虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)23:09:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)23:09:32 No.476723729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/05(金)23:09:53 No.476723834

ボスケテ

2 18/01/05(金)23:10:50 No.476724141

ピーーーーーーーーーーーーーーー

3 18/01/05(金)23:11:20 No.476724336

わたしこれ嫌い!

4 18/01/05(金)23:11:56 No.476724516

わたしこれとかDCのVMとか発想自体は好き!

5 18/01/05(金)23:12:01 No.476724536

親父にポケステお願いしたら色付きメモリーカードのケース買ってきた

6 18/01/05(金)23:13:01 No.476724851

バッテリー式でPS接続で充電できてればな

7 18/01/05(金)23:13:25 No.476724959

ゲームつまんね

8 18/01/05(金)23:13:47 No.476725096

>ピーーーーーーーーーーーーーーー 違ク

9 18/01/05(金)23:14:03 No.476725158

今これ見てはじめて知った…

10 18/01/05(金)23:14:28 No.476725294

え?

11 18/01/05(金)23:14:39 No.476725359

ワンダースワンとの通信ポートに使われた

12 18/01/05(金)23:14:39 No.476725360

なんとvitaで公式のエミュレータが動いちまうんだ

13 18/01/05(金)23:14:44 No.476725392

これがないと手に入れられないアイテムとかあるから糞

14 18/01/05(金)23:14:45 No.476725398

当時のゲームをアーカイブスでやる時にネックになるやつ

15 18/01/05(金)23:15:02 No.476725507

ポケステ限定アイテムいいよね

16 18/01/05(金)23:15:09 No.476725545

そういやポケステ単体でゲーム出来たんだよな

17 18/01/05(金)23:15:30 No.476725667

>PocketStation(ポケットステーション)は、1999年1月23日に発売された小型の携帯型ゲーム機。

18 18/01/05(金)23:15:32 No.476725683

さすがにデザインはかなり良いと思う ただしこれだけ見た場合

19 18/01/05(金)23:15:43 No.476725789

>当時のゲームをアーカイブスでやる時にネックになるやつ >なんとvitaで公式のエミュレータが動いちまうんだ

20 18/01/05(金)23:15:52 No.476725858

>ワンダースワン なにそれ

21 18/01/05(金)23:16:03 No.476725929

コイン電池って胸キュン?

22 18/01/05(金)23:16:07 No.476725967

これ単品で面白いゲームはほぼないのがひどい

23 18/01/05(金)23:16:15 No.476726011

クラッシュバンディクーでおちてくるリンゴを拾うゲームがあったような

24 18/01/05(金)23:16:35 No.476726140

夢と希望が詰まってた ジョジョのゲームすき

25 18/01/05(金)23:16:48 No.476726228

3000円だっけ 今考えるとかなり安い気がする

26 18/01/05(金)23:16:49 No.476726233

正直ね 特に面白い要素無いし 邪魔

27 18/01/05(金)23:17:07 No.476726361

>なにそれ 大人気で入手困難なゲーム機ってエグゼイドでやったでしょー?

28 18/01/05(金)23:17:14 No.476726407

子供のお小遣いでは電池が高すぎる

29 18/01/05(金)23:17:16 No.476726424

アイディアは悪くなかったけど結局こいつを持ってない奴との差をあんまり広げ過ぎる訳にもいかんし扱いが難しかったな

30 18/01/05(金)23:17:22 No.476726469

まともなゲームつくるには画面が小さすぎて…

31 18/01/05(金)23:17:23 No.476726478

どこでもいっしょだけで十分遊んださ

32 18/01/05(金)23:17:56 No.476726678

友達に借りて数分やるくらいが丁度良い

33 18/01/05(金)23:18:02 No.476726707

高いと思う

34 18/01/05(金)23:18:10 No.476726748

白と透明で画面の画素数違ったよね

35 18/01/05(金)23:18:20 No.476726806

スパロボαで資金稼ぎするやつ

36 18/01/05(金)23:18:21 No.476726817

内容としてはソフトのおまけミニゲームやって本編で使える有利要素ゲットだぜ的なのじゃないの?

37 18/01/05(金)23:18:22 No.476726827

ナニコレ

38 18/01/05(金)23:18:33 No.476726906

当時の技術だとPSから充電とかできなかったのかね

39 18/01/05(金)23:18:41 No.476726953

ボタン硬い

40 18/01/05(金)23:18:54 No.476727027

ボタンは固くて小さいし画面も狭いし… 値段倍にしてもうちょい良い物にしてほしかった

41 18/01/05(金)23:19:01 No.476727058

>白と透明で画面の画素数違ったよね マジか

42 18/01/05(金)23:19:18 No.476727144

結局カバー外して操作する

43 18/01/05(金)23:19:35 No.476727231

>当時の技術だとPSから充電とかできなかったのかね そもそも給電できる規格になってなかったんじゃね

44 18/01/05(金)23:19:38 No.476727251

作る側はどうするんだよこんなのでってなったのかな…

45 18/01/05(金)23:19:40 No.476727263

糞田舎でボタン電池売ってないから 山を越えて横の市まで買いに行った思い出

46 18/01/05(金)23:19:49 No.476727300

チョコボが波動弾めっちゃ拾ってくるやつ

47 18/01/05(金)23:19:56 No.476727353

>白と透明で画面の画素数違ったよね しらそん

48 18/01/05(金)23:20:08 No.476727452

>ボタンは固くて小さいし画面も狭いし… >値段倍にしてもうちょい良い物にしてほしかった でも結局電池が厳しいからこれで良かったと思うよ

49 18/01/05(金)23:20:25 No.476727550

起動音綺麗なんだよなポケステ

50 18/01/05(金)23:20:26 No.476727553

当時クラッシュ用に欲しかったけど全然売ってなかったな…

51 18/01/05(金)23:20:40 No.476727626

FFだと本体のシリアル依存でレアアイテム出たり出なかったりとかいうクソ仕様だった気がする

52 18/01/05(金)23:20:49 No.476727661

なつかしいなービジュアルメモリー ゴジラの奴持ってたよー

53 18/01/05(金)23:21:37 No.476727980

シリアル211くだち…

54 18/01/05(金)23:21:37 No.476727985

ピロリロリ…ピロリロリ…ピロリロリ…ピロリロリ…ピロリロリ…ポッ

55 18/01/05(金)23:21:45 No.476728030

ポケットムームーをアホみたいにやってた

56 18/01/05(金)23:22:08 No.476728152

乾電池仕様に改造して使ってた

57 18/01/05(金)23:22:10 No.476728166

コンビニでゲーム売り始めたころ

58 18/01/05(金)23:22:19 No.476728217

ハンの廃墟での育成が結構楽になる

59 18/01/05(金)23:22:50 No.476728395

CCさくらのボイスを聞いてた

60 18/01/05(金)23:22:53 No.476728413

電池交換したあと普通にメモカとして使ってたらずっと表示されっぱなしだったのか電池切れててしばらく電池買ってもらえなかった思い出

61 18/01/05(金)23:23:24 No.476728551

うちだとソウルハッカーズ専用アイテムになってた

62 18/01/05(金)23:23:28 No.476728571

しりとり用ゲーム機

63 18/01/05(金)23:23:47 No.476728665

サルゲッチュのゲームは面白かったような

64 18/01/05(金)23:25:13 No.476729106

サルゲッチュFFエターニアLOMクラッシュデジモンモンファ2専用機

65 18/01/05(金)23:25:38 No.476729267

>ポケットムームーをアホみたいにやってた めっちゃビル壊しやってた

66 18/01/05(金)23:26:12 No.476729473

メルディがずっと踊ってたわ

67 18/01/05(金)23:26:13 No.476729480

さすがにこれがないと詰むか激ムズみたいなゲームはなかったな

68 18/01/05(金)23:26:39 No.476729644

>>PocketStation(ポケットステーション)は、1999年1月23日に発売された小型の携帯型ゲーム機。 もう10年も前なのか

69 18/01/05(金)23:26:57 No.476729747

>もう10年も前なのか しっかりいたせー

70 18/01/05(金)23:27:02 No.476729773

>ポケットムームーをアホみたいにやってた ダーツだけは許さん

71 18/01/05(金)23:28:27 No.476730211

>3000円だっけ >今考えるとかなり安い気がする まあメモカ自体が2000円だしな…

72 18/01/05(金)23:29:51 No.476730668

>バッテリー式でPS接続で充電できてればな こいつが登場した時代の充電池の性能だとすぐ使えなくなると思うわ

73 18/01/05(金)23:30:02 No.476730731

正直別に面白く無いし邪魔だよねたしかに

74 18/01/05(金)23:30:03 No.476730732

またポケットムームーみたいなのでないかな

75 18/01/05(金)23:30:05 No.476730736

まだ動くのがあるけどジョジョポケしか入ってない

76 18/01/05(金)23:31:01 No.476730993

ジョジョの音ゲー?の難しいやつ再チャレンジしたいな…

77 18/01/05(金)23:31:29 No.476731096

なんだかんだ言いつつもコレのおかげでどこでもいっしょが流行ったのでは?

78 18/01/05(金)23:31:50 No.476731182

そういえばときメモ2に付いてきたけど使ってないな

79 18/01/05(金)23:32:00 No.476731218

クラッシュ躍らせまくったり サル大量に使役してアイテム集めたり ペットですごろくしてアルテナ合金手に入れたり

80 18/01/05(金)23:32:01 No.476731228

>またポケットムームーみたいなのでないかな 自分なりの厳選ツール集作るの楽しかったよね…

81 18/01/05(金)23:32:23 No.476731332

ジョジョで結構遊んだ気がする

82 18/01/05(金)23:32:45 No.476731453

スマホゲーと連動するナックを見てスレ画を思い出したんだ

83 18/01/05(金)23:32:53 No.476731506

この頃やたらマクドでトロやらピポサルを見かけた記憶がある

84 18/01/05(金)23:32:54 No.476731510

メモカはソニー公式以外の製品でとことん安く買えたから 公式オンリーだったポケステはお高く感じた

85 18/01/05(金)23:33:19 No.476731643

ポケットムームーでコインめっちゃ増やしたスロットゲームのデータを メモカにバックアップしてひたすらポケステに送ってはコイン回収してたな…

86 18/01/05(金)23:34:04 No.476731836

>メモカはソニー公式以外の製品でとことん安く買えたから >公式オンリーだったポケステはお高く感じた スイッチでバンク切り替えできる大容量メモカいいよね…

87 18/01/05(金)23:34:14 No.476731876

>これ単品で面白いゲームはほぼないのがひどい ポケットムームーのゲームは面白いし...

88 18/01/05(金)23:34:31 No.476731971

レジェンドオブドラグーンで手に入る全ダメージ半減アイテムのために頑張ってやってたな…

89 18/01/05(金)23:35:08 No.476732131

どこいつがちょっと流行ったから それなりに出た意味はあったと思うけど

90 18/01/05(金)23:37:09 No.476732679

>サルゲッチュのゲームは面白かったような 栄養ドリンクでサル酷使するの楽しかったな…

91 18/01/05(金)23:37:44 No.476732846

これにもハゲが沸くのか

92 18/01/05(金)23:37:52 No.476732879

遊んだソフトによって評価がまるで変わる

93 18/01/05(金)23:37:56 No.476732905

レジェンドオブマナはこれで出てくるアイテムもアレだけどペット育成の裏技もひどい

94 18/01/05(金)23:38:19 No.476733020

聖剣LoMで隕石とか集めてたなぁ

95 18/01/05(金)23:38:19 No.476733021

>これにもハゲが沸くのか 急にどうした

96 18/01/05(金)23:38:41 No.476733143

パワーショベルに乗ろうのためだけに買ったな

97 18/01/05(金)23:38:53 No.476733209

どこでもいっしょは当時斬新だったからすげえ面白かったな

98 18/01/05(金)23:39:13 No.476733304

ポケットムームーはよくあれだけゲーム考えたもんだ

99 18/01/05(金)23:39:15 No.476733316

>スイッチでバンク切り替えできる大容量メモカいいよね… 認識できるのかよって容量のメモカあったけどそういう仕組みだったんだ…

100 18/01/05(金)23:39:37 No.476733444

スパロボαのミニゲームは特にやってもやらなくてもって感じだったな…

101 18/01/05(金)23:39:56 No.476733528

出してみたもののポケステ対応はサード頼みで SCE本体は何もしないのはどうかと思うよ

102 18/01/05(金)23:40:22 No.476733646

公式以外のメモカってすぐデータ飛ぶ挙句値段も差がないからマジで意味がねえ

103 18/01/05(金)23:40:48 No.476733757

>出してみたもののポケステ対応はサード頼みで >SCE本体は何もしないのはどうかと思うよ

104 18/01/05(金)23:40:54 No.476733794

>スパロボαのミニゲームは特にやってもやらなくてもって感じだったな… 周回のないゲームだから毎ステージごとに資金増えるのはかなり大きかったぞ

105 18/01/05(金)23:41:36 No.476733955

こいつのおかげで女子とどこでもいっしょで交流できたので感謝しかない

106 18/01/05(金)23:41:53 No.476734042

何気にACが対応してたけど当時で既にドッターがいなくて大変だって言ってたな

107 18/01/05(金)23:41:54 No.476734046

スパロボの資金は序盤こそ雀の涙だけど塵も積もればと先に進むほど換金率上がるからやっぱりでかいぞ

108 18/01/05(金)23:42:20 No.476734165

>ポケットムームーはよくあれだけゲーム考えたもんだ おかげでゲームタイトルがヤケクソ感ある ぼくの先生はティーチャーいいよね…

109 18/01/05(金)23:42:25 No.476734188

ピ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

110 18/01/05(金)23:42:30 No.476734204

綺麗な電子音してるんだよなこれ

111 18/01/05(金)23:43:04 No.476734342

>何気にACが対応してたけど当時で既にドッターがいなくて大変だって言ってたな そもそもフロムはPSからゲーム開発参加で最初からポリゴンゲーの会社だったからな

112 18/01/05(金)23:43:50 No.476734541

そもそものヒット要員であるどこでもいっしょの話がない…

113 18/01/05(金)23:43:51 No.476734547

>認識できるのかよって容量のメモカあったけどそういう仕組みだったんだ… ちなみにデータはマジですぐに消える 購入者に聞いたらほぼ確実に消えるってって応えるレベルで消える

114 18/01/05(金)23:44:47 No.476734750

変な大容量のやつはほぼ100%消えるよね

115 18/01/05(金)23:45:13 No.476734866

C言語でプログラミングできるってんで アマチュアでポケステ用ゲーム作ってる人がいるよ メモリーカードにデータインストールする機器がないと遊べないけど

116 18/01/05(金)23:45:45 No.476734986

というか純正メモカのデータが消えなさすぎる…

117 18/01/05(金)23:46:03 No.476735068

プレステが内部でいたずらして純正品以外消してるの?

118 18/01/05(金)23:46:36 No.476735218

>プレステが内部でいたずらして純正品以外消してるの? 単純にメモカの質がクソなだけだよハゲ

119 18/01/05(金)23:46:44 No.476735249

俺のチョコボ最弱IDだったな...

120 18/01/05(金)23:47:19 No.476735422

ケダチク

121 18/01/05(金)23:47:48 No.476735553

ポケットじまんいいよね…

122 18/01/05(金)23:48:11 No.476735662

>ケダチク アルティマニアのあれ長らく意味が分からなかったがこの間ここで意味を教えてもらったよ わかるか!?

123 18/01/05(金)23:48:25 No.476735729

たかが数KB保存するのに消えたりするの意味わかんねぇな

124 18/01/05(金)23:48:56 No.476735874

>というか純正メモカのデータが消えなさすぎる… というか当時の比較対象であるパワーメモリーはなんであんなに消えるの…

125 18/01/05(金)23:50:10 No.476736243

>というか当時の比較対象であるパワーメモリーはなんであんなに消えるの… 電池だから

126 18/01/05(金)23:51:32 No.476736627

個人で作ったと思われるガワがピンクやらのスケルトンがヤフオクで4万とかで売ってたのを 買おうか買うまいか悩んで結局買わなくて良かったと今では思う

127 18/01/05(金)23:54:16 No.476737377

やたら音良かったよね これでチップチューンやってる人とかいないかな

128 18/01/05(金)23:54:37 No.476737459

ボタン切り替えで8枚分のメモカ容量!って奴弟が持ってたけど 最初の2枚分ぐらいしか使い物にならんとか言ってたな…

129 18/01/05(金)23:56:01 No.476737945

>電池だから すまん 今ちゃんと調べたらフラッシュROMだった

130 18/01/05(金)23:56:32 No.476738076

ダビスタのをちょっと遊んだきりで使わなかった

131 18/01/05(金)23:57:23 No.476738273

遊戯王はこれが無いと正直詰んでた

132 18/01/05(金)23:57:46 No.476738371

パワーメモリーはそもそも表示からバグるとかいう 常に危ない匂いを漂わせすぎてたからな

133 18/01/06(土)00:00:51 No.476739228

今の技術でメモリーカード互換のやつ作ったら 切り替えしても安定してるやつができるのではなかろうか

134 18/01/06(土)00:02:51 No.476739700

パワーメモリーちょっと衝撃に弱過ぎない?

135 18/01/06(土)00:03:40 No.476739934

シスプリのためだけにポケステ買った

136 18/01/06(土)00:04:41 No.476740205

遊戯王はこいつを使うの込みの難易度だった

137 18/01/06(土)00:05:15 No.476740369

延々とディガーに発掘させてた

138 18/01/06(土)00:05:46 No.476740562

>ボタン切り替えで8枚分のメモカ容量!って奴弟が持ってたけど >最初の2枚分ぐらいしか使い物にならんとか言ってたな… 友だちが持ってたけどあれすぐデータダメになるんだよな…

139 18/01/06(土)00:06:31 No.476740781

>今の技術でメモリーカード互換のやつ作ったら >切り替えしても安定してるやつができるのではなかろうか 大容量のMicroSDがあるこのご時世に切り替えをするメリットとは…?

↑Top