虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/05(金)00:15:51 今年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/05(金)00:15:51 No.476510755

今年も保菌状態でコミケ参戦した奴がいたらしく4人で参加して2人やられた まったく冬コミ参戦はコンビニ並に危険だぜ

1 18/01/05(金)00:16:46 No.476511067

コンビニだってそこまで危なくないよ

2 18/01/05(金)00:20:33 No.476511999

俺も2日の朝から熱があってずっと寝込んでる

3 18/01/05(金)00:22:30 No.476512426

発熱12時間経過したらすぐ病院で診てもらった方がいいぞ 48時間経過するとインフルエンザだったか検査で分からなくなる

4 18/01/05(金)00:22:56 No.476512520

去年やられた…

5 18/01/05(金)00:25:29 No.476513144

こういう時ドラッグストアで抗生物質買えたら良いのに…

6 18/01/05(金)00:35:56 No.476515788

うち元旦早々やで

7 18/01/05(金)00:36:32 No.476515918

一度も貰ったことはないな ソロ買い専ってのもあるんだろうけど

8 18/01/05(金)00:39:59 No.476516635

現地で会った知人が翌々日に発症してた 俺は当日に新幹線で帰って知人は飲んで翌日の昼だったからその間かも知れないけど

9 18/01/05(金)00:40:00 No.476516638

危ないの分かってたら対策しときゃいいのに… それともマスクくらいじゃ突破してくるのか

10 18/01/05(金)00:41:33 No.476516995

マスクしててもダメな時はダメなんだ…

11 18/01/05(金)00:42:02 No.476517137

>危ないの分かってたら対策しときゃいいのに… >それともマスクくらいじゃ突破してくるのか そもそもマスクは風引いてる奴が付けるもの 予防のために付けるんじゃなく拡散防止のためのもの 日本はその認識が間違ってる まあ間違ってるから外部からの菌や花粉を防ぐ様な形状とか進化したんだし付けてると安心感はあるんだけど

12 18/01/05(金)00:42:25 No.476517236

>危ないの分かってたら対策しときゃいいのに… >それともマスクくらいじゃ突破してくるのか ウンコに居る大腸菌はトイレットペーパー4往復も突破するそうな

13 18/01/05(金)00:43:28 No.476517445

>やで

14 18/01/05(金)00:43:34 No.476517466

ずーっとマスクしてたけど新幹線でメシ食ってる時に外してたら 後ろの席のジャリンコがガラガラケヒョンケヒョンで 馬鹿親は親はマスクさせない

15 18/01/05(金)00:43:53 No.476517534

>ウンコに居る大腸菌はトイレットペーパー4往復も突破するそうな それ 一瞬で?

16 18/01/05(金)00:44:14 No.476517669

そらあんだけいれば保菌者うなるほどおるべ 自衛せんと

17 18/01/05(金)00:44:59 No.476517844

解り切った事だろうに

18 18/01/05(金)00:45:09 No.476517879

ウンコ一瞬で拭けこうぜ

19 18/01/05(金)00:45:29 No.476517957

口元の保湿になるから多少はマシだと思いたい…

20 18/01/05(金)00:46:16 No.476518142

>口元の保湿になるから多少はマシだと思いたい… 冷たい空気を吸わない→喉を痛めない からまあ

21 18/01/05(金)00:46:26 No.476518173

マスクより水分しっかりとって喉にウイルスを付着させない方が良い

22 18/01/05(金)00:46:52 No.476518250

単純にあれだけの人数が密集して動き回ってるからホコリも酷いし 冬コミはマスク必須だ

23 18/01/05(金)00:47:33 No.476518369

じゃあどうすればいいんです…!

24 18/01/05(金)00:47:44 No.476518395

うがい 手洗い 腰洗い槽 コミケ参加のお約束

25 18/01/05(金)00:48:30 No.476518558

>まあ間違ってるから外部からの菌や花粉を防ぐ様な形状とか進化したんだし付けてると安心感はあるんだけど つまり間違ってないって事をそんな回りくどく…

26 18/01/05(金)00:49:37 No.476518838

参加者は無理でもせめて出展者だけでも朝に体温計チェックさせるとか?

27 18/01/05(金)00:51:12 No.476519207

つけてる人全然いなかったな もう色々覚悟できてるのかと思ってた

28 18/01/05(金)00:51:43 No.476519346

見事にインフルエンザ貰って寝正月になりました!現場からは以上です!

29 18/01/05(金)00:52:52 No.476519610

>つけてる人全然いなかったな 3日目行ったけど俺の歩いた範囲内では俺含めてけっこう着けてたぞ

30 18/01/05(金)00:53:16 No.476519704

付けてても2日に熱出たからお守りみたいなもんだろう

31 18/01/05(金)00:53:32 No.476519759

ひたすら鼻くそ食ってるファンネルとかいたし さもありなん

32 18/01/05(金)00:53:50 No.476519827

気合が足らんな

33 18/01/05(金)00:53:54 No.476519838

つまりみんな対策してないってことじゃん! うつしてもいいしかかってもいいって思ってるんじゃん!

34 18/01/05(金)00:55:26 No.476520160

>マスクより水分しっかりとって喉にウイルスを付着させない方が良い 口開けると糸引いてる人とか口元が真っ白な人とかやばい

35 18/01/05(金)00:55:43 No.476520215

毎回マスク付けてるけど貰ったことないな

36 18/01/05(金)00:55:50 No.476520247

書き込みをした人によって削除されました

37 18/01/05(金)00:55:57 No.476520266

マスクしてるとなー 眼鏡が曇って前が見えないんだよ 一時期話題になった鼻側を折り返すのも効果ナシ

38 18/01/05(金)00:56:27 No.476520371

コミケでは一度もかかったことないな… なんだかんだで周りの作家は風邪ひいたら売り子に任せて即売会休んでる気がする 無理して会社行かなければいけない社畜だらけの通勤電車の方がもらう気がするよくもらう

39 18/01/05(金)00:56:51 No.476520458

咳と鼻水がやっと治まった 正月休み丸々費やした…

40 18/01/05(金)00:56:59 No.476520488

なんでわかっててインフルエンザのワクチン打たないの…

41 18/01/05(金)00:57:02 No.476520501

>>まあ間違ってるから外部からの菌や花粉を防ぐ様な形状とか進化したんだし付けてると安心感はあるんだけど >つまり間違ってないって事をそんな回りくどく… 間違ってるよ 結局は本来着用すべき風邪引いてる奴が着用しないんだから

42 18/01/05(金)00:58:13 No.476520771

喫煙者叩きみたいな論調になてきた

43 18/01/05(金)00:58:27 No.476520839

>眼鏡が曇って前が見えないんだよ スポンジ付いてるのでも駄目? 曇らないよ

44 18/01/05(金)00:59:57 No.476521174

>なんでわかっててインフルエンザのワクチン打たないの… そろそろ病院行こうかなー…と思うとワクチン切れてる…

45 18/01/05(金)01:00:00 No.476521185

>なんでわかっててインフルエンザのワクチン打たないの… 打ったよ ちゃんと効果が出るよう12月の頭に でもね…打ったのはB型 貰ったのはA型なんだ

46 18/01/05(金)01:00:09 No.476521209

ウィルスは喉に30分程度で定着するからそれぐらいの間隔でこまめに水分とるのいいよ これTVで見てから去年実践してインフルでほぼ全滅したうちの職場で俺だけ無事だった

47 18/01/05(金)01:00:47 No.476521332

まあ今年はワクチンが圧倒的に足りてなかったから…

48 18/01/05(金)01:01:39 No.476521501

ワクチンは今年これ流行るんじゃね?って奴を全130種くらいの中から4種程度選んで打つものだからな 予想と流行が外れると効果はない

49 18/01/05(金)01:01:53 No.476521541

マスクは予防という意味では咳やくしゃみの飛沫をガードできるという意味はあるけどそれ以上に口や鼻の粘膜を保湿できるという方がデカいよ

50 18/01/05(金)01:02:00 No.476521576

>マスクしてるとなー >眼鏡が曇って前が見えないんだよ >一時期話題になった鼻側を折り返すのも効果ナシ だから風邪引いてもマスクせずにところ構わず咳だのしてたら迷惑過ぎる… メガネ掛ける角度ずらせば軽減されるし 鼻呼吸できない程なら薬頼るか家で寝てろ

51 18/01/05(金)01:02:19 No.476521649

毎年かかるならまず己の体力を疑った方がいいのでは

52 18/01/05(金)01:02:32 No.476521690

>これTVで見てから去年実践してインフルでほぼ全滅したうちの職場で俺だけ無事だった それはそれで地獄…

53 18/01/05(金)01:02:42 No.476521714

>でもね…打ったのはB型 貰ったのはA型なんだ 嘘を言うな 今は4価ワクチンだぞ

54 18/01/05(金)01:02:52 No.476521757

>ウィルスは喉に30分程度で定着するからそれぐらいの間隔でこまめに水分とるのいいよ >これTVで見てから去年実践してインフルでほぼ全滅したうちの職場で俺だけ無事だった うがいじゃなくて飲むだけでいいのか どっちにしろ行き帰りの通勤電車乗る前に飲み物買っておく必要があるけど…

55 18/01/05(金)01:05:53 No.476522566

10万人以上いて予防とか不可能なので発症するかは体力とか運だよね

56 18/01/05(金)01:06:35 No.476522730

さしもの菌も胃酸には負けるらしい

57 18/01/05(金)01:07:03 No.476522829

>後ろの席のジャリンコがガラガラケヒョンケヒョンで >馬鹿親は親はマスクさせない 子どもの体調が悪いときは連れ出さないで看病した方がいいのに なんで馬鹿親って連れまわすんだろうね…

58 18/01/05(金)01:07:35 No.476522965

>マスクは予防という意味では咳やくしゃみの飛沫をガードできるという意味はあるけどそれ以上に口や鼻の粘膜を保湿できるという方がデカいよ マスクによる保湿程度で予防になるかなあ

59 18/01/05(金)01:08:36 No.476523189

体力があろうと無かろうとウイルスがいれば感染する 感染ルートを押さえるしか方法は無い 一番の感染ルートは手から口だからマスクでは予防が出来ない

60 18/01/05(金)01:09:04 No.476523316

>ウィルスは喉に30分程度で定着するからそれぐらいの間隔でこまめに水分とるのいいよ >これTVで見てから去年実践してインフルでほぼ全滅したうちの職場で俺だけ無事だった これはインフルに限らず色々な病気に効くね 俺もその話を聞いて仕事中も含めずっと実践してるけどここ半年病気知らずだ

61 18/01/05(金)01:09:51 No.476523520

保湿って言うのも民間信仰だ 予防でマスクをする意味があるとすれば直接感染者の唾液が入ることを防ぐくらいだ

62 18/01/05(金)01:10:27 No.476523662

>>後ろの席のジャリンコがガラガラケヒョンケヒョンで >>馬鹿親は親はマスクさせない >子どもの体調が悪いときは連れ出さないで看病した方がいいのに >なんで馬鹿親って連れまわすんだろうね… 俺が2週間前にチケット買った時には後ろの席埋まってたし 年末の30日だから予め予定してた帰省なんだろうからそこは仕方ないにしても マスクしないのは自分らも危ないのに四人ともノーガードだったのが

63 18/01/05(金)01:11:26 No.476523892

>体力があろうと無かろうとウイルスがいれば感染する >感染ルートを押さえるしか方法は無い >一番の感染ルートは手から口だからマスクでは予防が出来ない コンビニでもポケットサイズの除菌ペーパー売ってるよ そもそも汚い手で手掴みで食う様なもん食わないけど

64 18/01/05(金)01:11:36 No.476523926

>保湿って言うのも民間信仰だ 湿度ガードは意味あるよ…

65 18/01/05(金)01:12:11 No.476524076

咥内が乾燥したら虫歯菌も暴れるしな…

66 18/01/05(金)01:12:12 No.476524081

>湿度ガードは意味あるよ… 思っているほど効果は無い

67 18/01/05(金)01:12:33 No.476524154

>思っているほど効果は無い ソースは?

68 18/01/05(金)01:12:51 No.476524248

病気になったら自己管理がなってないと怒られるような環境だとちゃんと予防してるアピールのためにマスクをする

69 18/01/05(金)01:13:09 No.476524333

>ソースは? そっちこそソースは?

70 18/01/05(金)01:13:37 No.476524445

なんだただの馬鹿か

71 18/01/05(金)01:14:20 No.476524596

効果があると主張するほうがエビデンスを出すのは当たり前ではある

72 18/01/05(金)01:14:27 No.476524622

民間信仰だって反論するならソース見たいけど もうクソどうでもいいな…

↑Top