18/01/05(金)02:09:55 太陽は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/05(金)02:09:55 No.476535210
太陽は出ているか?
1 18/01/05(金)02:11:39 No.476535410
これはキャントリ無いほうが綺麗だったな
2 18/01/05(金)02:11:43 No.476535419
好き
3 18/01/05(金)02:11:56 No.476535445
つきくれ
4 18/01/05(金)02:12:04 No.476535457
血染めの月再録かと思って焦ったわ
5 18/01/05(金)02:12:22 No.476535497
今ならこっちのが便利だな
6 18/01/05(金)02:12:31 No.476535524
赤のキャントリはね…
7 18/01/05(金)02:12:50 No.476535564
あーこれは中々…
8 18/01/05(金)02:13:14 No.476535611
あれこれ月よりヤバくない? フェッチが完全に何も出来なくない?
9 18/01/05(金)02:13:31 No.476535646
どっちにしろフェッチはしぬ
10 18/01/05(金)02:13:33 No.476535651
でもキャントリのお陰で劣化月ではないし・・・
11 18/01/05(金)02:14:27 No.476535734
あれこれ誘発とか常在とかも止まる?
12 18/01/05(金)02:14:53 No.476535794
フェッチが赤マナすら出せなくなるのはいいな
13 18/01/05(金)02:15:21 No.476535844
キャントリあるしフェッチも無力化するし土地縛るだけならこっちの方がやばそう
14 18/01/05(金)02:16:47 No.476535972
ここで月の代用供給したか 次はバイアルくれ
15 18/01/05(金)02:17:30 No.476536042
全てのってことはライブラリーだろうが墓地だろうが能力使えないってことかな
16 18/01/05(金)02:18:16 No.476536118
その場合は「土地」じゃなくて「土地・カード」って書き方になるはず
17 18/01/05(金)02:18:30 No.476536147
サンアンドムーンが本当にサンアンドムーンになっちまうー!
18 18/01/05(金)02:18:43 No.476536170
月とできることが微妙に違うから単純な評価はできないと思う いや比較対象が頭おかしいだけで決して弱いわけではないんだろうけどさ
19 18/01/05(金)02:18:55 No.476536197
色々止まるがトロン対策にはならない
20 18/01/05(金)02:19:03 No.476536205
昇殿にも貢献するキャントリが嬉しい
21 18/01/05(金)02:19:44 No.476536292
まあ月もトロンにはあまり効かないし…
22 18/01/05(金)02:20:16 No.476536343
こういうのが高くなるんでしょう
23 18/01/05(金)02:20:17 No.476536347
>色々止まるがトロン対策にはならない そう言えばそうか…いやむしろトロンがこれ使うんじゃない?
24 18/01/05(金)02:20:46 No.476536396
というか幽霊街フェッチヴァラクート止まるから逆に赤緑トロンが採用するのも考えられると思う
25 18/01/05(金)02:20:52 No.476536407
フェッチはこれ着地する前に起動されるし…
26 18/01/05(金)02:21:22 No.476536462
下環境はよくわかんないから置いといてスタンだとどの辺に刺さるんだろう 両面土地とか?
27 18/01/05(金)02:21:23 No.476536465
バウンスランドとかトライランドは強化されるのかこれ
28 18/01/05(金)02:21:34 No.476536478
欲を言えばもっと月の絵のオマージュにして欲しかった
29 18/01/05(金)02:21:46 No.476536499
すごく地味にニッサで起きた土地が速攻とかを持たなくなる
30 18/01/05(金)02:22:04 No.476536530
ラムナプレッド対策にもなるけどこんなの置いてる暇はないか 中低速デッキのアズカンタやアダント止める方が便利かな
31 18/01/05(金)02:22:42 No.476536595
地味に霊気拠点がエネルギー出さなくなるぞ!
32 18/01/05(金)02:23:15 No.476536632
>下環境はよくわかんないから置いといてスタンだとどの辺に刺さるんだろう >両面土地とか? 両面土地とか砂漠かな
33 18/01/05(金)02:23:35 No.476536680
バウンスランドがやばいなこれ
34 18/01/05(金)02:24:03 No.476536731
最初のほうの微妙カード群はなんだったんだっていうぐらいビビッドなカードが出てくるな相克プレビュー
35 18/01/05(金)02:24:21 No.476536754
変身土地で使われるカードは表も強いカードだから微妙に刺さらない気がするなあ
36 18/01/05(金)02:24:53 No.476536813
>すごく地味にニッサで起きた土地が速攻とかを持たなくなる すでに失ってる状態にあとから速攻付与しても駄目なんだっけ?
37 18/01/05(金)02:24:55 No.476536817
この絵はこれですごく綺麗で味も有るけど月の対になる構図も欲しいわマジで
38 18/01/05(金)02:26:24 No.476536945
タップインとかの置換効果も無くなるから バウンスランドはアンタップイン無条件2マナ生成になるし 焦土や水蓮の谷間もノーデメリットで3マナ4マナ出せる
39 18/01/05(金)02:27:32 No.476537052
なんで急にこんな面白そうなカードを…? 相克は塩の塊だったはずでは?
40 18/01/05(金)02:28:08 No.476537113
>焦土や水蓮の谷間もノーデメリットで3マナ4マナ出せる …やばいな!
41 18/01/05(金)02:28:16 No.476537123
ああそうかトロンの幽霊街対策になるのかこれ
42 18/01/05(金)02:28:22 No.476537129
スタンでも変身土地止まるからまともに使われかねない
43 18/01/05(金)02:28:26 No.476537136
塩と飴はちゃんと混ぜなきゃね
44 18/01/05(金)02:28:51 No.476537171
そのうちぶっとんだ土地出すからこいつでどうにかしてねってお告げだよ
45 18/01/05(金)02:28:58 No.476537183
トロン禁止しよ
46 18/01/05(金)02:29:14 No.476537203
多色をあまり阻害せず色々止められるナイスデザインすぎる…
47 18/01/05(金)02:30:06 No.476537285
廃墟の地とかこれとか収録するあたりやっぱり開発側も両面土地は強くデザインしてるのかな
48 18/01/05(金)02:30:13 No.476537306
この間のルール改定でタップインもなくなるのか…
49 18/01/05(金)02:30:51 No.476537364
これは激しいエンチャントだな…
50 18/01/05(金)02:31:19 No.476537407
>焦土や水蓮の谷間もノーデメリットで3マナ4マナ出せる 戦場に出る代わりに生贄だから無理っぽくない?
51 18/01/05(金)02:31:26 No.476537424
フェッチと幽霊街にぶっ刺さるのもナイスデザイン
52 18/01/05(金)02:31:29 No.476537430
>廃墟の地とかこれとか収録するあたりやっぱり開発側も両面土地は強くデザインしてるのかな 触れるようにしとかないとたぶんマズイ土地がいっぱいあるからな
53 18/01/05(金)02:31:46 No.476537457
もっとフェッチを重点的にメタっての欲しい リアルカードであんまりシャッフルしたくないのよ
54 18/01/05(金)02:32:05 No.476537492
いや嬉しいよすごく嬉しいモダンとかでもめっちゃ使えそうだし でもトロンとエルドラージの対策も刷って…
55 18/01/05(金)02:32:41 No.476537547
キャントリなのが偉いなあ
56 18/01/05(金)02:32:56 No.476537573
フェッチは使い得だからいくらでも咎めてもよい
57 18/01/05(金)02:33:16 No.476537615
スタンに直接的な土地破壊を復帰させず それでいて下の土地破壊と比べても選択肢になるカードいいね…
58 18/01/05(金)02:33:18 No.476537618
裏切り者の都が生け贄にならないのはいいな
59 18/01/05(金)02:33:18 No.476537619
>あれこれ誘発とか常在とかも止まる? それらの能力もマナ能力じゃなければ消すけど5種までの継続的効果は働くよ だからアーボーグの沼追加とかは止められない >すごく地味にニッサで起きた土地が速攻とかを持たなくなる タイムスタンプで速攻は持つ
60 18/01/05(金)02:33:20 No.476537624
いいデザインだなあ
61 18/01/05(金)02:33:53 No.476537671
引いたフェッチが本当になにもしなくなるから月より刺さる
62 18/01/05(金)02:34:13 No.476537704
わからん…ジャッジー!
63 18/01/05(金)02:34:26 No.476537721
>廃墟の地とかこれとか収録するあたりやっぱり開発側も両面土地は強くデザインしてるのかな 霊気池で懲りたからね… あの時点で相克のデザインは終了してたはずだから無理やりねじ込んだ可能性高いけど
64 18/01/05(金)02:35:04 No.476537785
こんなにバランスのいいカード刷れたんだって困惑してる どうしたのなんか悪いものでも食べたの
65 18/01/05(金)02:35:16 No.476537800
3マナって重さはモダン的にはどうなんです? モダンよくわからないけどトロンならって感じ?
66 18/01/05(金)02:35:26 No.476537819
無理矢理ねじ込んだにしては完成度高すぎない?
67 18/01/05(金)02:35:38 No.476537843
生物土地も止まるのか
68 18/01/05(金)02:35:47 No.476537857
キャントリップなくていいから2マナにしてほしかった
69 18/01/05(金)02:35:56 No.476537875
もしかして高騰して血太陽クジになっちゃうやつ?
70 18/01/05(金)02:36:09 No.476537897
月も3マナだよ
71 18/01/05(金)02:36:36 No.476537924
2マナだとフェッチに刺さりすぎるとかバウンスランドが暴れすぎるとか
72 18/01/05(金)02:36:37 No.476537929
>戦場に出る代わりに生贄だから無理っぽくない? >614.12 置換効果の中に、パーマネントが戦場に出ることに影響を及ぼすものがある(中略)それらの置換効果のうち、どれがどのように適用されるかを決定するに際しては、そのパーマネントが戦場に出た時点で取るであろう特性を見る。 だから「パーマネントが戦場に出た時点で取るであろう特性」じゃないかな?
73 18/01/05(金)02:36:38 No.476537931
いやあ血にまみれた太陽なんて元ネタぴったりだし意図的に入れたろ流石に
74 18/01/05(金)02:37:21 No.476538010
しかも今回パーマネントが増えるだけでも得するカードがあるからな… 本当にスマート
75 18/01/05(金)02:37:32 No.476538028
2マナは流石に強すぎる
76 18/01/05(金)02:37:54 No.476538060
何も文句のつけどころが見当たらなすぎる… 絶対4枚揃えたいけど高騰するんだろうなぁ
77 18/01/05(金)02:38:49 No.476538153
3マナってのが割と絶妙な感じ
78 18/01/05(金)02:38:55 No.476538165
モダン需要考えるとトップレアで間違いない 神話は知らない
79 18/01/05(金)02:39:01 No.476538174
>しかも今回パーマネントが増えるだけでも得するカードがあるからな… 流石にスタンはどうだろう サイド?とはいえ入れるタイミング分からない
80 18/01/05(金)02:39:32 No.476538225
1ターン目にでこれおいたら終わるデッキ多そう
81 18/01/05(金)02:40:21 No.476538287
Land Card じゃなくてLandだから戦場に無い土地には影響を及ぼさない タップ状態で出るみたいな効果は戦場に出る前に適用された状態で出てくるから止められない で合ってる?
82 18/01/05(金)02:40:35 No.476538317
フィルターとかの需要が上がるかもね
83 18/01/05(金)02:40:41 No.476538321
1Tチャンドラデッキが強化されてしまう
84 18/01/05(金)02:41:06 No.476538370
ヴィンテでこれ置いたらドレッジとワールドゴージャー死にそう
85 18/01/05(金)02:41:12 No.476538382
トロンと寺院も封じてくれたら100点あげただろうけど95点ぐらいあげたい
86 18/01/05(金)02:41:37 No.476538410
ビュリホ…
87 18/01/05(金)02:42:04 No.476538447
色縛らないからモダンで言うと月のほうが威力高そう ブルームーンやサンムーンみたいな依存デッキは出来なそうな気がする
88 18/01/05(金)02:42:27 No.476538486
>Land Card じゃなくてLandだから戦場に無い土地には影響を及ぼさない >タップ状態で出るみたいな効果は戦場に出る前に適用された状態で出てくるから止められない >で合ってる? そのルールはイクサランのリリースと同時に変わったのよ https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/ixalan-comprehensive-rules-changes-2017-09-28
89 18/01/05(金)02:42:37 No.476538502
>だから「パーマネントが戦場に出た時点で取るであろう特性」じゃないかな? 焦土や水蓮の谷間は場に出ない場合もあるからどうなるんだろう
90 18/01/05(金)02:42:57 No.476538536
>Land Card じゃなくてLandだから戦場に無い土地には影響を及ぼさない うn >タップ状態で出るみたいな効果は戦場に出る前に適用された状態で出てくるから止められない そこのルールこの間変わった気がする
91 18/01/05(金)02:43:45 No.476538627
>そのルールはイクサランのリリースと同時に変わったのよ しらそん
92 18/01/05(金)02:43:46 No.476538628
えっ今は月あるとショックランドアンタップインすんの!?
93 18/01/05(金)02:44:00 No.476538656
フェッチ死すべし!
94 18/01/05(金)02:44:02 No.476538663
>えっ今は月あるとショックランドアンタップインすんの!? せや
95 18/01/05(金)02:44:07 No.476538672
マナ能力にくっついてるのはいいんだよね?ペインランドは変わらず1点だし果樹園のトークンは出るってことで
96 18/01/05(金)02:44:13 No.476538686
マナ出す分には困らないから多色化しつつ幽霊街とかミシュラ封じられるな
97 18/01/05(金)02:44:35 No.476538717
真鍮の都が痛くない!
98 18/01/05(金)02:44:50 No.476538744
ナイスデザインすぎる… 頭でも打ったの?
99 18/01/05(金)02:45:01 No.476538769
タップインしないってすげー悪いこと出来そう
100 18/01/05(金)02:45:11 No.476538794
デメリット付き土地と組み合わせたい
101 18/01/05(金)02:46:00 No.476538882
>ナイスデザインすぎる… >頭でも打ったの? リミテの破壊者じゃないからいいでしょ?
102 18/01/05(金)02:46:31 No.476538934
血染めの日
103 18/01/05(金)02:46:56 No.476538982
ヴァラクート封じたいなでも月は自分も痛いなというデッキに良さそう
104 18/01/05(金)02:47:36 No.476539048
つまりバウンスランドはアンタップインする上に土地手札に戻さなくてもいいの?
105 18/01/05(金)02:47:53 No.476539072
月が自分が痛いかどうかが採用基準だと思う 月使ってたデッキはこのまま
106 18/01/05(金)02:48:01 No.476539082
フェッチ時短問題に対する回答はこの方向だったか
107 18/01/05(金)02:48:39 No.476539136
>つまりバウンスランドはアンタップインする上に土地手札に戻さなくてもいいの? はい
108 18/01/05(金)02:49:10 No.476539176
とりあえずバウンスランドは使うよね
109 18/01/05(金)02:49:33 No.476539215
>マナ能力にくっついてるのはいいんだよね? ひとつの能力ってことならそう >ペインランドは変わらず1点だし うn >果樹園のトークンは出るってことで 出ない
110 18/01/05(金)02:49:41 No.476539231
リミテでも両面カード封じつつパーマネント数稼いで都市の承認に繋がるから割とナイスカード
111 18/01/05(金)02:50:27 No.476539302
月でいい…って評価になりそうだから何かコンボ向けだと思う いくらフェッチを無駄引きにできるとは言っても基本フェッチ先置きするだろうし
112 18/01/05(金)02:50:50 No.476539341
合流点より真鍮の都が勝ってしまった
113 18/01/05(金)02:51:00 No.476539350
クリーチャータイプ選ぶ処理できなくなるから魂の洞窟は後出しだと使えなくなる?であってる? リリースノートが待ち遠しいな
114 18/01/05(金)02:51:22 No.476539379
コンボ出来ても今度は本家月に対策されるし 赤含む二色デッキに基本搭載されるんじゃないの?
115 18/01/05(金)02:51:53 No.476539417
そうかペインランドはマナ能力のうちに含まれてるけど果樹園はあくまで誘発能力だから駄目なのか
116 18/01/05(金)02:51:55 No.476539418
>>マナ能力にくっついてるのはいいんだよね? >ひとつの能力ってことならそう >>ペインランドは変わらず1点だし >うn >>果樹園のトークンは出るってことで >出ない そっかアレ都と同じでカード自体の誘発か
117 18/01/05(金)02:51:56 No.476539421
スレ画置いてからバウンスランド置いて海貼ってもいいってことじゃん!
118 18/01/05(金)02:52:12 No.476539455
>それらの能力もマナ能力じゃなければ消すけど5種までの継続的効果は働くよ >だからアーボーグの沼追加とかは止められない 気になって調べてみたけど >血染めの月/Blood Moonとヨーグモスの墳墓、アーボーグが同時に戦場にある場合、血染めの月の「基本でない土地は山である」という効果により、ヨーグモスの墳墓、アーボーグの「各土地はそれの他のタイプに加えて沼である」という能力が失われるため、ヨーグモスの墳墓、アーボーグは血染めの月に依存している。よって、独立している血染めの月の効果がタイムスタンプに関係なく常に最初に適用され、山になる。 wikiさんこう言ってるから無理じゃない?
119 18/01/05(金)02:52:15 No.476539458
多色化を縛らないのは欠点でもあり利点でもある
120 18/01/05(金)02:52:43 No.476539496
血染めの月! スレ画! 広がりゆく海! 青ざめた月! モダンのマナロックデッキできた!
121 18/01/05(金)02:52:46 No.476539506
>そっかアレ都と同じでカード自体の誘発か 果樹園は対象とってるからマナが出るけどマナ能力じゃないんだ
122 18/01/05(金)02:52:53 No.476539515
メイガスオブザサン
123 18/01/05(金)02:54:33 No.476539664
ジャンドに遂にヴァラクートを駆逐できるカードが出たのか!?
124 18/01/05(金)02:54:53 No.476539700
月よりはBTBっぽくマナ能力以外の能力持ってるカードはアンタップしないとかの方がデザイン的には好き 多分クソ弱いけど
125 18/01/05(金)02:55:15 No.476539741
デルバーに刺さりそう
126 18/01/05(金)02:55:37 No.476539774
>wikiさんこう言ってるから無理じゃない? それは血染めの月が4種だから >果樹園は対象とってるからマナが出るけどマナ能力じゃないんだ それはしぎれいさんの理屈であって 果樹園の場合はそもそも別の能力だからマナが出る能力ですらない
127 18/01/05(金)02:55:48 No.476539797
フェッチ切れないジャンドってすげー弱そうなんだけど 自分がマナ基盤整えてから投げればいいか
128 18/01/05(金)02:56:05 No.476539813
>ジャンドに遂にヴァラクートを駆逐できるカードが出たのか!? こういうのが大きいよね 月でいいとかじゃなく月は自分も痛いってデッキでも採用できる
129 18/01/05(金)02:56:08 No.476539815
>月よりはBTBっぽくマナ能力以外の能力持ってるカードはアンタップしないとかの方がデザイン的には好き >多分クソ弱いけど サーボの網でええやん?
130 18/01/05(金)02:56:17 No.476539828
ヘッヘッヘもうバザーもカラカスも不毛もリシャーダも怖くねぇ!
131 18/01/05(金)02:57:02 No.476539896
能力のないただの土地か…
132 18/01/05(金)02:57:49 No.476539963
中速デッキでコントロールのミシュラン止められるのはいいな…
133 18/01/05(金)02:58:05 No.476539986
まさに丸くなった月って感じ
134 18/01/05(金)02:58:17 No.476540010
そうかミシュランも止まるのか
135 18/01/05(金)02:59:03 No.476540063
アーボーグはあくまで本人がいる間だけ沼を加えるってだけの土地だから本人が山or無能化すれば沼も消える ニッサとかの速攻付与とかは土地に直接付与されるから先に出てても速攻はつく イメージとしてはこんな感じかな
136 18/01/05(金)02:59:14 No.476540079
モダンでは影響のないデッキのほうが少なそうだ
137 18/01/05(金)03:00:24 No.476540175
フェッチの採用枚数考えないといけないかもね
138 18/01/05(金)03:00:52 No.476540214
二色デッキのうま味ができるのはいいと思う
139 18/01/05(金)03:01:38 No.476540265
血染めの月でいいとは言うけどキャントリップあるのはえらい違いだと思う…
140 18/01/05(金)03:01:49 No.476540288
意味ほぼないけど月と並べたい
141 18/01/05(金)03:02:12 No.476540329
アミュレットコンボはあくまでヴァラクートが止まるだけだから2マナランドと化したバウンスランドからタイタン連打されたらそれはそれで死ねると思う
142 18/01/05(金)03:02:36 No.476540359
>アーボーグはあくまで本人がいる間だけ沼を加えるってだけの土地だから本人が山or無能化すれば沼も消える 血染めの月ならアーボーグを止められるけどこれだと無理 >ニッサとかの速攻付与とかは土地に直接付与されるから先に出てても速攻はつく 同じ6種だからただのタイムスタンプの問題であって 速攻付与してからこれを出すと消えるからその理由はおかしい >イメージとしてはこんな感じかな CR読め
143 18/01/05(金)03:02:39 No.476540364
ファストランドがタップインしなくなるのか
144 18/01/05(金)03:02:56 No.476540389
ブルーサンは確実に出てくるね
145 18/01/05(金)03:03:03 No.476540400
次は親和に刺さる月亜種も刷ってくれ
146 18/01/05(金)03:04:01 No.476540487
次は蒼ざめた太陽が来るかな
147 18/01/05(金)03:04:02 No.476540493
普通に3tに出しても2枚もフェッチ切ってたらその後まともに動けそう ただファストと混在してるデッキは出す順ムズくなるかな
148 18/01/05(金)03:05:15 No.476540598
こういうの出てくるだけでイクサランの相克は希望と輝きに満ち溢れたセットに見えてきちゃうから俺はちょろい
149 18/01/05(金)03:07:01 No.476540746
>普通に3tに出しても2枚もフェッチ切ってたらその後まともに動けそう そこで海ですよ
150 18/01/05(金)03:07:13 No.476540771
まあ流石に月の方が強いが土地コンボデッキが自分の土地を妨害せずに相手の幽霊街縛れんのは強そうだな 大爆発の魔道士は早く絶滅しろ
151 18/01/05(金)03:08:59 No.476540918
モダンだと3マナも払ってテンポ縛れないの微妙に感じてしまう 効くのヴァラ・フェッチの死の影・幽霊街のヘイトベアーとカンパニー・蛾の親和て感じ?
152 18/01/05(金)03:09:48 No.476540986
トロン止めれないからダメって気にはなるけど地域メタ次第なんかな
153 18/01/05(金)03:10:08 No.476541003
月と比べるもんじゃないのはわかる
154 18/01/05(金)03:11:19 No.476541092
>トロン止めれないからダメって気にはなるけど地域メタ次第なんかな むしろトロン側が使うのでは
155 18/01/05(金)03:13:06 No.476541220
最近トロン蛮行と一押しのBGが主流だけどコレのために赤にするほど?どう思う?
156 18/01/05(金)03:13:19 No.476541235
こんな時間に盛り上がれるいいカード
157 18/01/05(金)03:14:25 No.476541330
画像みたいな土地対策カードが他にも刷られるなら大いに期待したい
158 18/01/05(金)03:15:24 No.476541408
トロンがこれ使うムーヴって どなん感じで土地だしたりスペル唱えるの? 3T以降の幽霊街対策?
159 18/01/05(金)03:17:03 No.476541542
幽霊街ケアるなら揃えるより先に最速で貼りにいくかな
160 18/01/05(金)03:20:43 No.476541826
トロンが止まらない地形対策はトロンの選択肢になるだけでは
161 18/01/05(金)03:21:01 No.476541843
>3T以降の幽霊街対策? 幽霊街はどうせ着地にスタックで起動されるしヴァラクート対策の方が大きい気がする 実際5ターン目までにトロン揃えないと間に合わないマッチアップだし
162 18/01/05(金)03:25:15 No.476542151
>血染めの月ならアーボーグを止められるけどこれだと無理 ざっと調べたけどアーボーグって第四種でスレ画は第六種っぽいからそのまま能力消えるんじゃないの?
163 18/01/05(金)03:25:39 No.476542189
今回のプロツアーがモダンだからなにか影響のあるカードはぶち込んでくるよね
164 18/01/05(金)03:27:17 No.476542308
>ざっと調べたけどアーボーグって第四種でスレ画は第六種っぽいからそのまま能力消えるんじゃないの? 俺もさっき調べたんだけど謙虚をオパールの時と同じく沼を付加してから能力失うみたい
165 18/01/05(金)03:28:29 No.476542391
>ざっと調べたけどアーボーグって第四種でスレ画は第六種っぽいからそのまま能力消えるんじゃないの? 種別はあってるけど能力がなくなることと効果がなくなることは違うんだ この場合は沼にしてから能力が消えるってことになる
166 18/01/05(金)03:30:51 No.476542565
>種別はあってるけど能力がなくなることと効果がなくなることは違うんだ >この場合は沼にしてから能力が消えるってことになる つまりどういうことだってばよ
167 18/01/05(金)03:31:44 No.476542621
BGトロンがヴァラクートや幽霊街の為に赤触って採用すると思えないし 青トロンが赤触って採用かな?緑ないからマナベースキツそうだけど
168 18/01/05(金)03:33:29 No.476542738
>種別はあってるけど能力がなくなることと効果がなくなることは違うんだ >この場合は沼にしてから能力が消えるってことになる つまりアーボーグはただの沼になるけど他の土地も沼のままって事…? んで後から出た基本土地には影響を及ぼさない…???
169 18/01/05(金)03:34:07 No.476542791
ちょっと前にはRGトロンもあったからそっちに入るんだろう
170 18/01/05(金)03:34:09 No.476542796
>青トロンが赤触って採用かな?緑ないからマナベースキツそうだけど 青トロン使ったことないから分からなくて申し訳ないけどアカデミーの廃墟が動かなくなると厳しくない?
171 18/01/05(金)03:35:02 No.476542862
>種別はあってるけど能力がなくなることと効果がなくなることは違うんだ >この場合は沼にしてから能力が消えるってことになる 能力消えたら沼にする効果は消えないの?
172 18/01/05(金)03:37:08 No.476542994
>つまりどういうことだってばよ >能力消えたら沼にする効果は消えないの? 6年前の記事だけど大きくは変わってないからこれ読め http://mtg-jp.com/reading/wpn/001270/ http://mtg-jp.com/reading/wpn/001281/ >つまりアーボーグはただの沼になるけど他の土地も沼のままって事…? そう 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》という名前の伝説の基本でない沼・土地で黒マナを出す能力だけを持つ >んで後から出た基本土地には影響を及ぼさない…??? いやそれは違う その後の土地もしっかり沼になる
173 18/01/05(金)03:41:09 No.476543230
じゃあアーボーグはただの沼なんだからその状態でアーボーグをランデスしても以後出る土地も沼ってこと?
174 18/01/05(金)03:45:10 No.476543469
>じゃあアーボーグはただの沼なんだからその状態でアーボーグをランデスしても以後出る土地も沼ってこと? その場合は沼じゃなくなるよ イメージとしては常に頭から処理をやり直してると思えばいい
175 18/01/05(金)03:45:55 No.476543503
ああ常在処理の順番の問題なのか 沼を全体に配り終えた後でただの沼になりますよってイメージ
176 18/01/05(金)03:47:25 No.476543589
これ1から説明する自身ないからモダン以下で使われないでほしい…
177 18/01/05(金)03:48:51 No.476543664
面倒だったらジャッジを呼べばいいんだ
178 18/01/05(金)03:49:19 No.476543689
「」はジャッジ呼ぶ勇気がないから…
179 18/01/05(金)03:50:18 No.476543743
ヘッドジャッジ(店長)はスマホ見せてこれで…ってなりそう
180 18/01/05(金)03:51:14 No.476543785
種類別の基礎ぐらいは身につけたほうがいいよ
181 18/01/05(金)03:53:11 No.476543887
理屈とかは分かるけどこの能力は何種とか聞かれても流石に出てこないな
182 18/01/05(金)03:54:37 No.476543968
おあしすみたいに覚えやすくしてくれ
183 18/01/05(金)03:55:17 No.476544012
アーボーグ、幽霊街、コレのセットは割と現実的に起きそうだから公式が理屈後書きで「こうなります!」ってページ作って欲しい
184 18/01/05(金)03:58:01 No.476544150
>おあしすみたいに覚えやすくしてくれ wikiに語呂合わせみたいなのが載ってる
185 18/01/05(金)04:03:17 No.476544446
さっきのページ読んだけど結局種類別順に適用していってアーボーグの能力が消えて終わりとしか理解できない… 常在処理の順番ってなんだ…種類別に処理していくんじゃないのか…
186 18/01/05(金)04:07:02 No.476544700
常在処理の順番でタイムスタンプの処理だからアーボーグとスレ画が同時に存在したらフェッチ出したら1回だけは沼になったタイミングでマナ出せるのかな