虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)20:06:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)20:06:35 No.476661354

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/05(金)20:07:09 No.476661566

フィジカルは大事

2 18/01/05(金)20:07:42 No.476661758

なぜすぐに腰を壊すのですか?

3 18/01/05(金)20:08:02 No.476661901

(3日目から来ない)

4 18/01/05(金)20:08:08 No.476661932

精神の方の体力も大事……

5 18/01/05(金)20:08:08 No.476661933

そうですか、本日はありがとうございました 結果は後日連絡いたします。

6 18/01/05(金)20:08:31 No.476662100

営業じゃ体力はあんまり役に立たないよ…

7 18/01/05(金)20:08:58 No.476662253

体力ってのはね、あって当然なものなの

8 18/01/05(金)20:09:11 No.476662327

体力なら若い子のほうが良くない?

9 18/01/05(金)20:09:14 No.476662345

>メンタルも大事

10 18/01/05(金)20:10:08 No.476662619

体力だけですか…

11 18/01/05(金)20:10:17 No.476662661

20年前は俺も自信あったんだがなぁ

12 18/01/05(金)20:12:37 No.476663468

体力がある宣言をする人ほど大病を患う やばい病気だけに攻めることも出来ない

13 18/01/05(金)20:13:53 No.476663831

体力もダメ、社風にひかれたもダメ 無職は面接で何を言えばいいんです…

14 18/01/05(金)20:14:43 No.476664067

サービス残業が得意ということでいいですね?

15 18/01/05(金)20:14:47 No.476664089

>無職は面接で何を言えばいいんです… 志望理由の話か自己アピールの話か 特殊な人間じゃなけりゃ変に盛らず当たり障りのない事言うしかないぞ

16 18/01/05(金)20:15:23 No.476664234

その自信のある奴らですら辛いと言ってることを後から知る

17 18/01/05(金)20:17:20 No.476664801

求職中だけど最近の面接でスレ画みたいなこと言ってたら落ちたよ

18 18/01/05(金)20:17:27 No.476664853

体力ある奴は体力あることを前提にした生活してるから 管理ちゃんとしないとむしろ早く駄目になるってやや偉いくらいの人が言ってた

19 18/01/05(金)20:19:30 No.476665464

高校の頃運動部で三年間バリバリやってた人ですらタイヤの製造工場はつらいって言ってた

20 18/01/05(金)20:20:05 No.476665625

いっそ水の流れに身を任せ流れ落ちて仕舞えば楽なのにねと思いながら毎日やってます

21 18/01/05(金)20:20:18 No.476665693

週4でいけます! いけなかった

22 18/01/05(金)20:21:13 No.476665994

体力は大事だけど 体力だけな奴はちょっと…

23 18/01/05(金)20:22:23 No.476666367

体力ってなんだろう 俺も筋トレしたら徹夜楽勝でこなせるようになるの?

24 18/01/05(金)20:23:02 No.476666557

運動的な意味の体力はある奴が居る よく病気で休むので使えない…

25 18/01/05(金)20:24:48 No.476667090

就活生活を7年間続けられる程度に体力あります!

26 18/01/05(金)20:24:48 No.476667095

自身があるのがHPなのかSTなのかSTRなのか聞いた方がいいな

27 18/01/05(金)20:25:20 No.476667253

体力より根性の方が大事なのだ そう奴隷のような

28 18/01/05(金)20:26:03 No.476667481

>自身があるのがHPなのかSTなのかSTRなのか聞いた方がいいな SIZだけは自信があります!

29 18/01/05(金)20:26:25 No.476667621

自衛隊なんかでも最初無くても勝手に体力付くって言うしね…

30 18/01/05(金)20:28:10 No.476668232

良く思うけど「」はなんでそんな激務なの それとも自分じゃなくて見た話なの

31 18/01/05(金)20:28:40 No.476668418

瞬発力なのか持久力なのか各種異常耐性なのか 体力って難しいね

32 18/01/05(金)20:29:00 No.476668533

でもこれ以外言うことないし

33 18/01/05(金)20:30:24 No.476669011

面接で特格耐えることが大事!って言われて危ないわこの会社ってなった

34 18/01/05(金)20:30:28 No.476669041

体力なんか必要以上にいらんしな… 業務に耐えられるならソレ以上は邪魔

35 18/01/05(金)20:31:48 No.476669532

真面目な人間とよく言われます

36 18/01/05(金)20:31:51 No.476669556

転職のときめっちゃ給与関連訊いたけど受かったよ ほめて

37 18/01/05(金)20:32:16 No.476669711

>面接で特格耐えることが大事!って言われて危ないわこの会社ってなった 特殊格闘は避け辛いからな…

38 18/01/05(金)20:32:44 No.476669875

どうして体力あるのにこの程度の残業で音をあげてるのですか?

39 18/01/05(金)20:32:51 No.476669914

責任感が強いです

40 18/01/05(金)20:33:10 No.476670015

特格は不意に出されると結構当たっちゃうからな…

41 18/01/05(金)20:33:30 No.476670131

そもそも無職「」はどういう業種で面接行くの

42 18/01/05(金)20:33:34 No.476670159

体力あるって何をアピールしてんだろうね…? 他人より残業できるか他人より休日が不要ってこと?

43 18/01/05(金)20:34:25 No.476670453

撮影中ちゃんと腰振り続けられますみたいな…

44 18/01/05(金)20:34:36 No.476670523

これ言ってるときは家に帰れるレベルだと思っている

45 18/01/05(金)20:35:01 No.476670647

時々化け物みたいな体力の奴もいる

46 18/01/05(金)20:35:33 No.476670805

昼飯抜きで仕事続きヨシ!

47 18/01/05(金)20:37:45 No.476671502

帰宅午前三時ヨシ!

48 18/01/05(金)20:38:01 No.476671593

体力が一番自信無いです…

49 18/01/05(金)20:38:28 No.476671761

給料福利厚生通勤距離が良かったからじゃ駄目かな…

50 18/01/05(金)20:39:09 No.476671978

でも体育会系は種類にもよるけど就活強いよね

51 18/01/05(金)20:39:18 No.476672016

嘘は吐きたくないから本当の事しか言わないようにしてる

52 18/01/05(金)20:40:07 No.476672306

体力が大事になってくるの40代超えてからぐらいだからね…

53 18/01/05(金)20:41:31 No.476672790

会社で寝泊まりヨシ!

54 18/01/05(金)20:43:51 No.476673550

>転職のときめっちゃ給与関連訊いたけど受かったよ >ほめて 給料と休みについて聞くのは失礼とか言うけどしっかり聞いとかないと駄目だよねやっぱ ごまかすような会社って100%ろくでもないし

55 18/01/05(金)20:44:02 No.476673621

体力だけはって言っていいのは 高卒ルーキーだけだよ

56 18/01/05(金)20:44:39 No.476673798

やる気だけはあります

57 18/01/05(金)20:44:41 No.476673811

給与聞いたのが原因で落とすところには行かないほうがいいのでは… もちろん聞き方が失礼ならダメだけど

58 18/01/05(金)20:45:47 No.476674186

>やる気だけはあります 他の志望者もみんなやる気あるよ?

59 18/01/05(金)20:46:02 No.476674259

>やる気だけはあります 入る前に言われてもな…

60 18/01/05(金)20:46:23 No.476674365

体力ないから事務職いきたい 事務職でも休みがない…

61 18/01/05(金)20:47:31 No.476674699

あぁぁ~辞めてぇ~

62 18/01/05(金)20:48:03 No.476674847

当社規定とかいう言葉でごまかして給与を掲載していない求人は 基本的に地雷だと思ってる

63 18/01/05(金)20:49:08 No.476675147

中小だと労基かけこんだら潰れそうなとこ多いからな

64 18/01/05(金)20:49:19 No.476675198

>やる気だけはあります 気持ちは移ろいやすいからこれ言うやつは絶対取るな ただし本当にやる気あるやつは個人で実績上げてるから訊けとは言われる

65 18/01/05(金)20:49:29 No.476675250

>体力ないから事務職いきたい >事務職でも休みがない… 事務職みんな連休明けまで休んでるから 俺が連休出勤して事務やるけどヨシ!

66 18/01/05(金)20:49:56 No.476675370

>中小だと労基かけこんだら潰れそうなとこ多いからな 零細に近づくほど社会のゴミみたいな待遇になるぞ!

67 18/01/05(金)20:50:35 No.476675583

じゃあ零細しかない痴呆はゴミってことじゃん!

68 18/01/05(金)20:51:48 No.476675945

>じゃあ零細しかない痴呆はゴミってことじゃん! どんな地方でも公務員は存在するからな

69 18/01/05(金)20:52:28 No.476676141

営業猫だったけどメンタルやられてきて現場猫になったよ 意外と向いてた

70 18/01/05(金)20:52:32 No.476676165

事務の仕事もいろいろあるぞ 机に座ってるだけの人はあまりいないんじゃなかろうか

71 18/01/05(金)20:52:53 No.476676274

地方は大手や公務員でもゴミみたいな待遇らしいしなぁ特にバスの運転手とか

72 18/01/05(金)20:52:57 No.476676291

給料減っていいから週休3日にしてくれんかな 最近しんどくなってきた

73 18/01/05(金)20:53:24 No.476676424

公務員の待遇も地域差が激しくてな… 民間が弱い地域は公務員も弱いよ

74 18/01/05(金)20:53:37 No.476676485

無職を20年続けられるだけの体力が親にあります!

75 18/01/05(金)20:53:56 No.476676601

事務は事務で女の人多いから人間関係大変だよ 事務処理早く正確にできないと局から村八食らってメンタルブレイクするよ

76 18/01/05(金)20:54:01 No.476676618

東京近郊ってワンルームでも8万するから 手取りの段階で23万ないときつくね… なんで地方と変わりない給与の会社があるのん?

77 18/01/05(金)20:54:31 No.476676783

健全な肉体には健全な精神が必要である

78 18/01/05(金)20:54:31 No.476676787

事務も現場もやって初めてわかる人間関係の大事さ 業務の内容は関係ない人間関係こそが辛さの上下

79 18/01/05(金)20:54:47 No.476676871

地方の大手企業に契約社員で入り込めたけど 金の周りが中小とは桁違いで今まで勤めていたとこはなんだったんだろうかと思う……

80 18/01/05(金)20:55:24 No.476677067

黙々とデータ入力がしたいです

81 18/01/05(金)20:56:07 No.476677279

働く体力と運動する体力って微妙に違うよね

82 18/01/05(金)20:56:11 No.476677303

データー入力ってノルマや速度求められるとプログラミング職より辛い仕事だぞ

83 18/01/05(金)20:56:14 No.476677317

なんか地方って零細の正社員なんかより大手の派遣とか契約のほうがずっと待遇良い場合があるよね

84 18/01/05(金)20:56:16 No.476677327

PC作業なら1日12時間でも耐えられます

85 18/01/05(金)20:56:25 No.476677372

>金の周りが中小とは桁違いで今まで勤めていたとこはなんだったんだろうかと思う…… プロジェクトにしても余裕あるよね お前らなんでそんな会議ばっかしてるの

86 18/01/05(金)20:57:10 No.476677584

>働く体力と運動する体力って微妙に違うよね 肉体労働だけど太ってる人とか結構いるもんね

87 18/01/05(金)20:57:12 [腰] No.476677592

>PC作業なら1日12時間でも耐えられます

88 18/01/05(金)20:57:25 No.476677659

今の上司が人格者でありがたいけど定年退職後の我が社の行く末が心配すぎる… 年だけ食ってる窓際族は会話もまともに出来ない変人しかいねぇ…

89 18/01/05(金)20:57:52 No.476677791

>東京近郊ってワンルームでも8万するから >手取りの段階で23万ないときつくね… 大手は家賃補助で半額とか全額カバーできてかつ新人の手取りがそんなのだからいいよね おっきい会社行こう

90 18/01/05(金)20:58:07 No.476677864

>PC作業なら1日22時間でも耐えられます

91 18/01/05(金)20:58:43 No.476678069

>肉体労働だけど太ってる人とか結構いるもんね 働くときは疲れないように動くとかもありそう

92 18/01/05(金)20:58:47 No.476678088

>データー入力ってノルマや速度求められるとプログラミング職より辛い仕事だぞ デザイン職で一日14時間くらい作業したり販売職で8時間以上立ちっぱなしだったから多分大丈夫

93 18/01/05(金)20:59:05 No.476678194

早速の質問だけれど徹夜とか大丈夫? 連徹は…まあそんなに無いとは思うけれど

94 18/01/05(金)20:59:52 No.476678409

>早速の質問だけれど徹夜とか大丈夫? >連徹は…まあそんなに無いとは思うけれど 即辞退だわ

95 18/01/05(金)21:00:12 No.476678529

>お前らなんでそんな会議ばっかしてるの 日本の国立大学に流れ弾が!

96 18/01/05(金)21:00:15 No.476678540

単純作業は凄まじい勢いで心を病むよ データ入力を舐めてかかると再起不能になるよマジで あんなのは引退後の非正規おじいちゃんにやらせておけばいいのだ

97 18/01/05(金)21:00:37 [韓国人廃人男性] No.476678633

>PC作業なら3日不眠不休でも耐えられます

98 18/01/05(金)21:01:21 No.476678841

誇れる事じゃないけど15年間一度もバイトで遅刻した事ない

99 18/01/05(金)21:01:34 No.476678906

データー入力は単純作業なわけでもないからなぁ… ミスに注意すると地味に頭使うしすごく辛い 手の抜きどころもあまりない

100 18/01/05(金)21:01:46 No.476678959

結局大事なのは仕事の内容じゃなくて人間関係なので 頭おかしい奴がいる部署に回されると早々に潰される そういう部署は人の入れ替わりも激しいので回される率も高い

101 18/01/05(金)21:02:22 No.476679147

どうして頭おかしい奴を切らないんですか…どうして…

102 18/01/05(金)21:02:33 No.476679190

>東京近郊ってワンルームでも8万するから >手取りの段階で23万ないときつくね… アパートなら選べば新宿から一駅2Kでも7万とかだぞ うちがそうだし

103 18/01/05(金)21:02:52 No.476679274

稀によくこの会社を潰すために潜伏してるんじゃないかと思う部署の長いるよね

104 18/01/05(金)21:02:53 No.476679283

>データー入力ってノルマや速度求められるとプログラミング職より辛い仕事だぞ SIerの世界で言う場合PGってデータ入力レベルのことしか求めないし… 設計までするようになると、データ入力のほうが辛いとか生言ってんじゃないぞって感じの仕事に遭遇する

105 18/01/05(金)21:03:40 No.476679514

仕事できない奴の庶務二課みたいな部署は実際ある キチガイの巣窟である

106 18/01/05(金)21:03:46 No.476679551

>誇れる事じゃないけど15年間一度もバイトで遅刻した事ない offce系の仕事を本で覚えて会社勤めしたほうがいいんじゃ… とも思ったけど毎日通勤して会社づとめともちょっと違うしなあ

107 18/01/05(金)21:03:55 No.476679612

雌猫は金持ち猫を捕まえて結婚するしかないんですか?

108 18/01/05(金)21:03:58 No.476679621

>稀によくこの会社を潰すために潜伏してるんじゃないかと思う部署の長いるよね 部下の仕事を潰すのが仕事になっている人はどこの会社にも1人はいそう

109 18/01/05(金)21:04:08 No.476679678

炎上必至のスケジュール引くのまじやめて あんたの案件全部燃えてんじゃんって人がたまにいる

110 18/01/05(金)21:04:28 No.476679768

>雌猫は金持ち猫を捕まえて結婚するしかないんですか? 今は金を稼げるメス猫じゃないとオス猫も振り向いてくれないよ

111 18/01/05(金)21:04:35 No.476679791

>どうして頭おかしい奴を切らないんですか…どうして… 上にゴマをする技術だけはある

112 18/01/05(金)21:04:40 No.476679811

大手の正社員は切れないからハズレ引いた人材がうごめいてるよね 飼う余裕も幸いあるから法に逆らってまで切らない

↑Top