虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)21:34:12 この客... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)21:34:12 No.476689471

この客に何も言わず貸し出すのは正解なのか狙いから外れてるからアドバイスしないとダメなのかどっちなんだろう

1 18/01/05(金)21:35:08 No.476689760

男は黙って

2 18/01/05(金)21:35:15 No.476689792

猿の惑星についてはスルーしてオススメ地球外SFを紹介する

3 18/01/05(金)21:35:39 No.476689934

それも会計しつつ別のもお勧めししろ

4 18/01/05(金)21:36:08 No.476690110

オデッセイ見ようオデッセイ

5 18/01/05(金)21:37:14 No.476690505

猿の惑星はパッケージの時点でネタバレしてるじゃん

6 18/01/05(金)21:37:17 No.476690522

騙されたってなるかな

7 18/01/05(金)21:37:20 No.476690533

ネタバレなしで猿の惑星観れるって今更なかなかできないしそのままゴーだろ というか手にとって落ちに気づけないってこの店パッケージなしで並べてるの?

8 18/01/05(金)21:38:35 No.476691004

猿の惑星のオチ知らず見られるのってレアよね

9 18/01/05(金)21:39:23 No.476691268

ブレランも猿星も変わった星には違いない

10 18/01/05(金)21:39:51 No.476691443

まぁ新しいパッケージの方ネタバレしてないからな

11 18/01/05(金)21:40:50 No.476691776

ある意味これはこれで正解ではある

12 18/01/05(金)21:41:22 No.476691949

生態系が違うならもう違う星でもいいんじゃないかな

13 18/01/05(金)21:41:38 No.476692054

知らないで見られるならむしろお得とすらいえる

14 18/01/05(金)21:41:55 No.476692150

さっきも見たけどこの漫画流行ってんの?

15 18/01/05(金)21:42:22 No.476692286

ガーディアンズオブギャラクシーでいいんじゃない

16 18/01/05(金)21:42:28 No.476692333

スターシップトゥルーパーズにしておこうよ

17 18/01/05(金)21:43:07 No.476692515

猿の惑星のオチは有名すぎるけど 続とか新とかは見たことある人少ないという

18 18/01/05(金)21:43:59 No.476692796

猿の惑星のオチ知ってるけど見たことないのが私です

19 18/01/05(金)21:45:00 No.476693095

あのシーンでこれも地球じゃねえか!って最高のツッコミができるの羨ましい

20 18/01/05(金)21:46:00 No.476693398

猿の惑星シリーズは途中からいきなりバックトゥザフューチャーやターミネーターみたいにタイムトラベルしてやり直す映画になるからな

21 18/01/05(金)21:47:58 No.476694053

>猿の惑星のオチは有名すぎるけど >続とか新とかは見たことある人少ないという 見たことはあるんだけどどっちがどっちの落ちだか覚えてない……

22 18/01/05(金)21:48:05 No.476694093

とりあえずオデッセイとかインターテスラー進めとけば何も問題は無さそうだ ぶっちゃけ猿の惑星で良いけど

23 18/01/05(金)21:49:34 No.476694552

地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止

24 18/01/05(金)21:50:42 No.476694931

猿の惑星シリーズはどんどん低予算になっていくのが本当にひどい 目に見えて質が落ちていく

25 18/01/05(金)21:50:45 No.476694952

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 ダーク・ワールド

26 18/01/05(金)21:50:58 No.476695023

なんか最後に爆発したのはどっちだっけ?

27 18/01/05(金)21:51:01 No.476695032

アバターとか

28 18/01/05(金)21:51:30 No.476695179

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 ランゴリアーズ

29 18/01/05(金)21:51:52 No.476695296

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 マットデイモン危機一髪シリーズで

30 18/01/05(金)21:52:42 No.476695533

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 不思議惑星キン・ザ・ザ

31 18/01/05(金)21:53:20 No.476695725

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 ソラリス

32 18/01/05(金)21:53:44 No.476695841

書き込みをした人によって削除されました

33 18/01/05(金)21:54:18 No.476696053

猿の惑星の続きの展開は聞いた事だけあるけどリングシリーズの設定全部聞いた時みたいな「……?」ってなる話の展開の仕方だった

34 18/01/05(金)21:54:26 No.476696095

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 エイリアン 1は宇宙船だけど2とか3なら

35 18/01/05(金)21:55:09 No.476696326

インターステラーとオデッセイとゼログラビティ見せたら宇宙について詳しくなった気になれる

36 18/01/05(金)21:55:10 No.476696331

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 今こそ竜の卵を映画化すべきだと思うの

37 18/01/05(金)21:55:51 No.476696566

>今こそ竜の卵を映画化すべきだと思うの スタークエイクと合わせて2時間にまとめよう

38 18/01/05(金)21:56:19 No.476696740

小説だとやっぱり地球によく似た別の星だったわってオチだって聞いた

39 18/01/05(金)21:56:36 No.476696836

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 パッセンジャー

40 18/01/05(金)21:59:05 No.476697694

映画って借りるときアドバイスしてくれるもんなの?

41 18/01/05(金)21:59:38 No.476697859

リングは途中でSFになると聞いて驚いた

42 18/01/05(金)22:00:03 No.476698008

>映画って借りるときアドバイスしてくれるもんなの? 昔の個人経営のレンタル屋だとあからさまに店主の趣味のコーナーがあったり 借りようとするとそれつまらないからこっちがいいですよって言われたりした

43 18/01/05(金)22:00:09 No.476698056

オデッセイからのインターステラーでマットデイモンを堪能しよう!

44 18/01/05(金)22:00:37 No.476698233

次はどんな星に飛ばされるのかなマットデイモン

45 18/01/05(金)22:00:38 No.476698240

続猿面白いのに午後ローは新猿ばかりやる

46 18/01/05(金)22:01:03 No.476698396

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 DUNE

47 18/01/05(金)22:01:56 No.476698683

>リングは途中でSFになると聞いて驚いた 原作がそうなるだけで映画単体なら別に気にしなくていい

48 18/01/05(金)22:02:10 No.476698758

>映画って借りるときアドバイスしてくれるもんなの? 昔新宿のTSUTAYAでレジのあんちゃんが 「のび太の恐竜は新ですがよろしいですか? ダーカーザンブラックは2期ですがよろしいですか?」 っていちいち確認してておもしろかった

49 18/01/05(金)22:02:38 No.476698941

>地球以外の星が舞台のSF但しスターウォーズやスタートレックは禁止 スターシップトゥルーパーズに決まってるじゃないか!!

50 18/01/05(金)22:02:59 No.476699058

>っていちいち確認してておもしろかった 「」みたいにすぐけおる人が多いんだろう 場所柄怖い人達もたくさんいる地域だし

51 18/01/05(金)22:03:10 No.476699136

>昔新宿のTSUTAYAでレジのあんちゃんが 新宿のツタヤはツタヤとは思えないくらいマニアックでディープで どこにもないようなラインナップ揃えてた超凄い店だったんだよね…

52 18/01/05(金)22:04:59 No.476699859

サメ映画を借りるとこれは~~なサメ映画ですがよろしいですって聞かれるTSUTAYAもあるのかもしれない

53 18/01/05(金)22:05:47 No.476700173

>小説だとやっぱり地球によく似た別の星だったわってオチだって聞いた 原作だと別の惑星だけど地球も実は猿が支配してるってオチだからまぁ同じよ

54 18/01/05(金)22:06:59 No.476700651

スターウォーズep1借りたら 「こちらep1ですが初めての場合はep4から視聴する事をおすすめしますがよろしいですか?」とか聞かれるのかな

55 18/01/05(金)22:07:32 No.476700844

猿の惑星シリーズ最後のは低予算以前に ピンチヒッターに選ばれた脚本家夫婦が糞過ぎたとしか言えない

56 18/01/05(金)22:08:07 No.476701044

初心者な女の子にはアバターでもいいんじゃない? SFよりファンタジーな気もするけど

57 18/01/05(金)22:08:25 No.476701174

これはおくりびとでハムナプトラとは何の関係もない映画ですがよろしいですか?

58 18/01/05(金)22:08:58 No.476701416

>サメ映画を借りるとこれは~~なサメ映画ですがよろしいですって聞かれるTSUTAYAもあるのかもしれない 鮫映画コーナーとか作ってるTSUTAYAは有りそう というか実際どれくらい店員が弄れるんだろう配置とか

59 18/01/05(金)22:11:55 No.476702468

>猿の惑星シリーズ最後のは低予算以前に >ピンチヒッターに選ばれた脚本家夫婦が糞過ぎたとしか言えない メインの脚本家がやった究極の嫌がらせである爆破オチですら 無視して続編作ろうとした結果だからなピンチヒッター夫婦も犠牲者なのだ

60 18/01/05(金)22:12:15 No.476702579

インターステラーを最近見て面白かったけど 教授が許してくれるねグッドトリップみたいな事言いだしてだめだった

61 18/01/05(金)22:16:56 No.476704246

実はこないだレンタルで見るまで猿の惑星のオチ知らなかった 「なんか悪人マスクが実は主人公の父親とかそういう話じゃなかったの!?」って驚いてたら何言ってんだこいつって目で見られた

62 18/01/05(金)22:17:12 No.476704341

インターステラーの感想の8割はマン博士死ねだから大体あってる

63 18/01/05(金)22:17:52 No.476704682

>「なんか悪人マスクが実は主人公の父親とかそういう話じゃなかったの!?」って驚いてたら何言ってんだこいつって目で見られた (何言ってんだろうこいつ)

64 18/01/05(金)22:18:25 No.476704900

>「なんか悪人マスクが実は主人公の父親とかそういう話じゃなかったの!?」って驚いてたら何言ってんだこいつって目で見られた よっぽど映画観ねぇんだな

65 18/01/05(金)22:22:19 No.476706408

>よっぽど映画観ねぇんだな それなりに本数見てるつもりでいたんだけど よくよく考えてみたら釣りバカ日誌と男はつらいよとドラえもんとクレヨンしんちゃんばかりだった 洋画に至っては猿の惑星が人生初洋画だった可能性すらある

66 18/01/05(金)22:25:05 No.476707447

でも猿の惑星を何も知らず見られるのレアいよ

67 18/01/05(金)22:27:42 No.476708481

もう忘れちゃったけど猿の惑星で行ったらダメよって言われてた場所の先には何があったんだっけ?

↑Top