虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)12:55:20 更新キテル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)12:55:20 No.476585982

更新キテル… https://comic.webnewtype.com/contents/k_pandora/

1 18/01/05(金)12:59:25 No.476586681

ええいまた知らないweb漫画誌が!

2 18/01/05(金)13:02:42 No.476587225

すごい初心者向けって感じの話だな! わかりやすい

3 18/01/05(金)13:03:46 No.476587385

単語の説明回ありがたい… でも前回のあの引きからこれはないんじゃないかなあ!

4 18/01/05(金)13:08:21 No.476588218

毎年正月は番外編なので仕方ないのだ

5 18/01/05(金)13:10:05 No.476588516

単行本のシロマサの解説だと電脳化直後は電脳に色んな情報を処理する能力を勉強させないといけないらしい

6 18/01/05(金)13:11:00 No.476588657

ポリスメンが斬られて気になってたのに何この何…

7 18/01/05(金)13:11:50 No.476588776

正月の特別編って一昨年のだけは単行本未収録なんだよな…

8 18/01/05(金)13:13:24 No.476589032

ブリ何とかさんエクセルの恰好しててダメだった

9 18/01/05(金)13:19:01 No.476590007

1巻のウザルの台詞によると全身義体化する場合Fポート要らなくなるのか搭載してない義体が多いっぽいね

10 18/01/05(金)13:22:57 No.476590718

>身体は闘争を求める

11 18/01/05(金)13:25:09 No.476591178

現実でもはやく電脳化の時代こないかな…

12 18/01/05(金)13:25:35 No.476591261

かんたんでもクラりんとフォボスの違いがすぐ分かるの凄いなって

13 18/01/05(金)13:27:38 No.476591639

やっぱ電脳硬化症はこの時代から問題視されてたのね…

14 18/01/05(金)13:33:01 No.476592489

>現実でもはやく電脳化の時代こないかな… まず脳の完璧で完全な解析を完了しないと無理

15 18/01/05(金)13:33:53 No.476592639

ブリンなんとかさんしれっと電脳化か

16 18/01/05(金)13:34:16 No.476592697

アニメしか見てなかったんだけどこれ攻殻より昔の出来事なの…? なんか技術の推移おかしくない…?

17 18/01/05(金)13:34:28 No.476592724

クラりんとフォボスが仲良くてわむ

18 18/01/05(金)13:34:59 No.476592800

>ブリ何とかさんエクセルの恰好しててダメだった 少佐かと思った

19 18/01/05(金)13:35:23 No.476592878

>なんか技術の推移おかしくない…? 現実もそんなもんだし…

20 18/01/05(金)13:35:47 No.476592934

ぺぺぺ ぺぺぺぺ

21 18/01/05(金)13:35:56 No.476592962

>アニメしか見てなかったんだけどこれ攻殻より昔の出来事なの…? >なんか技術の推移おかしくない…? 全然昔の話だよ! まだまだ過渡期のお話

22 18/01/05(金)13:39:11 No.476593485

>>なんか技術の推移おかしくない…? >現実もそんなもんだし… いやだってビームとか荷電粒子砲とか普通に出てくるし…

23 18/01/05(金)13:39:14 No.476593490

科学の推移って徐々に浸透するよりなんかのきっかけで爆発的に浸透してまた停滞してとかするからな

24 18/01/05(金)13:40:30 No.476593701

ブリンさんサインですら名乗れない

25 18/01/05(金)13:40:44 No.476593737

シロマサ監修だから使われてる技術はちゃんと時系列に沿ってる この後数十年単位で塩漬けされる技術もまず使ってみるか!ってぶっこんできたりするからオーバーテクノロジーに見えるだけで

26 18/01/05(金)13:42:06 No.476593975

攻殻は大半は電脳化してるだろうし 貧困層まで浸透してる

27 18/01/05(金)13:42:38 No.476594078

ホームレスでもない限りは電脳化してるのよね

28 18/01/05(金)13:42:52 No.476594112

>アニメしか見てなかったんだけどこれ攻殻より昔の出来事なの…? 攻殻の10年前くらい このあと第四次大戦が本格化した結果軍用で全身義体が一気に普及することになる あとネネ達が使ってるパンドーラデバイスの正体が軍用・医療用とかの義体の動作データを収集してる超大型クラウドサーバーから動作データを引っ張るものなので ネネたちと同じような動きができる全身義体が既に存在しているというのは確か

29 18/01/05(金)13:43:41 No.476594266

アップルシードの技術も混じってて更にカオス

30 18/01/05(金)13:43:42 No.476594269

適合者のイメージ絵でまだ10代くらいのメスゴリラの後ろ姿はチラホラ出てくる

31 18/01/05(金)13:44:26 No.476594414

>アップルシードの技術も混じってて更にカオス ポセイドン(技研)はこの時代から色々技術を隠匿してたんだなって…

32 18/01/05(金)13:46:34 No.476594770

少佐とネネちゃんがほぼ同時期に全身義体化したんだっけ

33 18/01/05(金)13:48:13 No.476595038

左様 あとシロマサの解説だとメスゴリラはARISE同様0歳児で義体化したっぽい

34 18/01/05(金)13:48:37 No.476595099

ってことはゴリラになってるネネちゃんがいる可能性が!?

35 18/01/05(金)13:49:32 No.476595240

>ってことはゴリラになってるネネちゃんがいる可能性が!? アニメになってる範囲でもうゴリラになったでしょ!

36 18/01/05(金)13:50:14 No.476595347

SACでメスゴリラがアオイくんの姿を借りてたのはあれ周りの人の認識を書き換えてただけだっけ?

37 18/01/05(金)13:50:14 No.476595348

むしろネネちゃんは攻殻2の少佐みたいにネット世界の神的存在になってそう

38 18/01/05(金)13:50:18 No.476595356

ARISEに出てた養護施設兼研究所みたいなところにネネちゃんも在籍してたのかな メスゴリラとかクリスに会ってるんだろうか

39 18/01/05(金)13:50:34 No.476595390

ハッチ開けはノルマだからね…

40 18/01/05(金)13:50:37 No.476595397

>SACでメスゴリラがアオイくんの姿を借りてたのはあれ周りの人の認識を書き換えてただけだっけ? そうだよ

41 18/01/05(金)13:51:56 No.476595608

>そうだよ じゃあさらっとあのサイズの端末で立体映像によるコスプレができるってオーパーツすぎない…?

↑Top