

    45 18/01/09(火)01:33:13 No.477520465

    案外まっとうなセリフってことじゃん!

    46 18/01/09(火)01:33:26 No.477520516

    >じゃあラグったらクソ強い技持ったキャラを持ちキャラにしとけばいいんか 分かりました 対戦拒否します

    47 18/01/09(火)01:33:33 No.477520542

    つまりfpsを30くらいにすればいいってことか

    48 18/01/09(火)01:33:38 No.477520557

    >案外まっとうなセリフってことじゃん! そういうこと

    49 18/01/09(火)01:33:41 No.477520562

    最初から遅延3f固定とかならまだいけるよ ゲーム中に遅延したりしなかったりすると猶予フレーム1fのコンボとかミスる

    50 18/01/09(火)01:34:05 No.477520648

    競馬の良馬場と不良馬場みたいな感じするんだよなぁ 良馬場が実力!不良馬場は違う!っての20年競馬やってても全く納得できん

    51 18/01/09(火)01:34:18 No.477520692

    >じゃあラグったらクソ強い技持ったキャラを持ちキャラにしとけばいいんか 実際ラグ前提で延々クソ撃ってる人いっぱいいるよ

    52 18/01/09(火)01:34:22 No.477520708

    回線絞ってラグらせようぜ!

    53 18/01/09(火)01:34:32 No.477520733

    >1フレームの違いってやっぱでかいの? 1フレくらいならまぁ 2でうーん?ってなって3だと遅いって分かる

    54 18/01/09(火)01:34:40 No.477520755

    ごときって言っちゃだめなんだけど格ゲーごときでラグがヤバいって感じるとは思わなかった

    55 18/01/09(火)01:34:43 No.477520761

    ラグっても面白いゲームを作れないからいけないのか

    56 18/01/09(火)01:35:00 No.477520813

    むっ!アレは光コラボ無線でネット対戦マン!

    57 18/01/09(火)01:35:25 No.477520884

    水中戦の地獄っぷりは凄い

    58 18/01/09(火)01:35:33 No.477520903

    スト4初期のあまり環境が整ってない頃のぐるぐるザンギはある意味社会問題だった

    59 18/01/09(火)01:35:38 No.477520921

    少なくともラグを理由にしてラグ無かったら俺勝ったわーみたいのはクソダサイ それは昔っからそう

    60 18/01/09(火)01:36:09 No.477521041

    俺らには というのは自分を買いかぶり過ぎだとも 技術的な問題だから誰にでも当てはまることだし

    61 18/01/09(火)01:36:16 No.477521073

    昔の熱帯からすると今の環境って恵まれ過ぎてるほどなのは分かってるんだけどね

    62 18/01/09(火)01:36:37 No.477521146

    >ラグっても面白いゲームを作れないからいけないのか 別ジャンルならターン制バトルゲームとかいくらでもあるけど格ゲーに関しては厳しいんじゃないかな

    63 18/01/09(火)01:36:57 No.477521214

    技とかフィールドの演出でラグるのはやめてほしい

    64 18/01/09(火)01:36:59 No.477521216

    >俺らには >というのは自分を買いかぶり過ぎだとも >技術的な問題だから誰にでも当てはまることだし まあでもそういうゲームを好き好んでやってる人達ってことだし

    65 18/01/09(火)01:37:05 No.477521239

    >技術的な問題だから誰にでも当てはまることだし 俺は遅延あってもはやすぎる…と思う方だから当てはまらないよ

    66 18/01/09(火)01:37:11 No.477521264

    >ラグっても面白いゲームを作れないからいけないのか リアルタイム制じゃないゲームなら関係なく作れるよ

    67 18/01/09(火)01:37:22 No.477521293

    でも今時ここまでこだわってるのにプロじゃないってタイプはダサいよね この漫画その辺どうしてんの?

    68 18/01/09(火)01:38:06 No.477521468

    ラグに関してはなんとかいうか完全に平等にはならんからな タイミングだったり完全に一定に遅れるわけでもないだろうし

    69 18/01/09(火)01:38:20 No.477521504

    実際ウル4はオフ用とオン用でキャラ使い分けてた 5になると初めからCSだけあってオン事情込みの設計っぽいけど

    70 18/01/09(火)01:38:25 No.477521522

    格ゲーガチ勢はプロにならなきゃいけないのかよ

    71 18/01/09(火)01:38:27 No.477521534

    ラグを考慮すると纏組みたいな格ゲーになるな

    72 18/01/09(火)01:38:32 No.477521550

    格ゲーマーってなぜかイキるよな

    73 18/01/09(火)01:38:36 No.477521564

    重くなったり軽くなったりするのは勘弁して欲しい 後半になるほど重くなるとか2セット連取しないといけないじゃん

    74 18/01/09(火)01:38:45 No.477521605

    基本的に運ゲーを排したいでしょ格ゲープレイヤーって 択とかはまた別だし

    75 18/01/09(火)01:38:45 No.477521606

    別にプロじゃなくてもこだわってる趣味の人なんていくらでもいるとおもうが

    76 18/01/09(火)01:38:51 No.477521626

    >俺らには >というのは自分を買いかぶり過ぎだとも >技術的な問題だから誰にでも当てはまることだし 俺らってのは格ゲーマー全体のことでしょ 大丈夫か

    77 18/01/09(火)01:39:10 No.477521690

    >1/60ってそんな速くないじゃん… >と思うカメラヲタ カメラにしたって内部のCPUがシャッタースピードと同じ粒度で処理してるわけなかろ 研究用の超高速カメラとかなら知らんけど、放送用とかプロ向けスチルカメラでも内部の処理イベント発生周期はせいぜい1/60~1/120くらいじゃね

    78 18/01/09(火)01:39:29 No.477521765

    完全にラグのない通信って量子スピンくらい?

    79 18/01/09(火)01:39:40 No.477521803

    >でも今時ここまでこだわってるのにプロじゃないってタイプはダサいよね 格ゲーに限らず対戦アクションゲームやってる人間の大半はこだわるごく普通の問題だけど…

    80 18/01/09(火)01:39:44 No.477521816

    格ゲーは日本発症ってのもあるけど ネット対戦だとあまりにもシビアな面があるから 歴史の割にesportsジャンルとしてマイナーなのかなって思ったりする

    81 18/01/09(火)01:39:49 No.477521833

    MOVAとかミニオンの動き同期できないと酷いことになりそうだけどそこは上手いことやってるのかな

    82 18/01/09(火)01:40:09 No.477521902

    なにがなんでも腐したい子がおる

    83 18/01/09(火)01:40:12 No.477521915

    >>でも今時ここまでこだわってるのにプロじゃないってタイプはダサいよね >格ゲーに限らず対戦アクションゲームやってる人間の大半はこだわるごく普通の問題だけど… LANパしかやらないMOBAやFPSプレイヤーなんてキチガイ呼ばわりでしょ

    84 18/01/09(火)01:40:17 No.477521935

    >重くなったり軽くなったりするのは勘弁して欲しい 4F固定くらいならまだやれなくはないけど 2~5変動みたいなのはマジ無理

    85 18/01/09(火)01:40:33 No.477521998

    ゲーセン文化のある日本が一時期無双してたけど多少風向き変わったな

    86 18/01/09(火)01:40:44 No.477522026

    格ゲー自体下手だけど目押しって聞くだけで無理無理無理ってなる

    87 18/01/09(火)01:40:48 No.477522038

    ADSLは俺には遅すぎる

    88 18/01/09(火)01:40:55 No.477522060

    シューティングゲーのラグは60分の1どころじゃないファンキーな挙動するぞ

    89 18/01/09(火)01:40:55 No.477522061

    >完全にラグのない通信って量子スピンくらい? 量子通信って別に光速超えるわけじゃないんじゃなかったっけ

    90 18/01/09(火)01:41:10 No.477522108

    快適なゲーム環境求めてたらプロじゃないとだめなのか 知らんかった

    91 18/01/09(火)01:41:21 No.477522153

    ラグってたら0F目押しなんて絶対不可能だわな

    92 18/01/09(火)01:41:31 No.477522199

    量子通信が普及すれば遅延もなくなるのかねぇ

    93 18/01/09(火)01:41:33 No.477522204

    >ISDNは俺には遅すぎる

    94 18/01/09(火)01:41:37 No.477522223

    >ADSLは俺には遅すぎる まだ生きていたのか…

    95 18/01/09(火)01:41:46 No.477522252

    >ゲーセン文化のある日本が一時期無双してたけど多少風向き変わったな そら専門の教育や練習してると違うに決まってる

    96 18/01/09(火)01:41:54 No.477522280

    ゲーマー用プロバイダとかもあるしな…

    97 18/01/09(火)01:42:13 No.477522356

    実際はコマンド入力のラグがあるから 光のほうがよほど早いんでっしゃろ

    98 18/01/09(火)01:42:30 No.477522422

    >ゲーセン文化のある日本が一時期無双してたけど多少風向き変わったな まあそういう状況になるゲームってのはつまり世界中で遊ばれてるってことだから健全だと思うよ Anime格ゲーは日本勢が強いしね

    99 18/01/09(火)01:42:40 No.477522455

    台詞自体は真っ当だけど流れを知らない「」にバカにさせるために切り出したって悪意を感じるよね

    100 18/01/09(火)01:43:28 No.477522649

    バカにする流れを求めてたのにそうならなかったから 八つ当たりしてるってことなのかい?

    101 18/01/09(火)01:43:36 No.477522682

    >>ADSLは俺には遅すぎる >まだ生きていたのか… うち都内だけどADSLだよ!

    102 18/01/09(火)01:43:41 No.477522703

    >ISDNは俺には遅すぎる ISDNのメリットは遅延が少ないからむしろゲーム向きじゃない?

    103 18/01/09(火)01:43:46 No.477522726

    普通のテレビにもゲーム用表示モードとかあったりするけど そっちはラグとは違う問題?

    104 18/01/09(火)01:43:57 No.477522753

    ブラインドテストやらせてラグを認識できる奴が果たしてどれくらいいるか どっか企画したことないんかな

    105 18/01/09(火)01:44:08 No.477522785

    というか大げさな台詞というだけだな

    106 18/01/09(火)01:44:42 No.477522911

    正直1Fは分からん

    107 18/01/09(火)01:45:12 No.477523042

    >そっちはラグとは違う問題? 映像の表示遅延は常に一定なのでまた別の問題じゃないかな

    108 18/01/09(火)01:45:20 No.477523070

    >ブラインドテストやらせてラグを認識できる奴が果たしてどれくらいいるか >どっか企画したことないんかな 3fくらいのラグなら誰でも分かるぞ…

    109 18/01/09(火)01:45:29 No.477523091

    ゲームによってはラグがあること前提の動きがセオリーになってたりするから完全に無くなるとそれはそれで 基本は無いに越した事はないけど

    110 18/01/09(火)01:45:37 No.477523123

    >ブラインドテストやらせてラグを認識できる奴が果たしてどれくらいいるか >どっか企画したことないんかな それは素人でも分かるようなレベルだから今更議論にならないよ

    111 18/01/09(火)01:45:42 No.477523138

    通信ラグなんかより今はまだ入力機器のラグがね UE4の問題もそうだし

    112 18/01/09(火)01:46:22 No.477523251

    >普通のテレビにもゲーム用表示モードとかあったりするけど >そっちはラグとは違う問題? 黒い部分明るくするとかフレーム補完をハード側でやるとかそういう機能のことでしょ

    113 18/01/09(火)01:46:32 No.477523285

    入力がキビキビしすぎると技が出ないコンボが繋がらない!

    114 18/01/09(火)01:47:04 No.477523394

    >レバーがキビキビしすぎると技が出ないコンボが繋がらない!

    115 18/01/09(火)01:47:19 No.477523442

    >ゲーセン文化のある日本が一時期無双してたけど多少風向き変わったな アーケードで出てないタイトルはアドバンテージ活かしようが無いからな… そっちはむしろLANパーティー文化圏が有利

    116 18/01/09(火)01:47:44 No.477523535

    ※たまにアケの方がメンテ不足で環境が悪かったりする…

    117 18/01/09(火)01:48:15 No.477523637

    鉄拳がアプデでコンボできねーんだけどって嘆いてたのいたな

    118 18/01/09(火)01:48:16 No.477523647

    俺なんて自分に都合の悪いことが起きたら全部ラグの責任にしてるからラグがなくなったら困る

    119 18/01/09(火)01:48:51 No.477523765

    ゲーセンの格ゲーもオンライン対戦の増えてるしねえ

    120 18/01/09(火)01:49:26 No.477523863

    ムキムキなのがなんか嫌だ

    121 18/01/09(火)01:49:44 No.477523920

    強い人はラグがあっても工夫して戦うからね 俺は無理だから雑になってブッパになる

    122 18/01/09(火)01:50:01 No.477523968

    >俺なんて自分に都合の悪いことが起きたら全部ラグの責任にしてるからラグがなくなったら困る 見苦しいな コントローラーのせいにしないのかよ

    123 18/01/09(火)01:50:15 No.477524010

    >ムキムキなのがなんか嫌だ 対戦ゲームやる前にスクワット10x2セット位すると明らかにパフォーマンス上がるぞ

    124 18/01/09(火)01:50:43 No.477524114

    プロゲーマーがドーピング発覚とか出始めたしな

    125 18/01/09(火)01:51:10 No.477524210

    優勝賞金がン千万とかなったらそりゃドーピングも不正も起こるわ

    126 18/01/09(火)01:51:18 No.477524238

    eスポでもドーピングでたまに問題になるよね

    127 18/01/09(火)01:51:41 No.477524318

    >対戦ゲームやる前にスクワット10x2セット位すると明らかにパフォーマンス上がるぞ カツアゲでもして暴力衝動上げたほうがいいよ

    128 18/01/09(火)01:52:15 No.477524418

    >ブラインドテストやらせてラグを認識できる奴が果たしてどれくらいいるか >どっか企画したことないんかな http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html 昔それっぽいの見たなーって検索したらあった 個人差も大きいみたいね

    129 18/01/09(火)01:52:35 No.477524500

    杉井光って何かで聞いたことあるような…

    130 18/01/09(火)01:53:30 No.477524684

    格ゲーで熱帯したことないならピンと来ないだろうけど 一度でもある人ならラグの怖さよくわかるよね…

    131 18/01/09(火)01:53:33 No.477524691

    今のはどうかわからんけど PS3と箱のアケコンだとPS3のは遅延が露骨にでてたね

    132 18/01/09(火)01:53:40 No.477524719

    ニセコイ作者の読み切りといい何か漫画増えてきてないか

    133 18/01/09(火)01:54:33 No.477524907

    ラグの体感なんてコンボができるできないの話なんだから誰でも分かるわ…分かるよね?

    134 18/01/09(火)01:54:54 No.477524983

    >ニセコイ作者の読み切りといい何か漫画増えてきてないか 金になるってんで怪しいクソまで参入してきてるからなesports界隈 でもメディアミックスするなら格ゲーしかないってのが限界だろうなって思うよ

    135 18/01/09(火)01:54:58 No.477524997

    グリーニーによるドーピングとか有効そうだよなぁ…

    136 18/01/09(火)01:55:20 No.477525073

    >ラグの体感なんてコンボができるできないの話なんだから誰でも分かるわ…分かるよね? その分からない子がめっちゃけおってるじゃねーか!

    137 18/01/09(火)01:55:57 No.477525246

    それはラグがあろうがなかろうがコンボ繋がらんレベルの腕前というだけでは…