虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バンド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/05(金)21:42:30 No.476692342

    バンドマン貼る

    1 18/01/05(金)21:43:33 No.476692649

    こいつうご

    2 18/01/05(金)21:44:03 No.476692812

    それで…香椎弟のことなんだが…

    3 18/01/05(金)21:44:44 No.476693019

    勝手にお邪魔しま~す!

    4 18/01/05(金)21:46:12 No.476693460

    後半出番が無くなっていったのは残念だったな 四話までのブームはすごかった

    5 18/01/05(金)21:46:39 No.476693601

    あのシーンなんであんなに後輩呼んでたのかよく考えると謎だよね 香椎弟の話聞きたかっただけなの?

    6 18/01/05(金)21:47:45 No.476693982

    あのシーンなんで香椎弟について聴きかけてはやめるを何度も繰り返してたの?

    7 18/01/05(金)21:48:07 No.476694104

    8 18/01/05(金)21:49:09 No.476694430

    >あのシーンなんであんなに後輩呼んでたのかよく考えると謎だよね >香椎弟の話聞きたかっただけなの? 成海は香椎弟と仲がいいからな…→なるなるが行くならボクも~でToiが来る 朔良はドヤム家によく飯食いに来てる→千哉も呼んで香椎弟の事を聞いてみるか…

    9 18/01/05(金)21:49:15 No.476694460

    ドヤ顔で揺れてるだけなのに存在感が破格すぎる…

    10 18/01/05(金)21:49:26 No.476694508

    いくら後輩のバンドとはいえあんだけ気にかけてくれるのはすごいよね

    11 18/01/05(金)21:49:44 No.476694609

    でも香椎弟について情報を聞き出せたからYORITOさんとトキ先輩がデートがてら来てくれたんだよね じゃあ別に聞けてるシーンあっても良くない?

    12 18/01/05(金)21:50:16 No.476694786

    あのシーンにレヴァフェ以外の3バンド集結してたの知らなかったよ…

    13 18/01/05(金)21:52:29 No.476695470

    >成海は香椎弟と仲がいいからな…→なるなるが行くならボクも~でToiが来る >朔良はドヤム家によく飯食いに来てる→千哉も呼んで香椎弟の事を聞いてみるか… 原作を知ってると自然な集合シーンだったのか…才能あるんじゃないか?このコンテ切ったやつ

    14 18/01/05(金)21:52:32 No.476695487

    社長が単独で会いにくるほどだし相当な重要人物っぽいよねドヤム

    15 18/01/05(金)21:54:14 No.476696031

    ドヤム先輩は後半肝心のシーンで見切れてたり扱い悪かったよね

    16 18/01/05(金)21:54:23 No.476696082

    作中唯一誰からも名前を呼ばれなかった人だ

    17 18/01/05(金)21:55:54 No.476696583

    本名が呼びづら過ぎるドヤム先輩

    18 18/01/05(金)21:56:06 No.476696658

    ドヤムさんは原作でも少ない聖人の一人だよ 彼女と上手く行ってないところをアクティブな主人公に寝取られるよ

    19 18/01/05(金)21:56:27 No.476696780

    僕のチョコレートケーキ、できたぁ!?

    20 18/01/05(金)21:56:29 No.476696787

    結成時からいるんじゃないかってくらいの頼られぶりなのにバンドのサポメンだったらしいな

    21 18/01/05(金)21:56:45 No.476696903

    >彼女と上手く行ってないところをアクティブな主人公に寝取られるよ ひどい…

    22 18/01/05(金)21:57:08 No.476697024

    原作知識あるの前提で話を進めるのやめて…

    23 18/01/05(金)21:57:08 No.476697028

    ドヤムがパエリア食べてるシーンいいよね…

    24 18/01/05(金)21:57:32 No.476697176

    一期の伏線を回収した二期が見たい…

    25 18/01/05(金)21:57:47 No.476697252

    SHINOMUNE(諏宮 篠宗(すみや しのむね))とか名前が苗字みたいだしドヤムって愛称が早々に付いたのは良かったと思う

    26 18/01/05(金)21:58:14 No.476697392

    >SHINOMUNE(諏宮 篠宗(すみや しのむね))とか名前が苗字みたいだしドヤムって愛称が早々に付いたのは良かったと思う すみやしの そう だと思ってた…

    27 18/01/05(金)21:58:26 No.476697481

    >ドヤムがパエリア食べてるシーンいいよね… 店で食って美味かったのかすぐ家で試すのめっちゃいいよね…

    28 18/01/05(金)21:58:53 No.476697633

    香水プロデュースしたら制汗剤のにおいみたいになっちゃったエピソードいいよね…

    29 18/01/05(金)21:59:00 No.476697663

    無職は無職だから飯をたかって暮らしてるのか

    30 18/01/05(金)22:00:03 No.476698011

    キョーソーで元々ドラムやってた人がドヤムと電話中に事故ってドラム叩けなくなってドヤムが会社辞めてかわりにドラム始めたってのが重い

    31 18/01/05(金)22:00:35 No.476698217

    >原作知識あるの前提で話を進めるのやめて… 原作ファンに向けたアニメなのに面白い事を言うね

    32 18/01/05(金)22:00:45 No.476698283

    一挙で通して見たらキョーソーって凄い後輩思いな人らに感じた

    33 18/01/05(金)22:01:23 No.476698500

    >キョーソーで元々ドラムやってた人がドヤムと電話中に事故ってドラム叩けなくなってドヤムが会社辞めてかわりにドラム始めたってのが重い そんなバックグラウンドあったの…

    34 18/01/05(金)22:01:45 No.476698618

    >http://www.tbs.co.jp/anime/DC/special/special08.html >結崎 朔良はアレだろ、KYOHSOのSHINOMUNEさんの手作りご飯をよくご馳走になってるんだろ? >檜山 おう。しのさんのメシ愛してっから 放送記念インタビューで道連れにしたいよ「」を

    35 18/01/05(金)22:02:11 No.476698770

    >一挙で通して見たらキョーソーって凄い後輩思いな人らに感じた 当たり前だけど春からクリスマスソングの新曲のこと考えてるしプロ意識あるよね…

    36 18/01/05(金)22:03:13 No.476699157

    俺もドヤムの飯食いたい

    37 18/01/05(金)22:03:18 No.476699190

    >そんなバックグラウンドあったの… ドヤムがしてるタトゥーは元ドラムの人がしてたのと同じ奴だぞ

    38 18/01/05(金)22:03:41 No.476699329

    地雷二人と聖人ドヤムにYORITOさんってKYOHSO濃くない?

    39 18/01/05(金)22:04:07 No.476699493

    YORITOさんも一応メンタル持ち直してからは後輩思いではあるよね

    40 18/01/05(金)22:04:15 No.476699538

    >当たり前だけど春からクリスマスソングの新曲のこと考えてるしプロ意識あるよね… まさか年寄りの感覚の話がレバフェの曲作りが完成しない前振りとは思わんよね…

    41 18/01/05(金)22:04:39 No.476699703

    アニメで見る限りみんないい人っぽいけど女が絡むとドロドロしだすんだな…

    42 18/01/05(金)22:04:40 No.476699715

    ヨリトさんも普通に気遣いの人だしね…

    43 18/01/05(金)22:04:44 No.476699757

    YORITOさんも割と誠実寄りだと思うよ ていうか残り二人がアレすぎるよ

    44 18/01/05(金)22:05:07 No.476699908

    ヨリトさんは休みの日にセンターライン引いてくれるからな

    45 18/01/05(金)22:05:16 No.476699960

    >まさか年寄りの感覚の話がレバフェの曲作りが完成しない前振りとは思わんよね… つっても一年近くもダラダラするとは思わねえよ!

    46 18/01/05(金)22:05:31 No.476700063

    この作品ってドキュメンタリームービーだったの!?!?!?

    47 18/01/05(金)22:06:11 No.476700319

    二期で補完して欲しいって泣く俺ざまあないね

    48 18/01/05(金)22:06:11 No.476700322

    >この作品ってドキュメンタリームービーだったの!?!?!? ありのままの俺たちを感じられたろ?

    49 18/01/05(金)22:06:13 No.476700334

    洲桃美容外科クリニック

    50 18/01/05(金)22:07:54 No.476700952

    俺もアババババ流しながらドライブしたい

    51 18/01/05(金)22:08:01 No.476701002

    やっぱ道明寺が撮ったのかなこのドキュメンタリームービー…

    52 18/01/05(金)22:08:06 No.476701039

    アニメだけ見てたつお良い奴だな…って思ってたけどアッポリ公式Twitter見たら気持ち悪すぎてダメだった

    53 18/01/05(金)22:08:09 No.476701063

    俺は本当にこのバンドにいていいんだろうか…ってドヤムに ヨリトさんがギターピックを送るシーンは最高なんすよ…

    54 18/01/05(金)22:08:47 No.476701351

    ドキュメンタリーだからあんなクソガキなのか…

    55 18/01/05(金)22:08:58 No.476701420

    アバババ歌うときのくわっ!って顔になるレオンのシーン大好き

    56 18/01/05(金)22:09:17 No.476701547

    >やっぱ道明寺が撮ったのかなこのドキュメンタリームービー… 才能ありすぎるだろ…

    57 18/01/05(金)22:10:00 No.476701773

    アニメだけでKYOHSOというかYORITOさんのカリスマ性理解できるのすごい

    58 18/01/05(金)22:10:26 No.476701938

    墓参りからのアババババは知ってても笑ってしまうなって

    59 18/01/05(金)22:10:35 No.476701986

    マジで二期がありそうな気がしてきた… 和田アキ子のところとかすごい思わせぶりだったし…

    60 18/01/05(金)22:10:43 No.476702025

    YOUとトキ兄ちゃんって地雷なの…?

    61 18/01/05(金)22:10:55 No.476702104

    >俺は本当にこのバンドにいていいんだろうか…ってドヤムに >ヨリトさんがギターピックを送るシーンは最高なんすよ… ギターピックでドラム叩くのか…さすがYORITOさん

    62 18/01/05(金)22:11:05 No.476702167

    >マジで二期がありそうな気がしてきた… >和田アキ子のところとかすごい思わせぶりだったし… 「」さんおかしくなっちゃった~?!

    63 18/01/05(金)22:16:33 No.476704078

    >和田アキ子のところとかすごい思わせぶりだったし… 残念ながら普通のアニメの常識はこの作品には通用しないんだ…

    64 18/01/05(金)22:17:34 No.476704512

    >墓参りからのアババババは知ってても笑ってしまうなって 何回見ても笑えるという点で本当に優秀なアニメだと思う

    65 18/01/05(金)22:17:41 No.476704570

    ユキボッチャー…

    66 18/01/05(金)22:18:36 No.476704986

    >残念ながら普通のアニメの常識はこの作品には通用しないんだ… でも普通のアニメもいちいち気にしないだけで冷静に考えたらおかしい部分なんていくらでもあるのでは?と思わせるパワーがこの作品にはあるぞ

    67 18/01/05(金)22:21:09 No.476705987

    このアニメをツイッターで言ってた展開だ!とか原作要素きた!とか今日もkingカッコよかった!とか 純粋に楽しんでたファンがもしかしたら一人くらいいるかもと思うと生きる気力が湧いてくる

    68 18/01/05(金)22:22:48 No.476706602

    伏線や予想されるドラマをきちんと活かすようなアニメだったら土壌おじさんの台詞でなんとなく終わらすような真似しないだろ!

    69 18/01/05(金)22:22:49 [原作ファン] No.476706606

    >このアニメをツイッターで言ってた展開だ!とか原作要素きた!とか今日もkingカッコよかった!とか >純粋に楽しんでたファンがもしかしたら一人くらいいるかもと思うと生きる気力が湧いてくる 君の心臓が止まる日まで僕は君を許さないよ

    70 18/01/05(金)22:23:34 No.476706865

    >>このアニメをツイッターで言ってた展開だ!とか原作要素きた!とか今日もkingカッコよかった!とか >>純粋に楽しんでたファンがもしかしたら一人くらいいるかもと思うと生きる気力が湧いてくる >君の心臓が止まる日まで僕は君を許さないよ ユルシテ(涙)

    71 18/01/05(金)22:23:37 No.476706888

    最終回のラストシーンで今まで一言も触れてこなかった誕生日パーティーが始まるアニメだぞ!

    72 18/01/05(金)22:23:42 No.476706920

    月→ドヤムアップは耐えられない度合いが回を重ねる毎に悪化していく…

    73 18/01/05(金)22:24:29 No.476707210

    土壌おじさんは原作要素なの

    74 18/01/05(金)22:24:35 No.476707251

    >ユキボッチャー… ニコデスマンだと案の定ポッチャマ…でダメだった

    75 18/01/05(金)22:25:13 No.476707499

    >最終回のラストシーンで今まで一言も触れてこなかった誕生日パーティーが始まるアニメだぞ! 何か不都合があるのか?

    76 18/01/05(金)22:25:48 No.476707716

    >純粋に楽しんでたファンがもしかしたら一人くらいいるかもと思うと生きる気力が湧いてくる ヒで検索したらアニメ見た!レオンかわいい!って素直に喜んでる原作ファンもいたし… 激怒してたファンもちょくちょくいたけど

    77 18/01/05(金)22:25:59 No.476707790

    アニメkingかっこいいはねぇよ かわいいはわかる

    78 18/01/05(金)22:26:19 No.476707919

    >最終回のラストシーンで今まで一言も触れてこなかった誕生日パーティーが始まるアニメだぞ! 現実と同様に時間が流れてキャラも歳をとる作品と理解している原作ファン向けのアニメなんだよね…

    79 18/01/05(金)22:26:56 No.476708151

    アニメのレオンとつむぎはクソガキの兄弟みたいで可愛いもんな 実の兄はサイコメンヘラ歌詞野郎で怖いけど

    80 18/01/05(金)22:29:11 No.476709029

    作品の評判を知ったのか 何かを掴み始める江口君の後半の演技が好き

    81 18/01/05(金)22:29:46 No.476709222

    つむぎの声優が元気が欲しいときは妖怪ウォッチのハロウィン回とダイナミックコードの4話見るって言っててだめだった

    82 18/01/05(金)22:30:20 No.476709474

    >作品の評判を知ったのか >何かを掴み始める江口君の後半の演技が好き すっげー!

    83 18/01/05(金)22:31:40 No.476710019

    アヨッシャーイ!

    84 18/01/05(金)22:31:46 No.476710058

    春夏冬は1人でも見れるけど秋編は1人見たら胃もたれしそうなぐらい回想の量が多い

    85 18/01/05(金)22:32:04 No.476710152

    ハヤクイコウゼ!

    86 18/01/05(金)22:32:40 No.476710366

    割と序盤の話辺りから全話納品済みって聞いたけど実際どうなんだ…

    87 18/01/05(金)22:32:50 No.476710438

    >春夏冬は1人でも見れるけど秋編は1人見たら胃もたれしそうなぐらい回想の量が多い 近年批判されがちなニコデスマンの価値を再確認させたのは大きい 拷問か!

    88 18/01/05(金)22:32:53 No.476710451

    デッケェー!

    89 18/01/05(金)22:33:51 No.476710791

    >割と序盤の話辺りから全話納品済みって聞いたけど実際どうなんだ… アフレコは後だったのは公式ヒでわかるし…

    90 18/01/05(金)22:34:33 No.476711022

    春編は笑いつつも泣ける名作に感じる 夏編は冷静にあれこれ考えなきゃ曲の雰囲気もあって泣ける 冬編はいちばんストーリーが破綻してないように感じて最後くらいちゃんとしたアニメになってることに泣ける

    91 18/01/05(金)22:34:50 No.476711126

    アッポリの曲はレヴァフェ編まで追撃してきて気が狂う

    92 18/01/05(金)22:35:23 No.476711347

    >冬編はいちばんストーリーが破綻してないように感じて 気は確かか

    93 18/01/05(金)22:35:47 No.476711510

    秋もダイナミックおじさまの名言で締まるから名作だし

    94 18/01/05(金)22:35:58 No.476711594

    >>冬編はいちばんストーリーが破綻してないように感じて >気は確かか なんで八雲さん禅寺行ってたの…

    95 18/01/05(金)22:36:02 No.476711614

    ����

    96 18/01/05(金)22:36:42 No.476711881

    >秋もダイナミックおじさまの名言で締まるから名作だし あの瞬間にリフレインするとは誰が予想したであろう

    97 18/01/05(金)22:36:51 No.476711938

    八雲失踪は「勝手にいなくなってんじゃねーよ」ですませたのがほんとにすごいと思う

    98 18/01/05(金)22:37:02 No.476711996

    >>>冬編はいちばんストーリーが破綻してないように感じて >>気は確かか >なんで八雲さん禅寺行ってたの… 何勝手にいなくなってんだよ!

    99 18/01/05(金)22:37:14 No.476712081

    なるみちゃんの事故もルシファーと喧嘩するためだけにした感じだし秋編は9話だけでいい気がする

    100 18/01/05(金)22:37:26 No.476712142

    書き込みをした人によって削除されました

    101 18/01/05(金)22:37:47 No.476712251

    ルシ踏回の回想サンドはひどい

    102 18/01/05(金)22:37:48 No.476712259

    ドキュメンタリームービーだからね…都合の良い展開とかない

    103 18/01/05(金)22:38:22 No.476712454

    唐突で説明不足だけど破綻はしてないよ 破綻するだけのストーリーの密度がないともいう

    104 18/01/05(金)22:38:24 No.476712460

    >ルシ踏回の回想サンドはひどい これを本放送ですら連夜見せられる

    105 18/01/05(金)22:38:43 No.476712579

    ハヤクイコウゼとかでっけ~で本当にでかい旅館とか見所はある

    106 18/01/05(金)22:38:44 No.476712586

    >八雲失踪は「勝手にいなくなってんじゃねーよ」ですませたのがほんとにすごいと思う ブーメランで始まりブーメランで終わる話はなんかサザエさんのキチ回みたいな一種の古典的まとまりがあった

    107 18/01/05(金)22:39:26 No.476712837

    10話は間違いなくいちばん普通にアニメしてた

    108 18/01/05(金)22:39:29 No.476712850

    土壌ラッシュとゆるしてラッシュは目が覚めるよね

    109 18/01/05(金)22:40:08 No.476713066

    10話11話は脚本家の正気なのか狂気なのかわからないド正論しか吐かないマネージャーや大人達のバランスが芸術

    110 18/01/05(金)22:41:24 No.476713486

    勝手に踏切を追ってけおって外に出て言ったカシー兄弟にこれじゃ撮影にならないよと愚痴ったカメラマンとか時々正気なキャラが出てきて理不尽に叱られるのいいよね