18/01/05(金)17:00:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/05(金)17:00:37 No.476622258
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/05(金)17:05:45 No.476622954
GXはOCG班とアニメ班は仲が悪かった説を本気で信じてる理由の一つ貼るな
2 18/01/05(金)17:11:31 No.476623735
唯一韓国語の方がいいなと思ったカード榛名
3 18/01/05(金)17:14:07 No.476624103
なんで効果モンスターにしたのかなー しかも出すの微妙に手間だし
4 18/01/05(金)17:16:06 No.476624425
ワイズの影に隠れてるけどゴッドもなかなか酷い
5 18/01/05(金)17:18:44 No.476624822
>ワイズの影に隠れてるけどゴッドもなかなか酷い カオスネオス「絶対に許さないよ」
6 18/01/05(金)17:19:19 No.476624910
レインボーネオスいいよね…
7 18/01/05(金)17:19:41 No.476624974
融合サポートは使えないしフィールドに出さないといけない
8 18/01/05(金)17:20:56 No.476625161
確認してみたらゴッドネオスのテキスト変更は酷いが 効果を得る能力を削らなかったのは良心かと 一番に許されないのは3000から2500への 攻撃力の引き下げだな
9 18/01/05(金)17:21:12 No.476625204
>レインボーネオスいいよね… プリズマー「素材の書き方がだめ」
10 18/01/05(金)17:21:28 No.476625249
>レインボーネオスいいよね… 原作再現という観点からするともうちょっと頑張って欲しい
11 18/01/05(金)17:22:07 No.476625341
このあたり名前変えないでどんどんリメイクして
12 18/01/05(金)17:22:54 No.476625466
そう言った意味じゃユベルは第1形態のときは常に戦闘 するべきくらいのテキスト項目は付け足しても良いよね
13 18/01/05(金)17:26:26 No.476625988
何で融合じゃないかっていうとデッキから融合するあれがあるから らしい
14 18/01/05(金)17:26:37 No.476626012
>GXはOCG班とアニメ班は仲が悪かった説を本気で信じてる理由の一つ貼るな これは脚本の人が言ってたけど仲が悪いんじゃなくて 交流がなかったが正しい
15 18/01/05(金)17:26:49 No.476626048
現環境を見透したようなレインボーネオスの豪快な効果いいよね ネオスは当然ながらレインボードラゴンもある程度サーチしやすくなったし 耐性は神縛りないとキツいけど
16 18/01/05(金)17:27:21 No.476626123
交流してる時間ないよね
17 18/01/05(金)17:27:52 No.476626191
裏サイバー流はゴミの塊としか言えないよね
18 18/01/05(金)17:27:53 No.476626194
>交流がなかったが正しい 交流生まれるのいつなんですかね
19 18/01/05(金)17:28:31 No.476626294
ネオスなんてだっせーよな D-ENDのほうが強いよな
20 18/01/05(金)17:28:40 No.476626320
>何で融合じゃないかっていうとデッキから融合するあれがあるから >らしい D・ENDみたいに破壊時墓地HERO除外で無効でいいのに
21 18/01/05(金)17:29:59 No.476626507
>交流生まれるのいつなんですかね 少なくとも今のVRAINSはOCGとギャップ少なくて連携取れてる方と思う…
22 18/01/05(金)17:31:14 No.476626666
>ネオスなんてだっせーよな >M・HEROのほうが強いよな
23 18/01/05(金)17:31:55 No.476626755
>裏サイバー流はゴミの塊としか言えないよね 当時はともかく今は新規4枚のお陰でそこそこ強いんだぞ!ブラックボンバーとかドラゴンバスターブレードとも相性いいし
24 18/01/05(金)17:31:56 No.476626761
ヴレインズは逆にOCGに寄り過ぎていまいちパンチがない
25 18/01/05(金)17:32:44 No.476626867
>当時はともかく今は新規4枚のお陰でそこそこ強いんだぞ!ブラックボンバーとかドラゴンバスターブレードとも相性いいし リンクとの相性はどうなんだっけ
26 18/01/05(金)17:32:55 No.476626892
>交流してる時間ないよね GXはコナミがめちゃくちゃ過ぎたんだよ まず打ち合わせで半年を予定してますっていって半年で終わるつもりで話作ってたのに 1話放送後すぐに「もう半年やってくれ」って言われてプロット全部破棄して作り直してたら もう1年やれっって言われて 今度は90話(業界的には超ギリギリ)でもう1年これで最後って言われて そんでダメ押しで覇王編佳境のときにうーん、もう半年!って言われたんだぞ そもそも放送できたのが凄いんだ
27 18/01/05(金)17:33:00 No.476626904
>当時はともかく今は新規4枚のお陰でそこそこ強いんだぞ!ブラックボンバーとかドラゴンバスターブレードとも相性いいし 召喚権食いすぎィ!
28 18/01/05(金)17:33:08 No.476626924
アニメ作る上でモンスターの効果のおおまかな 効果はやっぱKONAMI主導なのかな そんでカード催促のためにアニメで効果盛りまくって ユーザー期待させる
29 18/01/05(金)17:33:51 No.476627026
>ヴレインズは逆にOCGに寄り過ぎていまいちパンチがない 今まで魔改造にパンチありすぎたんだよ!
30 18/01/05(金)17:33:51 No.476627027
>交流生まれるのいつなんですかね ARC-Vのときに今回はカード制作部門とも連携してってプレスリリースにあって 今までやってなかったのかよハゲって言われてたじゃん
31 18/01/05(金)17:34:10 No.476627070
でもインパクト抜群なアホなアニオリ効果と言えばGXかZEXALな気がする
32 18/01/05(金)17:34:33 No.476627119
サイバードラゴンのExゾーン吸う奴いつ頃来るんだろう
33 18/01/05(金)17:35:07 No.476627189
デザイナーズカードはわりとインチキカードだらけだよね 特に海外先行組とか
34 18/01/05(金)17:35:09 No.476627194
1万ポイントの戦闘ダメージ!はビビったけどまさかそこそこの再現性貰えるとは思わなかった
35 18/01/05(金)17:35:27 No.476627237
>今まで魔改造にパンチありすぎたんだよ! エンジェルバトン内蔵するジャンクシンクロン それはそれとしてエンジェルバトンも別でOCG化するKONAMI エンジェルバトン内蔵版ジャンクシンクロンとエンジェルバトン併用する遊星
36 18/01/05(金)17:35:37 No.476627255
GX話は本当にめちゃくちゃだからな…
37 18/01/05(金)17:35:46 No.476627279
シンクロがない時代の裏サイバーはどうやって戦ってたんだろ
38 18/01/05(金)17:36:15 No.476627363
エンジェルリフトだよ!
39 18/01/05(金)17:37:33 No.476627556
5Dsのアニオリインチキ効果で印象深いのはLP1か
40 18/01/05(金)17:37:46 No.476627601
まあGXは原作漫画と切り離して 後はアニメのオリジナル遊戯王だからね
41 18/01/05(金)17:37:58 No.476627641
めちゃくちゃだろうが面白いものは面白いのだ
42 18/01/05(金)17:38:10 No.476627660
>でもインパクト抜群なアホなアニオリ効果と言えばGXかZEXALな気がする エボリューション・リザルト・アーティラリー!
43 18/01/05(金)17:39:00 No.476627780
>エンジェルバトン内蔵するジャンクシンクロン >それはそれとしてエンジェルバトンも別でOCG化するKONAMI >エンジェルバトン内蔵版ジャンクシンクロンとエンジェルバトン併用する遊星 なんだそのジャンクシンクロンって思ったけどもしかしてリフトか
44 18/01/05(金)17:39:01 No.476627781
ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶
45 18/01/05(金)17:39:14 No.476627818
GXは作り方がわりと滅茶苦茶だよね 佐藤先生が実はセブンスターズのひとりだったりと
46 18/01/05(金)17:39:28 No.476627861
ちなみに漫画版はすべてのオリジナルカードをスタジオダイスが考えるらしい
47 18/01/05(金)17:40:26 No.476627981
>ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶 そして出てくるセブンスワンとNo101
48 18/01/05(金)17:40:39 No.476628020
>ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶 ホープ「絶対に許さないよ」
49 18/01/05(金)17:41:07 No.476628071
ZEXALは後半1枚のカードにさらなる効果と隠された効果と墓地から除外することでを詰め込んだカードばっかでつまんない
50 18/01/05(金)17:41:11 No.476628082
OCG化で謎の過剰な弱体化されるのが嫌なんだよな 近年はOCGらしいカードをアニメで使うけど個人的にはアニメで見ると説明長すぎターン長すぎな感じがする
51 18/01/05(金)17:41:14 No.476628089
ZEXALは七皇の剣出しただけでセンスある
52 18/01/05(金)17:41:17 No.476628098
>ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶 ひどいよねアビス・スプラッシュ
53 18/01/05(金)17:41:49 No.476628189
>ZEXALは後半1枚のカードにさらなる効果と隠された効果と墓地から除外することでを詰め込んだカードばっかでつまんない 4年前の感想みたいなこと言ってんじゃねえよ!
54 18/01/05(金)17:42:07 No.476628234
>ZEXALは後半1枚のカードにさらなる効果と隠された効果と墓地から除外することでを詰め込んだカードばっかでつまんない 普通のカードでは…?
55 18/01/05(金)17:42:50 No.476628329
GX初期は既存カード使う場面多くて好き
56 18/01/05(金)17:42:51 No.476628333
一枚に詰め込んでアド取っていくって発想はアニメの演出的にもいい転換だとは思う
57 18/01/05(金)17:42:54 No.476628345
何故か触られそうになると死ぬ主人公のエースカード お前どうしたんだホープ
58 18/01/05(金)17:43:27 No.476628447
>ちなみに漫画版はすべてのオリジナルカードをスタジオダイスが考えるらしい GXの漫画で言ってたな GXはアニメがメチャクチャだから漫画も思い切って全部変えようみたいな
59 18/01/05(金)17:43:49 No.476628501
アニメでは特に何とも思わなかったけどゲームだとかなり強かったアニメ機皇帝 ランク1やリンクがある今だと更にやばそう
60 18/01/05(金)17:43:50 No.476628505
ゼアルと言えば後半でこのモンスターは2体分のエクシーズ素材として 扱えるの連発だよね
61 18/01/05(金)17:44:02 No.476628537
>GX初期は既存カード使う場面多くて好き 悪夢の蜃気楼と非常食のコンボいいよね…
62 18/01/05(金)17:44:03 No.476628538
触れられても死なないようにナンバーズウォールを貼るぜ! ホープの効果が半分意味なくなったぜ!
63 18/01/05(金)17:44:07 No.476628550
>ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶 他の鮫さんがアレな2年目にリモーラで泣く程喜びましたよ私は
64 18/01/05(金)17:45:30 No.476628743
アニメで使われたカテゴリーがデザイナーたちによって強化されるのは好き テックジーナスとか
65 18/01/05(金)17:45:54 No.476628794
>ゼアルの時は逆に全く魔改造なしで再現性高すぎて現実だと微妙!っての量産された記憶 魔改造無しで再現性高すぎとかエアロシャークにも同じこと言えんの?
66 18/01/05(金)17:46:02 No.476628814
このモンスターは二体分として扱えるをリアルで見るとは思わなかったよ なあ十二支
67 18/01/05(金)17:46:27 No.476628872
システムの破壊者だけどアニメ的には処理が短くて好きなんだ二体分のエクシーズ素材 あれだしてあれもだしてあれをこうして…ってやって最終的にモンスター一体出しただけとかえー…ってなる
68 18/01/05(金)17:46:41 No.476628905
何故かホープルーツだけは許せない
69 18/01/05(金)17:47:18 No.476628990
見てくれよこの純然たるデメリットモンスターになったビッグジョーズ!
70 18/01/05(金)17:47:50 No.476629081
GX組だと物語のキーカードとしても強さとしても超融合が好きだな
71 18/01/05(金)17:48:06 No.476629118
こうなると逆にすごいなってなったダークエンドにライトエンド
72 18/01/05(金)17:48:07 No.476629120
>あれだしてあれもだしてあれをこうして…ってやって最終的にモンスター一体出しただけとかえー…ってなる クソデュエルのテンプレみたいなのを島君の決闘で思いっきりギャグにしてて駄目だった
73 18/01/05(金)17:48:19 No.476629148
5Dsで小野監督が呼ばれたのはスケジュール管理能力に当時から定評があったので コナミが無茶言ってきても対応できるようにって話もあるよね
74 18/01/05(金)17:48:43 No.476629219
ゼアル中盤まではクソみたいな弱体化ばっかだった セブンスワンはシリーズでも類を見ないほど完璧なOCG化でビックリしたけど
75 18/01/05(金)17:49:26 No.476629338
暗黒恐獣のテキストの不備のせいで剣山が似たようなパチモン使い続けてたのが面白かった
76 18/01/05(金)17:49:38 No.476629376
アニメ効果のままアークナイトがカード化したらヤバかった ダークナイトは完璧だけど
77 18/01/05(金)17:49:47 No.476629398
vジャンプ定期購読カードもGXから始めたんだよね あれ割と狂ってたと思う
78 18/01/05(金)17:49:48 No.476629403
手札から落として落して3000はらって蘇生してアドバンス召喚とか歴代でもトップクラスの糞展開なのに笑える完璧な手札
79 18/01/05(金)17:50:04 No.476629434
今完全にコナミが手綱握ってる感じがする ヴレインズのカードはどれもこれもOCGやってる視聴者向けな感じ
80 18/01/05(金)17:50:42 No.476629533
セブンスワンはKONAMIの壁に張っても良いと思う ヲーも壁に張って良い
81 18/01/05(金)17:51:43 [絶望神アンチホープ] No.476629692
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 そのモンスターを守備表示にする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、 フィールドの「希望皇ホープ」モンスター1体を対象として発動できる。 このカードを守備表示で特殊召喚し、対象のモンスターを下に重ねてX素材とする。 この効果は相手ターンでも発動できる。
82 18/01/05(金)17:51:47 No.476629702
セブンスワンに限らずRUMは割といいと思うよ アストラルフォースが若干微妙なくらい
83 18/01/05(金)17:51:50 No.476629713
>今完全にコナミが手綱握ってる感じがする >ヴレインズのカードはどれもこれもOCGやってる視聴者向けな感じ 連携に時間かかるから総集編があんなに多いのかな
84 18/01/05(金)17:52:23 No.476629796
遊戯王どころかTCGアニメでも歴史に類見ないくらいの糞初手なロンリーブレイブVSモブハノイ
85 18/01/05(金)17:52:30 No.476629819
王家の神殿とかどう考えてもミラフォとかブレインズは楽しそうだなって
86 18/01/05(金)17:52:31 No.476629821
霧の王城OCG無理だよね
87 18/01/05(金)17:52:44 No.476629867
今のシリーズは一枚に効果多すぎるからなにこれ!ってなるようなシンプルに強いアニメカードが恋しくなる事もある
88 18/01/05(金)17:53:14 No.476629949
再現しなくていい効果は忠実に再現するスタイル ホープレイのわけわからんLP1000縛りやめろや!!!111
89 18/01/05(金)17:53:34 No.476630006
>遊戯王どころかTCGアニメでも歴史に類見ないくらいの糞初手なロンリーブレイブVSモブハノイ (イマイチ…!)
90 18/01/05(金)17:53:38 No.476630012
バーニングナックラーとかほぼ全員盛ってるよね
91 18/01/05(金)17:54:34 No.476630179
ギミックパペットはあんなことならZEXAL時代にOCG化しなくてよかった… 9期に出しておけばあんなことには
92 18/01/05(金)17:54:46 No.476630210
>遊戯王どころかTCGアニメでも歴史に類見ないくらいの糞初手なロンリーブレイブVSモブハノイ 手札断殺で2枚交換してなお糞手札だからな
93 18/01/05(金)17:55:38 No.476630346
ある意味ではアモンが1番のクソ初手
94 18/01/05(金)17:55:46 No.476630370
連携ってOCGで発売する予定のカードカタログ渡すだけで済むような気もするけどそういう事じゃないんだろうなぁ
95 18/01/05(金)17:56:56 No.476630571
剣闘獣出たパックの看板がカオスネオスは上級者向けのギャグ
96 18/01/05(金)17:57:09 No.476630615
一撃必殺居合ドロー!いいよね
97 18/01/05(金)17:57:50 No.476630718
OCGとの連携はよく分からないけど 葵ちゃんとお兄様を墓地から回収させて勝つ展開は舌を巻きましたよ俺は
98 18/01/05(金)17:57:51 No.476630725
>ギミックパペットはあんなことならZEXAL時代にOCG化しなくてよかった… >9期に出しておけばあんなことには ハンプティダンプティとゴルディアスユナイトを同じパックで出したのはなんの嫌がらせかと思った シャドーフィーラーはわけわかんない縛りとデメリットつけられるし…
99 18/01/05(金)17:58:30 No.476630842
機械天使は9期にOCG化してよかったね 多分GX期にOCG化してたら変なデメリットつけられてた可能性もあったと思う
100 18/01/05(金)17:58:40 No.476630866
ギミパペと言えば謎のネクロドール低封入率とかあったね…
101 18/01/05(金)17:59:31 No.476631009
マキシマムカラミティ(ダメージ1000)
102 18/01/05(金)18:00:00 No.476631086
機械天使は一時期環境を支配したし幸せだろう
103 18/01/05(金)18:01:28 No.476631353
リチュアルチャーチいいよね… このカードのせいで俺の儀式デッキの大半にセブンスワンが入ってる