ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/03(水)19:49:51 No.476186295
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/03(水)19:51:08 No.476186585
イベントシーン全然スキップとかできなくてつらい
2 18/01/03(水)19:52:33 No.476186872
逆に色褪せないのもあるからなぁ…
3 18/01/03(水)19:54:55 No.476187394
昔は何週間も掛けてやったのに何日でクリアしちゃう
4 18/01/03(水)19:55:35 No.476187535
昔はノーセーブクリアとかやってたのに 2時間ぐらいが限度
5 18/01/03(水)19:56:01 No.476187621
PSの頃のはロードが長くて SFCのはなぜかエフェクトが長たらしいのが多い
6 18/01/03(水)19:57:36 No.476187971
魔法を使う度に画面が止まるのいいよね メニューを開く度に画面が止まるのいいよね
7 18/01/03(水)19:58:06 No.476188095
前は気にならなかったがセーブに時間かかりすぎる
8 18/01/03(水)19:58:13 No.476188118
ロードが 長すぎる
9 18/01/03(水)19:58:23 No.476188152
昔のゲーム 移動スピード遅すぎ 問題多発
10 18/01/03(水)19:59:00 No.476188267
宿屋でセーブが当たり前
11 18/01/03(水)20:00:15 No.476188546
今液晶テレビでやるとドットも苦笑いするような汚い感じになっちゃってな…
12 18/01/03(水)20:03:00 No.476189137
当時は雪の女王編含めて全仲間でクリアしたけど 今PS版やれ言われても絶対投げるペルソナ
13 18/01/03(水)20:03:29 No.476189258
面白くないっていうかロードの長さとかUIが使いづらくてストレス溜まることが多いから困る
14 18/01/03(水)20:03:53 No.476189346
単純に加齢でゲームに飽きてるのもあるしなぁ
15 18/01/03(水)20:03:55 No.476189352
>今PS版やれ言われても絶対投げるペルソナ ダンジョン潜ってボス倒してアガスティアでセーブするまでメギドラあっても時間めっちゃかかったな…
16 18/01/03(水)20:05:08 No.476189626
俺の名はごにょごにょして大戦略エキスパートクリアしたマン CPUの思考時間が短いだけでこんなにも面白いとは
17 18/01/03(水)20:05:38 No.476189739
中盤がめちゃくちゃ面白くてその記憶ばかり鮮明だけど 序盤のお使いがめんどすぎてもういいや…ってなる
18 18/01/03(水)20:05:57 No.476189812
>宿屋でセーブが当たり前 これは良し悪しだと思うけどね どこでもセーブやオートセーブな代わりに初見殺しだらけだったり全滅に対する緊張感がまるでなかったりするのもある
19 18/01/03(水)20:06:41 No.476189977
聖剣3今やったら本当にイライラしてダメだった
20 18/01/03(水)20:07:31 No.476190157
UIが洗練されてないこと多いよね 9割9分Aボタン連打で『はい』を選ぶような施設でなぜか『いいえ』がデフォルト選択とか
21 18/01/03(水)20:08:28 No.476190359
ハマると面白いは必ずしも一致しない
22 18/01/03(水)20:09:12 No.476190515
昔みたいに自由に動かせなくてすぐイラついちゃう
23 18/01/03(水)20:09:52 No.476190670
>中盤がめちゃくちゃ面白くてその記憶ばかり鮮明だけど >ラスダン攻略がめんどすぎてもういいや…ってなる
24 18/01/03(水)20:09:57 No.476190699
子供の頃気づかなかった所に気づいてしまう小賢しさを得てしまったとかもあるんだよなあ
25 18/01/03(水)20:10:14 No.476190758
ゼノギアス 聖剣LOM サガフロ2
26 18/01/03(水)20:10:28 No.476190815
普通にフリーズとかしてやっぱオートセーブ便利だったなってなるやつ
27 18/01/03(水)20:10:30 No.476190827
最近のは〇〇だからなーとか言ってたのが 案外昔のもそんなもんだったわってなったりする
28 18/01/03(水)20:10:36 No.476190855
>今液晶テレビでやるとドットも苦笑いするような汚い感じになっちゃってな… ブラウン管の滲んだ色あいがめっちゃ怖かったキャラが液晶だとのっぺり間抜けに見えたりよくある
29 18/01/03(水)20:11:17 No.476191012
半熟ヒーローのスマホ版はゲームとしては今やっても十分面白かったけど スマホの操作しにくさと古いUIが合わさってちょっと辛い部分があった
30 18/01/03(水)20:11:38 No.476191096
何故かFF4はそんなにだなーと思いつつ毎回やっちゃう 去年も3DSのVCでまたやった
31 18/01/03(水)20:12:01 No.476191179
トゥームレイダーはロード時間にステージの一枚絵が表示されて 一連のステージをクリアして一枚絵が変わるとテンション上がったなあ 主人公の衣装も変わる
32 18/01/03(水)20:12:26 No.476191264
システムとかギミックとか操作性が気に入ってやってたゲームは長いブランクを経ても結構楽しめるけど ストーリーだけだとなかなかそうもいかない
33 18/01/03(水)20:13:50 No.476191560
サガフロ2というかサガ全般でそんな所あるけどひたすら戦闘をこなすのがたのしい!ってならないときついところはある 逆に言うとツールぶっ壊してチップ集めてツール制作するぐらいまで時間を無駄に浪費することができればサガフロ2は問題なく楽しめると思う
34 18/01/03(水)20:13:54 No.476191581
恋愛とか青春描写見ても感慨が湧かなくなってこう…
35 18/01/03(水)20:13:58 No.476191596
ゼルダBotWも20年ぐらい経ってやりなおしたら陳腐に感じたりするんだろうか…
36 18/01/03(水)20:14:42 No.476191767
ドットはブラウン管も込みで打ってたってのはKOFのスタッフインタビューでも言ってたな
37 18/01/03(水)20:14:55 No.476191822
エンカウントクソ多い…とかよくある
38 18/01/03(水)20:16:28 No.476192159
リメイクバイオは久しぶりにあの館に行きてえなーとはなるが クリムゾンヘッドオフにしたいとかはある
39 18/01/03(水)20:16:29 No.476192160
ゲーセンで初めてゼビウス見た時はソルバルウも敵もみんな銀色にぎらぎら輝いて見えたけど 液晶で見るとただの灰色でうn…ってなる
40 18/01/03(水)20:16:32 No.476192166
ガンパレがこれに属して辛い 昔、あんなにプレイしたのになぁ
41 18/01/03(水)20:16:40 No.476192196
>エンカウントクソ多い…とかよくある 容量の問題でシナリオそのものが現代の作品と比べて短いのを エンカウント増やすことでプレイ時間を水増してたから
42 18/01/03(水)20:17:07 No.476192297
>ゼルダBotWも20年ぐらい経ってやりなおしたら陳腐に感じたりするんだろうか… 陳腐に見えるならそれでもいいと思うけど現在でもクソゲーはやっぱり出てくることを考えると完成度という面ではずっと輝いてるようなきがする
43 18/01/03(水)20:19:07 No.476192752
ゼルダは将来ロードが速くなったらもっと楽しさが持続するかもしれん
44 18/01/03(水)20:19:54 No.476192924
名作なのは分かるけど今やると案外途中で飽きるなってなるのはマリオ64だけど 思えばマリオって他のアクションゲーと比べるとあんまリプレイしないような気もする
45 18/01/03(水)20:20:55 No.476193127
エスコンは全然楽しめる むしろめっちゃアナログ感が楽しい
46 18/01/03(水)20:22:03 No.476193400
聖剣2がわりとこれだった
47 18/01/03(水)20:22:06 No.476193411
マリオ64が出た時にはマリオ64は唯一無二だったわけだからな エポックメイキングってそういうものよね
48 18/01/03(水)20:22:18 No.476193468
>思えばマリオって他のアクションゲーと比べるとあんまリプレイしないような気もする 他にもやるゲームいっぱいあるからじゃないかな スーパーマリオしかやるもんねえ!って延々やってた頃とは違うし
49 18/01/03(水)20:22:26 No.476193497
旧作のベタ移植ってけっこうあるけどあれ本当にやる人いるのかな…
50 18/01/03(水)20:22:38 No.476193556
STGとか今やっても全く色褪せなくて凄い
51 18/01/03(水)20:22:54 No.476193624
子供の頃って不親切な仕様とかあまり気にならなかったけど 今やるとスタッフ馬鹿じゃねーのみたいに思ってしまう自分が悲しい
52 18/01/03(水)20:23:55 No.476193847
>旧作のベタ移植ってけっこうあるけどあれ本当にやる人いるのかな… 正月はBXの特典のFC版第二次スパロボやってました シンプルで難度程々で意外とサクッと楽しめた
53 18/01/03(水)20:24:31 No.476194001
聖剣シリーズは当時でもちょっとテンポ悪いなって感じてた
54 18/01/03(水)20:24:35 No.476194016
聖剣1は斜め移動がなくてイラ 聖剣2は仲間が引っ掛かってイラ 聖剣3は敵の魔法エフェクトでイラ
55 18/01/03(水)20:25:08 No.476194138
音楽面だと結構おおってなる昔はテレビまんまのスピーカーだったから
56 18/01/03(水)20:26:13 No.476194382
>子供の頃って不親切な仕様とかあまり気にならなかったけど >今やるとスタッフ馬鹿じゃねーのみたいに思ってしまう自分が悲しい むしろ今の時代に不親切な仕様のゲーム見てスタッフ馬鹿じゃねーのって思う
57 18/01/03(水)20:26:17 No.476194400
逆に昔のシンプルすぎるシステムが心地いい時もあるからたまに昔のゲームはやる 気分によるかな
58 18/01/03(水)20:26:31 No.476194450
聖剣3のベタ移植を同時と同じ気持ちで楽しめたユーザーは多分そんなにいないと思う
59 18/01/03(水)20:26:31 No.476194451
どこでもセーブできないのが辛い
60 18/01/03(水)20:26:32 No.476194457
3DSの時オカはモデリングの塩梅がちょうど思い出補正そのままって感じで 64で2周GCで表裏1周してるのにまた表裏コンプしてしまった
61 18/01/03(水)20:27:01 No.476194568
液晶テレビでレゲーをプレイするともう絵面でキツい この子を輝かせるには14インチのブラウン管が必要なんだ!
62 18/01/03(水)20:27:37 No.476194705
RPGでダッシュできない! ダッシュできない!! ダッシュできない!!!
63 18/01/03(水)20:27:49 No.476194752
昔斬新だったものが陳腐化するってのそれが切り開いた道が今日でも正しいっていう印だからまあ…
64 18/01/03(水)20:27:56 No.476194779
その点ピクロスってすげーよな いつの時代にやってもピクロスだもん
65 18/01/03(水)20:27:57 No.476194784
ダッシュ機能がなかった
66 18/01/03(水)20:29:30 No.476195137
みんなのGOLFとかもずっと遊べる猿になる
67 18/01/03(水)20:29:30 No.476195142
ダッシュは有るがボタンを押さないとダッシュできない 今は逆に押すと歩く
68 18/01/03(水)20:29:38 No.476195173
>どこでもセーブできないのが辛い スリープがあるから意義の半分くらいはどのみち失われてるんだよね ゲーム性の問題が残るんだけど
69 18/01/03(水)20:30:41 No.476195384
パーティゲーやスマホの暇つぶしゲーに生まれ変わった種もいる
70 18/01/03(水)20:30:52 No.476195420
ボタン押した時のちょっとしたSEのタイミングとか戦闘終了時のファンファーレとか そういう些細な部分の気持ちよさがクセになってずっとやってたゲームだと今やってもけっこう楽しめる メタルマックス2とMOTHER2がそんな感じ
71 18/01/03(水)20:31:04 No.476195459
聖剣3はほんとつまんね
72 18/01/03(水)20:31:07 No.476195471
地味につらいのが文字送りの遅さ
73 18/01/03(水)20:31:08 No.476195474
パズルゲーとかは完成されきってて大差ない場合はあるな
74 18/01/03(水)20:31:55 No.476195647
バイオ4 アシュリーとQTEでやる気が失せる
75 18/01/03(水)20:32:31 No.476195779
スパロボAがこんな感じ
76 18/01/03(水)20:33:18 No.476195939
>パズルゲーとかは完成されきってて大差ない場合はあるな 格ゲーなんかも対戦相手がいる前提だと色褪せないな もうゲームっていうかコミュニケーションツールなんだろうが
77 18/01/03(水)20:33:29 No.476195976
聖剣は面白かったとはいえ当時でもダルさはあったからなあ…
78 18/01/03(水)20:33:53 No.476196091
最近やったらFF9のロードが苦痛だった だからアプリ版やるね…
79 18/01/03(水)20:34:36 No.476196230
マップ表示がない 武器防具道具屋が地味に離れている
80 18/01/03(水)20:34:43 No.476196257
スト2の時点でやれること揃ってるしな格ゲー
81 18/01/03(水)20:34:46 No.476196269
QTEは結局最初期のダイナマイト刑事ぐらいがちょうどいいんだと思う コミカルだし失敗してもペナルティとかそんなにないし
82 18/01/03(水)20:34:47 No.476196271
格ゲーはゲーム性よりもいつでも対戦出来るようになったことが革命だと思う
83 18/01/03(水)20:36:14 No.476196568
FF3はやっぱラスダンでセーブできないとしんどいって!
84 18/01/03(水)20:36:27 No.476196615
SFCくらいまでは起動即スタートできるというのが素晴らしくて 少々色褪せてても気分良くプレイできる
85 18/01/03(水)20:36:48 No.476196682
スーファミのFE紋章を久しぶりにプレイしたらいろいろ面倒臭くて途中で投げてしまった 最近のFEは大分快適になったことを実感したなあ
86 18/01/03(水)20:37:02 No.476196733
格ゲーは逆に今のに追いつける気がしないから昔のずっとやってる
87 18/01/03(水)20:37:09 No.476196758
メダロットの謎解き部分みたいなマジでいらない要素が今やると攻略見てても本当にしんどい 普通にメダロットだけやらせれくれ
88 18/01/03(水)20:37:24 No.476196807
>マップ表示がない >武器防具道具屋が地味に離れている ドラクエ11の簡易表示版が快適で俺はもうだめだと思った
89 18/01/03(水)20:37:31 No.476196828
>格ゲーはゲーム性よりもいつでも対戦出来るようになったことが革命だと思う 熱帯は味気ないという人もわかるが近所のゲーセンはガチで怖い場所で隣町まで行っていたような自分にはありがたい…
90 18/01/03(水)20:37:31 No.476196829
>>ゼルダBotWも20年ぐらい経ってやりなおしたら陳腐に感じたりするんだろうか… >陳腐に見えるならそれでもいいと思うけど現在でもクソゲーはやっぱり出てくることを考えると完成度という面ではずっと輝いてるようなきがする 時岡も名作のままだしな
91 18/01/03(水)20:37:34 No.476196836
RTAとか他の楽しみ方があるならともかく普通にやる場合のは不便さは結構辛いな
92 18/01/03(水)20:38:39 No.476197083
PS2のゲームでさえ今やるとやたらグラが悪いというかぼやけて解像度足りない感じになってて なぜか少し凹む
93 18/01/03(水)20:38:45 No.476197110
>バイオ4 >アシュリーとQTEでやる気が失せる 最近PCのほうでやり直したけど確かに面倒だった でもアシュリーのパンツはやっぱエロかった
94 18/01/03(水)20:39:20 No.476197244
昔のポケモンはもうやりたくないな フィールドでダッシュや町をワープ出来ないだけで結構イライラするから
95 18/01/03(水)20:39:35 No.476197298
>PS2のゲームでさえ今やるとやたらグラが悪いというかぼやけて解像度足りない感じになってて >なぜか少し凹む 逆にPS1のゲームを補間かけてプレイした方が気持ちいいとかあるよね…
96 18/01/03(水)20:39:42 No.476197321
○○を守りながら戦えみたいなのが大嫌いなんだ…
97 18/01/03(水)20:40:17 No.476197421
オンラインでいつでも対戦できるプレイヤーと出会える環境本当に革命的だよね… ゲームにプレイヤーまでついてくるんだからすぐ遊べる
98 18/01/03(水)20:40:33 No.476197476
>○○を守りながら戦えみたいなのが大嫌いなんだ… だいたい守られる気あんのかてめえみたいなクソヒロインムーブするからな…
99 18/01/03(水)20:41:24 No.476197644
最近双界儀がやりたいんだけど 今やったらつまんないのかな
100 18/01/03(水)20:41:36 No.476197690
>オンラインでいつでも対戦できるプレイヤーと出会える環境本当に革命的だよね… >ゲームにプレイヤーまでついてくるんだからすぐ遊べる 人がいなくて マッチングしない
101 18/01/03(水)20:42:32 No.476197897
PS1だけどMGS1初回プレイ時リボルバーオセロットは素顔を隠すために パンスト被って出てきたと思い込んでた
102 18/01/03(水)20:43:31 No.476198100
アシュリーはこっち強いからハンデみたいなもんという感じがする
103 18/01/03(水)20:43:36 No.476198113
ドラクエ11はPS4でやったけど楽しかったはずの街探索が億劫に感じて グラフィックが良ければいいってもんじゃないなと思った
104 18/01/03(水)20:43:57 No.476198194
ブラストドーザーは今やってもコントローラ投げつける自信がある
105 18/01/03(水)20:44:02 No.476198220
>最近双界儀がやりたいんだけど >今やったらつまんないのかな 本体を接続する前に飽きる奴
106 18/01/03(水)20:44:34 No.476198317
>ドラクエ11はPS4でやったけど楽しかったはずの街探索が億劫に感じて >グラフィックが良ければいいってもんじゃないなと思った 俺8でそれ感じたわカメラも糞だし
107 18/01/03(水)20:44:41 No.476198343
テイルズオブファンタジアってあんま面白くねえのな・・・ おかしいな・・・昔やったときは・・・
108 18/01/03(水)20:45:00 No.476198400
クーロンズゲートこんなつまんなかったっけ?ってなる
109 18/01/03(水)20:45:23 No.476198490
(どうやってクリアしたんだ俺…)
110 18/01/03(水)20:45:37 No.476198544
バロックだな
111 18/01/03(水)20:45:58 No.476198605
ターボとスキップさえあればどんなダルゲーも楽しく遊べるのに
112 18/01/03(水)20:46:05 No.476198624
>最近双界儀がやりたいんだけど >今やったらつまんないのかな 当初から操作にちょっと難アリだったのでそこら辺が美化されてなければイケる(体験談)
113 18/01/03(水)20:46:06 No.476198630
ドラクエ4
114 18/01/03(水)20:46:36 No.476198740
>ドラクエ11はPS4でやったけど楽しかったはずの街探索が億劫に感じて >グラフィックが良ければいいってもんじゃないなと思った 一定以上の広さを超えるともう隅々まで回らなくていいや…ってなるところある ユーザー目線でちょうどいいスケール感のフィールドデザインって意外と難しいのかもね
115 18/01/03(水)20:46:58 No.476198803
ダッシュやジャンプないfpsなんてよく遊んでたなぁ
116 18/01/03(水)20:47:58 No.476199032
つまらないとは違うがロックマンゼロコレクション買ったら昔より全然できなくなって割と序盤の方で投げたな…