虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)19:12:17 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)19:12:17 No.476647240

なんであの時代にこんなものをお出しできたんだろう

1 18/01/05(金)19:13:59 No.476647661

エポナで平原を駆け抜けるだけで楽しかった… BGMがランダムで繋がってくのも一因かもしれないけど

2 18/01/05(金)19:15:22 No.476647971

いい時代だった

3 18/01/05(金)19:19:00 No.476648928

注目システムが偉大すぎる

4 18/01/05(金)19:20:54 No.476649451

なんでって ポリゴンでゲーム作れるようになったから

5 18/01/05(金)19:21:50 No.476649699

今やるとリンクの顔ブサイクだなってなる

6 18/01/05(金)19:28:53 No.476651512

>なんであの時代にこんなものをお出しできたんだろう 十数年後にはブレスオブザワイルドもこんなこと言われるんだろうか…

7 18/01/05(金)19:29:39 No.476651692

>今やるとルト姫の顔ブサイクだなってなる

8 18/01/05(金)19:30:12 No.476651829

3Dアクションを初発売ハードで完全に完成させた魔物

9 18/01/05(金)19:30:25 No.476651887

マスターソードが思ってたのと違うってなる

10 18/01/05(金)19:31:15 No.476652094

64は最初に発売したころのゲームほど面白い

11 18/01/05(金)19:31:20 No.476652113

>>なんであの時代にこんなものをお出しできたんだろう >十数年後にはブレスオブザワイルドもこんなこと言われるんだろうか… オープンワールドの理想形だと思うけどめちゃくちゃな手間がかかるから今後真似できるゲームがあるかどうか…

12 18/01/05(金)19:32:37 No.476652437

ただロックオンしてるだけじゃなくて 黒枠になって1vs1のチャンバラ演出になるのがいいよね

13 18/01/05(金)19:33:11 No.476652568

>3Dアクションを初発売ハードで完全に完成させた魔物 マリオ64と時オカが見本なのでみんな作って見てくださいね!

14 18/01/05(金)19:34:24 No.476652864

https://www.youtube.com/watch?v=NS7yfaWv45Q いい曲・・・だよね

15 18/01/05(金)19:35:48 No.476653178

ボンゴボンゴに氷の矢が特攻あるとか2017年になって知ったよ…

16 18/01/05(金)19:37:11 No.476653505

これは64初期ではないだろ…何度も延期してたし

17 18/01/05(金)19:37:15 No.476653525

炎の矢とってなくてもクリアできてしまった ガノンの城に明らかに使う場所あるんだけど

18 18/01/05(金)19:37:49 No.476653674

この折りに初めて修正後も聞いてみたけど炎の神殿は修正後のほうが怖いな…

19 18/01/05(金)19:38:20 No.476653801

小学生の頃は普通に折れた巨人のナイフを面白がって ずっと使ってたけど大人になってからやったら これリーチ短すぎだろ!ってなって困った

20 18/01/05(金)19:38:28 No.476653829

>ボンゴボンゴに氷の矢が特攻あるとか2017年になって知ったよ… 2018年になってはじめて知った

21 18/01/05(金)19:38:41 No.476653884

Z注目みたいなシステムってこれが初なのかな 今だとダクソとかWitcherとかで当たり前にあるけど

22 18/01/05(金)19:38:50 No.476653933

修正版は元のBGMからコーラン引いて闇の神殿足してるからそりゃ不気味になるわ

23 18/01/05(金)19:38:54 No.476653964

>>3Dアクションを初発売ハードで完全に完成させた魔物 >マリオ64と時オカが見本なのでみんな作って見てくださいね! 加減しろバカ!

24 18/01/05(金)19:38:55 No.476653968

そもそも特攻なんてあったのか・・・

25 18/01/05(金)19:39:00 No.476653986

>ボンゴボンゴに氷の矢が特攻あるとか2017年になって知ったよ… しら そん

26 18/01/05(金)19:39:13 No.476654032

>オープンワールドの理想形だと思うけどめちゃくちゃな手間がかかるから今後真似できるゲームがあるか >どうか… 任天堂がオープンエアー新作のゼルダを作ればいいってことじゃん! よかった、これで解決ですね

27 18/01/05(金)19:40:40 No.476654384

特攻というか氷の矢が片手にあたるともう片方で氷を割ろうとして隙が出来るので攻撃チャンス

28 18/01/05(金)19:40:53 No.476654445

コーランとか知らんくって ゴロンのうめき声だと思ってたわ

29 18/01/05(金)19:41:04 No.476654502

このゲームわりと属性とかそういうのあるよね >片方の手で凍った手の氷を砕こうとする 知らなかったそんなの…

30 18/01/05(金)19:41:54 No.476654728

久し振りにデトハンド見たけど やっぱあれ…でるゲーム間違ってない?

31 18/01/05(金)19:42:59 No.476655014

ちゃぶ台返し前のスクープ写真とか結構ひどいもんだった あれから何度直してここまでのものを・・・

32 18/01/05(金)19:43:05 No.476655039

ダークリンクと戦闘中はリンクの影が無くなるとかも言われるまで気づかなかった

33 18/01/05(金)19:43:27 No.476655133

闇の神殿足してるというかクワイヤで代わりやらせてるというか うちにあるROMはBGMコーラン入りでガノンの血も赤だけどマスターソード消すバグ技は無理だった

34 18/01/05(金)19:44:03 No.476655286

>久し振りにデトハンド見たけど >やっぱあれ…でるゲーム間違ってない? 何なんだろうねあいつ…

35 18/01/05(金)19:44:57 No.476655522

森の神殿のBGMはIDMって言っても通じそう

36 18/01/05(金)19:45:05 No.476655561

ヘーイ

37 18/01/05(金)19:45:34 No.476655683

怖さがあるムジュラにも欠席してるデドハンドさんなんかおかしくない

38 18/01/05(金)19:46:33 No.476655929

氷の矢と炎の矢の活躍はムジュラからが本番だし…

39 18/01/05(金)19:46:37 No.476655942

雰囲気だけなら時オカのほうが不気味だった気がする

40 18/01/05(金)19:47:42 No.476656200

3Dゲーなのでこんなこともできます! で畳み掛けてくる大人時代の神殿

41 18/01/05(金)19:48:01 No.476656267

井戸の底は今やっても怖いと思う

42 18/01/05(金)19:48:28 No.476656373

>雰囲気だけなら時オカのほうが不気味だった気がする 時オカが想像以上にホラーしてたからムジュラに要素が引き継がれたと思う

43 18/01/05(金)19:48:29 No.476656375

ハイリア人の作った処刑場とかみとうなかった…

44 18/01/05(金)19:48:41 No.476656425

マスターソード!七年後!と興奮した所に滅びた城下町とリーデットは夢に出る

45 18/01/05(金)19:49:35 No.476656644

やりたいことを詰め込んだお陰でゼルダ史がめっちゃ複雑なことになった

46 18/01/05(金)19:49:51 No.476656701

デクの貴様のBGMとかはなんか環境音みたいだけど神殿の方は異様に存在感あるよね

47 18/01/05(金)19:50:16 No.476656805

大人リンクって檜山なんだね…

48 18/01/05(金)19:50:20 No.476656822

20年くらい前?

49 18/01/05(金)19:50:53 No.476656969

https://www.youtube.com/watch?v=ifg8DqOHuFY 夜中に車でこれ聞きながら走るのが好き 友人となりに乗ってても無言貫くの

50 18/01/05(金)19:51:19 No.476657081

俺は森を出てわーいって平原歩き回ってたら夜になってスタルベビーの群れに取り囲まれた時点で暫くプレイやめちゃったよ… あと墓地もきつかった

51 18/01/05(金)19:51:25 No.476657108

どこかの神殿が美術の教科書に載ってた記憶

52 18/01/05(金)19:51:40 No.476657175

水ダンジョンにはギミック盛ってもいい

53 18/01/05(金)19:52:39 No.476657405

>夜中に車でこれ聞きながら走るのが好き >友人となりに乗ってても無言貫くの 神殿全般こえーよ

54 18/01/05(金)19:52:43 No.476657434

漫画版はヴァルバジアの話が泣けた

55 18/01/05(金)19:52:53 No.476657480

いやオカリナの時点では単にエピソードゼロを作ろうってだけの話だったんだよ 風タクでなんか分岐とかできてややこしくなったような

56 18/01/05(金)19:52:55 No.476657483

>どこかの神殿が美術の教科書に載ってた記憶 森の神殿の上下反転する通路だな

57 18/01/05(金)19:52:55 No.476657484

飛翔する謎の植物とか平原怖すぎだよ! 妙に強いしあれ

58 18/01/05(金)19:52:58 No.476657498

ダンジョンの構造が外見とそこまで矛盾してないってのが 当時の3Dダンジョンとしては凄いことだったらしいな

59 18/01/05(金)19:52:59 No.476657504

>どこかの神殿が美術の教科書に載ってた記憶 多分森の神殿じゃない?あのねじれ廊下

60 18/01/05(金)19:53:12 No.476657564

盾持つの嫌いだったからダイゴロン刀大好きだった

61 18/01/05(金)19:53:14 No.476657575

>どこかの神殿が美術の教科書に載ってた記憶 森の神殿のうねってる廊下

62 18/01/05(金)19:53:23 No.476657609

>飛翔する謎の植物とか平原怖すぎだよ! >妙に強いしあれ FC時代から強敵だったし…

63 18/01/05(金)19:53:40 No.476657679

64の3D名作はバンカズとかドンキー64もあったし!ししし!

64 18/01/05(金)19:53:51 No.476657716

ふくろうがなんで大人時代にいなかったんだろうとずっと思ってた なんだゼルダの父ちゃんかよおどかしやがって

65 18/01/05(金)19:54:18 No.476657826

>風タクでなんか分岐とかできてややこしくなったような 当時は風タクは時岡の後の世界で普通だったんだよ トワプリでなんか時間軸別れてない?ってなった

66 18/01/05(金)19:54:22 No.476657851

デクの木がマスターソードと同等の攻撃力なんだっけ

67 18/01/05(金)19:54:40 No.476657930

タクトでもやたら怖いし…ピーハットの代わりの奴

68 18/01/05(金)19:54:46 No.476657957

>ふくろうがなんで大人時代にいなかったんだろうとずっと思ってた >なんだゼルダの父ちゃんかよおどかしやがって ミラーシールド手に入れたとき普通にいた…

69 18/01/05(金)19:54:50 No.476657969

分岐しちゃったのはムジュラだもんね

70 18/01/05(金)19:55:02 No.476658019

平原出た直後のなんか赤黒いデカい花がやたらと存在感があるので近づいてみた 死んだ

71 18/01/05(金)19:55:08 No.476658049

>ふくろうがなんで大人時代にいなかったんだろうとずっと思ってた 子供時代しか話しかけてこないだけで大人時代もいるにはいるよあいつ

72 18/01/05(金)19:55:37 No.476658179

レア社の3Dアクションはバンカズ2でやっと完成したって感じが…

73 18/01/05(金)19:55:54 No.476658258

>デクの木がマスターソードと同等の攻撃力なんだっけ 左様 まあ一発で折れるからいいよね!

74 18/01/05(金)19:56:00 No.476658292

なぜかタルミナのほうにもちょっとフクロウでてくるけど別人だろうか 別人だろう最近あんまでないねフクロウちゃん

75 18/01/05(金)19:56:15 No.476658367

フックショットでカカリコ村の屋根の上とかを縦横無尽に駆け回るの楽しい… 水の神殿はきらい

76 18/01/05(金)19:56:26 No.476658412

>左様 >まあ一発で折れるからいいよね! (シールド突きしながら)

77 18/01/05(金)19:56:56 No.476658531

>別人だろう最近あんまでないねフクロウちゃん 今作のリト族の村長がフクロウなのでいるにはいるぞ そんなに鳥って感じじゃないけど

78 18/01/05(金)19:57:10 No.476658583

コッコをいじめて逆にボコられる

79 18/01/05(金)19:57:26 No.476658640

ピーハットはそのでかさも不気味だけどどこ攻撃していいかわかんないしダメージがそれまでと比べてやたら多いしでね

80 18/01/05(金)19:57:44 No.476658713

当時64でこれやってすげーってなったけど リメイクの3DS版やったときも 3DS結構凄いじゃん!!ってなったのよね 良いリメイクだったと思う

81 18/01/05(金)19:57:48 No.476658732

何でピーハットをあんなにしたの…

82 18/01/05(金)19:57:56 No.476658774

ボンゴボンゴの氷の矢も今知ったクチだけど なんかちょっと前にもしらそん的なの見つかったよね何か忘れたけど

83 18/01/05(金)19:58:04 No.476658807

いいよねスタルキッド絡みのイベント

84 18/01/05(金)19:58:16 No.476658863

ピーハットの何が辛いって追い回されるのが辛い

85 18/01/05(金)19:58:34 No.476658946

あぁリト族でちゃったから最近こないのか 序盤に助言してくれるの結構好きだったからね夢島とかも

86 18/01/05(金)19:58:34 No.476658947

夜に寝てるピーハットにちょっかいだしてボコボコだよ!

87 18/01/05(金)19:58:36 No.476658953

闇の神殿が怖かったから最後に攻略した

88 18/01/05(金)19:58:44 No.476658998

>レア社の3Dアクションはバンカズ2でやっと完成したって感じが… バンカズ2のあのステージがやたら繋がってる感じとかわりと好きなんだけど広すぎるから1の方がいいって人は割と多い気がする…

89 18/01/05(金)19:59:17 No.476659152

ほんとだもん デクの棒折れたけどしばらくそのまま使って戦えたんだもん…

90 18/01/05(金)19:59:26 No.476659195

フックショット使得るようになったら行ける場所が増えて楽しかったなあ

91 18/01/05(金)19:59:51 No.476659313

常人には縁のない変なテクニックは割と見つかってるよね…

92 18/01/05(金)19:59:59 No.476659338

>ほんとだもん >デクの棒折れたけどしばらくそのまま使って戦えたんだもん… ようやく俺と同じ体験した人見つけた… 初期ロット?

93 18/01/05(金)20:00:16 No.476659433

回転アタックはそんなに早くないと言われてショック

94 18/01/05(金)20:00:17 No.476659437

変なタイムアタックする人が多い

95 18/01/05(金)20:00:18 No.476659442

釣りが凄く・・・楽しかった このハゲー

96 18/01/05(金)20:00:36 No.476659535

デクの木ジャンプ斬りが子供時代最強なのはなんとなく子供ながら理解してプレイしていた

97 18/01/05(金)20:00:49 No.476659604

そういやミラーシールドの柄が違うんだよねこれ

98 18/01/05(金)20:01:07 No.476659682

デクの木様生存ルートとかよく見つけるよね…

99 18/01/05(金)20:01:12 No.476659706

フックショットは神トラのときから使うと世界が変わる道具すぎる… とりあえず引っ掛かるか試すの楽しい!

100 18/01/05(金)20:01:47 No.476659855

デクの棒そのままバグはどっかのTASで見たかもしれない

101 18/01/05(金)20:02:05 No.476659961

コタケコウメは炎と冷気が弱点なのに魔法の矢は通用しないという

102 18/01/05(金)20:02:23 No.476660055

WII時代のダブルフックショットはもう射精したよ あれすげえよ飛んでるよワイヤーアクションゲーとかでも あんな快感ねえよ

103 18/01/05(金)20:03:24 No.476660347

>>ほんとだもん >>デクの棒折れたけどしばらくそのまま使って戦えたんだもん… >ようやく俺と同じ体験した人見つけた… >初期ロット? クリスマスにソフト入手だから初期ロットのはず 良かったやっぱり俺は嘘つきじゃなかったんだ!

104 18/01/05(金)20:03:32 No.476660393

>コタケコウメは炎と冷気が弱点なのに魔法の矢は通用しないという あいつら自滅させるしか倒せないからな…本当にミラーシールドないと無敵だよ

105 18/01/05(金)20:04:02 No.476660553

俺がフックショットフックショットって言ってたら友人に話通じなくて クローショットでしょと言われてショックだった

106 18/01/05(金)20:04:22 No.476660667

>良かったやっぱり俺は嘘つきじゃなかったんだ! あれクリスマスに買うとそうなのか… じゃあうちのあれは初期ロットだったのね

107 18/01/05(金)20:04:33 No.476660732

当時はめっちゃ広い!って思ってたけど今やると狭いな

108 18/01/05(金)20:04:51 No.476660826

俺も正月に中古で買ったけど デクの棒は2段階使える武器だと思ってたわ・・・

109 18/01/05(金)20:04:59 No.476660868

>当時はめっちゃ広い!って思ってたけど今やると狭いな スライドするとあっという間だぜー!

110 18/01/05(金)20:04:59 No.476660871

初期ロットはミラーシールドが月のマーク 以降は嘆きの顔だからわかりやすいぞ

111 18/01/05(金)20:05:36 No.476661049

今やってもそこまでストレス感じないのはすごい

112 18/01/05(金)20:05:39 No.476661062

>初期ロットはミラーシールドが月のマーク >以降は嘆きの顔だからわかりやすいぞ どうして変わったの…

113 18/01/05(金)20:05:47 No.476661097

>初期ロットはミラーシールドが月のマーク >以降は嘆きの顔だからわかりやすいぞ あれ月のマークかっこよかったのに何か宗教で引っかかったんだっけ

114 18/01/05(金)20:05:53 No.476661134

大技林のスカートの中をのぞけるの文字だけで シコれる

115 18/01/05(金)20:06:15 No.476661247

日本だとこのタイトルになったの時オカからだっけ

116 18/01/05(金)20:06:29 No.476661321

トルコの国旗とデザインが一緒だったため自主規制した 何であんな顔にしたのかは不明

117 18/01/05(金)20:06:54 No.476661464

炎の神殿にはコーラン流れてるよなー!

118 18/01/05(金)20:06:56 No.476661489

顔はムジュラだろ!

119 18/01/05(金)20:07:03 No.476661522

>どうして変わったの… まんまイスラム教のシンボルになっちゃうからな… ついでに炎の神殿の初期版BGMもコーランを読み上げる曲

120 18/01/05(金)20:07:04 No.476661530

デクの棒は折れても使えるよね使えないとか聞いたことない 周りに遊んでる友達がいなかったんだけども >初期ロットはミラーシールドが月のマーク >以降は嘆きの顔だからわかりやすいぞ 月しか知らない…マジかあ…

121 18/01/05(金)20:07:06 No.476661546

トワプリのボス戦は全体的になんかのアトラクションみたいで楽しいよね ただみんな弱いけど

122 18/01/05(金)20:07:50 No.476661806

ミラーシールド知らなかったわ

123 18/01/05(金)20:07:51 No.476661813

そういや漫画版は月のマークのままなんだっけ

124 18/01/05(金)20:08:19 No.476662011

https://www.youtube.com/watch?v=MXDwT2ZIV9I 後期版も怖い…

125 18/01/05(金)20:08:30 No.476662090

電撃旋回蟲バリネードとかの漢字+カタカナの名前大好き

126 18/01/05(金)20:09:07 No.476662308

BGMにコーラン入ってて問題になるのって度々あるね

127 18/01/05(金)20:09:29 No.476662418

>大人リンクって檜山なんだね… アーッイッチィ!

128 18/01/05(金)20:09:41 No.476662477

初ゼルダだったけどゼルダ伝説のメインテーマみたいな曲が 使われてなくてちょっと寂しかった記憶 ムジュラのタルミナ平原BGMはおおーってなった

129 18/01/05(金)20:10:16 No.476662659

>初ゼルダだったけどゼルダ伝説のメインテーマみたいな曲が >使われてなくてちょっと寂しかった記憶 >ムジュラのタルミナ平原BGMはおおーってなった あれ使ってあるけどアレンジが強いからな…

130 18/01/05(金)20:10:20 No.476662681

>BGMにコーラン入ってて問題になるのって度々あるね 当時の日本人からすると異国情緒とミステリアスな雰囲気が凄くてかっこよく感じたんだろうか

131 18/01/05(金)20:10:24 No.476662702

火山からは絶対に大ジャンプしてウァーアーアーア アイッチ!しないと気が済まない

132 18/01/05(金)20:10:44 No.476662814

ガノンだけなんもないんだよなたしか

133 18/01/05(金)20:11:01 No.476662908

ミラーシールド好きだったから新作で出なくて残念だった 出てもガーディアンのビーム反射くらいしか用途無さそうだけど

134 18/01/05(金)20:11:18 No.476663032

>電撃旋回蟲バリネードとかの漢字+カタカナの名前大好き ブレワイのボスの二つ名パターンがガノンしか無くてちょっと残念だったな

135 18/01/05(金)20:11:22 No.476663058

>今やってもそこまでストレス感じないのはすごい というか遊びやすさに関しては最新作より普通にスレ画の方が上

↑Top