18/01/03(水)21:24:21 スベリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)21:24:21 No.476212959
スベリ芸人が苦手な「」
1 18/01/03(水)21:25:24 No.476213503
ワオ!どアホッ!!
2 18/01/03(水)21:25:55 No.476213777
閉店ガラガラ~
3 18/01/03(水)21:26:30 No.476214137
スカッとジャパンに殺意を感じる「」
4 18/01/03(水)21:26:57 No.476214342
もう見てらんない!のこと?
5 18/01/03(水)21:28:50 No.476215056
ドラえもん見れない「」
6 18/01/03(水)21:29:36 No.476215422
ドラえもんとかちびまることかほんとダメ
7 18/01/03(水)21:31:12 No.476216075
ドッキリ系は見てていたたまれなくなる
8 18/01/03(水)21:31:18 No.476216123
これ10%は少なすぎると思うね 少なくとも30%、多ければ50%はそうだと思うが
9 18/01/03(水)21:32:47 No.476217009
年代幅広すぎ
10 18/01/03(水)21:33:06 No.476217112
ドッキリ系とかは駄目だけどスベリゲイは周りの空気がちゃんと笑えるように出来てるから問題ない
11 18/01/03(水)21:33:23 No.476217245
まぁ500人規模のアンケートなんでそんな厳しく見ないで…
12 18/01/03(水)21:33:50 No.476217478
映画やドラマでキャラが公衆の面前で失敗して恥をかくシーンがめっちゃつらい・・・
13 18/01/03(水)21:34:16 No.476217809
ドラえもんとか平気だから違うんだろうな 調子に乗った主人公がやらかす展開嫌いだけど
14 18/01/03(水)21:35:15 No.476218289
見てていたたまれないって感情は大なり小なりみんな持ってると思うし この経験なしの数字は実際はあるけど無いと答えてる人多そう
15 18/01/03(水)21:36:16 No.476218848
こんな低いわけなさすぎる…
16 18/01/03(水)21:36:23 No.476218896
最近やっと平気になって来たけど小さい頃はギャグ漫画ですらこの先恥かく展開だって思ったら全然読み進められなかった
17 18/01/03(水)21:36:29 No.476218957
滑るの自体はいいんだけど それに先輩芸人とかが追い打ちかける展開が嫌い
18 18/01/03(水)21:36:41 No.476219077
今やってる君の名はも前半部分はこのせいでほとんど観れない
19 18/01/03(水)21:36:53 No.476219160
繊細すぎない?HSPじゃない?
20 18/01/03(水)21:37:00 No.476219198
いたたまれないって正にスレ画を表す言葉だしな...
21 18/01/03(水)21:37:04 No.476219219
なぜかギャグ漫画だと何ともない
22 18/01/03(水)21:37:26 No.476219452
1割とか嘘だろ!? 逆じゃないの?
23 18/01/03(水)21:37:25 No.476219460
ただの恥ずかしいという気持ちに難しい名前つけて
24 18/01/03(水)21:38:19 No.476219818
芸人のスベリはプロ同士がショーとしてやってるから気にしないけど素人ものはもう絶対無理
25 18/01/03(水)21:38:53 No.476220007
バラエティで素人いじりする方がよっぽどいたたまれない
26 18/01/03(水)21:38:53 No.476220013
>ただの恥ずかしいという気持ちに難しい名前つけて 単に自分のやったことで恥ずかしい訳じゃなくて 他人の言動で共感して恥ずかしさを感じる現象だからまあ
27 18/01/03(水)21:39:21 No.476220179
子役の演技に感じる
28 18/01/03(水)21:39:44 No.476220313
うあああ…とか声出ちゃう
29 18/01/03(水)21:40:27 No.476220680
素人いじりは芸人側がなんとか拾ってくれるから普通に見れるけど 素人が意図しないタイミングで勝手にボケて酷い空気になってる時は耐えられない
30 18/01/03(水)21:40:32 No.476220713
おい神 全人類に共感性羞恥を実装し忘れてるぞ
31 18/01/03(水)21:40:53 No.476220878
ドッキリ前の辛辣な説教とか罵倒のフェイズが なんか自分が怒られてるようでとても苦手
32 18/01/03(水)21:40:54 No.476220885
ドッキリすら見れない
33 18/01/03(水)21:40:59 No.476220913
おジャ魔女どれみで妹に正体バレるところでいたたまれなくなって部屋飛び出してしまった
34 18/01/03(水)21:41:29 No.476221118
家族ものドキュメントとか無理
35 18/01/03(水)21:41:46 No.476221230
好きなアニメでさえ見れない回がある
36 18/01/03(水)21:42:07 No.476221365
昔のもこっちは見ててうぁぁ…って変な声が出て顔が赤くなるから無理 今のハーレム主人公みたあなもこっちは平気
37 18/01/03(水)21:42:16 No.476221428
ストーリーものなら落として上げるとか落としてそれをきっかけにまた落とすとか展開に繋がるから問題ないけど ステージとか撮影とかで本番で失敗してる場合ああ…って感じになっちゃうな
38 18/01/03(水)21:42:59 No.476221743
黒歴史朗読会でもする?
39 18/01/03(水)21:43:02 No.476221760
>今のハーレム主人公みたあなもこっちは平気 みたあなじゃなくてみたいなだった スマホのフリック操作は間違えやすいから嫌ね
40 18/01/03(水)21:43:18 No.476221876
ビンゴ5の抽選会配信が毎回こんな感じで本当にしんどかった
41 18/01/03(水)21:43:30 No.476221937
ドラえもんはのび太がしずかちゃんの風呂場に行くところでもうダメ 小学生の頃もしずかちゃんの裸が出ると家中走り回ってた
42 18/01/03(水)21:43:51 No.476222081
共感性羞恥シーンだけ集めて訓練に使えないかな…
43 18/01/03(水)21:44:19 No.476222262
これ人が怒られてるの見るとこっちまで元気無くなる心理とは全く別なんです? それとも同系統?
44 18/01/03(水)21:44:27 No.476222325
アンケートのとり方じゃないのかな 急に共感性羞恥って言われてもなにそれだし
45 18/01/03(水)21:44:49 No.476222471
こっちまで恥ずかしくなっていたたまれなくなってテレビのチャンネル変えるみたいなの女にはないんだ
46 18/01/03(水)21:44:53 No.476222494
少なすぎるのはそもそも共感性羞恥という単語が何を指すかピンと来ない人が多かったというオチ
47 18/01/03(水)21:45:01 No.476222562
>共感性羞恥シーンだけ集めて訓練に使えないかな… このスレ見てるとドラえもんだけで十分な気がする
48 18/01/03(水)21:45:04 No.476222589
>スベリ芸人が苦手な「」 スベリ芸ってのは滑ったのが結果的に笑えるまでがセットなんであって 滑るだけの奴は最初から論外でしょ
49 18/01/03(水)21:45:06 No.476222604
ドッキリってまだあんの?
50 18/01/03(水)21:46:26 No.476223208
他人の黒歴史ノート見てあーってなる心情
51 18/01/03(水)21:46:28 No.476223218
笑えるドッキリはいいけど 本番でターゲットに失敗させて先輩芸人マジ説教!客の前でガチ謝罪!みたいなドッキリはクソ
52 18/01/03(水)21:46:47 No.476223372
芸人がスベった瞬間は後付けの観客の笑い声聞くのがつらい
53 18/01/03(水)21:46:47 No.476223377
>ドラえもん見れない「」 家族で見てる時にしずかちゃんのパンチラで目をそらしたら お前童貞かよって猫に怒られた
54 18/01/03(水)21:47:05 No.476223495
間違えた 猫× 姉〇
55 18/01/03(水)21:47:19 No.476223607
>間違えた >猫× >姉〇 妹じゃねーのかよ
56 18/01/03(水)21:47:21 No.476223622
素人いじり系が見ててつらいのですぐにチャンネルかえてしまう
57 18/01/03(水)21:47:35 No.476223724
子供が親に説教されてるの街でみかけるとキツい これも共感性羞恥なんだろうかよくわからん
58 18/01/03(水)21:47:47 No.476223812
猫の姉が居るのか…
59 18/01/03(水)21:48:06 No.476223991
こっちまで恥ずかしくなるからバラエティ番組が見られない...
60 18/01/03(水)21:48:31 No.476224204
猫に怒られたらそりゃ恥ずかしいよ
61 18/01/03(水)21:48:36 No.476224238
>素人いじり系が見ててつらいのですぐにチャンネルかえてしまう ちょっと前に話題になってた生放送で芸人にいじられてた素人がマジギレするやつはブラウザバックしちゃった
62 18/01/03(水)21:48:42 No.476224279
その点ダンディは凄いよな どんだけ滑っても安心して見ていられる
63 18/01/03(水)21:48:49 No.476224338
ズームイン朝のジャンプ宣伝タイムあったじゃん あれが無理だった
64 18/01/03(水)21:48:57 No.476224392
ますだおかだのワォ!ってのはこっちもダメージ受けるから苦手だよ
65 18/01/03(水)21:49:24 No.476224573
失敗することを異常に恐れてるんだろうね たとえ他人の失敗でも
66 18/01/03(水)21:50:04 No.476224899
他人の失敗する光景で笑えるようなタイプじゃないってだけだよ 優しいんだよ
67 18/01/03(水)21:50:05 No.476224913
>素人いじり系が見ててつらいのですぐにチャンネルかえてしまう 俺もそれで水曜日のダウンタウン見れない
68 18/01/03(水)21:50:07 No.476224929
児島だよ!
69 18/01/03(水)21:50:41 No.476225199
ドラえもんは見れるけどテレビのクレしんは無理
70 18/01/03(水)21:50:53 No.476225325
>小学生の頃もしずかちゃんの裸が出ると家中走り回ってた それはただ単にエロガキだっただけでは?
71 18/01/03(水)21:51:17 No.476225507
>失敗することを異常に恐れてるんだろうね >たとえ他人の失敗でも 年々共感性羞恥が強くなってるけど自分でもそれが原因だと思う
72 18/01/03(水)21:51:24 No.476225557
ググったら誰かが叱られているのを見るのが苦手と出たんだが 誰でも苦手じゃないのか?叱られてるの見て楽しいのは変態だけだろ
73 18/01/03(水)21:51:36 No.476225630
これにならない人はサイコパスだと思う
74 18/01/03(水)21:51:37 No.476225636
>スマホのフリック操作は間違えやすいから嫌ね 誤字とか見た時にもなるのかな
75 18/01/03(水)21:51:48 No.476225692
俺病院の待合室で苦手なバラエティがテレビから流れてたら受付の人に言って別室待機させてもらってるわ
76 18/01/03(水)21:52:20 No.476225867
>これにならない人はサイコパスだと思う サイコパスってほどじゃないけど他人の失敗や恥をかいてるところが見たいっていうのは性格悪いかもしれない
77 18/01/03(水)21:52:28 No.476225915
ちびまる子ちゃん見れなかったのはこれのせいか
78 18/01/03(水)21:52:43 No.476225991
お笑いがわからないんだと思う
79 18/01/03(水)21:52:44 No.476225994
ひふみん見るの辛いのはこれなのかな
80 18/01/03(水)21:52:45 No.476226004
上でも言われてるけど君の名はで入れ替わってるときにあたふたしてるのがダメ
81 18/01/03(水)21:52:49 No.476226030
ドラえもんもダメだしキテレツもダメだったよ でも見ようと思えば見られる
82 18/01/03(水)21:53:17 No.476226191
ホームレス見て何か感じる?
83 18/01/03(水)21:53:27 No.476226228
馬鹿やってる荒らしを弄って遊んでたらたまにレス削除されて意味不明だったんだけど あれは荒らしに共感してたってことなのかな
84 18/01/03(水)21:53:44 No.476226307
ひふみんは老人を笑いものにしてる感が強い
85 18/01/03(水)21:53:44 No.476226310
>ホームレス見て何か感じる? KUSAI!
86 18/01/03(水)21:53:53 No.476226367
想像力豊かというか
87 18/01/03(水)21:53:58 No.476226391
ドラエモンの良さが解らなかったのはこれのせいか… 映画は大抵話の流れの中で主人公が恥かくシーンあるから苦手だった
88 18/01/03(水)21:53:58 No.476226393
>ホームレス見て何か感じる? ホームレスを引っ張り出してみんなの前で一発芸してください!って番組あったらチャンネル変える
89 18/01/03(水)21:54:12 No.476226497
不謹慎!!
90 18/01/03(水)21:54:17 No.476226530
金髪豚野郎とかこのハゲー!!とか見てられない…
91 18/01/03(水)21:54:18 No.476226536
>ホームレス見て何か感じる? 俺一歩間違えればこの人みたいになるんだな…とかは考える
92 18/01/03(水)21:54:43 No.476226701
俺は出川イングリッシュが本当に苦手 なんか間違えた言動で周りに笑われている状況が耐えられない
93 18/01/03(水)21:54:43 No.476226707
繊細すぎる…
94 18/01/03(水)21:54:46 No.476226726
自分はまどかのメガほむ2週目が駄目だな… 好きなキャラではあるんだが
95 18/01/03(水)21:54:50 No.476226750
わたもてのアニメ見た時
96 18/01/03(水)21:54:56 No.476226792
野々村議員の号泣会見とか俺全部見れなかったな ちょっとでも映る度にチャンネル変えてた
97 18/01/03(水)21:54:57 No.476226797
おれがRe:ゼロ見るの苦手だったのそれか
98 18/01/03(水)21:54:57 No.476226803
はじめてのおつかいとか絶対無理
99 18/01/03(水)21:54:58 No.476226807
>映画やドラマでキャラが公衆の面前で失敗して恥をかくシーンがめっちゃつらい・・・ 昔はそれでTRICKが前半部分あんまり見れなかったな
100 18/01/03(水)21:55:05 No.476226858
>馬鹿やってる荒らしを弄って遊んでたらたまにレス削除されて意味不明だったんだけど >あれは荒らしに共感してたってことなのかな そりゃお前が荒らしと同じレベルで場を荒らしてただけだ
101 18/01/03(水)21:55:42 No.476227123
>そりゃお前が荒らしと同じレベルで場を荒らしてただけだ いやスレの流れが完全にそっちな時ね 流石に場所はわきまえてるよ
102 18/01/03(水)21:55:58 No.476227270
>自分はまどかのメガほむ2週目が駄目だな… >好きなキャラではあるんだが 転校の挨拶で 私も魔法少女です! って言うシーン直視するのきついよね…
103 18/01/03(水)21:56:04 No.476227308
オタク見てるとイライラする人はこれが強いと思う 知り合いに他人の恥ずかしい失敗とか見ると突然ブチ切れる人がいて怖い
104 18/01/03(水)21:56:04 No.476227314
個人的には感受性が強いというよりか自分でないものに感情移入しすぎるというか自他の区別がちゃんとついてないんだと思う
105 18/01/03(水)21:56:49 No.476227610
アニメとか漫画だと特になんとも思わないけどバラエティとかは分かる
106 18/01/03(水)21:56:52 No.476227636
>野々村議員の号泣会見とか俺全部見れなかったな >ちょっとでも映る度にチャンネル変えてた すげえ分かる…
107 18/01/03(水)21:57:04 No.476227714
>って言うシーン直視するのきついよね… キツいね…
108 18/01/03(水)21:57:08 No.476227743
>個人的には感受性が強いというよりか自分でないものに感情移入しすぎるというか自他の区別がちゃんとついてないんだと思う そこまで行くとなんか別の障碍指してるみたいになっちゃわない…?
109 18/01/03(水)21:57:14 No.476227793
SINGって映画あるんだけど俺は見られなかった あぁいうの本当ダメ
110 18/01/03(水)21:57:20 No.476227830
ない人の方が多数な以上共感性が起こる人の精神がちょっとおかしいのは否定出来ない
111 18/01/03(水)21:57:21 No.476227839
性格悪くてもいいからこれが無くなるだけで今より人生楽しくなる気がする
112 18/01/03(水)21:57:34 No.476227939
バラエティは特にそうだけど世の中には他人を笑いものにしたい人間がいるのだろう 俺はそうじゃない
113 18/01/03(水)21:57:54 No.476228103
>アニメとか漫画だと特になんとも思わないけどバラエティとかは分かる 真逆だ俺お笑いとかギャグ漫画は全然いけるけど ストーリー性強くなると駄目だ
114 18/01/03(水)21:58:02 No.476228184
>アニメとか漫画だと特になんとも思わないけどバラエティとかは分かる そりゃー空想の産物で脚本があるものですから
115 18/01/03(水)21:58:14 No.476228294
>そこまで行くとなんか別の障碍指してるみたいになっちゃわない…? 実際それで損してるなら病気のようなものでは
116 18/01/03(水)21:58:33 No.476228401
最近だとクロちゃんとかか
117 18/01/03(水)21:58:33 No.476228404
>個人的には感受性が強いというよりか自分でないものに感情移入しすぎるというか自他の区別がちゃんとついてないんだと思う 何故か知らんけどこのスレ画で立つとこういう相手がおかしいみたいなこと言う人出て来るよね 多分他人にこういうこと言える人が誰かが恥かくバラエティ楽しめるタイプなんだろうけど
118 18/01/03(水)21:58:44 No.476228473
でも「」が心無い弄りしてるのは割と普通に見れるんだよな俺
119 18/01/03(水)21:58:49 No.476228507
アースマザーは全部見る
120 18/01/03(水)21:59:01 No.476228612
空想の産物に対して感情移入してたらちょっと引く ひよこがかわいそうでオムライス食べられないってネタと同レベル
121 18/01/03(水)21:59:07 No.476228670
ダメダメな主人公が先生から叱られてクラスメートに笑われる系は全部無理
122 18/01/03(水)21:59:07 No.476228675
>そこまで行くとなんか別の障碍指してるみたいになっちゃわない…? 別って言うほどの違いはないような気がする 正常の範囲に収まってるか異常な領域まで突き抜けてるかの差で
123 18/01/03(水)21:59:10 No.476228712
松居一代の離婚報告のへんてこな会見もチャンネルすぐ変えたな
124 18/01/03(水)21:59:20 No.476228800
>性格悪くてもいいからこれが無くなるだけで今より人生楽しくなる気がする 他人の気持ちの動きに敏感になるのは悪いことばかりでもないよ まあ鈍感な方が生きやすくはあるだろうけども
125 18/01/03(水)21:59:50 No.476229067
>松居一代の離婚報告のへんてこな会見もチャンネルすぐ変えたな 念 見てられないってやつだ
126 18/01/03(水)21:59:53 No.476229094
>そこまで行くとなんか別の障碍指してるみたいになっちゃわない…? ごめんこれ自分の個人的な話で…他の人を貶めるつもりとかは全くなかった 言葉が足りなくてすまない
127 18/01/03(水)21:59:59 No.476229131
恥ずかしいとかじゃなくてつまらないもの見たくない
128 18/01/03(水)22:00:06 No.476229168
>ダメダメな主人公が先生から叱られてクラスメートに笑われる系は全部無理 ひどかったね 梅岡ショック
129 18/01/03(水)22:00:12 No.476229209
ここ笑うところですよとコミカルに表現したり 滑る前提で行われてるスベリ芸なら平気だけど 本当にいたたまれない感じになると辛い
130 18/01/03(水)22:00:14 No.476229229
>ダメダメな主人公が先生から叱られてクラスメートに笑われる系は全部無理 調子に乗ってそれやらかすシーンは特に無理
131 18/01/03(水)22:00:15 No.476229237
まあ感受性が強いってことで得してる部分も有るんだとは思う
132 18/01/03(水)22:00:26 No.476229302
俺も他人の恥は見ててイヤァー!ってなるけど ドラえもんやクレしんは普通に見れるから程度の差はあるなと感じる
133 18/01/03(水)22:00:28 No.476229316
実写とかバラエティでも脚本はあるわけでさ ストーリーをなぞってるのに可哀想とか思うの?
134 18/01/03(水)22:00:34 No.476229385
子供だったり若い頃はあんまそう言う事なかったんだけどな
135 18/01/03(水)22:00:51 No.476229595
直近の体験であるね 忘年会で普段まじめな新入社員が罰ゲームでみんなを笑わせろみたいなムチャぶりされて 案の定滑ってるのとか見るに耐えない状況になった 結局脱いで100%ネタをやった
136 18/01/03(水)22:02:31 No.476230326
これがなさ過ぎるのはサイコパスだと思う 俺がそうだから
137 18/01/03(水)22:02:36 No.476230354
逆に笑かそうとしたネタが判らなかった場合 相手にネタを説明するといたたまれなくなるという感情は理解できない
138 18/01/03(水)22:02:44 No.476230410
空想の物には感情移入しないって人は何かお話見て泣いたりしないの…?
139 18/01/03(水)22:03:18 No.476230621
つまらない芸人が醜態晒してるのはどうでもいいけど お父さんが大事にしてる壺を主人公が割っちゃって後はそれがいつバレてしまうか というだけの状況で30分とか引っ張られるとしんどくなる
140 18/01/03(水)22:03:24 No.476230653
>空想の物には感情移入しないって人は何かお話見て泣いたりしないの…? 一応聞くけどそれ女子力アピールみたいなネタなんだよね?
141 18/01/03(水)22:03:26 No.476230669
>これがなさ過ぎるのはサイコパスだと思う 東野はまさにそのタイプだと思う だからこそあらびき団にガッチリ嵌ったわけで
142 18/01/03(水)22:03:37 No.476230730
>空想の物には感情移入しないって人は何かお話見て泣いたりしないの…? なんかそう言う人も居るらしいが自分の周りには居ないな
143 18/01/03(水)22:03:52 No.476230810
課長が管理してる事務所の金庫の鍵が鍵の束からなくなってて 部長がみんなの前で金庫を開けるから鍵渡してって課長に言って あれ?ないないない…ってなり空気が凍りついて部長が課長にお説教で課長がひたすら謝罪してるとか「」は見た時どう思う? まあその課長ってのは俺のことで後から部長に鍵の束から抜いた鍵を返されたんだけどね
144 18/01/03(水)22:03:53 No.476230813
昔より物語に入りこめなくなったのに共感性羞恥だけは強化されるとかあるよ もうよく分からん
145 18/01/03(水)22:03:57 No.476230838
>空想の物には感情移入しないって人は何かお話見て泣いたりしないの…? 大丈夫?ストレスでメンタルやられてない?
146 18/01/03(水)22:04:19 No.476230955
面倒くさい奴が一人いるのは分かる
147 18/01/03(水)22:04:54 No.476231171
一人から回って周りがシーンとしてる感じの場面が本当に苦手
148 18/01/03(水)22:05:07 No.476231230
こんなところでマウント取らなくても… 恥ずかしくなるわ…
149 18/01/03(水)22:05:19 No.476231292
お話で無くってのがまず見たことない ナイトスクープの西田局長か映画CMの劇団員くらいしか例がない気が
150 18/01/03(水)22:05:31 No.476231355
IPPONはなぜか見れない
151 18/01/03(水)22:05:36 No.476231379
>一人から回って周りがシーンとしてる感じの場面が本当に苦手 松本人志のドキュメンタルでキレ芸して周りが静まり返ってるの無理
152 18/01/03(水)22:05:57 No.476231488
大なり小なりある程度はみんなあるんじゃねえかな
153 18/01/03(水)22:06:25 No.476231791
>こんなところでマウント取らなくても… >恥ずかしくなるわ… これが共感性羞恥…!
154 18/01/03(水)22:06:56 No.476232012
幼女が「シンデレラかわいそう!」って泣いてるのはまあ子供だなってことでわかるけど 「」みたいなおっさんに「シンデレラで泣くよね!?」って言われてもネタじゃなきゃホラーだよ
155 18/01/03(水)22:07:27 No.476232251
>一応聞くけどそれ女子力アピールみたいなネタなんだよね? >なんかそう言う人も居るらしいが自分の周りには居ないな >大丈夫?ストレスでメンタルやられてない? これ全部ひとりだと思う
156 18/01/03(水)22:07:39 No.476232322
極端な例挙げてくスタイル
157 18/01/03(水)22:07:56 No.476232415
ガルパンでみぽりんが励ましのあんこう踊りするシーンが地味につらい
158 18/01/03(水)22:08:02 No.476232467
じゃあ極端じゃない例を頼む
159 18/01/03(水)22:08:09 No.476232517
アニメで泣いた「」なら割といそうだが彼の中ではいない事になっているんだろう
160 18/01/03(水)22:08:23 No.476232651
>じゃあ極端じゃない例を頼む >課長が管理してる事務所の金庫の鍵が鍵の束からなくなってて >部長がみんなの前で金庫を開けるから鍵渡してって課長に言って >あれ?ないないない…ってなり空気が凍りついて部長が課長にお説教で課長がひたすら謝罪してるとか「」は見た時どう思う?
161 18/01/03(水)22:08:42 No.476232766
自分と違う意見を一人の仕業とか言っちゃう人が起こすのが共感性なのか
162 18/01/03(水)22:09:15 No.476233011
こう…段々話の軸が創作物で泣くかどうかにすり替わっていくと…
163 18/01/03(水)22:09:41 No.476233190
>これ全部ひとりだと思う 自分の周りには居ないって話に共感出来ない人が周りに居ないって事ね 映画の感想とか話し合っててここが良かったとか胸に来たとか普通に会話が噛み合うし
164 18/01/03(水)22:09:58 No.476233344
だいたい9割の人が共感性羞恥を起こさないよってスレ画で 共感性羞恥を持ってない人を一人だけにしたがるのは無茶だよ
165 18/01/03(水)22:10:09 No.476233436
>ガルパンでみぽりんが励ましのあんこう踊りするシーンが地味につらい あそこはちょっと危ないシーンだけど すぐあんこうチームのみんなが心情を察して加勢し最終的に大洗チーム全員が乗ってギャグみたいに〆てるからまだマシなんだよな 俺がガルパン関連で一番キツかったのは何かのバラエティでガルパンおじさんがガルパン好きらしいって話題になってみぽりんの八艘飛びのシーンが流されて非オタのゲストたちが「うーn…」って顔してた時
166 18/01/03(水)22:10:14 No.476233473
>じゃあ極端じゃない例を頼む 店で飯食ってる時に見えるところで店員が店長らしき人に怒鳴られてるの見て嫌な気分になったことない? ないなら話は終わり
167 18/01/03(水)22:10:30 No.476233601
みんなの話を聞いていると創作に関係する揉め事で 例えば二次と三次を混同するなと諌められがちな事態は 社会的にダメかもしれないけどむしろ自然なことのように思える
168 18/01/03(水)22:10:57 No.476233762
>馬鹿やってる荒らしを弄って遊んでたらたまにレス削除されて意味不明だったんだけど >あれは荒らしに共感してたってことなのかな 荒らしに触る奴なんて削除されるだろそりゃ
169 18/01/03(水)22:10:59 No.476233780
>店で飯食ってる時に見えるところで店員が店長らしき人に怒鳴られてるの見て嫌な気分になったことない? >ないなら話は終わり 怒られてるのが自分だとかそういう叙述トリック?
170 18/01/03(水)22:11:41 No.476234066
>店で飯食ってる時に見えるところで店員が店長らしき人に怒鳴られてるの見て嫌な気分になったことない? ゴローちゃんは嫌な気分になってアームロックかけた
171 18/01/03(水)22:11:51 No.476234139
飯食ってる横で説教始められるのは共感性羞恥とはまた別じゃねえの
172 18/01/03(水)22:12:08 No.476234267
入れ替わりネタとか勘違いネタとか無理 勘違いでもアンジャッシュみたいな奴ならいけるんだけど
173 18/01/03(水)22:12:11 No.476234292
話引っ掻き回したいだけの人いねえかな…
174 18/01/03(水)22:12:21 No.476234349
どう見てもコミュ障な東大生を弄るやつきつい
175 18/01/03(水)22:12:36 No.476234431
>個人的には感受性が強いというよりか自分でないものに感情移入しすぎるというか自他の区別がちゃんとついてないんだと思う 別に感受性が強いでいいと思うよ?
176 18/01/03(水)22:12:38 No.476234449
>怒られてるのが自分だとかそういう叙述トリック? うん この話は終わりだ
177 18/01/03(水)22:12:42 No.476234465
>店で飯食ってる時に見えるところで店員が店長らしき人に怒鳴られてるの見て嫌な気分になったことない? それは不快に思うけどはそれは怒鳴り声を上げる行為自体が不快なだけだから違うんだろうな じゃあこの話はおしまいか
178 18/01/03(水)22:12:43 No.476234490
堂々としなよ
179 18/01/03(水)22:12:48 No.476234516
ベタな展開で見てらんなくなるやつ? 士郎が蕎麦の話してるシーンが見てらんなくなった
180 18/01/03(水)22:12:58 No.476234597
そりゃまあゲロ吐かれたら臭いし嫌だけど 怒鳴るくらいならテレビ聞き取れれば別によくないか 例では自分が怒られてるわけじゃないんだよね?
181 18/01/03(水)22:13:18 No.476234731
>ない人の方が多数な以上共感性が起こる人の精神がちょっとおかしいのは否定出来ない 一割ってのはおかしいとする数にしては多すぎるんで無理 コンマ割るくらいでないと
182 18/01/03(水)22:13:22 No.476234758
>飯食ってる横で説教始められるのは共感性羞恥とはまた別じゃねえの そうじゃねぇ!そうじゃねえんだよ!! 嫌な気分になるとかじゃなくて辛くて箸が進まなくなるんだよ…わかんないのかよ…
183 18/01/03(水)22:13:46 No.476234904
>怒られてるのが自分だとかそういう叙述トリック? 叙述トリックって言ってみたかったのは分かるけど全然違うよ
184 18/01/03(水)22:14:00 No.476235012
>そうじゃねぇ!そうじゃねえんだよ!! >嫌な気分になるとかじゃなくて辛くて箸が進まなくなるんだよ…わかんないのかよ… 横から申し訳ないけど無理だって あっちは分からない人なんだから
185 18/01/03(水)22:14:19 No.476235188
>嫌な気分になるとかじゃなくて辛くて箸が進まなくなるんだよ…わかんないのかよ… 煽りとかじゃなくメンタルへ!ってやつなんじゃないの 病は気からっていうし
186 18/01/03(水)22:14:41 No.476235328
サイコパス多いな
187 18/01/03(水)22:14:42 No.476235337
やっぱり当てはまるの10%も無いんじゃない?
188 18/01/03(水)22:15:08 No.476235621
>>怒られてるのが自分だとかそういう叙述トリック? >叙述トリックって言ってみたかったのは分かるけど全然違うよ じゃあやっぱ分からないかな… 自分の飯と怒鳴りが関わってないし
189 18/01/03(水)22:16:18 No.476236135
あれが俺だったら…って思っちゃう奴か
190 18/01/03(水)22:16:55 No.476236532
>あれが俺だったら…って思っちゃう奴か ちょっと違う
191 18/01/03(水)22:17:57 No.476236953
>あれが俺だったら…って思っちゃう奴か なんていうかそんな理屈じゃないんだよ 見てて居たたまれなくてもう無理なんだよ
192 18/01/03(水)22:18:00 No.476236978
スラムダンクの序盤がつらい
193 18/01/03(水)22:18:49 No.476237407
サザエさんでカツオが何かやらかしてるのは大丈夫だけどまる子は駄目だ 何が違うのだろう
194 18/01/03(水)22:19:45 No.476237892
分からない人には全くわからないんだろうなこう言うの… 分かる人しか分からない感覚だ 全くそう言うのがない人が羨ましい
195 18/01/03(水)22:20:54 No.476238474
自分の至らない部分に自覚的かどうかってのもあると思う 自覚がなければ何だって自分の事と思わないで見れるし
196 18/01/03(水)22:21:23 No.476238692
サザエさんのカツオは本人が懲りてないからキャラとして客観的に見れるけど まる子とかは小さい頃の感覚を題材にしてるから心情が擽られるんじゃないかな
197 18/01/03(水)22:22:21 No.476238996
俺はプリキュアの説教シーンが辛い
198 18/01/03(水)22:23:07 No.476239296
共感性羞恥は心の病気だと思う 仕事上沢山の人と会うけど共感性羞恥と思われる他人に過剰反応する人 大抵あいつ辞めねぇかなって言われてるし社会に適応出来ないでしょ
199 18/01/03(水)22:24:02 No.476239642
露骨になってきたな