虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/03(水)22:41:24 配信 ht... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/03(水)22:41:24 No.476247871

配信 https://www.twitch.tv/furansujin

1 18/01/03(水)22:43:20 No.476249033

風車は見た目最高なんだけどな!

2 18/01/03(水)22:45:05 No.476249832

ジェネレーター制限とかあったっけ…

3 18/01/03(水)22:45:33 No.476250021

素材あればジェネレータいくつでも作れるよ! 拠点ごとの上限は別にないよ

4 18/01/03(水)22:46:39 No.476250494

ジェネレーター纏めた発電小屋を作って伸ばすか 各地に点々とジェネレーターを置くかだな

5 18/01/03(水)22:46:53 No.476250619

さっきからジェネレータ作っては保管してたりしない?

6 18/01/03(水)22:47:22 No.476250852

一番右のジェネレーターを作れるようになってからが拠点クラフトの本番だ

7 18/01/03(水)22:47:43 No.476251060

(6)とか出てるのは保管数じゃないか 補完してるうちは素材使わなくていいから

8 18/01/03(水)22:48:58 No.476251755

襲撃に関係するのって水と食料だっけ?

9 18/01/03(水)22:49:17 No.476251857

経験値が入るのは作った時だ

10 18/01/03(水)22:51:33 No.476253015

繋げてから移動させると届くギリギリの距離が見えてくるぞ

11 18/01/03(水)22:51:36 No.476253046

表の照明については電力が勿体無いからいっそ焚き火とかカンテラとかそのあたりでも良いのかもしれない 壁に設置できるオイルランプみたいなのはDLC進めないとだめだったかもだけどそういうのもある

12 18/01/03(水)22:55:31 No.476254689

step1:家の中を改装してみよう step2:電気についての理解を深めよう step3:防衛設備にタレットを導入しよう step4:野良レイダーを捕まえて闘技場でデスマッチ

13 18/01/03(水)22:56:08 No.476254933

とりあえず核融合ジェネレータかジェネレータ大を細かく置けば電力は足りると思うよ

14 18/01/03(水)22:58:14 No.476256299

道が明るくなったな!

15 18/01/03(水)22:59:14 No.476256834

明るさが欲しいなら裸電球さんだ

16 18/01/03(水)23:00:02 No.476257199

裸電球超明るい!

17 18/01/03(水)23:00:38 No.476257477

工業用電灯と電球は将軍の頼れる味方 お好みでファンシーライトもなかなかいい

18 18/01/03(水)23:02:12 No.476258132

明るい家良いよね…

19 18/01/03(水)23:03:51 No.476258887

見た目的にはファンシーを表玄関付近にやったりして中は裸電球とか 光源ではないけど天井でぐるんぐるん回るプロペラみたいなやつとかもあったりすると面白い

20 18/01/03(水)23:05:24 No.476259488

あんなにあった銅がもう…

21 18/01/03(水)23:05:57 No.476259683

天井ファンもそこそこ明るい

22 18/01/03(水)23:06:22 No.476259822

建物がしっかりしている所は改築のし甲斐があるけど使える家屋がボロボロだと結構がっかり

23 18/01/03(水)23:07:30 No.476260203

天井裏に設置しちゃうともう触れなくなるぞ

24 18/01/03(水)23:09:06 No.476260689

チカチカしてるからストロボだな

25 18/01/03(水)23:09:26 No.476260801

コンソール使ってめり込んでもさわれないの?

26 18/01/03(水)23:09:43 No.476260873

コンソールコマンドのtclで無理やり入って消すしか無い…

27 18/01/03(水)23:10:19 No.476261056

@キーだったかな…

28 18/01/03(水)23:10:23 No.476261075

キーボードの@を押すのだ

29 18/01/03(水)23:11:28 No.476261412

一度触ったらやり直しです!

30 18/01/03(水)23:12:05 No.476261616

割と不満があるが やればやっぱり作りこんでしまう街作り

31 18/01/03(水)23:13:24 No.476262001

動かれるとわからん!

32 18/01/03(水)23:13:48 No.476262121

ストロボはかなり小さいからじっくり探さないとわからない

33 18/01/03(水)23:13:58 No.476262189

ちょっと縛りがあるほうが作り込みにのめり込めるのだ

34 18/01/03(水)23:14:53 No.476262474

外側についてたりしない?

35 18/01/03(水)23:16:07 No.476262832

ケイトは可愛いな

36 18/01/03(水)23:16:59 No.476263111

他のところにストロボおいて形状把握したほうがわかりやすくないか

37 18/01/03(水)23:17:13 No.476263166

屋根じゃなくて天井板あたりに張り付いてるはず

38 18/01/03(水)23:17:37 No.476263280

外側にあった!

39 18/01/03(水)23:18:29 No.476263558

下から見上げたらわかるかも

40 18/01/03(水)23:27:22 No.476266428

夜にしよう

41 18/01/03(水)23:28:35 No.476266784

仮にフリーズしても確かベッドインする前からだったと思うので安心だ

42 18/01/03(水)23:33:39 No.476268360

もう裏庭にスロープ作ったしな…

43 18/01/03(水)23:36:09 No.476269185

除染機いいよね…

44 18/01/03(水)23:39:21 No.476270142

こういうのやってると銅はすぐなくなる スクラッパーあるとオート付いたパイプライフルからでも取れるのでありがたい

↑Top