ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/05(金)19:10:29 No.476646815
クソ雑魚
1 18/01/05(金)19:13:02 No.476647422
カス貼るな
2 18/01/05(金)19:13:39 No.476647585
ご当地怪獣
3 18/01/05(金)19:14:25 No.476647764
守り神を呼び出す歌が全く沖縄っぽくないんですけお…?
4 18/01/05(金)19:15:07 No.476647919
ご当地怪獣という発想はよかったんだがな… こいつのせいで後に続かなかった
5 18/01/05(金)19:15:57 No.476648094
どうしてまだ歌うんですか?
6 18/01/05(金)19:16:38 No.476648276
ジード映画に出てくるシーサー怪獣で真っ先に浮かんだのがコイツ
7 18/01/05(金)19:18:13 No.476648710
平成のゴジラvsキングギドラの頃出てたガチャでもハズレ扱いだったなあ
8 18/01/05(金)19:18:42 No.476648846
くらい夜の とばりが消える 朝が来たら ねむりから さめてほしいの 私のシーサー 星の浜辺で 待っているの シーサー 力強く 青いコラールをこえて ほほの涙を ふいておくれ 私のむねで もえている もえている シーサー シーサー シーサー キング シーサー
9 18/01/05(金)19:19:36 No.476649111
くらい夜の とばりが消える 朝が来たら ねむりから さめてほしいの 私のシーサー やしの葉かげで 待っているの シーサー 力強く 赤いディゴをぬって 私の願い 聞いておくれ 私のむねで まっている まっている シーサー シーサー シーサー キング シーサー
10 18/01/05(金)19:19:42 No.476649132
右目で吸収だっけ 子供心に気持ち悪いと思ってた
11 18/01/05(金)19:19:55 No.476649183
わりと意味の分からない歌詞だな…
12 18/01/05(金)19:20:10 No.476649254
怪獣黙示録に出番なかった
13 18/01/05(金)19:20:57 No.476649469
フルコーラス歌うまで律儀に待つ販売促進怪獣
14 18/01/05(金)19:21:38 No.476649639
そもそもキングて
15 18/01/05(金)19:21:53 No.476649726
>怪獣黙示録に出番なかった 沖縄の守護神が人類の敵扱いなのはいろいろ問題あるし…
16 18/01/05(金)19:21:56 No.476649746
ビーム反射ってかなり強そうなんだけどな なんか普通にメカゴジラのビーム喰らってた記憶がある
17 18/01/05(金)19:22:00 No.476649761
>平成のゴジラvsキングギドラの頃出てたガチャでもハズレ扱いだったなあ そもそもあらゆる関連商品でシーサーが当たりなものあったかい ジェットジャガーみたいにインパクトに突っ走ったネタ人気すらない
18 18/01/05(金)19:22:12 No.476649816
二番!?
19 18/01/05(金)19:22:35 No.476649928
>怪獣黙示録に出番なかった グリホンまで拾ったのに…
20 18/01/05(金)19:23:04 No.476650052
なんだこの歌…えっ二番?!
21 18/01/05(金)19:23:28 No.476650148
>沖縄の守護神が人類の敵扱いなのはいろいろ問題あるし… Final Wars「せやな」
22 18/01/05(金)19:23:31 No.476650162
>ビーム反射ってかなり強そうなんだけどな >なんか普通にメカゴジラのビーム喰らってた記憶がある フィンガーミサイルあるしな…
23 18/01/05(金)19:23:41 No.476650208
>守り神を呼び出す歌が全く沖縄っぽくないんですけお…? 返還直後の沖縄の巫女の歌だからな…
24 18/01/05(金)19:23:42 No.476650213
メカゴジラはミサイルも豊富にあるもんだから
25 18/01/05(金)19:23:51 No.476650257
小説第2弾がメカゴジラメインっぽいから チタノと共々そっちで出番あるかもしれない
26 18/01/05(金)19:24:25 No.476650408
>怪獣黙示録に出番なかった じゃあ本編で大活躍するってことじゃん!
27 18/01/05(金)19:24:31 No.476650423
別に足元狙えばいいし メカゴジラはミサイルも山盛りなので…
28 18/01/05(金)19:24:52 No.476650511
>Final Wars「せやな」 X星人に操られてたからセーフ!
29 18/01/05(金)19:25:33 No.476650679
su2179656.jpg
30 18/01/05(金)19:25:35 No.476650690
子供の頃存在だけ知ってて味方怪獣ってだけで好きだった 最近初めて映画見てみてほとんど役に立ってなくて悲しくなった
31 18/01/05(金)19:26:15 No.476650858
とにかくローカルすぎて沖縄絡まないと出しにくくて仕方ない
32 18/01/05(金)19:27:18 No.476651126
>su2179656.jpg 随分人間っぽい体型だったんだな…
33 18/01/05(金)19:27:38 No.476651200
初登場の対メカゴジラよりもFWの時のがまだ活躍シーン思い出せる気がする
34 18/01/05(金)19:28:08 No.476651334
名前が占領されてるし沖縄らしいな!
35 18/01/05(金)19:28:32 No.476651439
肩透かしなのと歌が長すぎるのは間違いないけど 強さに関しちゃMG相手に善戦できる昭和怪獣の方が少ないよ!
36 18/01/05(金)19:29:53 No.476651744
数年前に出たアメリカ金型のキングシーサーソフビもコレジャナイ感凄かったですね
37 18/01/05(金)19:30:02 No.476651792
>su2179656.jpg なにげに身長100mもあるんだなFW版シーサー
38 18/01/05(金)19:30:17 No.476651850
これぐらい弱い味方怪獣自体は他にもいるけど劇中で引っ張りすぎた もはや「キングシーサー対メカゴジラ」ぐらいの期待させといてアレ
39 18/01/05(金)19:30:45 No.476651974
FWはプロレス演技のために下半身スッキリ体型よ
40 18/01/05(金)19:30:58 No.476652030
確かバトスピだとコラボブースター東映怪獣大決戦発売して数ヶ月後に完全上位互換出されてた気がする
41 18/01/05(金)19:31:02 No.476652052
ゴジラアイランドのおじいちゃんみたいなポジションの印象のが強い
42 18/01/05(金)19:31:25 No.476652142
>怪獣黙示録に出番なかった 沖縄だけ2万年無事で実はこいつのおかげだったとか本編でやろう
43 18/01/05(金)19:31:47 No.476652230
>なにげに身長100mもあるんだなFW版シーサー ゴジラのサイズがそのくらいあるから概ね巨大化してるな マンダなんて長さ300メートルもある
44 18/01/05(金)19:32:07 No.476652315
単純に出てくるの終盤だけだから活躍させる尺なかったって面もある
45 18/01/05(金)19:33:58 No.476652757
うちの神棚にソフビ奉られてる怪獣
46 18/01/05(金)19:34:24 No.476652865
>ビーム反射ってかなり強そうなんだけどな >なんか普通にメカゴジラのビーム喰らってた記憶がある むしろ主武装がフィンガーミサイルのような気がするメカゴジラ
47 18/01/05(金)19:34:31 No.476652892
制作陣はメカゴジラ絡むと火薬の魔力に取り憑かれるから…
48 18/01/05(金)19:35:21 No.476653091
>制作陣はメカゴジラ絡むと火薬の魔力に取り憑かれるから… チタノザウルス「あの…僕の出番…」
49 18/01/05(金)19:37:37 No.476653610
ははーんこいつがメカゴジラを倒す鍵になるんだなと思ったら ゴジラが普通に一人で倒した
50 18/01/05(金)19:38:33 No.476653847
チタノは怪獣じゃなくて恐竜だからな… 飛び道具ないから地味なのは仕方ない
51 18/01/05(金)19:39:02 No.476653995
>チタノザウルス「あの…僕の出番…」 そんなものはない
52 18/01/05(金)19:40:17 No.476654288
このときのメカゴジラがかっこよすぎるのもいけない テーマもかっこいいし
53 18/01/05(金)19:42:27 No.476654865
アクターが命の危険を感じてるのが良く伝わる全弾発射シーン
54 18/01/05(金)19:42:56 No.476654996
>>怪獣黙示録に出番なかった >沖縄だけ2万年無事で実はこいつのおかげだったとか本編でやろう と言うか次の小説で出てくるんじゃないかなあ…
55 18/01/05(金)19:43:15 No.476655071
>制作陣はメカゴジラ絡むと火薬の魔力に取り憑かれるから… 地盤ごと吹っ飛ばすとかばかなの…?
56 18/01/05(金)19:43:40 No.476655192
キングってことは対になるクイーンシーサーもいるんだろうか
57 18/01/05(金)19:44:01 [オペレーション・グレートウォール] No.476655274
>地盤ごと吹っ飛ばすとかばかなの…? そうだね
58 18/01/05(金)19:44:27 No.476655394
メカゴジラ登場シーンはかっこいいからな… 演出もBGMも動きも全部かっこいい
59 18/01/05(金)19:45:06 No.476655564
封印されてる時の般若みたいな顔が怖くて子供ウケ悪いと思うの
60 18/01/05(金)19:45:09 No.476655578
ウエンツが大好きな怪獣でもあるよね
61 18/01/05(金)19:45:40 No.476655710
メカゴジラ現るいいよね…
62 18/01/05(金)19:47:18 No.476656103
歌要らなかったんじゃないかな その間活躍させればよかった
63 18/01/05(金)19:48:36 No.476656408
プロジェクトメカゴジラ(仮)で拾われそうな子 たぶん決戦機動増殖都市には出られない
64 18/01/05(金)19:49:03 No.476656515
ビーム吸収反射されて即ミサイル攻撃に切り替えるメカゴジラのクールさが素敵
65 18/01/05(金)19:49:43 No.476656669
>なんだこの歌…えっ二番?! こんなこと思ったのスレ画とゲド戦記だけだよ
66 18/01/05(金)19:50:03 No.476656741
光線一辺倒の怪獣ならこいつのワンサイドじゃね?
67 18/01/05(金)19:52:10 No.476657296
光線撃つしか脳のないやつならな…
68 18/01/05(金)19:53:16 No.476657590
デザインはわりと好きなんだ
69 18/01/05(金)19:53:34 No.476657651
グクルシーサー君と戦わせたいですよね
70 18/01/05(金)19:55:12 No.476658071
光線頼りの子って誰か居たっけ
71 18/01/05(金)19:57:25 No.476658633
「キング」って英語じゃね? こいつ古来からの沖縄怪獣じゃないのか?
72 18/01/05(金)19:57:29 No.476658656
>光線頼りの子って誰か居たっけ 流石にビームしか攻撃手段がない怪獣はいない筈…
73 18/01/05(金)19:58:20 No.476658886
>光線頼りの子って誰か居たっけ バトラ成虫とか…?
74 18/01/05(金)19:58:54 No.476659043
相手の光線技を封じた上で肉弾戦がめっちゃ強いとかならいいんだけど…
75 18/01/05(金)20:00:08 No.476659397
Final Warsでお耳がピーンってなって咆哮するところがアップになったり華麗なボレーシュートを決めるとこは屈指の名シーンだと思う なんの屈指かはよくわからないが
76 18/01/05(金)20:01:51 No.476659881
アンギラスとの共闘?いいよね
77 18/01/05(金)20:02:33 No.476660093
ゴジラアイランドだとやたら出番多かった気がする
78 18/01/05(金)20:02:54 No.476660196
イダテンランとか宿那鬼とかあのへんのウルトラ怪獣感あるよね
79 18/01/05(金)20:02:57 No.476660212
>相手の光線技を封じた上で肉弾戦がめっちゃ強いとかならいいんだけど… 軽快に動くから一見強そうなんだけど 肉弾戦でもメカゴジラ優位だった気がする
80 18/01/05(金)20:04:09 No.476660588
なぜフルコーラス歌わせた
81 18/01/05(金)20:04:54 No.476660839
>「キング」って英語じゃね? >こいつ古来からの沖縄怪獣じゃないのか? 金星人だって使うんだから
82 18/01/05(金)20:05:41 No.476661068
アニゴジでメカゴジラ試運転のカマセとかでいいから出ないかなって
83 18/01/05(金)20:07:03 No.476661525
>「キング」って英語じゃね? >こいつ古来からの沖縄怪獣じゃないのか? それ言い出すとそもそも現代日本語のムード歌謡で目覚めるのがおかしい
84 18/01/05(金)20:07:40 No.476661739
キングシーサーってなんかキングタイガーみたいな響きで命名者アメリカ人なのかなってちょっと思った でも老師っぽいジジイもキングシーサー(沖縄訛り)って言ってたか…