虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)05:07:22 交代勤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)05:07:22 No.476547079

交代勤務ってきついの?

1 18/01/05(金)05:08:34 No.476547116

きついよ

2 18/01/05(金)05:08:37 No.476547118

キツイかやってみればいいよ

3 18/01/05(金)05:09:10 No.476547137

ずっと同じ時間に出るだけならよゆー ぐるぐる出る時間回されて耐えてる人は人間じゃないと思ってる

4 18/01/05(金)05:09:16 No.476547141

交替なしよりずっとラクだよ

5 18/01/05(金)05:09:36 No.476547147

やらないとわからないタイプのきつさ 夜得意だからで辞めていく奴の多さよ

6 18/01/05(金)05:10:30 No.476547173

丁度今日16:30から翌9:00までのお仕事がある 通常だと2シフト分なのか

7 18/01/05(金)05:11:54 No.476547217

引き継ぐ奴が遅刻したりすると殺すぞ♡って気分になれるよ

8 18/01/05(金)05:12:52 No.476547239

ワンオペ夜勤!

9 18/01/05(金)05:13:36 No.476547267

なんで12時間交代じゃないんですか?

10 18/01/05(金)05:14:22 No.476547284

最大HPが減っていく感じ

11 18/01/05(金)05:15:53 No.476547323

アパートに暗室を用意できるか否かが全てを決める

12 18/01/05(金)05:17:17 No.476547363

やってたときはずーっと下痢と頭痛だったなあ

13 18/01/05(金)05:19:54 No.476547422

なんで日勤と夜勤両方入れるのハゲ…

14 18/01/05(金)05:21:29 No.476547464

1週間毎に昼夜勤交代だけど慣れるよ

15 18/01/05(金)05:22:22 No.476547487

休みの日が生活リズム変えるだけで終わる

16 18/01/05(金)05:24:46 No.476547567

夜勤から日勤に変わる場合 夜勤明けは夜まで寝ない方がいいのかね

17 18/01/05(金)05:25:10 No.476547579

いま交代勤務の夜勤中だけど 仕事多い 給料多いからいいけど

18 18/01/05(金)05:25:39 No.476547590

ABHHだけどもしかして結構レアなのかこれ

19 18/01/05(金)05:26:33 No.476547617

昔は夜勤明けにヒャッハー言いながら遊びに出かけられた 今は終わったら家で泥になる…

20 18/01/05(金)05:33:24 No.476547793

日勤が来なくて昼間まで残らされたりするよ

21 18/01/05(金)05:34:08 No.476547806

夜勤は仕事中に雑魚になれる

22 18/01/05(金)05:35:49 No.476547842

慣れる人はいけるけど どう考えても寿命は縮んでるよね

23 18/01/05(金)05:35:51 No.476547844

休み不定のシフト勤務ですらきついのに…

24 18/01/05(金)05:37:53 No.476547897

この世から夜勤をなくせば良いのでは?

25 18/01/05(金)05:40:51 No.476547969

コンビニ消滅するよ? それでも良いの?

26 18/01/05(金)05:40:59 No.476547976

2時間毎に目が覚める…みたいな生活を何十年とやったらどうなるか…

27 18/01/05(金)05:41:04 No.476547979

もう夜間は電気とかインフラとか全部止めようぜ 人は自然へと還るべきなのだ

28 18/01/05(金)05:42:01 No.476548001

夜勤はあってもいいよ 朝と夜を交代で働かせなければ

29 18/01/05(金)05:42:19 No.476548012

今転職して残業が交替のときより多い日勤の会社に移ったけどかなり肉体的に楽で笑う 全然つらくない

30 18/01/05(金)05:43:35 No.476548035

夏のクソ暑い真昼間に 夜に備えて寝ておかなければならない という苦行

31 18/01/05(金)05:44:14 No.476548054

>もう夜間は電気とかインフラとか全部止めようぜ >人は自然へと還るべきなのだ 医者と警察と消防はどうにもならんからなぁ あと夜に動いてる物流を昼間に回したら交通網も死にそう

32 18/01/05(金)05:44:38 No.476548065

夜勤日勤夜勤日勤休み日勤みたいな できうる限り休める時間少なくしてくれる会社多すぎ問題

33 18/01/05(金)05:45:50 No.476548090

命を削って金に換えてるって感じがするね

34 18/01/05(金)05:48:33 No.476548167

やったことあるけど深夜まで起きられるのと深夜まで働けるのは全然違うことがわかった 夜勤終わりがなにもやる気力が起きない

35 18/01/05(金)05:48:41 No.476548172

交代勤務中だけど大半の時間アニメ見てるよ

36 18/01/05(金)05:49:04 No.476548179

夜勤の給料上げて休日多くする方向で

37 18/01/05(金)05:49:48 No.476548188

午後ローみれるじゃん! ↓ 見る気が起きない…

38 18/01/05(金)05:49:59 No.476548192

人は土へと還るべきなのだ

39 18/01/05(金)05:51:06 No.476548215

>できうる限り休める時間少なくしてくれる会社多すぎ問題 見たことないけど業種なに?

40 18/01/05(金)05:51:51 No.476548231

寿命短くなるのは逆に好都合

41 18/01/05(金)05:52:11 No.476548234

>見たことないけど業種なに? 介護

42 18/01/05(金)05:53:43 No.476548274

コンビニも休んでいいに仮にできたとして 医者警察消防物流インフラはどうにもならんね…

43 18/01/05(金)05:54:06 No.476548281

>という苦行 窓を開けたくても近所の工事現場や住宅の改築その他の騒音で窓を開ける事すらためらわれる

44 18/01/05(金)05:55:03 No.476548310

日勤だと仕事終わって次の日がまた仕事って意識でいられるよな超ブラックはともかく 夜勤は同じ日にもう仕事が始まるって認識になるのがヤバすぎる

45 18/01/05(金)05:57:58 No.476548361

日勤から夜勤の通しが5日に一回ペースだけど 明けで朝帰れれば平気 残されて夕方までとかはきつい

46 18/01/05(金)05:58:08 No.476548365

家で日付またぐって大事だよね

47 18/01/05(金)05:59:07 No.476548378

っふふ 宿直なう

48 18/01/05(金)06:02:47 No.476548445

週ごとにシフト回すの本当に死ねってなる

49 18/01/05(金)06:02:57 No.476548451

この時間は逆に元気

50 18/01/05(金)06:04:03 No.476548469

遅番9時~22時 早番5:30~20:00 夜勤15:00~翌10:00の職場で 夜勤早番夜勤遅番休み早番ってシフトが基本だったけど2ヶ月持たなかった

51 18/01/05(金)06:04:55 No.476548484

中番固定が1番いい

52 18/01/05(金)06:07:11 No.476548522

どうして交代が来たからってすぐに帰るんですか?という空気を作り出すのも経営者にとって大事です

53 18/01/05(金)06:07:27 No.476548528

>中番固定が1番いい つーか出来うる事なら人間普通に働くのが一番だ ちゃんと全うに

54 18/01/05(金)06:10:06 No.476548574

うちもそこそこ出る時間変わるけど一週間の中でそこまでぐちゃぐちゃになるのはきつすぎるな

55 18/01/05(金)06:12:25 No.476548612

時間切替有りの2交代でやってるけど休み多いから全然余裕 昼夜切替がうまく出来ない人は夜勤がきついらしいけど自分は大丈夫

56 18/01/05(金)06:13:04 No.476548621

うちは3交代で1週間ごとにシフトが変わるなぁ 明日から仕事始めで深夜勤だ

57 18/01/05(金)06:13:34 No.476548626

夜勤専門の方が体は慣れる気がするんだが なぜ交代制という形になるのだろう

58 18/01/05(金)06:13:47 No.476548630

>寿命短くなるのは逆に好都合 ここまで無様な負け惜しみは中々類を見ない

59 18/01/05(金)06:13:58 No.476548636

不公平にならないように・・・ですかね

60 18/01/05(金)06:14:21 No.476548643

俺の前に入ってきた人が既に三人もやめてる… そして俺もその一人になった

61 18/01/05(金)06:14:53 No.476548655

>ここまで無様な負け惜しみは中々類を見ない ちょっと待って何と戦ってることになってるの

62 18/01/05(金)06:15:00 No.476548659

17時~10時のシフト業務だけど肉体的に辛い… しかも日勤と夜勤が入り混じったりする時もあるし…

63 18/01/05(金)06:15:46 No.476548673

日勤・日勤から宿直通し・明け・休み のループでたまに連休やら休みなしで折り返しとか

64 18/01/05(金)06:17:02 No.476548701

職場を24時間営業にするとものすごいメリットがあるのだろうか

65 18/01/05(金)06:17:25 No.476548710

夜勤明けの引き継ぎ直前に障害発生すると最悪

66 18/01/05(金)06:17:41 No.476548717

>17時~10時のシフト業務だけど肉体的に辛い… >しかも日勤と夜勤が入り混じったりする時もあるし… 俺もそれに近い 来週頭から日勤・夜勤入り混じりの勤務だ…

67 18/01/05(金)06:18:01 No.476548726

それでおちんぎんはたくさんもらえるんです?

68 18/01/05(金)06:19:49 No.476548765

>職場を24時間営業にするとものすごいメリットがあるのだろうか 工場だと設備を止めるロスを無くせる

69 18/01/05(金)06:20:07 No.476548775

二交代はクソ 三交代は人間がやっていい労働形態じゃない

70 18/01/05(金)06:21:11 No.476548800

もらえるおちんぎんより出て行く医療費の方が多そう

71 18/01/05(金)06:22:12 No.476548818

一週間で交替すらきついのに一週間内で変わるとか考えられぬ…

72 18/01/05(金)06:25:39 No.476548887

三交代に罪はない 三交代にシフト制を組み込んだやつが頭おかしいんだ

73 18/01/05(金)06:27:41 No.476548930

宿直勤もものすごいメリットあるぞ 通勤のロスカットが出来て1日分水道光熱カットできて 明けを休みと考えれば年間休日倍増じゃないですか

74 18/01/05(金)06:32:03 No.476549029

それぞれ固定された人員がやれば良さそうだけど 入れ替えとかあんの?

75 18/01/05(金)06:33:26 No.476549059

選挙カーにキレ始めるよ

76 18/01/05(金)06:33:38 No.476549063

日勤の人には夜勤の辛さを夜勤の人には日勤の辛さを理解してもらうのは大事だよね!

77 18/01/05(金)06:33:51 No.476549067

>それぞれ固定された人員がやれば良さそうだけど 会社は人を増やさない

78 18/01/05(金)06:34:28 No.476549078

宿直警備とか楽しそうだよね

79 18/01/05(金)06:34:42 No.476549088

奴隷だから歯車だから

80 18/01/05(金)06:34:46 No.476549091

>それぞれ固定された人員がやれば良さそうだけど >入れ替えとかあんの? うちは1年でしふとの半分が辞めてったよ

81 18/01/05(金)06:37:48 No.476549160

日勤と夜勤で固定すると人件費2倍になるからね

82 18/01/05(金)06:39:21 No.476549197

でも働いている人が居るんだからそれに対する賃金は発生するんじゃないの?

83 18/01/05(金)06:40:01 No.476549209

三交代シフトを考え出したのは織田信長

84 18/01/05(金)06:40:42 No.476549221

マジかよ許せねえな大名行列

85 18/01/05(金)06:41:53 No.476549251

信長死すべし

86 18/01/05(金)06:42:23 No.476549267

3交代は人間のやることじゃねぇ

87 18/01/05(金)06:43:12 No.476549278

日勤だけどワンオペの店だから 夜勤の奴の休みの穴埋めで週1で夜勤入って 夜勤明けが休日で翌日日勤だから休んだ気がしないしんどい

88 18/01/05(金)06:45:05 No.476549321

>でも働いている人が居るんだからそれに対する賃金は発生するんじゃないの? 自主的な業務に関する学習のために居残りということにすればセーフ どうせみんなそのうち音信不通になるしね

89 18/01/05(金)06:52:47 No.476549493

宿直があった頃の学校教員ってひどそう

90 18/01/05(金)06:53:04 No.476549502

夜勤に関してはそこそこの歳でも夜勤の方が合ってるって人もいるし 人によっては体質上手く反転させられるからほんとに人によるんだよね ただ一番悪いのは時間バラバラのシフト組む奴だ

91 18/01/05(金)06:54:01 No.476549532

毎日同じ時間なら夜勤でも良い 昼夜入り乱れると死ぬ

92 18/01/05(金)06:54:21 No.476549536

夜勤はまだ大丈夫だけど昼勤に戻す時がつらい 夜中寝付けなかったり朝の目覚ましかけ忘れたりする

93 18/01/05(金)06:54:56 No.476549546

世の中が日勤者のためにできてる中ずっと夜勤ってつらくない?

94 18/01/05(金)06:55:20 No.476549557

思うに時間バラバラの勤務は規制するべき

95 18/01/05(金)06:55:35 No.476549562

真夏の昼間はとても寝にくい

96 18/01/05(金)06:56:14 No.476549574

>世の中が日勤者のためにできてる中ずっと夜勤ってつらくない? むしろ空いてる時間が全ての企業や公的機関が動いてる時間だから手続きとか楽

97 18/01/05(金)06:58:38 No.476549623

日勤で束縛されまくると役所とか一切行けなくなるからその辺は夜勤のが楽だよね ご飯食べるにしても買い物するにしてもちょうど帰る時間にお店開きまくるし

98 18/01/05(金)06:58:40 No.476549626

機械警備業だと2交代制で勤務明け休み繰り返すから楽だわ 月に10日しか出勤しないし

99 18/01/05(金)06:59:01 No.476549635

これやると自律神経が死ぬよ

100 18/01/05(金)06:59:21 No.476549644

>機械警備業だと2交代制で勤務明け休み繰り返すから楽だわ >月に10日しか出勤しないし いくらくらい貰えるのそれ

101 18/01/05(金)07:02:39 No.476549726

>世の中が日勤者のためにできてる中ずっと夜勤ってつらくない? 仕事終わりか仕事の前に銀行とか役所行けるから便利 日勤だけだと平日昼間とか有給取らないと行けないし

102 18/01/05(金)07:03:51 No.476549766

ごく一部の人以外は辞めていくか出世して抜けていくかしないと転職が視野に入る

103 18/01/05(金)07:06:29 No.476549835

自律神経が死んで仕事辞めて無職で規則正しい生活してれば治るはずと思ってたが治らずもう8年 加えて重度の片頭痛持ちになって頻繁に行動不能になる なぜこんな体にならなきゃいけなかったんだっていう行き場のない怒りと将来への絶望しかない

104 18/01/05(金)07:09:00 No.476549929

昔いた職場は2交代だったけど人員削減と効率化ができますよ!って3交代にされて現場の人間が次々ドロップアウトしたんだよなあ… だれだよあんなロクでもない提案したやつは

105 18/01/05(金)07:10:10 No.476549977

これは職種によるよね 接客業の場合夜間から早朝にかけては客が頭おかしいのばかりだからキチガイ相手にし続けるのに耐えられなくなるし 夜も機械回して定期的にチェックする程度の印刷所とか工場だとぼんやりしてればいいから割と楽だった

106 18/01/05(金)07:11:49 No.476550031

若い頃は年齢以上の手取り貰えて体力も余裕だから 金銭感覚狂う

107 18/01/05(金)07:12:22 No.476550050

>だれだよあんなロクでもない提案したやつは 人員削減できてる!

108 18/01/05(金)07:12:27 No.476550056

三交代になると若者だらけになるのが色々物語っている

109 18/01/05(金)07:12:34 No.476550062

産業医が一度壊すと治らねえよって冗談っぽくいってた自律神経

110 18/01/05(金)07:13:58 No.476550113

>三交代になると若者だらけになるのが色々物語っている むしろ若者来ないし辞めてくんだけど…

111 18/01/05(金)07:30:19 No.476550726

人間って日中に起きて活動するように作られてるんだなあと実感したよ夜勤… 普段から昼寝て夜にimg見たりお絵描きしてるから全然夜型よゆーだと思ってたんだけど 趣味の時間で起きてるのと仕事で夜動くのじゃまた違うね… 自分でもわかんないくらい猛烈にストレス溜まって2ヶ月で夜勤バイトやめたよ…

112 18/01/05(金)07:31:58 No.476550813

日勤と泊まりのローテだけどこれも交代勤務なの?

113 18/01/05(金)07:36:22 No.476550979

病院で三交代10年目ですよ 寿命が削れる音がしますが元気元気

114 18/01/05(金)07:38:45 No.476551097

介護職の現場はもっとも人間を効率的に俳人にするように出来てるなぁと思う

115 18/01/05(金)07:40:54 No.476551203

ずっと同じ時間帯だけならいいけど 日ごとにずれるとすぐ体ぶっ壊れるよ

116 18/01/05(金)07:43:20 No.476551315

看護業界だと当たり前みたいな面で50代まで夜勤 終わったら草野球とか買い物にでかけていくので 特殊な才能が必要なんだなと思いました

117 18/01/05(金)07:43:48 No.476551334

ロボット導入するより人間使い潰して回すほうが安いし…

118 18/01/05(金)07:45:35 No.476551417

無理だってなって転職した日勤の残業60時間とかの方が楽だった

119 18/01/05(金)07:46:37 No.476551460

二直はいい 危険なのは三直

120 18/01/05(金)07:51:02 No.476551702

4直三交代は地獄だと思う 3直三交代で土日休みはきついけどまだ有情

121 18/01/05(金)07:52:05 No.476551755

書き込みをした人によって削除されました

122 18/01/05(金)07:52:10 No.476551757

人間は夜寝ないとダメだなと段々とわかってくる 夜勤なんて滅べばいいのに

123 18/01/05(金)07:54:37 No.476551915

何が酷いって別に給料も特別高いわけじゃない 交代手当と夜勤手当でそこらの新卒よか数万おまけ付く程度で昇級なんて基本ないし

124 18/01/05(金)07:59:35 No.476552178

2交代で休みが日曜だけで土曜夜勤で終わるの日曜朝で次は月曜朝からの休みってなんだ感

125 18/01/05(金)08:01:33 No.476552263

気軽に三交代とか提案するやつはまずお前が1年やってから言えって言いたいね

126 18/01/05(金)08:03:36 No.476552381

時間固定にしてると 自分の担当してない時間に対して悪いとこばかり見えてくるようになるんですよ 前の時間のやつがアレやってないから俺はこれやらないとかなる

127 18/01/05(金)08:05:10 No.476552460

>夜勤なんて滅べばいいのに 重大なインフラ業務を除外して24時間業務は滅ぶべき 暗くなったら家に帰れ

128 18/01/05(金)08:05:20 No.476552469

自動車作ってるから1週間毎に昼夜入れ替わってるけど自分とこは炉があるとこじゃないから全然マシだな・・・

129 18/01/05(金)08:06:10 No.476552519

ちょっと前まで三交代工場のスタッフ猫やってたけど常昼でぬくぬくやってる俺が現場に新しい作業やってくれとお願いする歪な仕事に耐えられずに辞めたよ 作業性上がる提案とかもいろいろしてきたけど会社の儲けにならないから予算使いづらいし

130 18/01/05(金)08:11:42 No.476552847

考えた奴や導入した奴は絶対こんなシフトで働いたことねえだろ

131 18/01/05(金)08:22:55 No.476553586

今いるところが死ぬほど楽で 12時間勤務中9時間はネット見たりアニメ見たりしてる

132 18/01/05(金)08:27:43 No.476553871

>気軽に三交代とか提案するやつはまずお前が1年やってから言えって言いたいね 今二交替だけど正直三交代は天国だった 残業無くてありがたい特に夕直はなんか得した気分

133 18/01/05(金)08:32:14 No.476554129

待機時間多い職場はスマホの普及で救われてるよね

134 18/01/05(金)08:33:54 No.476554227

パイプ椅子だし休憩時間が45分2回と分けられてるせいでガッツリ寝られない

135 18/01/05(金)08:37:08 No.476554417

今は日勤だけど前は4勤2休の12時間交代やってたな 俺は体調面は楽だったがこれ徒歩15分で通える所がでかいと思う 後パナのソーラーパネルだったので今は閉鎖しました

136 18/01/05(金)08:37:58 No.476554463

通勤時間は大事

137 18/01/05(金)08:41:51 No.476554706

実際に労働時間に加えて通退勤時間があるからね 昼夜入れ替えありの交替勤務で往復1時間とか死ぬと思う

138 18/01/05(金)08:45:45 No.476554967

>12時間勤務中9時間はネット見たりアニメ見たりしてる 何の職種なのかすごい気になる

139 18/01/05(金)08:59:09 No.476555878

ボイラー止めたら即死する工場がいけないんスよ…

140 18/01/05(金)09:00:48 No.476556006

>実際に労働時間に加えて通退勤時間があるからね >昼夜入れ替えありの交替勤務で往復1時間とか死ぬと思う 明らかに食べる量は増えたハズなのに半年で10Kg痩せた時はこれヤバいのでは…ってなるなった

141 18/01/05(金)09:04:45 No.476556294

日勤の後即当直入って翌朝普通に日勤入るのは本当にやめてほしい その分給与はガッツリ貰えるけど早上がりもできないし休みも貰えないのはなにかおかしい気がする

↑Top