虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/03(水)20:10:54 ∞ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/03(水)20:10:54 No.476190918

1 18/01/03(水)20:12:27 No.476191265

罠カードは新たな時代に突入した

2 18/01/03(水)20:14:12 No.476191650

この先出る罠カードは全部冒頭のテキストつけてていいと思う

3 18/01/03(水)20:14:45 No.476191775

先攻制圧に屈しないという強い意志を感じる でもヴェーラーでいいかな…

4 18/01/03(水)20:15:33 No.476191957

セット時に破壊された時の効果と墓地からの発動が足りない

5 18/01/03(水)20:16:29 No.476192162

同じ縦列の~はこのカードの後に発動したものも無効化するのか気になる

6 18/01/03(水)20:16:52 No.476192242

こっちの落とし穴とライオウの効果を無効にしてくるなんて…

7 18/01/03(水)20:18:42 No.476192656

相手の制圧系に自ターンでぶっかけもできるのは長所か

8 18/01/03(水)20:20:07 No.476192961

無効止まりだからヴェーラーの相互互換か インパクトはあるだろうけど…

9 18/01/03(水)20:21:11 No.476193199

バトルフェイズにも使えるぞ 今どいつに刺さるかはしらない

10 18/01/03(水)20:21:13 No.476193205

ショップ大会程度だと伏せ位置ずらすクズ多いよね 列指定は流行らない

11 18/01/03(水)20:21:39 No.476193298

>同じ縦列の~はこのカードの後に発動したものも無効化するのか気になる 範囲は違うけどトラップスタンと同じ書き方だからカードが違わなければそうなるよ

12 18/01/03(水)20:22:37 No.476193550

迂闊に黒薔薇リセット後展開とか出来なくなるのか

13 18/01/03(水)20:22:39 No.476193560

>この先出る罠カードは全部冒頭のテキストつけてていいと思う 罠が遅いと言われるならこうするしかないよね

14 18/01/03(水)20:24:02 No.476193887

スタンバイフェイズ効果発動もエンドフェイズサーチも十分に早いと思えば早く感じられる

15 18/01/03(水)20:24:14 No.476193940

無効にするだけだと解決にならない事多くてな

16 18/01/03(水)20:24:55 No.476194097

デモチェブレスルも廃れた昨今に 無効止まりで使われるのかなあ

17 18/01/03(水)20:24:59 No.476194108

一体目のスカルデットに撃てば大体止まるんじゃない

18 18/01/03(水)20:25:20 No.476194180

羽めっちゃ崩れてるけど効果無効で済むんだ…

19 18/01/03(水)20:26:04 No.476194353

これは直通断線みたいに2パック後にサイバー新規が来るフラグだよ間違いない

20 18/01/03(水)20:26:37 No.476194474

ボロボロだけどインフィニティはこのカード止められるだろてめぇ

21 18/01/03(水)20:26:47 No.476194521

泡影ってなんです?

22 18/01/03(水)20:27:09 No.476194595

インフィニティが技出してるイラストかと思った

23 18/01/03(水)20:27:40 No.476194715

>泡影ってなんです? どうせすぐにwikiリニンサンが解説してくれるから待ってろ

24 18/01/03(水)20:28:36 No.476194931

自分の場0相手の場にはフリチェ発動可の制圧モンスター 親父殿、これはこのカードで制圧モンスターの効果使わせたとしても不利なのでは?

25 18/01/03(水)20:30:33 No.476195358

夢幻泡影のもじりかな

26 18/01/03(水)20:31:03 No.476195457

ずっと思ってるんだけど相手ターンのみ手札から撃てる速攻罠実装するんじゃダメなんだろうか 別にモンスターだけが相手ターンに手札効果撃てる必要性がないよね?

27 18/01/03(水)20:31:16 No.476195510

>泡影ってなんです? ソープ忍者

28 18/01/03(水)20:31:54 No.476195644

>泡影ってなんです? 横綱

29 18/01/03(水)20:32:35 No.476195795

モンスターはサーチしやすいとかあるから

30 18/01/03(水)20:32:44 No.476195826

> 人生や世の中の物事は実体がなく、非常にはかないことのたとえ。▽仏教語。「夢ゆめ」「幻まぼろし」「泡あわ」「影かげ」はいずれも壊れやすく、はかないもののたとえ。「影」は「えい」とも読む。

31 18/01/03(水)20:33:23 No.476195952

これ今のリンクス次元に欲しい

32 18/01/03(水)20:33:38 No.476196020

後攻1T目の返しに打てるなら強いけど それ以外の状況だとうn… 縦列の魔法罠よりモンスターとフィールド魔法止めさせて欲しい

33 18/01/03(水)20:34:15 No.476196166

>横綱 確かに効果を無効にしつつ破壊はしないな

34 18/01/03(水)20:34:23 No.476196189

遊戯王は手札誘発ゲーがますます加速して更なる高みへ突入しようとしている

35 18/01/03(水)20:34:37 No.476196233

魔弾にあやまって

36 18/01/03(水)20:35:03 No.476196325

先行制圧モンスターの代表格なインフィニティもこのカードで儚く壊れますよって事だろうか

37 18/01/03(水)20:35:59 No.476196517

自分の場がカラってのが弱いな せめて魔法罠ないだけでよかったろうに

38 18/01/03(水)20:36:28 [冥府の使者] No.476196619

冥府の使者

39 18/01/03(水)20:36:52 No.476196689

>先行制圧モンスターの代表格なインフィニティもこのカードで儚く壊れますよって事だろうか 先行で出てきたインフィニティをスレ画で無効にしても意味があるのだろうか…

40 18/01/03(水)20:36:53 No.476196693

相手がデッキから1枚ドローする度にこのカードに怯えないといけないのか… すごい最上級呪文…

41 18/01/03(水)20:38:26 No.476197036

>先行で出てきたインフィニティをスレ画で無効にしても意味があるのだろうか… とりあえずスレ画カウンターさせてから こっちの展開で打ち取る事は出来る でも制圧相手にそんな戦い方してる時点で既に押されてる感ある

42 18/01/03(水)20:38:39 No.476197085

>先行で出てきたインフィニティをスレ画で無効にしても意味があるのだろうか… ターン回って来て一発目に撃てれば普通にありがたいのではなかろうか

43 18/01/03(水)20:38:48 No.476197119

>魔弾にあやまって 弾薬の補給がもっとやりやすくなればまた違うんだろうけども…

44 18/01/03(水)20:38:54 No.476197133

冗談抜きで手札誘発罠ふえるかもな

45 18/01/03(水)20:39:21 No.476197247

後半の縦列効果要らないから墓地発動の効果でもあればなあ

46 18/01/03(水)20:39:30 No.476197281

そっか後攻でも最初に撃つなら普通に使えるのか…

47 18/01/03(水)20:39:41 No.476197318

まぁ比較的腐りにくいし悪くはないんじゃないか

48 18/01/03(水)20:39:43 No.476197327

罠カードを伏せるなんて初心者のやることだぜ

49 18/01/03(水)20:39:54 No.476197351

制圧効果への回答なんてブラホガン積みと怪獣でよくね?

50 18/01/03(水)20:40:22 No.476197439

>まぁ比較的腐りにくいし悪くはないんじゃないか 2ターン目以降だと普通に腐りそう

51 18/01/03(水)20:40:36 No.476197488

ブラボで覆せるようなら制圧とは言わない

52 18/01/03(水)20:40:46 No.476197519

こいつはともかくこの効果を搭載した罠が増えるなら嬉しい

53 18/01/03(水)20:40:48 No.476197527

デスサイズの効果持ち罠が出る時が本番だな

54 18/01/03(水)20:41:04 No.476197576

メタバースにこの冒頭のテキストください

55 18/01/03(水)20:41:23 No.476197641

>2ターン目以降だと普通に腐りそう 伏せても使えるし

56 18/01/03(水)20:42:26 No.476197886

私はカードの効果を無効にする効果を無効にする効果を無効にする

57 18/01/03(水)20:43:00 No.476197993

伏せる必要があるけど二回撃てて効果無効に加えて攻撃半減が付いてくる迷い風も流行らなかったし とりあえず入れてみるけどデッキによって激流ミラフォなり お高く強い手札誘発チューナーの方がいいってなりそうだ

58 18/01/03(水)20:43:25 No.476198075

>ブラボで覆せるようなら制圧とは言わない 二発ぶっ放すね

59 18/01/03(水)20:43:55 No.476198191

イラストほどインフィニティへの有効回答にはならんよなまあ

60 18/01/03(水)20:44:15 No.476198257

>>ブラボで覆せるようなら制圧とは言わない >二発ぶっ放すね ブラボー!

61 18/01/03(水)20:44:22 No.476198284

>二発ぶっ放すね ブラボ二枚も来てたら自分の手札もボロボロだね

62 18/01/03(水)20:44:42 No.476198348

>伏せても使えるし 無効にするだけだとリンク素材にされたりで止まらない事多いし… それなら警告入れるかな

63 18/01/03(水)20:45:08 No.476198436

腐ったら手札コストにして相手に警戒させるのもありかもね

64 18/01/03(水)20:45:29 No.476198516

自分フィールドにカードが存在しない場合手札から打てるってことは 例えば自分が発動したサイクロンを∞で無効にされた時打とうとしても場にサイクあるから当然打てませんよね?

65 18/01/03(水)20:46:10 No.476198650

チューナーとしても使えるヴェーラーと比べるとあまりにも汎用性に欠ける

66 18/01/03(水)20:46:27 No.476198708

「このカードは手札から発動した相手の罠カードの効果を受けない」

67 18/01/03(水)20:46:38 No.476198751

>自分フィールドにカードが存在しない場合手札から打てるってことは >例えば自分が発動したサイクロンを∞で無効にされた時打とうとしても場にサイクあるから当然打てませんよね? チェーンの逆順処理の関係で割り込めないし条件を満たせてないからね

68 18/01/03(水)20:46:44 No.476198764

手札誘発連中はモンスターとしての長所もあるのがズルいよな

69 18/01/03(水)20:46:53 No.476198786

>チューナーとしても使えるヴェーラーと比べるとあまりにも汎用性に欠ける 寧ろシンクロしないデッキに入るんだからヴェーラーより汎用性あるじゃん

70 18/01/03(水)20:48:09 No.476199074

1T以降だと勝負の結果負けてるこっち側の盤面にフィールドだけ残ってて自分のカード0枚がなかなか達成しない事がある

71 18/01/03(水)20:48:57 [ハリファイバー] No.476199247

>シンクロしないデッキ そんなのあるの!?

72 18/01/03(水)20:49:17 No.476199328

どうにかして使われる汎用罠カードを作ろうと頑張るKONAMIは嫌いじゃない

73 18/01/03(水)20:49:27 No.476199358

今のチューナー入りデッキってシンクロ入ってないほうが多くないかな

74 18/01/03(水)20:49:50 No.476199447

>手札誘発連中はモンスターとしての長所もあるのがズルいよな レモンアビスはうさぎ三積みして真の力を発揮すると聞く

75 18/01/03(水)20:49:52 No.476199461

>寧ろシンクロしないデッキに入るんだからヴェーラーより汎用性あるじゃん 何言ってんの?

76 18/01/03(水)20:50:10 No.476199542

処刑人-マキュラの力がコナミを動かしているのかな?

77 18/01/03(水)20:50:27 No.476199614

ハリファイバーなんてどうせそのうち死ぬし…

78 18/01/03(水)20:50:53 No.476199727

>どうにかして使われる汎用罠カードを作ろうと頑張るKONAMIは とっとと通告なり手札誘発再録しろと思う

79 18/01/03(水)20:50:55 No.476199732

ヴェーラーやブレスル等の類似カードに気を使った結果半端な互換カードができちまった感じ

80 18/01/03(水)20:51:02 No.476199759

>今のチューナー入りデッキってシンクロ入ってないほうが多くないかな うさぎうららもチューナーだしね

81 18/01/03(水)20:51:07 No.476199773

>自分フィールドにカードが存在しない場合 これも外そう

82 18/01/03(水)20:51:30 No.476199858

発動条件的には対抗馬は拮抗勝負

83 18/01/03(水)20:51:42 No.476199914

罠って時点でめちゃくちゃマイナスポイントだからねぇ

84 18/01/03(水)20:52:13 No.476200039

EFの手札調整時に墓地へ送って何も起きない事を相手に伝えて安心させたい

85 18/01/03(水)20:52:15 No.476200052

スレ画は自分ターンにも使えるのがヴェーラーとの最大の差別化要因かな あとアザトートされても撃てるところも

86 18/01/03(水)20:53:08 No.476200277

自分の場がガラ空きになる前になんとかしたいですよね

87 18/01/03(水)20:53:32 No.476200374

>自分フィールドにカードが存在しない場合 >これも外そう どこぞの島二枚じゃねえか

88 18/01/03(水)20:53:37 No.476200407

一年前なら喜ばれてたかも知れない どうせ真竜剣士には効かないけど

89 18/01/03(水)20:53:46 No.476200441

EFって?

90 18/01/03(水)20:53:56 No.476200479

対象を取らない無効化系カードがくれば一矢報えそう

91 18/01/03(水)20:54:11 No.476200533

相手にトーチゴーレムあげればこれ撃たれないってことでしょ

92 18/01/03(水)20:54:21 No.476200580

増Gうらら6枚入れてこんなの入れるスペースないんですなあ…

93 18/01/03(水)20:54:32 No.476200613

制圧モンスターなんてブラホと妨げで吹っ飛ばせ!

94 18/01/03(水)20:56:00 No.476200966

>EFって? ごめん EPだった

95 18/01/03(水)20:56:35 No.476201113

インフィニティクリスタルウイングドラゴンバスターが流行ってた頃に欲しかった

96 18/01/03(水)20:57:31 No.476201333

うららとうさぎ制限にすればいいんだな

97 18/01/03(水)20:57:40 No.476201372

こういう書き方珍しくない? このカードは手札からも発動できる がいつもの書き方なのに

98 18/01/03(水)20:57:52 No.476201417

ハリファイバーが死んでもすぐに第二第三のハリファイバーが現れるし…

99 18/01/03(水)20:58:03 No.476201453

>うららとうさぎ制限にすればいいんだな 先行ゲーだわ

100 18/01/03(水)20:58:27 No.476201543

現状も先行ゲーだから

101 18/01/03(水)20:58:29 No.476201553

除外してデッキから同名1枚加えるとかよー! どうにかしてカード枚数面でトントンになるようにしてほしかったぜー!

102 18/01/03(水)20:59:05 No.476201680

速攻魔法で相手フィールドのカード一枚を破壊するってだけのカードが欲しい

103 18/01/03(水)20:59:16 No.476201722

メタカードって流行ったところでそれで苦しむのはいくらでもリカバリーできる環境上位よりその他のデッキだからな

104 18/01/03(水)21:00:04 No.476201936

リンク召喚はモンスターを容易に墓地へ送れるからね…

105 18/01/03(水)21:00:07 No.476201951

>現状も先行ゲーだから 先行ゲー止められるうさぎうらら潰して加速させてどうすんだよ

106 18/01/03(水)21:00:49 No.476202177

じゃあこうしましょう 単体でバカみたいにアド取れる超強力お手軽罠を続々収録

107 18/01/03(水)21:01:07 No.476202289

ここまで言われてるのを見ると今ならドン千完全再現行けるのでは

108 18/01/03(水)21:01:17 No.476202345

先攻でモンスターと伏せカード1~2枚で様子を見てくるデュエリストまだかな?

109 18/01/03(水)21:01:18 No.476202351

>じゃあこうしましょう >単体でバカみたいにアド取れる超強力お手軽罠を続々収録 馬鹿みたいなレスだな

110 18/01/03(水)21:03:16 No.476203054

トライゲートファイアウォールとか ラギアアルコンとか 一匹止めたからってどうにかなる盤面でも無かったりするよね

111 18/01/03(水)21:05:21 No.476204004

それでも1手潰せるだけでだいぶ違いはするよ

112 18/01/03(水)21:06:57 No.476204887

入るデッキがない典型例だと思う チェンバにでも入れてみるか

113 18/01/03(水)21:08:42 No.476205602

対象取らずに天罰みたいな効果ぐらいほしい

114 18/01/03(水)21:08:53 No.476205707

>入るデッキがない典型例だと思う >チェンバにでも入れてみるか 手札発動の条件が厳しいせいで信頼性に欠けて肝心なとこで役に立たなさそうなのがねえ

↑Top