18/01/05(金)12:21:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/05(金)12:21:01 No.476579961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/05(金)12:22:31 No.476580280
救急隊員は自販機で飲み物買って水分補給も許されないのか
2 18/01/05(金)12:22:59 No.476580359
ありです ありあり アリーヴェデルチ
3 18/01/05(金)12:25:08 No.476580712
休憩全否定してね…
4 18/01/05(金)12:26:10 No.476580865
ヒーロー俳優は子供の見てる前で煙草吸うなみたいな?
5 18/01/05(金)12:27:25 No.476581060
休むな 死ぬまで働け
6 18/01/05(金)12:28:13 No.476581197
お前も勤務中は何も食べるな 息もするな
7 18/01/05(金)12:28:35 No.476581260
次の仕事が舞い込めばすぐさま飛んでいくだろうから平和だなって事でいいんじゃないのかな…
8 18/01/05(金)12:29:15 No.476581390
意味がわからん 何が疑問なんだ
9 18/01/05(金)12:29:14 No.476581392
最近タブレットで運行情報確認してる電車の車掌の写真晒し上げて 逆に炎上したおじさんもいたけど 他人が休んでたり遊んでるように見えるのが 許せないマンって何なのかね
10 18/01/05(金)12:29:50 No.476581493
よかった…病院に搬送されてもまだ飲み続けるやばいジュース中毒の隊員はいなかったんだ…
11 18/01/05(金)12:30:11 No.476581539
数ヶ月前も同じような内容でクレーム入れられたってニュース見た
12 18/01/05(金)12:30:59 No.476581678
>よかった…病院に搬送されてもまだ飲み続けるやばいジュース中毒の隊員はいなかったんだ… 読み始めた時は毒だった的な話かと思った
13 18/01/05(金)12:32:54 No.476582019
>読み始めた時は毒だった的な話かと思った なんでそこ問題視してるのすぎてジュース自体が買っちゃやばいもんなのかと誤読しちゃうよね
14 18/01/05(金)12:32:56 No.476582027
>他人が休んでたり遊んでるように見えるのが >許せないマンって何なのかね 職場にそういう人がいるけど他人に言うほど勤勉だったり職務に忠実っていう訳でもない不思議
15 18/01/05(金)12:33:26 No.476582126
ペプシの補充の人がコカ・コーラ飲んで炎上は見た覚えある
16 18/01/05(金)12:33:26 No.476582127
こうして徐々に社会を窮屈にしていく
17 18/01/05(金)12:33:31 No.476582138
逆に何かおかしいでしょうか?って聞きたい
18 18/01/05(金)12:33:42 No.476582164
税金で働く公僕が休むなんて許されないんですけおおおおお!!!!!!!
19 18/01/05(金)12:34:08 No.476582243
こういうクレーム入れる人を特定して いざという時に救急車を出さないようにすればいい
20 18/01/05(金)12:34:30 No.476582313
>税金で働く公僕が休むなんて許されないんですけおおおおお!!!!!!! 顧客の金で働くお前も許されねえんだ
21 18/01/05(金)12:34:46 No.476582363
他人を叩くことにばかり興味がある人っているでしょ?
22 18/01/05(金)12:34:51 No.476582381
うるさい人は能率良くなさそう
23 18/01/05(金)12:35:22 No.476582473
明確に悪ではないものに対して正義マンになっちゃう迷惑な人は ネットの普及で増えた気がする そんなにイラつくならゴミ拾いでもした方がいいのに…
24 18/01/05(金)12:36:10 No.476582629
勤務中にお茶とかコーヒーとか飲めない人なんですかね…
25 18/01/05(金)12:36:22 No.476582668
とりあえず働いたこと無いから休憩とか想像もできないんだろう
26 18/01/05(金)12:36:27 No.476582686
前には救急出動の帰路にネギ収穫して新聞沙汰になったところがあったな…
27 18/01/05(金)12:36:28 No.476582691
携帯ショップの店員がお昼休みに飯くってるのを晒して叩いてるバカもいたな
28 18/01/05(金)12:36:43 No.476582734
こういう人たちにこそ人権意識を持ってもらいたい
29 18/01/05(金)12:37:22 No.476582837
このクレーマー市民に対して市の回答はまともだったので安心して欲しい
30 18/01/05(金)12:37:24 No.476582845
>前には救急出動の帰路にネギ収穫して新聞沙汰になったところがあったな… どういうことなの…
31 18/01/05(金)12:38:05 No.476582977
要請も入ってないのに何処に出発しろと
32 18/01/05(金)12:38:09 No.476582986
>明確に悪ではないものに対して正義マンになっちゃう迷惑な人は >ネットの普及で増えた気がする 悪相手なら何してもいいってやったり拡大解釈し始めて関係のないものまで叩き始めるのも困る
33 18/01/05(金)12:38:18 No.476583017
幾度となく様々な救急隊員の行動とまじまじと見るこいつの執着心はどこから来てるんだ
34 18/01/05(金)12:38:24 No.476583028
>ペプシの補充の人がコカ・コーラ飲んで炎上は見た覚えある これ解雇されたんじゃなかったっけ
35 18/01/05(金)12:38:58 No.476583142
そういう風に教育されてきたんだと思う 「」だって体育の授業中に突然その場でうんこモリモリはじめたら怒られるわけで何度も怒られてああこれはやっちゃいけないんだな って覚えるじゃん? 同じように水を飲むとめちゃくちゃ怒られる環境で育つと認識がおかしくなってしまうんだ
36 18/01/05(金)12:39:01 No.476583157
窓口とかに係員はタブレット端末を操作することがありますって書いてあるの見て?ってなってたけどこういうことだったのか…
37 18/01/05(金)12:39:02 No.476583159
>どういうことなの… 救急出動して傷病人送り届けた後隊員の一人が育ててる畑に向かいネギを収穫して消防署に戻った これだけで濫用だの色々言われてた
38 18/01/05(金)12:39:30 No.476583242
>こういう人たちにこそ人権意識を持ってもらいたい 自分の権利だけ主張するモンスターの誕生かな・・・
39 18/01/05(金)12:39:34 No.476583253
>このクレーマー市民に対して市の回答はまともだったので安心して欲しい 流石にこのレベルの言いがかりに迎合するような素振り見せられんわな
40 18/01/05(金)12:39:35 No.476583258
どっかの鉄道会社が 「運転士や車掌は携帯電話で業務連絡することあるかんな!そんぐらいわかれよな!」 みたいなステッカーを乗務員室の近くに貼ってたな
41 18/01/05(金)12:39:57 No.476583322
>幾度となく様々な救急隊員の行動とまじまじと見るこいつの執着心はどこから来てるんだ そういう暇な奴はビックリするほどそこら中にいるから困る 年寄りに多いけど若い母親にも多い
42 18/01/05(金)12:40:44 No.476583452
中古屋でゲーム機の査定してたら仕事中に遊ぶなってけおるひといいよね よくない
43 18/01/05(金)12:40:51 No.476583472
>要請も入ってないのに何処に出発しろと 自分で轢いて 自分で運ぶ
44 18/01/05(金)12:40:54 No.476583479
小さい端末が全ておもちゃに見える人っているよね…
45 18/01/05(金)12:41:09 No.476583512
スマホとかを見てる=遊んでる みたいな認識は自分がそうだからそう思うんだろうか
46 18/01/05(金)12:42:02 No.476583666
>救急出動して傷病人送り届けた後隊員の一人が育ててる畑に向かいネギを収穫して消防署に戻った >これだけで濫用だの色々言われてた いやそれは…
47 18/01/05(金)12:42:02 No.476583667
>ペプシの補充の人がコカ・コーラ飲んで炎上は見た覚えある 散々貶す比較広告やってるペプシの人間がコカコーラは確かに会社的には不味いけどチクる必要はないだろう
48 18/01/05(金)12:42:18 No.476583729
私物ゴチャゴチャ置いた搬送車で 割れた頭に水筒当たったりコーヒーこぼしたり そういう街を作って収容
49 18/01/05(金)12:42:23 No.476583739
他人の仕事に敬意を持てない人って 自分はどんな仕事してると思ってるんだろう
50 18/01/05(金)12:42:23 No.476583741
>小さい端末が全ておもちゃに見える人っているよね… 若者が楽しそうにいじってるからそう見えるんだよ
51 18/01/05(金)12:42:33 No.476583772
スマホにメモは馬鹿がよってくるからやめとけと聞く
52 18/01/05(金)12:42:56 No.476583835
47年生きてきて車掌がタブレット使ってるのなんて見たことない!って自分で書いてておかしいと思わないのかな
53 18/01/05(金)12:42:58 No.476583839
スマホやタブレット端末で仕事するって言う概念が分からないんだよ
54 18/01/05(金)12:43:07 No.476583867
医者が不養生です!!
55 18/01/05(金)12:43:13 No.476583883
これ寄せられた声に対してわざわざ隊員に聞き取りにいくんだよな… くそめんどい
56 18/01/05(金)12:43:30 No.476583918
>47年生きてきて車掌がタブレット使ってるのなんて見たことない!って自分で書いてておかしいと思わないのかな 昔は単線じゃあたりまえだったのにね…
57 18/01/05(金)12:43:44 No.476583955
こういうアホのクレーム無視しない上司が悪い
58 18/01/05(金)12:43:47 No.476583961
働いてる時に水分を摂るなとブチ切れるキチガイは結構居るのだ 職場にペットボトル置いてた!許せない!ってのもあるよ
59 18/01/05(金)12:43:55 No.476583980
無能ほど他人に完璧さを求めるっていう典型だと思う
60 18/01/05(金)12:44:27 No.476584067
なかなか出車せずってそりゃ後に出動要請がなかったら急ぐ必要なんかないだろ…
61 18/01/05(金)12:44:34 No.476584095
佐川もこんなクレームが多いと聞いた
62 18/01/05(金)12:44:40 4UeTOIm6 No.476584116
めちゃくちゃアリだよ… 鉄火場の後だぞ
63 18/01/05(金)12:44:42 No.476584122
会社が負けちゃうと従業員にはどうにもできないのが歯がゆい
64 18/01/05(金)12:44:42 No.476584123
>スマホとかを見てる=遊んでる >みたいな認識は自分がそうだからそう思うんだろうか 使ってる端末そのものというよりは使用する際の姿勢がラフに見えるからふざけてるとか遊んでるように見えてるケースもあるにはある
65 18/01/05(金)12:44:50 No.476584141
>>47年生きてきて車掌がタブレット使ってるのなんて見たことない!って自分で書いてておかしいと思わないのかな >昔は単線じゃあたりまえだったのにね… わかる人どれくらいいるジョークなの…
66 18/01/05(金)12:45:50 No.476584318
90年生きてますがこんな用法は知りません!日本語が乱れている!とか年寄りがけおってるけどそいつが生まれる前からある文法だったりとかよくある
67 18/01/05(金)12:45:58 No.476584338
消防隊員が消火した帰りにうどん食ってたらクレームくらった話も 自衛隊員が飯食ってるのを文句言うのもスレ画のも公務員が休むなって言うような同じタイプなんだろう
68 18/01/05(金)12:45:59 No.476584339
>使ってる端末そのものというよりは使用する際の姿勢がラフに見えるからふざけてるとか遊んでるように見えてるケースもあるにはある これからはいちいち指差確認ヨシ!してから使おう
69 18/01/05(金)12:46:05 No.476584358
サイゼリアの端末iPodだけど店員さん怒らない?大丈夫?
70 18/01/05(金)12:46:17 No.476584394
>こういうアホのクレーム無視しない上司が悪い 除雪「」がクレームで積雪多くても後続車は優先的に抜かせろって上司に言われたからそうしたら今度は一般車のスタックで除雪不能になってクレームが来てどうしろと…って嘆いてたな
71 18/01/05(金)12:46:23 No.476584410
デカい組織にクレーム付けてるとそれだけ俺カッコいいと思うような人もいるからな
72 18/01/05(金)12:46:30 No.476584421
消防隊だったかな 訓練後に水を飲むとか駄目だってクレーム市民から喰らってたの
73 18/01/05(金)12:46:35 No.476584445
病人積んだのにジュース買って飲んでてなかなか発車しないってことかと思った 違うわ休憩を叩いてる…
74 18/01/05(金)12:46:50 No.476584494
こういう老害って携帯が出始めたころなんて言ってたんだろう
75 18/01/05(金)12:47:03 No.476584521
>90年生きてますがこんな用法は知りません!日本語が乱れている! 全然オッケーですよ! みたいな肯定的「全然」の使い方なんて江戸後期や明治にもあるらしいな
76 18/01/05(金)12:47:12 No.476584551
>>>47年生きてきて車掌がタブレット使ってるのなんて見たことない!って自分で書いてておかしいと思わないのかな >>昔は単線じゃあたりまえだったのにね… >わかる人どれくらいいるジョークなの… なんか首輪みたいなヤツ渡すんでしょ?
77 18/01/05(金)12:47:23 No.476584588
>こういう老害って携帯が出始めたころなんて言ってたんだろう GPS導入されて死んだ
78 18/01/05(金)12:47:44 No.476584653
>昔は運転士喫煙あたりまえだったのにね…
79 18/01/05(金)12:47:46 No.476584665
もっと適当に仕事しよう
80 18/01/05(金)12:47:57 No.476584693
母親が子供の教育にかかわる仕事してるけど 髪を茶髪に染めるだけで苦情来るらしい 子どもの母親は染めてパーマまでかけてるんだけどな
81 18/01/05(金)12:48:00 No.476584702
未だに電車内でスマホを見ている若者が気持ち悪いとかいうのがいるから まあ死ぬまで待つしかないな
82 18/01/05(金)12:48:17 No.476584755
>90年生きてますがこんな用法は知りません!日本語が乱れている!とか年寄りがけおってるけどそいつが生まれる前からある文法だったりとかよくある まずググるって出来ないのかな…
83 18/01/05(金)12:48:25 No.476584771
飲食店のオーダーでスマホ使ってると若干の違和感はある わかってるねんで?
84 18/01/05(金)12:48:37 No.476584809
>救急出動して傷病人送り届けた後隊員の一人が育ててる畑に向かいネギを収穫して消防署に戻った >これだけで濫用だの色々言われてた それは職務専念義務違反じゃね 勤務時間に畑でネギを収穫しなければならない客観的な理由もないし
85 18/01/05(金)12:49:06 No.476584885
>飲食店のオーダーでスマホ使ってると若干の違和感はある タブレットじゃないの
86 18/01/05(金)12:49:07 No.476584890
>まずググるって出来ないのかな… お年寄りはgoogleとか知らないから…
87 18/01/05(金)12:49:20 No.476584923
>未だに電車内でスマホを見ている若者が気持ち悪いとかいうのがいるから >まあ死ぬまで待つしかないな そいつら昔は電車の中で新聞読んでる!ってバカにされてたんだ 老いって怖いね
88 18/01/05(金)12:49:44 No.476584977
こういうクレームに屈しない組織に属したいけど 海外のクレームしたら逆に半殺しにされるようなもちょっと嫌かなって思ってしまう
89 18/01/05(金)12:49:52 No.476584995
都内に多いからなこういうの…
90 18/01/05(金)12:49:54 No.476585002
>これだけで濫用だの色々言われてた アウトだよ!
91 18/01/05(金)12:49:54 No.476585003
だからこうして電車内ではマックブックで他人と差をつける
92 18/01/05(金)12:49:56 No.476585008
今じゃ休憩禁止水分補給禁止なんて論外なんだけどね 精神論で死人出しまくってる時代に生きてた人間はこれだから嫌だ
93 18/01/05(金)12:50:01 No.476585025
消防は頭おかしいクレームあるみたいだね 訓練してても遊んでんじゃねーとか 普通に食事してても飯食ってんじゃねー仕事しろとか
94 18/01/05(金)12:50:02 No.476585028
>それは職務専念義務違反じゃね まあでも黙認してもいいんじゃねと思う 消防士なんて普段は無駄に体鍛えるのが仕事みたいなもんだし
95 18/01/05(金)12:50:08 No.476585046
新しいものはなんでも馬鹿にされるし今は老人のほうが多い社会だから自然現象なのかな
96 18/01/05(金)12:50:11 No.476585057
この手のクレームのせいでウチは勤務時間中の自販機利用を自粛するよう言われたわ 前からコンビニ利用とかは駄目だったけどここまでかよって
97 18/01/05(金)12:50:22 No.476585092
>未だに電車内でスマホを見ている若者が気持ち悪いとかいうのがいるから むしろ満員電車でスマホ開いてLineみてたり スマホゲーやってたりするオッサンオバハンにイラつくわ…
98 18/01/05(金)12:50:25 No.476585117
ら抜き言葉だって需要があるから広まってる部分もあってな 特に「見れる」は正しい表現にできないもんかねえ 「見られる」という表現はいろいろギョっとさせられる
99 18/01/05(金)12:50:50 No.476585192
>精神論で死人出しまくってる時代に生きてた人間はこれだから嫌だ 精神論で死ななかった人がクレームをつけるのか…
100 18/01/05(金)12:50:59 No.476585218
>この手のクレームのせいでウチは勤務時間中の自販機利用を自粛するよう言われたわ >前からコンビニ利用とかは駄目だったけどここまでかよって 制服とか見たら所属分かるものでも身につけてんの?
101 18/01/05(金)12:51:06 No.476585231
もし自分がピンチな時にすぐ来てくれないと困るからこういうこと言うんだよ 電話する暇もなく死んでほしい
102 18/01/05(金)12:51:24 No.476585287
公務員が食堂でメシ食ってる!ってクレームの結果役所周辺の飲食店がどんどん潰れてった話は実話かしらないけどジョークとして面白い
103 18/01/05(金)12:51:28 No.476585300
NGOかなにかで反クレーム団体を作らんと駄目だな
104 18/01/05(金)12:51:32 No.476585317
消防の作業着のまま畑に行ってるのか?
105 18/01/05(金)12:51:36 No.476585328
>むしろ満員電車でスマホ開いてLineみてたり >スマホゲーやってたりするオッサンオバハンにイラつくわ… すまない…
106 18/01/05(金)12:51:36 No.476585329
クレーマーは大体同じ人が何回も噛みついてるからね お菓子の袋をはかりに乗せて表記より軽かったら勿論重くても製菓工場にクレーム入れてくるんだぜ
107 18/01/05(金)12:51:44 No.476585358
市役所とかケチつけるために毎日朝から晩までいるじいさんとかいる
108 18/01/05(金)12:51:45 No.476585360
飯も食わない訓練もしないで有事の時仕事できるわけないのにね…
109 18/01/05(金)12:51:47 No.476585369
いくら公務員でも水分補給しないと死ぬので…
110 18/01/05(金)12:51:50 No.476585381
むしろ休憩する暇もないほどあちこちで火事が起こってるわけ無いでしょ… ジジイにはわからんのかな…
111 18/01/05(金)12:51:51 No.476585384
公務員が休憩中に外でランチしてたらクレームはいって 外でのランチを禁止したら周りの飲食店が潰れたって話は笑えなかった
112 18/01/05(金)12:51:52 No.476585386
>>精神論で死人出しまくってる時代に生きてた人間はこれだから嫌だ >精神論で死ななかった人がクレームをつけるのか… 極まった精神から繰り出される珠玉のクレームいいよねよくない
113 18/01/05(金)12:51:59 No.476585402
>90年生きてますがこんな用法は知りません!日本語が乱れている!とか年寄りがけおってるけどそいつが生まれる前からある文法だったりとかよくある これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな
114 18/01/05(金)12:52:02 No.476585409
生き死にに直結するお医者さんだってちゃんと休憩取ってんのに
115 18/01/05(金)12:52:22 No.476585467
>制服とか見たら所属分かるものでも身につけてんの? 業務服にバッチリ書いてるからすぐ身バレしちゃうんだ
116 18/01/05(金)12:52:35 No.476585489
>未だに電車内でスマホを見ている若者が気持ち悪いとかいうのがいるから >まあ死ぬまで待つしかないな 自分もスマホいじってる若者だけと ふと車内眺めて見たらどいつもこいつも黙々と下向いてイジイジしててうわきめぇな…ってなるよ
117 18/01/05(金)12:52:39 No.476585495
>これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな ヤバいもだ
118 18/01/05(金)12:52:40 No.476585499
>>それは職務専念義務違反じゃね >まあでも黙認してもいいんじゃねと思う >消防士なんて普段は無駄に体鍛えるのが仕事みたいなもんだし 仕事じゃないし必要な事でもないから文句は言われてもそれは仕方ないと思う
119 18/01/05(金)12:52:50 No.476585524
>制服とか見たら所属分かるものでも身につけてんの? それなりのクレーマーは「あのビルの何階に入って行ったからそちらの社員!」くらいの裏付けを取る情熱を持ってるよ
120 18/01/05(金)12:52:55 No.476585539
>勤務時間に畑でネギを収穫しなければならない客観的な理由もないし その時は署の自炊用に数本持って帰った程度だったはず ただそれを喧しいおっさんが見ていただけで
121 18/01/05(金)12:53:03 No.476585563
>これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな >ヤバいもだ マジで!ヤバくね?
122 18/01/05(金)12:53:04 No.476585570
専用端末作るより型落ちのスマホを流用した方が安いよね
123 18/01/05(金)12:53:05 No.476585577
電車でスマホはつい肌色の多いスレ開いちゃうから混んでたら自重しちゃう
124 18/01/05(金)12:53:07 No.476585584
>母親が子供の教育にかかわる仕事してるけど >髪を茶髪に染めるだけで苦情来るらしい いや勝手によその子の髪染めちゃだめでしょ
125 18/01/05(金)12:53:09 No.476585590
前の職場も在庫管理とか発注にiPad使い始めた時はクレーム多かったらしいしどうにもならんね
126 18/01/05(金)12:53:19 No.476585608
>公務員が休憩中に外でランチしてたらクレームはいって >外でのランチを禁止したら周りの飲食店が潰れたって話は笑えなかった クレーム入れたやつになんかこう天罰的な何かを与えたい
127 18/01/05(金)12:53:19 No.476585611
>むしろ休憩する暇もないほどあちこちで火事が起こってるわけ無いでしょ… >ジジイにはわからんのかな… 救急車だよ まあ消防車と同じとこに所属してるんだけど
128 18/01/05(金)12:53:25 No.476585628
他人も感情があり生きてる人間だって事が理解出来てないような人って思った以上に多いよね…
129 18/01/05(金)12:53:33 No.476585654
うちの親父がこういうクレーム系になりつつあるから、外でそういうことしてるの見つけると全力でしばく
130 18/01/05(金)12:53:40 SCeA6Fmk No.476585673
公務員の自浄作用なんて無きに等しいから外部からがんがん言ったほうがいいよ 変に擁護する必要全くないから
131 18/01/05(金)12:53:42 No.476585681
>市役所とかケチつけるために毎日朝から晩までいるじいさんとかいる ウソみたいな話だけど市役所から出禁食らった人は実在する
132 18/01/05(金)12:53:46 No.476585692
自分らにとってデメリットしかない客のクレームなんていちいち聞いてやる義理もないと思うんだけど世の中は結構そういう声に誠実だよね
133 18/01/05(金)12:53:48 No.476585699
>ら抜き言葉だって需要があるから広まってる部分もあってな >特に「見れる」は正しい表現にできないもんかねえ >「見られる」という表現はいろいろギョっとさせられる 普通に文脈で判断すれば良いだけの話ではあるんだけどね 逆のれ入れ言葉なんかもあって凄くみっともないし国語で教えてやれよと思う
134 18/01/05(金)12:54:05 No.476585761
マジヤバ
135 18/01/05(金)12:54:05 No.476585762
>自分もスマホいじってる若者だけと >ふと車内眺めて見たらどいつもこいつも黙々と下向いてイジイジしててうわきめぇな…ってなるよ だって目の前の女と目が合ったりしたら通報されるかもしれんし…
136 18/01/05(金)12:54:07 No.476585769
>それなりのクレーマーは「あのビルの何階に入って行ったからそちらの社員!」くらいの裏付けを取る情熱を持ってるよ 事務所前に精神の歪んだ爺さん婆さんが住んでると地獄よな 一日中出入りを監視してる
137 18/01/05(金)12:54:18 No.476585800
>>市役所とかケチつけるために毎日朝から晩までいるじいさんとかいる >ウソみたいな話だけど市役所から出禁食らった人は実在する 割とどこの役所にもブラックリストはありそうで…
138 18/01/05(金)12:54:28 No.476585825
道徳の授業とか習ってたのか怪しい
139 18/01/05(金)12:54:37 No.476585849
>他人も感情があり生きてる人間だって事が理解出来てないような人って思った以上に多いよね… こういうタイプが和民とか電通のブラックによる自殺を叩いてたら笑えない
140 18/01/05(金)12:54:38 No.476585850
うちの役所に来た苦情だと 「運転中に職員が楽しそうに話してた」ってやつと 「1人で運転してる職員がいたが1人ということはサボリでは?」ってのがあって笑った
141 18/01/05(金)12:54:38 No.476585853
>その時は署の自炊用に数本持って帰った程度だったはず >ただそれを喧しいおっさんが見ていただけで どう言い繕ってもダメだろそれ…
142 18/01/05(金)12:54:41 No.476585862
画面がついたもの=遊びのものって認識なのかな
143 18/01/05(金)12:54:54 No.476585903
>道徳の授業とか習ってたのか怪しい ジジババの時代には無いよそんなの
144 18/01/05(金)12:55:17 No.476585967
例えサボってたとして別に関係ないじゃんね
145 18/01/05(金)12:55:19 No.476585976
オフィス街だと楽でいいよね周り全員働いてるから休憩取っててもクレーム入らないし…
146 18/01/05(金)12:55:29 No.476586002
>割とどこの役所にもブラックリストはありそうで… そして役所は臨時職員に応対させる
147 18/01/05(金)12:55:33 SCeA6Fmk No.476586019
笑って仕事してる奴らは腹が立つからしょうがないだろ
148 18/01/05(金)12:55:43 No.476586052
今の年寄りが受けた教育なんてまだ女は家庭科男は技術だけ必修くらいの杜撰さだし…
149 18/01/05(金)12:55:48 No.476586069
>例えサボってたとして別に関係ないじゃんね 市民の血税で給料払ってるんですけおおお!!!!!!
150 18/01/05(金)12:55:50 No.476586075
>その時は署の自炊用に数本持って帰った程度だったはず >ただそれを喧しいおっさんが見ていただけで 丁度昼休みだったからその時間を利用して取りに行ったとかならわかるけど 緊急出動のあとにいくのはなぁ… 出勤前に獲って行けばいいだけだし
151 18/01/05(金)12:55:55 No.476586093
労働者は下僕だと思ってる人本当に多い あなたは何でそんなに偉そうなんですかって言いたくなる
152 18/01/05(金)12:56:06 No.476586117
長年社会の中で暮らしてきたはずの年寄りがこういう世間知らずみたいなこと言うのはなんなの…
153 18/01/05(金)12:56:27 No.476586179
役所で残業してるとやめさせにくるらしいな
154 18/01/05(金)12:56:32 No.476586192
>笑って仕事してる奴らは腹が立つからしょうがないだろ 家族にも見放されたような孤独な年寄りはそうなりやすいね うちの親父がそれだから分かる
155 18/01/05(金)12:56:43 No.476586222
>>これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな >>ヤバいもだ >マジで!ヤバくね? あけおめも 江戸っ子は短気だからよく言葉を縮めるからね…
156 18/01/05(金)12:56:50 No.476586243
>普通に文脈で判断すれば良いだけの話ではあるんだけどね >逆のれ入れ言葉なんかもあって凄くみっともないし国語で教えてやれよと思う まあ「見られる」というこの可能表現事態が古典文法の変化で産まれたものなので 教育とは別問題だと思うよ 正しくは「見ゆる」が元々
157 18/01/05(金)12:56:50 No.476586245
>どう言い繕ってもダメだろそれ… 消防団って待機が主な仕事なんだけど勤務時間中に買い出しにも飯食いにも行かずどうしろっていうんだ
158 18/01/05(金)12:56:54 No.476586255
毎回こういうスレになると「こういうクレームされた!」って被害者ヅラしてて いざ内容聞いたらクレームされて当然だろバカタレみたいななのが出てくるな…
159 18/01/05(金)12:56:58 No.476586261
>役所で残業してるとやめさせにくるらしいな 窓口定時で閉めると苦情来るよ
160 18/01/05(金)12:57:02 No.476586277
線路沿いで休憩してるタクシー運転手みたいな人にも休むな!って言うのかなボーダーがわからないや
161 18/01/05(金)12:57:03 No.476586278
店員に妙に偉そうな奴を見るたびああはなりたくないと思う 金払ってサービス受けてるとはいえただの対等な他人だろっていう
162 18/01/05(金)12:57:12 No.476586296
>割とどこの役所にもブラックリストはありそうで… 起案文書の簿冊がそのままブラックリストと化すのでまああるといえばある もちろん他の部署と共有はしないけど そこはまあ、ほら、人の口に戸は立てられぬというやつで…
163 18/01/05(金)12:57:23 No.476586328
消防士は当番制で皆の飯作るからつい取りに行っちゃったんだろうな… 後からだとめんどくさいし…
164 18/01/05(金)12:57:28 No.476586349
>これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな 衛府の七忍に出てきたからマジだと思う
165 18/01/05(金)12:57:29 No.476586356
>長年社会の中で暮らしてきたはずの年寄りがこういう世間知らずみたいなこと言うのはなんなの… 社会人だと思うだろ? でも自分がいた会社の中だけが社会だと思ってる人は少なくないんだ
166 18/01/05(金)12:57:56 No.476586446
>長年社会の中で暮らしてきたはずの年寄りがこういう世間知らずみたいなこと言うのはなんなの… 同じ仕事だけで定年まで働くのが当たり前の時代を生きた高齢者は世間知らずだよしょうがないけど
167 18/01/05(金)12:58:06 No.476586478
店員同士でレジ始める直前までベラベラ喋りまくってるのは仕事しろよとは思う
168 18/01/05(金)12:58:27 No.476586529
>消防団って待機が主な仕事なんだけど勤務時間中に買い出しにも飯食いにも行かずどうしろっていうんだ 最初から待機するってわかり切ってるんなら余計に準備しとくもんじゃないのかそれは 今までずっとそうしてきたのに今更クレーム来たとかだったらモヤモヤするが
169 18/01/05(金)12:58:44 No.476586571
>店員同士でレジ始める直前までベラベラ喋りまくってるのは仕事しろよとは思う そういうマジモンの怠慢はちょっとね…
170 18/01/05(金)12:58:48 No.476586585
>線路沿いで休憩してるタクシー運転手みたいな人にも休むな!って言うのかなボーダーがわからないや この前ディスカウントスーパーの誘導員に絡んでる人見た 誘導員は爺さんだったんで客足のない時に日陰で座って休んでただけなんだけど 誘導員用の椅子だし
171 18/01/05(金)12:58:51 No.476586594
>消防団って待機が主な仕事なんだけど勤務時間中に買い出しにも飯食いにも行かずどうしろっていうんだ 待機が仕事なら離れちゃだめじゃね 買い出しは出勤前に出来るし
172 18/01/05(金)12:58:52 SCeA6Fmk No.476586595
日本国憲法第15条に「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利」と明記している 国民が不適格と思われる公務員について苦情をいうのは当然の権利だ 嫌なら憲法改正するか日本から出て行け
173 18/01/05(金)12:58:54 No.476586600
今どき定年退職で暇してる老人は年功序列でエスカレーター式の世代だろうし世間ずれしてないほうが稀だと思う
174 18/01/05(金)12:58:57 No.476586608
>>これで思い出したけど「マジ」って江戸時代から続く由緒正しい日本語らしいな >衛府の七忍に出てきたからマジだと思う じゃあてへぺろも江戸時代からあるのか!
175 18/01/05(金)12:59:04 No.476586624
>店員同士でレジ始める直前までベラベラ喋りまくってるのは仕事しろよとは思う うわきたよ…みたいな感じでスッと無表情になるのちょっと不快…
176 18/01/05(金)12:59:17 No.476586658
役所に文句言うのはまあいいけど役所と仕事してるところにまで文句つけるのは勘弁してくだち…
177 18/01/05(金)12:59:19 No.476586664
よくあるのは平日休みだと無職扱いされたりとか… 土日祝日しか休みじゃないと思ってるのかな
178 18/01/05(金)12:59:26 No.476586686
この手のクレームではリコール出るような日産の救急車買うな!がダメだった こっちでは日産の救急車置いてないのに
179 18/01/05(金)12:59:40 No.476586725
>同じ仕事だけで定年まで働くのが当たり前の時代を生きた高齢者は世間知らずだよしょうがないけど 社会が変化する速度が加速し続けてて考え方のズレも大きくなってんだよね 自分の親より上の世代は江戸時代の常識で動いてるぐらいに構えておかないとついて行けない
180 18/01/05(金)12:59:45 No.476586743
店員が喋ってても別に気にならないなあ それぐらいゆるい雰囲気の社会が当然になってほしい
181 18/01/05(金)12:59:56 No.476586761
残り80円・・もうだめぽお
182 18/01/05(金)13:00:00 No.476586768
>店員同士でレジ始める直前までベラベラ喋りまくってるのは仕事しろよとは思う 同レベルのクレーマーって自覚を持とうね
183 18/01/05(金)13:00:04 No.476586778
>この手のクレームではリコール出るような日産の救急車買うな!がダメだった >こっちでは日産の救急車置いてないのに もう所有してる車両を懇切丁寧にカタログ添えて紹介するほかあるまい…
184 18/01/05(金)13:00:06 No.476586785
仕事上のもの買うのに勤務時間外に買いにいけってのも変な話だ
185 18/01/05(金)13:00:12 No.476586805
クレーム入れてくるのはジジババ多いけど若い母親?とかも多いよ つまるところまっとうな社会人が働いてる日中暇な無職のがいけないんだと思う 人間ヒマしかないとロクなことしねえ
186 18/01/05(金)13:00:36 No.476586866
仕事を楽しくやっちゃいかんのか そんなのでモチベーション保てるか
187 18/01/05(金)13:00:36 No.476586868
べつに喋ってても気にせんわ…たかがコンビニとかでしょ 高級店ならともかくさ
188 18/01/05(金)13:00:39 No.476586878
タクシー運転手って歩合制じゃないっけ…
189 18/01/05(金)13:00:40 No.476586887
>よくあるのは平日休みだと無職扱いされたりとか… >土日祝日しか休みじゃないと思ってるのかな てめーらが土日祝に出かけたとき誰が労働してると思ってんだみたいなこと平気で言い出す人いるよね…
190 18/01/05(金)13:00:47 No.476586902
その場の空気が線引になるのが日本の文化だから 「」もそのうち何かしらのクレーマーになるよ
191 18/01/05(金)13:01:13 No.476586977
イラッセーアザシタァぐらい言ってりゃレジ打ちに文句はない そのぐらい言えやとは思う
192 18/01/05(金)13:01:13 No.476586978
>仕事を楽しくやっちゃいかんのか >そんなのでモチベーション保てるか (市役所にモチベーションアップポスターを貼りに来る一般人)
193 18/01/05(金)13:01:14 No.476586979
真逆の事言うクレーマー同士をぶつけたらどうなるんだろうとふと思った
194 18/01/05(金)13:01:14 No.476586980
>嫌なら憲法改正するか日本から出て行け 15条を知ってるならその手前の条文をしっかり読んでから言えや過ぎる…
195 18/01/05(金)13:01:21 No.476587001
>待機が仕事なら離れちゃだめじゃね >買い出しは出勤前に出来るし 出勤前に買い出しは厳密に言うとアウトだしな… 業務の中で飯作ってるんだから
196 18/01/05(金)13:01:24 No.476587006
>もう所有してる車両を懇切丁寧にカタログ添えて紹介するほかあるまい… 怒るのが目的だからそれすると発狂するよ
197 18/01/05(金)13:01:32 No.476587025
>クレーム入れてくるのはジジババ多いけど若い母親?とかも多いよ >つまるところまっとうな社会人が働いてる日中暇な無職のがいけないんだと思う >人間ヒマしかないとロクなことしねえ 国家プロジェクトでそういう連中向けのネトゲを作って家に閉じ込めとくようにした方がいいな
198 18/01/05(金)13:01:36 .eLIRmG2 No.476587036
>消防団って待機が主な仕事なんだけど勤務時間中に買い出しにも飯食いにも行かずどうしろっていうんだ 訓練や体力錬成の時以外は基本待機やぞ 買い出しも行ってる所はあると思うけど 最近は電話で弁当頼んだりするのが普通
199 18/01/05(金)13:01:38 No.476587045
>つまるところまっとうな社会人が働いてる日中暇な無職のがいけないんだと思う 俺に大ダメージ
200 18/01/05(金)13:01:53 No.476587088
タクシーの運ちゃんが客がいない時だらけてて何が悪いんだ… まさか車が交通の邪魔してるわけでもあるまいに
201 18/01/05(金)13:02:10 No.476587129
別にしゃべっててもいいけど客来たから対応しなきゃめんどくせーって態度で出されるとそこの店にはもう行かない
202 18/01/05(金)13:02:11 No.476587133
>仕事を楽しくやっちゃいかんのか 俺は働いてても楽しくないから許せないとなる屑は少なからずいる
203 18/01/05(金)13:02:24 No.476587173
>>嫌なら憲法改正するか日本から出て行け >15条を知ってるならその手前の条文をしっかり読んでから言えや過ぎる… 日本語を読めないやつ程 憲法を盾に権利を主張しだす
204 18/01/05(金)13:02:26 No.476587180
>真逆の事言うクレーマー同士をぶつけたらどうなるんだろうとふと思った 強気に出れる相手に文句言ってるだけだからどちらが強いかで勝利者が決まる
205 18/01/05(金)13:02:26 No.476587182
タブレットやスマホは自分達が使えない理解できない物だから蛇蝎の如く憎む
206 18/01/05(金)13:02:31 No.476587196
>仕事上のもの買うのに勤務時間外に買いにいけってのも変な話だ 飯なんて普通事前に用意しとくんじゃないの… それか昼休憩時に買いに行くか もしかして勤務時間中に買いに行っていいもんだったの…
207 18/01/05(金)13:02:47 No.476587241
>まさか車が交通の邪魔してるわけでもあるまいに それはたまにしていると思う…
208 18/01/05(金)13:02:53 No.476587260
>国家プロジェクトでそういう連中向けのネトゲを作って家に閉じ込めとくようにした方がいいな 違うんだよ 社会からいろんな理由で隔絶された人だからクレームと言う形で社会に関わろうとしてくる 半分自業自得ではあるが
209 18/01/05(金)13:02:54 No.476587265
相手が謝ってくる前提でクレーム付けてくる人は多いので 相手が強気で反抗してくるとスッとひっこめる人もいる よりヒートアップする人ももちろんいる
210 18/01/05(金)13:03:01 No.476587281
ブラック企業の存在許さないホワイト監視員みたいな人はいないのかなー
211 18/01/05(金)13:03:08 No.476587302
店員に質を求めるならそれに見あった高級な店いけばいいと思う
212 18/01/05(金)13:03:12 No.476587311
>別にしゃべっててもいいけど客来たから対応しなきゃめんどくせーって態度で出されるとそこの店にはもう行かない 入った瞬間なんか西部劇みたいな空気になる店いいよね!
213 18/01/05(金)13:03:15 No.476587322
災害時に警察とか地元消防団はつい休まず働いてしまい結局倒れるが 自衛隊は休憩を大事にするって話は聞いたことあるな ホントかどうかは知らん
214 18/01/05(金)13:03:17 No.476587324
職場の規定なんてそこの従業員にしかわからんだろう 外野が文句つけるのがそもそもの筋違い
215 18/01/05(金)13:03:19 SCeA6Fmk No.476587330
ブラック企業に入るのは自己責任だから
216 18/01/05(金)13:03:20 No.476587332
クレーマーの話聞いてたら接客とか無理無理ってなる
217 18/01/05(金)13:03:24 No.476587340
>つまるところまっとうな社会人が働いてる日中暇な無職のがいけないんだと思う >人間ヒマしかないとロクなことしねえ ラーメン禿の漫画の「クレーマーなんてプライドだけ高い暇人が気晴らしにやってるだけだからまともに取り合うな」的な言葉を思い出す
218 18/01/05(金)13:03:46 No.476587390
8時間ぶっ続けに仕事をしろと言うなら 残業はしないという確約をください
219 18/01/05(金)13:03:49 No.476587398
>ブラック企業の存在許さないホワイト監視員みたいな人はいないのかなー 労基署がそれに当たるんじゃねぇかな
220 18/01/05(金)13:03:53 No.476587409
>タクシーの運ちゃんが客がいない時だらけてて何が悪いんだ… >まさか車が交通の邪魔してるわけでもあるまいに 路駐してタバコみたいな害悪撒いてるのも多いから善良なのまで目の敵にされてるというのもありそう
221 18/01/05(金)13:03:59 No.476587429
>飯なんて普通事前に用意しとくんじゃないの… >それか昼休憩時に買いに行くか >もしかして勤務時間中に買いに行っていいもんだったの… 出動がある仕事なんていつ休憩取れるかわからんから取れるときに取るのが普通 いま昼休憩なんで出動できませんが通用するならそうする
222 18/01/05(金)13:04:06 No.476587457
コンビニやスーパーの店員なんて最低賃金で働いてるような人に期待なんてするな 会計間違えなかったら褒めてあげるくらいの心で居るべき
223 18/01/05(金)13:04:13 No.476587476
>>真逆の事言うクレーマー同士をぶつけたらどうなるんだろうとふと思った >強気に出れる相手に文句言ってるだけだからどちらが強いかで勝利者が決まる ケンカになって結局仲裁に入った第三者が殴られるってパターンになりそう
224 18/01/05(金)13:04:21 No.476587499
緊急性高い仕事の連中決まった休憩時間なんてあるとおもうのか
225 18/01/05(金)13:04:24 No.476587507
俺が年取って理解できない便利な道具が出て来ても それを否定しない年寄りになりたいもんだな
226 18/01/05(金)13:04:48 No.476587573
>クレーマーの話聞いてたら接客とか無理無理ってなる 接客業なんて大抵のところは対応一覧みたいなものがあるから表向き真摯に向き合えば大抵カタはつくよ 無いところは頑張る
227 18/01/05(金)13:04:58 SCeA6Fmk No.476587604
>緊急性高い仕事の連中決まった休憩時間なんてあるとおもうのか そりゃ規定されてるでしょ
228 18/01/05(金)13:04:59 No.476587609
>自衛隊は休憩を大事にするって話は聞いたことあるな 訓練で割と人死んだりするから厳格に休憩を取らせてるのはある
229 18/01/05(金)13:05:18 No.476587660
>クレーマーの話聞いてたら接客とか無理無理ってなる グッズ販売店とか目的がないと入りづらいお店ならクレーマーはそんなに来ないぜ
230 18/01/05(金)13:05:27 No.476587679
>出動がある仕事なんていつ休憩取れるかわからんから取れるときに取るのが普通 ほんと大変だよな 知り合いは出勤の日は文字通り24時間勤務だって言ってた
231 18/01/05(金)13:05:47 No.476587735
>俺が年取って理解できない便利な道具が出て来ても >それを否定しない年寄りになりたいもんだな ならそんな老人の方見ずにもっと別のもんをみなされ そういう人の方ばっかり見てるとそういう人達そっくりになるよ
232 18/01/05(金)13:05:53 No.476587752
洋画とか見てると気に入らない客とか来たら机の下からショットガン出して追い出してぇなとか思う
233 18/01/05(金)13:05:59 No.476587766
>>緊急性高い仕事の連中決まった休憩時間なんてあるとおもうのか >そりゃ規定されてるでしょ 社会に出たことある?
234 18/01/05(金)13:06:10 No.476587805
救急車内で弁当食べてるのもクレームきてニュースになってたよね
235 18/01/05(金)13:06:12 No.476587811
>出動がある仕事なんていつ休憩取れるかわからんから取れるときに取るのが普通 >いま昼休憩なんで出動できませんが通用するならそうする そういうのって交代制というか何人かで時間ずらして休憩するんじゃないの
236 18/01/05(金)13:06:16 No.476587824
待機に金は払わないみたいな
237 18/01/05(金)13:06:38 No.476587887
昼12時になったら自動的に昼休憩になると思ってそう
238 18/01/05(金)13:06:43 No.476587905
ちょっと違うけどコンビニの酒買う時の認証ボタンにきれる爺が理解できない この間も芸能人の勝谷がキレてたな 責任の所在をハッキリさせるためとか考えればわかりそうなもんだけど 多分馬鹿だからわからんないんだろうな
239 18/01/05(金)13:06:47 SCeA6Fmk No.476587919
日本はもう老人のほうが多いし偉い人も金持ちもみんな老人なんだから 老人の方向いて仕事するのが合理的でしょ
240 18/01/05(金)13:06:51 No.476587932
都市圏の消防署のヒを見たら数時間おきに出動してて大変そうだと思った 地元だと3日くらい出動情報がない時があるのに
241 18/01/05(金)13:07:18 No.476588016
コンビニとかに止まってる営業車を本社に通報する遊びを考えた
242 18/01/05(金)13:07:25 No.476588037
>そういうのって交代制というか何人かで時間ずらして休憩するんじゃないの 出動する場所や距離や件数なんて日々ランダムなのにどうしろと
243 18/01/05(金)13:07:29 No.476588050
というか年齢確認ボタン押せばいいのになんで切れるのかね…
244 18/01/05(金)13:07:30 No.476588052
いつの時代にもいるんだろうけど、今の時代のクレーマーが激ウザ問題なのはわかる
245 18/01/05(金)13:07:34 No.476588058
ID出てるのには気付けないのだろうか
246 18/01/05(金)13:07:35 No.476588065
消防士へのクレームみ見たけど凄いな… 筋トレするなとか飯作るなとか… 筋トレは当然だけど食事を自分たちで作るのだって炊き出しする時のための訓練なのに…
247 18/01/05(金)13:07:36 .eLIRmG2 No.476588068
>救急車内で弁当食べてるのもクレームきてニュースになってたよね それは衛生的にも良くない
248 18/01/05(金)13:07:36 No.476588071
知り合いが働いてるところに社内に食堂があるなんておかしいんですけお!ちゃんと働いてるなら食べる暇なんてないはずなんですけお!ってやつが来たらしい 怖いわ
249 18/01/05(金)13:07:58 No.476588148
>というか年齢確認ボタン押せばいいのになんで切れるのかね… 理解できない事をやらせる! 許せねぇ!!
250 18/01/05(金)13:07:59 No.476588154
誰でも入れるところほど利用者の質が悪くなるって意味では役所も公衆便所も似たようなもんやな
251 18/01/05(金)13:08:01 No.476588158
>コンビニとかに止まってる営業車を本社に通報する遊びを考えた そういうことやる人実際にいるよ
252 18/01/05(金)13:08:03 No.476588170
危険運転してる営業車は流石に本社クレーム入れたくなる
253 18/01/05(金)13:08:21 No.476588215
緊急性が高い仕事でも決まった休憩時間はあるだろう ただ緊急時には休憩中に出てくれってなるだけで
254 18/01/05(金)13:08:22 No.476588222
>ちょっと違うけどコンビニの酒買う時の認証ボタンにきれる爺が理解できない >この間も芸能人の勝谷がキレてたな たいてい臨機応変に対応しろ!って怒るけど 臨機応変に対応するかマニュアル通りに対応するかは責任者が指示することなんだよバーカって思う
255 18/01/05(金)13:08:23 SCeA6Fmk No.476588227
筋トレはしてもいいけれど筋トレした体は税金で作られてるのに それでスポーツとかして賞金取るのはおかしいと思う
256 18/01/05(金)13:08:27 No.476588239
自分の知ってる狭い範囲のことを話してるのに 日本人とか普通の人とか主語を大きくしてとにかく味方を増やそうとする人ネットでよく見るけど 社会人って単語は現実で長いことそういう使い方されてきてたよね
257 18/01/05(金)13:08:27 No.476588241
>店員同士でレジ始める直前までベラベラ喋りまくってるのは仕事しろよとは思う たかがスーパーやコンビニの店員にそこまで求められても…
258 18/01/05(金)13:08:28 No.476588246
今の時期だと毎晩救急車のサイレン音聞くからお疲れ様ですってなる ちゃんと飯食えてんのかな
259 18/01/05(金)13:08:57 No.476588341
話しかけるだけでぶちギレる層は一定数いる
260 18/01/05(金)13:09:17 No.476588401
年寄りは前頭葉が萎縮してるから感情の抑制が出来ないのだ
261 18/01/05(金)13:09:18 No.476588404
緊急車両や隊員がいつでも無限に沸いて出ると思うなよ
262 18/01/05(金)13:09:25 No.476588417
>ちょっと違うけどコンビニの酒買う時の認証ボタンにきれる爺が理解できない 強制されるのが嫌なんだろう マウント取られたみたいな気分になるから自分の中でマウント取り返すために店員にキレる
263 18/01/05(金)13:09:42 SCeA6Fmk No.476588447
>ネットでよく見るけど これも一般的な話だっていう主張では? 狭い範囲しか見てないとか思わないの?
264 18/01/05(金)13:09:42 No.476588450
>今の時期だと毎晩救急車のサイレン音聞くからお疲れ様ですってなる >ちゃんと飯食えてんのかな あまりにも忙しい時は近隣から応援頼んだりするよ
265 18/01/05(金)13:09:52 No.476588478
郵便配達のバイトしてる時に上司からクレーム来るから隠れて飲めって指導されたな 真夏ぐらい水分補給させてくれ
266 18/01/05(金)13:10:00 No.476588504
>年寄りは前頭葉が萎縮してるから感情の抑制が出来ないのだ 若い人でもこんなけおり方する人ネットでちょくちょく見るような
267 18/01/05(金)13:10:00 No.476588508
>というか年齢確認ボタン押せばいいのになんで切れるのかね… 俺は大人だぞ!見ればわかるだろ! なんで俺がおまえに言われてボタン押さなきゃならないんあ!という理論
268 18/01/05(金)13:10:20 No.476588553
>タブレットやスマホは自分達が使えない理解できない物だから蛇蝎の如く憎む 歩きスマホならまだしも飯屋で料理来る間メール見てたらいきなり隣のおっさんがキレてびっくりしたわ 以前からトラブル起こしてる客だったみたいで即店員すっ飛んで来てすぐ収まったけど
269 18/01/05(金)13:10:21 No.476588557
>若い人でもこんなけおり方する人ネットでちょくちょく見るような このスレにもいるしね…
270 18/01/05(金)13:10:33 No.476588582
獣人ならまだしも人間は休憩しないと潰れてしまうよ…
271 18/01/05(金)13:10:39 No.476588594
大人なんだから大人しく決まりに従ってさっさとボタン押せすぎる年寄りの言い分いいよね…
272 18/01/05(金)13:10:54 No.476588641
どういえば従うのかなって考えるけど相手見てキレてるだけだから道理は関係ないんだよねこの場合
273 18/01/05(金)13:10:56 No.476588648
そ爆してるのは若くない
274 18/01/05(金)13:11:03 No.476588669
若い人は全然怒らないよマジで だいたい若い口調のおっさんだよ
275 18/01/05(金)13:11:34 No.476588743
役所系のクレームは本当に凄いぞ 部署が違うことを伝えようとするとそうやって逃げようとしてるんだろで逆ギレされかねないから切るにも切れないから30分拘束とかザラ なんで教育委員会に除雪車の除雪が下手くそって電話が毎日来るのかね…
276 18/01/05(金)13:11:35 No.476588746
急にそが降ってきた
277 18/01/05(金)13:11:37 No.476588749
指紋とられるとでも思ってんじゃね ボタンでぶち切れ爺は
278 18/01/05(金)13:11:40 No.476588754
若い子礼儀正しいよね
279 18/01/05(金)13:11:43 No.476588761
>若い人は全然怒らないよマジで >だいたい若い口調のおっさんだよ 若い人は怒るほどエネルギーの残ってない
280 18/01/05(金)13:11:50 No.476588779
50歳の子供がいますね
281 18/01/05(金)13:11:52 No.476588782
タバコの年齢確認ボタンシステム作ったのは今の年寄りの偉い人なんだからバイトの学生とかに文句つけられても困る
282 18/01/05(金)13:11:53 No.476588784
なんでこっちに獣人ネタ持ってくるの!?
283 18/01/05(金)13:12:05 SCeA6Fmk No.476588821
日本の今の若い子の使命は老人を支えることなんだから きちんと教育すればいいと思う
284 18/01/05(金)13:12:18 No.476588856
IDでてるやつみたいなのが キチガイクレーマーになるのがよくわかったよ
285 18/01/05(金)13:12:22 No.476588865
ちょっと前にアスクルの工場燃えた時に他所からいっぱい応援頼んだみたいだけど 消防車が迷子になってて同じ道を行ったり来たりしてたな
286 18/01/05(金)13:12:28 No.476588882
>若い人でもこんなけおり方する人ネットでちょくちょく見るような 長い間引き篭もると前頭葉やられると思うよまじで
287 18/01/05(金)13:12:39 No.476588905
まともな若い人は大抵のことは自分で調べてからくるので話が早い ネットは偉大だと思う
288 18/01/05(金)13:12:55 No.476588953
もう今若いって言える世代は生まれたころとか小さいころから不景気不景気って言われて育ってるからね 大声で喚いたほうが勝ちっていう価値観持ってない
289 18/01/05(金)13:13:00 No.476588970
若くてあと1人で居る人は100%話が通じると思ってよい 群れてるのはたまに迷惑なのが居る
290 18/01/05(金)13:13:08 No.476588983
コンビニとかスーパーはヘッドホンしてガム噛みながら接客するくらいでいいと思う
291 18/01/05(金)13:13:10 No.476588991
日本の労働者は悪い意味で真面目すぎてフランクさが欠如してる
292 18/01/05(金)13:13:14 No.476589001
どういう意図でどういう背景があるかわかんないのに緊急性のないタイミングで自分達の畑でネギ収穫しただけでクレーム入るのもすげえと思うけどな… むしろ食費に使う費用押さえてるなら税金無駄遣いクレーマーにとっては歓迎すべき話じゃないのか…?
293 18/01/05(金)13:13:18 No.476589014
>IDでてるやつみたいなのが >キチガイクレーマーになるのがよくわかったよ こんなやつに税金使ってるって考えると怒りを通り越して悲しくなってきた
294 18/01/05(金)13:13:29 No.476589046
>出動する場所や距離や件数なんて日々ランダムなのにどうしろと 尚の事勤務時間に畑にネギ獲りに行くのは駄目なきがする
295 18/01/05(金)13:13:38 No.476589070
スマホの契約とかも若い子の方があらかじめ調べてきてくれるから早く終わるからな…
296 18/01/05(金)13:13:40 No.476589079
>群れてるのはたまに迷惑なのが居る 集団になると気が大きくなるタイプは本当につらい
297 18/01/05(金)13:13:42 No.476589087
クレーマースレにクレーマーが沸くこの構図素晴らしい
298 18/01/05(金)13:13:55 No.476589117
今の若者は10代の集団やウェイ系除けば礼儀正しいルール守ってくれる子ばっかだよ…
299 18/01/05(金)13:14:16 No.476589171
ここでも自分には甘くて他人に異常に厳しいタイプの潔癖性がまぁまぁいるからかぁ
300 18/01/05(金)13:14:19 No.476589183
おっさんにも若い世代にも等しくキチガイはいる いるのだ
301 18/01/05(金)13:14:25 No.476589198
老人は現実で怒る 若い人は匿名ネットで怒る それだけじゃねえかな
302 18/01/05(金)13:14:36 No.476589224
>むしろ食費に使う費用押さえてるなら税金無駄遣いクレーマーにとっては歓迎すべき話じゃないのか…? 食費は普通に自腹じゃないの 消防だと別途支給されるの?
303 18/01/05(金)13:14:42 No.476589249
>大声で喚いたほうが勝ちっていう価値観持ってない 喚いてる爺婆って結局はゴネ得狙いだもんな…
304 18/01/05(金)13:14:54 No.476589279
いわゆる「キレる10代」が今のジジババの年代だからな…
305 18/01/05(金)13:14:56 No.476589288
虹裏クレーマーさんはid出るから対応が楽よね…
306 18/01/05(金)13:15:01 No.476589299
規制したときに親父が自分のパソコンがWindows10にアップデートできない!ってMicrosoftのサポートに合計6時間延々電話して最終的に7に戻すことで合意したって意気揚々と語るんだけど なんなの…
307 18/01/05(金)13:15:09 SCeA6Fmk No.476589330
甘やかされてるから主張しないだけじゃない?
308 18/01/05(金)13:15:14 No.476589349
自分の常識と違うものは社会全体の非常識だと思い込んでるのはいっぱいおる
309 18/01/05(金)13:15:15 No.476589353
暇なのにストレスたまってる若いママさんとかも結構ヤバイ あと子どもの前の父親とか絶対にそっちが謝るまで引かないみたいになってめんどくさい
310 18/01/05(金)13:15:31 No.476589402
クレーム入れるのが目的みたいな連中っているもんなぁ 家族に構って貰えないおっさんおばさんなんかが誰かとコミュニケーション取りたくて店員とかをターゲットにするって話もよく聞くけど
311 18/01/05(金)13:15:36 No.476589421
>消防だと別途支給されるの? 自分たちの食事を当番制で自炊してる以上は違うんじゃないの…? いや詳しくないけど
312 18/01/05(金)13:15:46 No.476589440
馬鹿な若者って言われる代表の大学生もブチ切れクレーマーなんていないしな 飲食やるとよくわかる… 怒鳴りつけるのはおっさん
313 18/01/05(金)13:15:48 .eLIRmG2 No.476589450
>どういう意図でどういう背景があるかわかんないのに緊急性の >ないタイミングで自分達の畑でネギ収穫しただけでクレーム入るのもすげえと思うけどな… 職務遂行上必要のない事してんならそりゃ揚げ足とられるよ
314 18/01/05(金)13:15:56 No.476589470
IDの言ってることが理屈もクソも無くただただ若者が憎いだけすぎる
315 18/01/05(金)13:16:05 No.476589497
年は取りたくないなあと自分の親を見ていて本当に思う
316 18/01/05(金)13:16:18 No.476589535
>いわゆる「キレる10代」が今のジジババの年代だからな… キレる17歳とか言ってたのもう18年も前の話だもんね
317 18/01/05(金)13:16:19 No.476589541
クレーマーおじさんって権威に弱いよね
318 18/01/05(金)13:16:22 No.476589551
>どういう意図でどういう背景があるかわかんないのに緊急性のないタイミングで自分達の畑でネギ収穫しただけでクレーム入るのもすげえと思うけどな… 緊急性のないタイミングってのが判るのが凄いな 隊員は出動タイミング判るのか
319 18/01/05(金)13:16:23 SCeA6Fmk No.476589554
まだ若いと思ってるの?
320 18/01/05(金)13:16:31 No.476589585
>年は取りたくないなあとうんこまんを見ていて本当に思う
321 18/01/05(金)13:16:38 No.476589602
接客業の店員さんがみんな筋肉ムキムキで身長2mくらいあればキレられにくいのに
322 18/01/05(金)13:16:58 No.476589651
>年は取りたくないなあと自分の親を見ていて本当に思う 更年期ってこれかー…ってなる マジで悪い方向に人が変わるの多過ぎ
323 18/01/05(金)13:17:10 .eLIRmG2 No.476589687
>食費は普通に自腹じゃないの >消防だと別途支給されるの? 自腹だよ 当番制にしてる所もあるけど大体めんどくさいから外に弁当とかおかず頼んでる ごはんだけ炊く所とかもある
324 18/01/05(金)13:17:11 No.476589691
老人になると大らかになる言われてるけど逆だよね 若い頃からこすい性格のやつはよりこすくなる
325 18/01/05(金)13:17:53 No.476589819
>隊員は出動タイミング判るのか 出動掛かった後にのんびり休憩なりネギとったりしてりゃそりゃ怒られるだろう 出動掛かってない時に出動タイミングを考えろ!!って言うのはスレ画のクレームと何も変わらんのでは…?
326 18/01/05(金)13:17:58 No.476589829
クレームじゃないんだけど駅構内のコロッケ屋かなんかでディスプレイ見てたおじいちゃんが突然「これ嫌い!」とかいって立ち去って行ったときはちょっと面白かった
327 18/01/05(金)13:18:07 No.476589853
おっさんは頭いいと思いこんでるバカ多くていやんなる
328 18/01/05(金)13:18:11 No.476589865
まあ今クソな年寄りは若い時からクソだと思うよ
329 18/01/05(金)13:18:15 No.476589877
普通の会社で食う飯って補助でるよね 消防士は辛いなぁ…
330 18/01/05(金)13:18:48 No.476589976
>老人になると大らかになる言われてるけど逆だよね >若い頃からこすい性格のやつはよりこすくなる 穏やかになる人はベースの穏やかな人格が角取れて顔出しただけだと思う
331 18/01/05(金)13:18:51 No.476589980
>自腹だよ >当番制にしてる所もあるけど大体めんどくさいから外に弁当とかおかず頼んでる >ごはんだけ炊く所とかもある あ、そうなんだ 弁当とかおかず頼む時でも事前に集金したりするの?
332 18/01/05(金)13:18:59 No.476589997
>クレームじゃないんだけど駅構内のコロッケ屋かなんかでディスプレイ見てたおじいちゃんが突然「これ嫌い!」とかいって立ち去って行ったときはちょっと面白かった 私これ嫌い!存在していたのか…
333 18/01/05(金)13:19:45 No.476590121
>クレームじゃないんだけど駅構内のコロッケ屋かなんかでディスプレイ見てたおじいちゃんが突然「これ嫌い!」とかいって立ち去って行ったときはちょっと面白かった バァアアアン!
334 18/01/05(金)13:19:53 No.476590138
レジ打ちのバイトだけでもうんざりしたのでずっと接客業やってる人ほんとすごいと思う