虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)22:35:19 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)22:35:19 No.476711311

ちょっとした秘密兵器だ

1 18/01/05(金)22:38:41 No.476712564

ガビーン

2 18/01/05(金)22:39:01 No.476712691

お兄様は一周回って生暖かい視線に代わってるよね

3 18/01/05(金)22:39:10 No.476712743

どういう表情すればいいんだよこんなの!

4 18/01/05(金)22:39:42 No.476712915

最後のコマで耐えられなかった…

5 18/01/05(金)22:39:50 No.476712965

ツッコミ入れる前に出ていかれた…

6 18/01/05(金)22:40:00 No.476713022

>どういう表情すればいいんだよこんなの! (最後のコマの表情)

7 18/01/05(金)22:40:03 No.476713033

無言が面白い…

8 18/01/05(金)22:40:14 No.476713103

最後のコマ味わい深いな…

9 18/01/05(金)22:40:24 No.476713168

シュッ

10 18/01/05(金)22:40:25 No.476713178

なんで顔開けた?

11 18/01/05(金)22:40:46 No.476713303

なんだあれは!ではなく すげぇ!でもなく ああ、いつもの…感

12 18/01/05(金)22:40:48 No.476713316

(やべえ) (やべえわ)

13 18/01/05(金)22:40:53 No.476713328

(…?) (…?)

14 18/01/05(金)22:40:57 No.476713351

やはりこのコミカライズの人は天才なんじゃなかろうか… ここまでおにいさま感を描き切るなんて…

15 18/01/05(金)22:41:01 No.476713371

定期的にお兄さマンになるな…

16 18/01/05(金)22:41:19 No.476713455

お色直しからのフルアーマー からのフェイスオープンで一切隙が無い

17 18/01/05(金)22:41:27 No.476713501

>なんで顔開けた? ちょっとした秘密兵器だ(シュッ)

18 18/01/05(金)22:41:41 No.476713580

2人のヘルメットもなかなかくるものがある

19 18/01/05(金)22:42:08 No.476713737

二人ともこれに着替えてくれ

20 18/01/05(金)22:42:50 No.476714018

お兄様ってやるときは全力でやる人?

21 18/01/05(金)22:43:07 No.476714117

集められて着替えさせられて一人だけなんか違う服着て出てくる この流れ大晦日によく見る気がする!

22 18/01/05(金)22:43:10 No.476714136

>二人ともこれに着替えてくれ 俺はこれに着替える

23 18/01/05(金)22:43:14 No.476714154

レオはおにいさまの着替えを死んだ目で見てたのかな…

24 18/01/05(金)22:43:29 No.476714252

意外と実力を出し惜しみしないお兄様

25 18/01/05(金)22:44:13 No.476714488

すごく味のある漫画になっちゃってまあ…

26 18/01/05(金)22:44:37 No.476714623

これで強いんだからお兄様は・・・

27 18/01/05(金)22:45:02 No.476714792

なんでこのコミカライズたびたびギャグとして完璧な間の取り方するんだよ!?

28 18/01/05(金)22:45:02 No.476714798

みんな!嫌だよね!の人にちょっと似てる

29 18/01/05(金)22:46:11 No.476715184

これ狙って描いてるならすばらしい才能だよね シュールギャグの

30 18/01/05(金)22:46:59 No.476715495

「え…?」ってセリフに含まれる複雑な感情

31 18/01/05(金)22:47:07 No.476715548

ツッコミ入れようとしてあって言おうとしたらサクッと行ってしまった

32 18/01/05(金)22:47:47 No.476715802

このスーツも変態チックだけどそこまでダサくないのがな…

33 18/01/05(金)22:48:02 No.476715880

おなかいたい

34 18/01/05(金)22:48:37 No.476716090

「(あれ…なんでみんなさすおに!って言わないんだろう…)」(シュッ)

35 18/01/05(金)22:48:56 No.476716210

相変わらずお兄様は強さのために色々と犠牲にしてらっしゃる

36 18/01/05(金)22:49:22 No.476716361

>このスーツも変態チックだけどそこまでダサくないのがな… そうかな…そうかも…

37 18/01/05(金)22:49:33 No.476716416

画像のは劇場版のコミカライズなんだけど 劇場でもこのシーンで笑いが起きてたことをご報告いたします

38 18/01/05(金)22:49:47 No.476716474

軍事兵器じゃなかったっけこれ

39 18/01/05(金)22:49:50 No.476716495

>お色直しからのフルアーマー >からのフェイスオープン >からのもう一回フルアーマーで一切隙が無い

40 18/01/05(金)22:50:00 No.476716563

まず格好で笑わせにきて何とか堪えてるところをシュッて開くので崩壊させる二段構えの策

41 18/01/05(金)22:50:36 No.476716771

>軍事兵器じゃなかったっけこれ 説明されれば分かるけど自分たちの変装の意味とか全部置いてけぼりだからな

42 18/01/05(金)22:50:58 No.476716909

あんまり詳しく知らないんだけどさ 眼鏡の巨乳の子とその子の巨乳をうっかり揉んじゃうチャラい奴のカップルって結構良くない?

43 18/01/05(金)22:51:20 No.476717040

>まず格好で笑わせにきて何とか堪えてるところをシュッて開くので崩壊させる二段構えの策 すぐにシュッを閉じて「なんで今シュッってやった!」ってツッコミを待たずに飛び去る

44 18/01/05(金)22:51:21 No.476717049

(アイツああいうの好きそうだしな) (だね)

45 18/01/05(金)22:51:31 No.476717116

>劇場でもこのシーンで笑いが起きてたことをご報告いたします やっぱりギャグシーンとして観るのが正しいってことじゃん!

46 18/01/05(金)22:51:59 No.476717292

おにいさマン部隊はアニメでもわりと腹筋殺しに来てたからな…

47 18/01/05(金)22:52:32 No.476717475

原作者も腹筋殺されたんだろうか・・・

48 18/01/05(金)22:52:38 No.476717521

シスみたいなフードマントも意味あるの?

49 18/01/05(金)22:52:46 No.476717572

映画はここからクライマックスのスタートで この後おにいさマンの攻撃で敵の研究所壊滅させたりするぞ あとおにいさマンがこの格好でついに宇宙へ!

50 18/01/05(金)22:54:02 No.476717990

スターウォーズに影響受けたのかなお兄さま

51 18/01/05(金)22:54:46 No.476718272

これがお兄様が柴漬となるーーー!の劇場版のお話なんだよね?

52 18/01/05(金)22:54:48 No.476718288

自分の分だけなの?

53 18/01/05(金)22:55:12 No.476718444

>ついに宇宙へ! うn…うn…

54 18/01/05(金)22:55:18 No.476718479

>映画はここからクライマックスのスタートで >この後おにいさマンの攻撃で敵の研究所壊滅させたりするぞ >あとおにいさマンがこの格好でついに宇宙へ! さすがはお兄様です!

55 18/01/05(金)22:55:38 No.476718606

劇場版は超面白いから見てくれ お兄様パワー全開だぞ

56 18/01/05(金)22:55:47 No.476718667

一応ダースベイダーが元ネタなのかな

57 18/01/05(金)22:55:50 No.476718694

>自分の分だけなの? 強化人間しか使えないサイコガンダムみたいなものだよ

58 18/01/05(金)22:56:06 No.476718787

ああ…あいつ変わらねえなあ…みたいな心境なってそう

59 18/01/05(金)22:56:08 No.476718796

このセンスは学校じゃ評価されんからしょうがない お兄様をおかしな人みたいに言うな

60 18/01/05(金)22:56:12 No.476718821

これ顔開けてすぐまた閉めたのか

61 18/01/05(金)22:56:15 No.476718846

>(最後のコマの表情) もうアイツ一人でいいんじゃないかな…

62 18/01/05(金)22:56:21 No.476718895

顔の辺りはそんなに嫌いなデザインじゃないよ…

63 18/01/05(金)22:56:49 No.476719046

>スターウォーズに影響受けたのかなお兄さま アニメ版デザインした出雲重機はSWファンサイトの大御所よ

64 18/01/05(金)22:56:54 No.476719081

デザイン自体はカッコイイと思うけど空気が…

65 18/01/05(金)22:57:02 No.476719146

次はそのカッコで自衛官募集してほしい

66 18/01/05(金)22:57:32 No.476719364

二人には普通の服渡してるのが余計面白い

67 18/01/05(金)22:57:51 No.476719460

開く→フワッ→閉じてる

68 18/01/05(金)22:57:52 No.476719473

シュッでだめだった

69 18/01/05(金)22:58:14 No.476719627

別に開けないと喋れないってんでもなくただ無言で開けて無言で閉めるのがたまらない

70 18/01/05(金)22:58:41 No.476719784

>次はそのカッコで自衛官募集してほしい おにいさマン部隊は最下層のブラック部隊だから! 敵にガンガン殺されておにいさまがガンガン蘇生させて 敵にも味方にもゾンビとして恐れられる最低の環境だから!

71 18/01/05(金)22:59:04 No.476719915

この後このスーツ変形してそのまま宇宙に打ち上げられます

72 18/01/05(金)22:59:10 No.476719943

誰だかわからないだろうから顔見せてあげたお兄さまの優しさなのかな

73 18/01/05(金)22:59:10 No.476719947

フェイスオープンしてすぐ閉めるなら何で一瞬開けた?

74 18/01/05(金)22:59:14 No.476719982

>別に開けないと喋れないってんでもなくただ無言で開けて無言で閉めるのがたまらない 開けないと変な声になるんだったかもしれない お兄様の正体隠すために

75 18/01/05(金)22:59:33 No.476720120

多分開けないと呼吸できないんだろう

76 18/01/05(金)22:59:40 No.476720178

ピッチリスーツ一枚なら動きやすさ重視なんだなって思うけど そこにフード付きマント羽織るとすごい変な感じする どうせマント羽織るならズボンも履きなよみたいな

77 18/01/05(金)22:59:44 No.476720203

でもこれレオは着替え見てますよね…

78 18/01/05(金)23:00:37 No.476720575

BD出たら「」と実況したいぐらいには最高に楽しい作品だったよ 真面目に去年のアニメ映画のTOP3に入ると思う

79 18/01/05(金)23:01:04 No.476720768

まさに帰ってきたお兄さマンすぎる・・・

80 18/01/05(金)23:01:07 No.476720787

>でもこれレオは着替え見てますよね… 着替え序盤でおかしい感じがしたから見ない事にしたんだろう

81 18/01/05(金)23:01:11 No.476720813

あんま覚えて無いけど学校入る前にこんなスーツ着て戦争で人殺しまくってたんでしょ

82 18/01/05(金)23:01:24 No.476720906

83 18/01/05(金)23:01:37 No.476720997

劇場版気になるなと思ったけどまだBD出てねえのかよクソ!

84 18/01/05(金)23:01:38 No.476721001

>でもこれレオは着替え見てますよね… そういえば何も反応してないな…

85 18/01/05(金)23:01:40 No.476721016

◆ 川

86 18/01/05(金)23:02:05 No.476721184

なんだかんだで売り上げ的にも凄いからなお兄様さすおに

87 18/01/05(金)23:02:08 No.476721198

結構興行収入いいんだっけお兄様映画

88 18/01/05(金)23:02:17 No.476721243

よく見たらレオは2ページ目からずっと無言だった… 腹筋またやられた…

89 18/01/05(金)23:02:38 No.476721362

TV版の後の話だからふたりともこの装備は見た事あるはず あったよね?

90 18/01/05(金)23:02:39 No.476721365

おにいさま映画は興行収入は駄目だったと聞いた

91 18/01/05(金)23:04:08 No.476721867

打ち上げじゃなくて転移!転移です!

92 18/01/05(金)23:04:41 No.476722053

なんか事あるごとに意味なくシュッのコマが入りそうな気がする雰囲気

93 18/01/05(金)23:05:09 No.476722208

94 18/01/05(金)23:05:24 No.476722300

劇場版は原作知らないと序盤の展開がまったく理解できないのがつらい 画像のシーンあたりからそんなもんどうでもよくなって 「さすがおにいさまです!!!!!」のとこで腹筋殺されるけど

95 18/01/05(金)23:05:51 No.476722451

>でもこれレオは着替え見てますよね… そう考えると最後のコマがさらに感慨深いものになるな

96 18/01/05(金)23:06:01 No.476722527

>おにいさま映画は興行収入は駄目だったと聞いた 同年にやったSAOがおかしいだけだと思う

97 18/01/05(金)23:06:09 No.476722579

映画はさすがですお兄様をクライマックスの決め台詞にしてたのこれわざとだろ!

98 18/01/05(金)23:06:52 No.476722828

誰だよこのダースベイダー! I am your bros

99 18/01/05(金)23:07:26 No.476723023

ムーバルスーツデザインの人がスターウォーズのファンサイト管理人なので仕方ない

100 18/01/05(金)23:08:26 No.476723356

男女で着替えが別れてるのをこんなに効果的に使うのは流石だな…

101 18/01/05(金)23:09:07 No.476723598

柴漬けになったり豆司波になったり作者もお兄様ちょっと面白いと思ってますよね?

102 18/01/05(金)23:09:25 No.476723686

絶対に笑ってはいけないお兄様

103 18/01/05(金)23:10:04 No.476723877

2コマ目だと若干微笑んでる感じなのに何かを我慢してるような表情で終わっててダメだった

104 18/01/05(金)23:10:04 No.476723880

>よく見たらレオは2ページ目からずっと無言だった… >腹筋またやられた… よく見ろ 1ページ目も無言だ

105 18/01/05(金)23:10:20 No.476723970

「オイ達也!のぞこうぜ!エリカの着替えを!!」 みたいなギャグが入るべきところにもっと面白いギャグをぶちこむ…

106 18/01/05(金)23:12:07 No.476724569

ちょっとした秘密兵器だ

107 18/01/05(金)23:12:29 No.476724678

なんかもうヘルメットも面白く見えてきた

108 18/01/05(金)23:12:59 No.476724831

「(あいつちょっとアレだよな…)」 「(司波くんってアレだよね…)」

109 18/01/05(金)23:13:45 No.476725085

妹ちゃんがいれば事態は変わったのに…

110 18/01/05(金)23:15:38 No.476725735

これじゃあお兄様がみんなを驚かそうとしたみたいじゃないか!

111 18/01/05(金)23:15:42 No.476725776

お兄様何やっても面白いからずるい

112 18/01/05(金)23:15:58 No.476725901

お兄様はちょっとみんなにほめられかっただけなのに

113 18/01/05(金)23:16:13 No.476726000

女の子にめっちゃ怯えられるお兄様を見て笑うみんなひどいと思う

114 18/01/05(金)23:16:56 No.476726281

>絶対に笑ってはいけないお兄様 二人ともこれに着替えてくれが関西のイントネーションになるな…

115 18/01/05(金)23:18:04 No.476726714

>誰だよこのダースベイダー! >I am your bros YEEEEEEEEEEEES!!!!!!!!!!!!

116 18/01/05(金)23:19:20 No.476727155

途中からさすおにからああうんお前らしいよって感じになってるのは 逆にお兄様にとっては良い環境になってると思う

117 18/01/05(金)23:21:22 No.476727909

計算づくで笑わせにきてる…

118 18/01/05(金)23:21:52 No.476728061

宇宙空間にいるお兄様って絵面だけで面白いの卑怯だと思う

119 18/01/05(金)23:22:54 No.476728417

お兄様宇宙へ!!

120 18/01/05(金)23:23:03 No.476728463

シュッ のコマいる?彼岸島っぽくなってない?

121 18/01/05(金)23:24:18 No.476728814

>柴漬けになったり豆司波になったり作者もお兄様ちょっと面白いと思ってますよね? 以前の作者は妹みたいにお兄様をこうなんというか神聖視してたんだけど編集や読者に認識をレイプされてな

122 18/01/05(金)23:24:27 No.476728858

>シュッ >のコマいる?彼岸島っぽくなってない? シュッ

123 18/01/05(金)23:24:49 No.476728977

むしろ時期的にはカイロレンかもしれない

124 18/01/05(金)23:25:14 No.476729117

ギャグじゃないんですけおおおお!! だったのが ギャグかな…ギャグかも… ってなった

125 18/01/05(金)23:25:40 No.476729272

映画の話はこれ原作者完全書き下ろし新作なんですよ!

126 18/01/05(金)23:25:49 No.476729327

でもこうやってお兄様に生暖かい目を向けてくれる友達が出来た良かったね

127 18/01/05(金)23:26:13 No.476729476

まあシュッのコマないと読者的に「誰?」ってなる可能性あるしな… おにいさまの顔をお出しする必要はあるだろう

128 18/01/05(金)23:26:22 No.476729523

この作品作ってる側はギャグ前提として描いてほしくないな そのほうがギャグっぽくなるしそれにしてもおもしれえ

129 18/01/05(金)23:26:48 No.476729696

こんな格好する奴お兄様以外に居ない気する

130 18/01/05(金)23:27:26 No.476729888

>おにいさまの顔をお出しする必要はあるだろう シュッ

131 18/01/05(金)23:27:27 No.476729894

お兄様地味にこういうスーツ好きだよね…

132 18/01/05(金)23:28:16 No.476730159

飛行デバイスは人類の歴史を変える大発明なのに それを見てもツッコミさえ入れられない空気

133 18/01/05(金)23:29:19 No.476730499

でも狙ってやろうとすると難しいよねお兄様芸

134 18/01/05(金)23:29:25 No.476730537

>以前の作者は妹みたいにお兄様をこうなんというか神聖視してたんだけど編集や読者に認識をレイプされてな いやーぶっちゃけ今の懐深い感じのお兄様の方がかっこいいと思う

135 18/01/05(金)23:30:02 No.476730729

>まあシュッのコマないと読者的に「誰?」ってなる可能性あるしな… >おにいさまの顔をお出しする必要はあるだろう 顔出したまま出て来てシュッで閉めてればよかったのでは…

136 18/01/05(金)23:30:11 No.476730762

これ作ったのおにいさまじゃないし… 軍の人が作ったのをおにいさまが着てるだけだし…

137 18/01/05(金)23:30:37 No.476730865

>軍の人が作ったのをおにいさまが着てるだけだし… どうせお兄様の別名義なんだろ?

138 18/01/05(金)23:30:58 No.476730979

映画はお兄様の良さがたっぷりつまってた だが原作読んでないとテレビシリーズ見ただけじゃ序盤訳分からないという難点が

139 18/01/05(金)23:31:06 No.476731012

笑ってはいけないお兄様

140 18/01/05(金)23:32:06 No.476731254

自分で開発して自分で着るから このデザインはお兄様のセンスだと思うけど 私服は我慢してるのだろうか

141 18/01/05(金)23:32:13 No.476731281

>どうせお兄様の別名義なんだろ? おにいさまは最初は自分で作ってみたけどまともに動かないポンコツしか作れなくて 結局軍の人が作ってくれた

142 18/01/05(金)23:32:18 No.476731306

>映画はお兄様の良さがたっぷりつまってた >だが原作読んでないとテレビシリーズ見ただけじゃ序盤訳分からないという難点が 大丈夫、俺よく知らないで観に行ったけど笑えるとこいっぱいあって楽しめたから

143 18/01/05(金)23:33:21 No.476731652

序盤というか半分くらいは意味不明のまま話が進む… 総集編ぶち込むことでなんとかした劇場版アクセルワールド並みに…

144 18/01/05(金)23:34:43 No.476732028

すげぇよされる意味が当初とは大分違ってるよねお兄様

↑Top