ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/03(水)18:57:53 No.476175602
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/03(水)18:58:53 No.476175766
二回攻撃あるとこれにしかならない
2 18/01/03(水)18:59:40 No.476175906
いいえ私は遠慮しておきます
3 18/01/03(水)18:59:47 No.476175931
しょおー
4 18/01/03(水)19:00:22 No.476176052
スピードキャラなのに 武器を持つと 数値上でもトップ
5 18/01/03(水)19:00:30 No.476176076
先生はスピードとかパワーとかそういう次元を超えてね?
6 18/01/03(水)19:01:44 No.476176340
もう片方の緑がちょっとふがいない…
7 18/01/03(水)19:02:09 No.476176424
先生ばっかりじゃねーか!
8 18/01/03(水)19:02:20 No.476176453
バフ乗ってると手数多いほうが超有利
9 18/01/03(水)19:03:05 No.476176589
攻撃回数がすべて
10 18/01/03(水)19:03:34 No.476176688
パワータイプはそもそも当たらないし当たっても大した火力じゃない
11 18/01/03(水)19:05:31 No.476177085
速度とは運動エネルギー!
12 18/01/03(水)19:05:48 No.476177143
でもねパワーキャラを下手に優遇すると酷い事になるんですよ
13 18/01/03(水)19:06:06 No.476177217
速さがあるほど行動が出来るシステムだとどうしてもなぁ…
14 18/01/03(水)19:07:12 No.476177454
回避キャラが 高耐久キャラより 粘れる
15 18/01/03(水)19:07:51 No.476177592
やはりハッサンはパワーキャラの星
16 18/01/03(水)19:07:53 No.476177597
プレスターンシステムなのでパワー系は攻撃外すわ避けないわで足手まとい
17 18/01/03(水)19:08:42 No.476177779
格ゲーでもたまにある
18 18/01/03(水)19:09:00 No.476177838
回避盾いいよね
19 18/01/03(水)19:09:47 No.476178002
二刀流なので攻撃2回まではいいとして1回の攻撃に武器2本分の補正が載ってる
20 18/01/03(水)19:10:03 No.476178051
なんならシーフやトルバドールより火力ないアーダン
21 18/01/03(水)19:10:10 No.476178085
エクスカリバー
22 18/01/03(水)19:11:15 No.476178325
じゃあ硬さで勝負というところですばやさの半分が防御力という補正が
23 18/01/03(水)19:11:57 No.476178466
スピードが命中回避にもろに反映される
24 18/01/03(水)19:12:04 No.476178483
DPSって 残酷なデータだと思う
25 18/01/03(水)19:12:19 No.476178537
なんでずっとリコのこと苛めるの?好きなの?
26 18/01/03(水)19:13:03 No.476178696
硬くてパワーがあるタイプのキャラを順当に強くするとただの無双ゲーになってしまうので…
27 18/01/03(水)19:13:28 No.476178775
ダメージが素早さ依存
28 18/01/03(水)19:13:41 No.476178820
相手の隙を伺ってちまちま攻撃するゲームだと一発の火力が重視されるはず!
29 18/01/03(水)19:13:48 No.476178856
移動力に致命的な差がありすぎてそもそもパワータイプが戦闘する前に終わる
30 18/01/03(水)19:14:50 No.476179047
素早さステで避けられない攻撃があったり確実にターンが回ったりしてこないと辛い
31 18/01/03(水)19:15:12 No.476179110
スピードタイプはスピードタイプで調整ミスるとなんの役目も果たせないでくの坊になるよね
32 18/01/03(水)19:15:22 No.476179141
地形適正も優秀なスピードタイプ 平地以外ボロボロなパワータイプ
33 18/01/03(水)19:15:38 No.476179190
素早さが高い奴だけ追加コマンドが打てる…
34 18/01/03(水)19:16:09 No.476179288
AGIで避けてLUCで殴る!
35 18/01/03(水)19:16:43 No.476179410
>格ゲーでもたまにある パワーキャラの強攻撃の隙が大きすぎて全く使えないのに スピードキャラの強攻撃がリーチやスピードに優れていて カウンターだと連続技に持っていかれるとかもうね…
36 18/01/03(水)19:17:06 No.476179496
世界樹5の武器4本持てる職業めっちゃ強かった…
37 18/01/03(水)19:17:07 No.476179504
スピードタイプのレベルを上げすぎるとオーバーフローしてむしろ遅くなるネクロマンサーには参るね…
38 18/01/03(水)19:17:20 No.476179543
最強ブレイブブレイドより最強チキンナイフの方がずっと強いは 本当は結構悲しかった
39 18/01/03(水)19:17:26 No.476179555
知力に極振りした魔法使いより運に極振りした盗賊の方がダメージが高く回避もしてアイテムも拾える
40 18/01/03(水)19:17:27 No.476179556
2つとも両立してるアリーナいいよね…
41 18/01/03(水)19:17:32 No.476179565
スーパーアーマーあるパワータイプは強いと思う
42 18/01/03(水)19:17:33 No.476179574
>スピードタイプはスピードタイプで調整ミスるとなんの役目も果たせないでくの坊になるよね シミュレーション系だと移動マスが多いと言うだけで使う場所はあるし 逆に言うと移動マス少ないキャラはエース以外は話にならん
43 18/01/03(水)19:17:49 No.476179632
スマブラがこれ
44 18/01/03(水)19:18:29 No.476179758
つまりパワータイプこそ二回行動…!
45 18/01/03(水)19:18:34 No.476179782
パワーキャラが格好悪いという風潮
46 18/01/03(水)19:18:54 No.476179848
攻略中はこれだけどクリア後はもうパワーのあるスピードキャラみたいになる
47 18/01/03(水)19:18:59 No.476179859
>スマブラがこれ 1対1で調整してるゲームじゃないでしょあれ
48 18/01/03(水)19:19:15 No.476179916
スピードキャラの手数=パワーキャラの一発 って想定してるであろうゲームは山ほどあるけど そうなってるの見たことない
49 18/01/03(水)19:19:23 No.476179947
>パワーキャラが格好悪いという風潮 だってアビゲイルとか頭悪そうだし
50 18/01/03(水)19:19:23 No.476179948
>相手の隙を伺ってちまちま攻撃するゲームだと一発の火力が重視されるはず! でもモンハンで適切な動きした片手剣ってかなり火力叩き出せるよね…
51 18/01/03(水)19:19:53 No.476180036
>1対1で調整してるゲームじゃないでしょあれ アイテムあり乱闘もスピードキャラガン有利なんすよ…
52 18/01/03(水)19:20:12 No.476180090
スピード型は勝手に命中率も上がっていくことが多いのに対して パワー型は振り方が面倒くさいんだよなぁ
53 18/01/03(水)19:20:22 No.476180129
逆にパワータイプ強すぎだとどんな惨事に
54 18/01/03(水)19:20:25 No.476180143
パワー耐久キャラVSスピード回避キャラ
55 18/01/03(水)19:20:29 No.476180154
そもそもスピードがシステム的に重要度高すぎることが大半
56 18/01/03(水)19:20:44 No.476180203
逆にパワーキャラなのに攻撃速度が他キャラと大して変わらんとかもあったり
57 18/01/03(水)19:21:02 No.476180253
命中率や敵の回避率に素早さ依存してるゲームのパワーキャラは不憫だよ
58 18/01/03(水)19:21:13 No.476180287
>スーパーアーマーあるパワータイプは強いと思う 多段コンボくらってそのままダウンしてる…
59 18/01/03(水)19:21:18 No.476180303
シタン先生はスピードキャラのくせに火力があって なおかつHPもアホみたいに高いと言うあまりにも意味わからないお方
60 18/01/03(水)19:21:21 No.476180316
>>相手の隙を伺ってちまちま攻撃するゲームだと一発の火力が重視されるはず! >でもモンハンで適切な動きした片手剣ってかなり火力叩き出せるよね… 習熟が早い大剣の方が最適解なのは明らかですし TA常連武器でもないしね
61 18/01/03(水)19:21:39 No.476180389
どうしてパワータイプの命中率を下げるんですか?
62 18/01/03(水)19:22:01 No.476180471
聖剣3の男はなんで3人中2人が二回攻撃なんです…?
63 18/01/03(水)19:22:10 No.476180504
まあそもそも速いと力が強くなるのは正しいから…
64 18/01/03(水)19:22:12 No.476180509
総火力が高い→まだわかる 素の火力から高い→わからない
65 18/01/03(水)19:22:33 No.476180577
>逆にパワータイプ強すぎだとどんな惨事に アクションだとほぼノーミスが要求される
66 18/01/03(水)19:22:34 No.476180589
HPしか取り柄のない奴をパワータイプといいたくない
67 18/01/03(水)19:22:44 No.476180615
シタン先生はそもそも設定考えたらアレでも足りないと思うから仕方ないんじゃね 一応ゲーム上のスペックだけなら大人エメラダが最強だし
68 18/01/03(水)19:22:49 No.476180629
ターン制バトルにおいてパワーキャラには耐久はいらない HP1残すスキルが命だ
69 18/01/03(水)19:22:53 No.476180641
他のタイプより遅いのはまあいい どうして敵に当たった時の減速が他タイプより大きいんですか?
70 18/01/03(水)19:22:59 No.476180659
技の威力の係数がスピード型の方が高くて威力が変わらない
71 18/01/03(水)19:23:04 No.476180683
>シタン先生はスピードキャラのくせに火力があって >なおかつHPもアホみたいに高いと言うあまりにも意味わからないお方 先生くらいまでぶっ飛んでるとなんかもう一周回って感心する
72 18/01/03(水)19:23:10 No.476180705
>まあそもそも速いと力が強くなるのは正しいから… 逆に力強くしたら速くなるのも正しいのでは
73 18/01/03(水)19:23:10 No.476180706
スピードとパワー以外に耐久でも区分つけてある事が多いけど耐久がスピード有利だった場合はどうしようもなくなる
74 18/01/03(水)19:23:22 No.476180742
格ゲーだとスピードやパワーの線引はされやすいな…火力は並んだりしても体力の差があるから スピードキャラが無敵切り返しもあってHPそんなに低くなくて火力トップだったらそれそもそもスピードキャラって枠に収まらないし
75 18/01/03(水)19:23:24 No.476180749
>聖剣3の男はなんで3人中2人が二回攻撃なんです…? 獣人と盗賊が二回攻撃で何か不思議かい?
76 18/01/03(水)19:23:31 No.476180774
一時期のスパロボとかもスーパーロボット系と言うか運動性高くない機体とかは不遇傾向にあったな… 流石に最近はその辺改善されてるが
77 18/01/03(水)19:23:32 No.476180779
>逆にパワータイプ強すぎだとどんな惨事に とくに問題はなさそうだな…
78 18/01/03(水)19:23:37 No.476180795
>移動力に致命的な差がありすぎてそもそもパワータイプが戦闘する前に終わる WOTでよく見る
79 18/01/03(水)19:23:49 No.476180838
必殺技ゲージの上昇率がスピードキャラの方が早いので結果的にパワータイプより火力出るってパターンもあるよね
80 18/01/03(水)19:23:51 No.476180854
アクション要素のあるやつだとパワータイプは攻撃が遅いってのもついて回りやすいから…
81 18/01/03(水)19:23:53 No.476180861
素早さが防御力の値を兼ねている
82 18/01/03(水)19:24:18 No.476180947
パワータイプとは違うだろうけど 格ゲーで投げキャラが強いバランスはだいたいマズい
83 18/01/03(水)19:24:46 No.476181034
スピード遅くてパワー高いキャラがトップ取ってるゲーム思いつかない 良くて中堅上位なイメージ
84 18/01/03(水)19:24:55 No.476181066
>相手の隙を伺ってちまちま攻撃するゲームだと一発の火力が重視されるはず! 火力高いからって当てやすいとは言っていないんだよなあ…
85 18/01/03(水)19:24:56 No.476181070
>逆に力強くしたら速くなるのも正しいのでは ボクシングなんかは階級高い方が速いしね…
86 18/01/03(水)19:24:59 [バランス型初期装備] No.476181086
やっぱ俺が一番強くないとな
87 18/01/03(水)19:25:07 No.476181110
>逆にパワータイプ強すぎだとどんな惨事に パワータイプじゃないとそもそも攻撃が通らない まともに回避できないのにパワータイプじゃないと即死
88 18/01/03(水)19:25:17 No.476181139
スピードタイプは手数で稼がないといけないから敵の攻撃が飛んでくるギリギリまで殴ろうとして被弾しやすい 対してパワータイプは大きな隙に一発ぶち込んで逃げるだけでいいので結果的に余裕を持って戦える
89 18/01/03(水)19:25:19 No.476181148
マグレ一発で状況返せる機会が出やすくはなるかな…パワー強すぎだと
90 18/01/03(水)19:25:24 No.476181161
パワータイプのローレシアの王子が最強だったし…すばやさがほとんど意味なかったのもあるけど
91 18/01/03(水)19:25:54 No.476181253
パワータイプは色々だけど大抵スピードタイプは強すぎるか弱すぎる
92 18/01/03(水)19:26:13 No.476181307
クロビカリとフラッシュみたいな関係ならまだわからなくもない
93 18/01/03(水)19:26:13 No.476181308
スピ覚一択に異を唱えたい 出来ない
94 18/01/03(水)19:26:22 No.476181336
>一時期のスパロボとかもスーパーロボット系と言うか運動性高くない機体とかは不遇傾向にあったな… >流石に最近はその辺改善されてるが 地味に火力も一緒にされてる時期が一番辛い 燃費全然違うのに
95 18/01/03(水)19:26:41 No.476181396
>スピード遅くてパワー高いキャラがトップ取ってるゲーム思いつかない モンハンのヘビィボウガン
96 18/01/03(水)19:26:51 No.476181422
パワータイプでも割と攻撃当てやすくて全員にお手軽回避があったからスピード特化だと火力不足に感じるゲームはあった
97 18/01/03(水)19:26:52 No.476181429
>パワータイプのローレシアの王子が最強だったし…すばやさがほとんど意味なかったのもあるけど あいつ素早さも普通にあるし…
98 18/01/03(水)19:26:55 No.476181439
>>逆に力強くしたら速くなるのも正しいのでは >ボクシングなんかは階級高い方が速いしね… 筋肉ある=エンジン出力高いだからね
99 18/01/03(水)19:26:58 No.476181447
初撃の振り遅くて当たらないので2撃目を当てるよう先読みする
100 18/01/03(水)19:27:08 No.476181482
なんで昔のドラクエはすばやさがみのまもりなの… そんなのライアンがかわいそうだよねぇ…!
101 18/01/03(水)19:27:29 No.476181553
スマブラforの出たても出たての頃はクッパがスピードタイプ抑えて最強とかも言われてたんだけどなあ どうしても素早い奴が勝つよな
102 18/01/03(水)19:27:30 No.476181556
そうはいってもローレって素早さも高いからなアイツ その上で素早さあんま意味ないけど
103 18/01/03(水)19:27:38 No.476181580
少なくとも鈍足格闘は調整難しい感ある
104 18/01/03(水)19:27:47 No.476181610
運動性が命中にも関わってた頃はそれだけでスーパー系不利だったからな α外伝から別になってスーパー系ぐっと使いやすくなった 最近は照準値を改造することもできるし
105 18/01/03(水)19:27:51 No.476181622
>なんで昔のドラクエはすばやさがみのまもりなの… >そんなのライアンがかわいそうだよねぇ…! ドラクエ3はかなり影響あったけど4はそうでもなくない?
106 18/01/03(水)19:27:51 No.476181624
>>スピード遅くてパワー高いキャラがトップ取ってるゲーム思いつかない >モンハンのヘビィボウガン マルチだと当然のように強いし作品によってはソロでもぶっちぎりだったりするよね…
107 18/01/03(水)19:28:00 No.476181655
守りを固めるより先手とって倒した方が安全
108 18/01/03(水)19:28:15 No.476181702
やはりハッサンは正義…
109 18/01/03(水)19:28:23 No.476181720
龍が如く5の冴島ゴリラ
110 18/01/03(水)19:28:35 No.476181769
パワータイプは一発が重い!(9999*1) スピードタイプは手数で勝負!(9999*5)
111 18/01/03(水)19:28:35 No.476181771
スマブラDXのフォックスやシークはどの攻略本も弱点の欄に書くことが無かったのか 「素早い分操作が難しく自滅しやすい」とかそんなんばっかりだった記憶
112 18/01/03(水)19:28:37 No.476181774
>スピード遅くてパワー高いキャラがトップ取ってるゲーム思いつかない >良くて中堅上位なイメージ はじめの一歩とか ごめん中堅以下だったわ
113 18/01/03(水)19:28:42 No.476181793
そこでこのスーパーアーマー!!
114 18/01/03(水)19:28:55 No.476181838
ドラクエ6はパワータイプが全うに全員強かったな
115 18/01/03(水)19:28:55 No.476181840
機動力もパワーだし…
116 18/01/03(水)19:29:16 No.476181896
リトルマックはスピードもパワーもあるけど随分評価下がったな
117 18/01/03(水)19:29:25 No.476181923
モンハンはそもそも敵が体力馬鹿な上に火力もこっち二発で落とすレベルだから アレはハメてひるませた方が結果的に安全にもなるし なんつーかパワーゲーといえばアレだと思う
118 18/01/03(水)19:29:28 No.476181936
格ゲーの場合スピードシューティングキャラじゃなかったら案外強めでも許される 結局絶対に近づかないといけないタイミングがあってそこで事故ったら終わりなら多少強くていいよねってなる
119 18/01/03(水)19:29:29 No.476181938
>そこでこのスーパーアーマー!! 多段ヒットが全部入って死んだ!
120 18/01/03(水)19:29:30 No.476181943
某超大作も連続攻撃UP系スキルとか上げて必殺技に頼らずひたすら物理で殴りまくるのが流行りだそうで
121 18/01/03(水)19:29:55 No.476182026
>リトルマックはスピードもパワーもあるけど随分評価下がったな 所謂紙キャラだからね…
122 18/01/03(水)19:30:04 No.476182058
>リトルマックはスピードもパワーもあるけど随分評価下がったな あの空中機動のなさはスピードがあるには入らん
123 18/01/03(水)19:30:06 No.476182067
ポケモンでもきあいパンチ流行ったことあったよね
124 18/01/03(水)19:30:12 No.476182095
攻撃力や防御力の計算式に実は素早さの値が関わってるみたいのやめろ!
125 18/01/03(水)19:30:14 No.476182102
ハンニバル!
126 18/01/03(水)19:30:18 No.476182112
モンハンの大剣と双剣だと物理は大剣属性は双剣みたいな感じでいいバランスだったような
127 18/01/03(水)19:30:18 No.476182113
スピードがあって攻撃力が高いのなら カスっても死ぬぐらいの紙装甲でありたい
128 18/01/03(水)19:30:19 No.476182116
アーマードコアはかなり長い間軽量級優位環境が続いてた印象ある
129 18/01/03(水)19:30:20 No.476182121
シタン先生は守護天使で元エレメンツで3賢者の弟子で スピードキャラとして並べると他に失礼すぎる…
130 18/01/03(水)19:30:22 No.476182128
面白かったのは林檎さんかな 素早さ低いから初動が遅いけど超火力
131 18/01/03(水)19:30:24 No.476182135
月華の剣士とか技は雑魚で力こそパワーみたいなゲームだったし……
132 18/01/03(水)19:30:37 No.476182195
世の鈍足パワーキャラはみんなQくらい固くなっていい
133 18/01/03(水)19:30:38 No.476182198
マリオとドクマリの関係
134 18/01/03(水)19:30:43 No.476182208
というかドラクエは耐性やHPの価値が凄い高いんで 必然体力も高くなりがちなパワーキャラは強くなりやすい あとあのゲームの素早さはそこまで重要でないのもある
135 18/01/03(水)19:30:49 No.476182225
手数の暴力で火力負けしてるのはまだいいけど単純に火力負けしてるのはなんとかしてあげて…
136 18/01/03(水)19:30:52 No.476182236
スピードが手数に直結するシステムがいかんのですよ
137 18/01/03(水)19:30:52 No.476182238
速さで行動回数変わる+スピードキャラは武器2本持てる
138 18/01/03(水)19:30:53 [極] No.476182241
>月華の剣士とか技は雑魚で力こそパワーみたいなゲームだったし…… …
139 18/01/03(水)19:31:18 No.476182308
スピードキャラが中~長距離技も充実してるとなおやばい
140 18/01/03(水)19:31:22 No.476182325
パワーに頼らざるを得なくなるアルテリオス式は正しかった…?
141 18/01/03(水)19:31:47 No.476182411
>某超大作も連続攻撃UP系スキルとか上げて必殺技に頼らずひたすら物理で殴りまくるのが流行りだそうで 宝具も重要とはいえクリアタッカーがもてはやされるFGOとちょっと似た流れだ…
142 18/01/03(水)19:31:49 No.476182421
5のウィングダイバー
143 18/01/03(水)19:31:50 No.476182427
パワーキャラが強いというより スピードキャラが弱いと言った方がいいような スピードキャラの調整って最強か産廃どっちかに傾きがちで難しいイメージある
144 18/01/03(水)19:31:51 No.476182435
>結局絶対に近づかないといけないタイミングがあってそこで事故ったら終わりなら多少強くていいよねってなる ぶっちゃけ格ゲーってどんだけ上手い人でもミスしないことってないジャンルだから 事故った時に大惨事になる紙キャラはある程度は許されるよね
145 18/01/03(水)19:31:52 No.476182442
鈍足で強かった格ゲーキャラを考えると 大抵システムレベルで早い
146 18/01/03(水)19:31:57 No.476182452
>モンハンの大剣と双剣だと物理は大剣属性は双剣みたいな感じでいいバランスだったような 双剣の属性は死んだ気がした
147 18/01/03(水)19:32:15 No.476182502
手っ取り早く火力出すなら忍者に格闘つけるのが最適解なFFT
148 18/01/03(水)19:32:23 No.476182530
パワータイプが見た目通りに強い格闘ゲームは刃牙の花山さん以外はよく知らん
149 18/01/03(水)19:32:23 No.476182532
>アーマードコアはかなり長い間軽量級優位環境が続いてた印象ある 一応ハイスピードメカアクションはそこそこ早くてAPを盛れる重めの中量でひたすら逃げ回るのが強かったぞ! 最新作は最速スナイパーだからどっちかというと共通して射程が大事
150 18/01/03(水)19:32:30 No.476182559
固定ダメしか通らない敵が出て不遇になる
151 18/01/03(水)19:32:35 No.476182578
スピードキャラはせめてリーチか火力のどっちかは抑えろとは思う
152 18/01/03(水)19:32:46 No.476182619
パワーとか関係なく特定職の移動スピードのせいで他職が追いついてこれないネトゲがあるらしいな
153 18/01/03(水)19:32:50 No.476182639
ドラクエでもはやぶさの剣がめっちゃ強いので手数が正義というのは分かる
154 18/01/03(水)19:32:59 No.476182675
でもマジでどうしようもないのってキングくらいでしょ
155 18/01/03(水)19:33:03 No.476182695
>手数の暴力で火力負けしてるのはまだいいけど単純に火力負けしてるのはなんとかしてあげて… 技一個一個のダメージはたしかにパワー型の方が高いんだけど バースト力はスピード型の方が高いの持ってるとか多いんだよねスマブラ…
156 18/01/03(水)19:33:15 No.476182736
格ゲーで一番難しいのはパワーでもスピードでも無く設置タイプ 文字通りの設置もあれば飛び道具が遅く持続長くて有利めっちゃあるのも含める パワースピードは多少前後してても全く問題ない
157 18/01/03(水)19:33:21 No.476182751
スピードはさらにINTやMPもあって魔法適性がそこそこあるとかいうパターンもあるよね… パワーには無い
158 18/01/03(水)19:33:26 No.476182772
本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある?
159 18/01/03(水)19:33:28 No.476182782
>スピードキャラはせめてリーチか火力のどっちかは抑えろとは思う 玉切れも速くしようぜ
160 18/01/03(水)19:33:33 No.476182808
スマブラのスピードキャラって大概復帰も強いから実質的に防御も高いじゃないっすか
161 18/01/03(水)19:33:47 No.476182866
>双剣の属性は死んだ気がした マジか オオナズチ属性盛り盛りで切り刻むの楽しかったのに
162 18/01/03(水)19:34:16 No.476182974
重量級で射程短い武器だけにするとホントに何も出来ずにただ撃たれる的が出来上がっちゃったりするからな
163 18/01/03(水)19:34:16 No.476182977
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? 3クリック
164 18/01/03(水)19:34:18 No.476182979
>パワーとか関係なく特定職の移動スピードのせいで他職が追いついてこれないネトゲがあるらしいな そんなネトゲは聞いた事がないな ハードディスク破壊プログラムなら知ってるが
165 18/01/03(水)19:34:36 No.476183042
>… ゴミ以下のお遊びきたな……
166 18/01/03(水)19:34:36 No.476183045
>アーマードコアはかなり長い間軽量級優位環境が続いてた印象ある ああいうアクション系は結局当たらなきゃ何にもならないけど 当たるようにしちゃうと重量級に対する不利が覆せなくなるからね… なんである程度上手い人同士になるとスピード一択になる…
167 18/01/03(水)19:34:36 No.476183048
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? メガテンのアイテム係は消費アイテム強いからセーフだな
168 18/01/03(水)19:34:51 No.476183097
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? Gじゃないモンハン4の双剣!
169 18/01/03(水)19:34:59 No.476183119
>パワーとか関係なく特定職の移動スピードのせいで他職が追いついてこれないネトゲがあるらしいな BoF6がそうだったな…
170 18/01/03(水)19:35:07 No.476183139
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? マルマイン
171 18/01/03(水)19:35:28 No.476183205
スマブラは軽量級のやつでも大体J後が使いやすいふっとばし技してて…
172 18/01/03(水)19:35:29 No.476183210
1発当たれば即死狙えるってパワーキャラもあんまりいない
173 18/01/03(水)19:35:34 No.476183225
まあ煮詰まるほどに立ち回り強いキャラが更に上に行くのは当然ではあるよな
174 18/01/03(水)19:35:36 No.476183233
スピード遅くてパワー強いキャラで強いの思い出した ジェフ
175 18/01/03(水)19:35:40 No.476183248
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? デオキシススピードフォルム
176 18/01/03(水)19:35:54 No.476183303
開発に DPSという概念が 無い
177 18/01/03(水)19:36:04 No.476183341
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? 瞬殺の緑風とかかな…
178 18/01/03(水)19:36:06 No.476183349
さっきfaは重量も強かった言ったけど確かにあれ軽量から重量まで全員クソ早いゲームだった 弾当たらないしタイムアップで体力の絶対量多い方が勝つ
179 18/01/03(水)19:36:10 No.476183361
パワーキャラを名乗るなら覇王丸くらいは欲しい
180 18/01/03(水)19:36:11 No.476183363
スピードキャラといえばチップでしょ
181 18/01/03(水)19:36:13 No.476183381
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? フルバーニアンはアイテム回収に必要
182 18/01/03(水)19:36:25 No.476183425
ギルティのチップは本当に素早さだけで全部頑張ってる
183 18/01/03(水)19:36:31 No.476183449
フラジールもそれに入るかな?
184 18/01/03(水)19:36:46 No.476183499
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? 一時期のFEの剣士は死んでたな…
185 18/01/03(水)19:37:16 No.476183619
昔のROのアサシンなんかは金持ち以外みんな扇風機だったな
186 18/01/03(水)19:37:33 No.476183685
チップの強さは絶妙だよね…
187 18/01/03(水)19:37:46 No.476183730
格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの?
188 18/01/03(水)19:37:52 No.476183751
世界樹シリーズだとパワーこそ正義
189 18/01/03(水)19:37:57 No.476183770
ポケモンはステータスがほぼ割り振り制なのと技の問題で産廃みたいなS特化そこそこいるよね そもそも合計値が低すぎて特化ってほど高くもなかったり
190 18/01/03(水)19:38:00 No.476183780
最近のチップさんは端火力と起き攻めによりだいぶヤバいというか 誰に尋ねても最上位と返ってくる位置に
191 18/01/03(水)19:38:07 No.476183804
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? 東方格ゲーの美鈴はスピード特化の手数キャラだけど 弾幕主体のコンボゲーなシステム上みんな手数あるんでただの短射程な非力キャラになってた
192 18/01/03(水)19:38:15 No.476183827
いくらfAでも弾当たらないは1.20くらいだろ
193 18/01/03(水)19:38:19 No.476183836
>格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの? 上手い人のザンギ
194 18/01/03(水)19:38:22 No.476183846
FEのソドマスはやりすぎたから… 流星さすがに加減を知らなすぎた…
195 18/01/03(水)19:38:28 No.476183867
>格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの? 大門
196 18/01/03(水)19:38:30 No.476183875
蒼炎のワユとかは力低かったしクリティカルアップないしで弱かった
197 18/01/03(水)19:38:35 No.476183891
どうして素早さを上げると殴りの火力もあがるのですか?
198 18/01/03(水)19:38:59 No.476183975
ゼノギアスには攻撃力とスピード両方兼ね備えてる緑が2人と攻撃力もスピードも大したことない緑がいる
199 18/01/03(水)19:39:00 No.476183980
案の定先生とリコの話になってた
200 18/01/03(水)19:39:19 No.476184042
むしろ最軽量でも避けにくい超弾速の武器が原因じゃねぇかな
201 18/01/03(水)19:39:21 No.476184048
敵の火力がインフレしてくると避ける以外無理すぎるんだよね…
202 18/01/03(水)19:39:33 No.476184100
>格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの? いるよ?グラントとかもそうだし パワー=投げって限らないから最弱レースしてるような印象があるなら大間違いで
203 18/01/03(水)19:39:34 No.476184103
スピード型がクリティカル型も兼ねる(最悪)
204 18/01/03(水)19:39:36 No.476184113
>ギルティのチップは本当に素早さだけで全部頑張ってる あいつ紙すぎる印象でそう思いがちだけど 実は火力も判定もわりとやべぇんですよ…… ミリア?ジャム?知らんな
205 18/01/03(水)19:39:36 No.476184115
>どうして素早さを上げると殴りの火力もあがるのですか? 速度×スピード=破壊力だから…
206 18/01/03(水)19:39:36 No.476184116
>世界樹シリーズだとパワーこそ正義 ねえこのシノビ…
207 18/01/03(水)19:39:56 No.476184164
圧倒的な火力!(瞬間火力は考慮されてない
208 18/01/03(水)19:40:00 No.476184182
青炎のソードマスターは奥義からして産廃過ぎる あの流星なんであんなゴミ火力なの…
209 18/01/03(水)19:40:42 No.476184314
>メガテンのアイテム係は消費アイテム強いからセーフだな 最終的にアイテム係になるメガテン主人公っていない気がするな 旧SJくらいか?
210 18/01/03(水)19:40:49 No.476184342
スマブラのロイとかスピードはアホみたいにあるのに弾幕キャラ相手にガン不利だし復帰が弱いから最弱ちょっと前みたいな扱いを受けてるキャラもいるし
211 18/01/03(水)19:40:52 No.476184350
スピード型はリスクの少ない始動技から超火力コンボするのやめて…
212 18/01/03(水)19:41:04 No.476184400
fA1.20って確か射撃武器ほぼ全滅ってレベルだっけ
213 18/01/03(水)19:41:05 No.476184405
>世界樹シリーズだとパワーとスピードの両立こそ正義
214 18/01/03(水)19:41:07 No.476184410
>格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの? 壬無月斬紅郎
215 18/01/03(水)19:41:11 No.476184431
でもアクションだと何かかんだどんくさいキャラってストレスになるから 速さA力Bくらいのキャラを使う
216 18/01/03(水)19:41:21 No.476184470
スピードが強いというよりもRPGだとパワータイプの火力の盛り方がどうも確立してない気がする
217 18/01/03(水)19:41:40 No.476184533
投げないパワーキャラは発生クソ早いコンボ始動技あったりするのがもにょる
218 18/01/03(水)19:42:02 No.476184597
>fA1.20って確か射撃武器ほぼ全滅ってレベルだっけ だが弾速早いライフルだけは生き残った
219 18/01/03(水)19:42:16 No.476184642
>あいつ紙すぎる印象でそう思いがちだけど >実は火力も判定もわりとやべぇんですよ…… カウンターヒットからの斬星狼牙とかめっちゃ減るよね…
220 18/01/03(水)19:42:18 No.476184649
流星はダメ2.5倍かつクリティカルも乗るから蒼炎の奥義の中では強い方だし… ただちょっと武器回数ガンガン減るだけで
221 18/01/03(水)19:42:46 No.476184756
というかダメージカンストあるとどうしても手数キャラのが火力勝つから そこはもうシステムがよろしくないんだ
222 18/01/03(水)19:42:49 No.476184769
>投げないパワーキャラは発生クソ早いコンボ始動技あったりするのがもにょる 小回りが効くかどうかでも分類変わるしな 全体的に見てキャンセルルートが少ないとかジャンプ低い遅いとか機動面も含むわけで
223 18/01/03(水)19:42:55 No.476184795
火力型が勝つ環境ってもう敵も火力おかしいから 一番不遇なのは体力かもしれない
224 18/01/03(水)19:42:56 No.476184797
攻撃力-防御力=ダメージ!ならパワータイプ強いんだけど 攻撃力*バフ*属性*クリティカル*相性-防御力とかになると途端にパワータイプが不利になる
225 18/01/03(水)19:43:00 No.476184812
>>格ゲーとかのアクションゲーで強いパワータイプキャラっているの? >上手い人のポチョ
226 18/01/03(水)19:43:05 No.476184829
ダメな方の緑はあのガタイなのに参戦時別にHPも防御もそんな高くなくて ちょうど下水の敵の火力が高いせいでコロコロ寝るのがあまりにもみっともない と言うかシタン先生のHPが無意味に高すぎる
227 18/01/03(水)19:43:07 No.476184835
>スピードが強いというよりもRPGだとパワータイプの火力の盛り方がどうも確立してない気がする 大威力スキル×バフ×デバフ×チャージ×弱点倍率
228 18/01/03(水)19:43:15 No.476184870
本人が速くなくても速い飛び道具があるのは何ていうの
229 18/01/03(水)19:43:45 No.476184984
>本人が速くなくても速い飛び道具があるのは何ていうの 固定砲台とか単にSTGキャラとか
230 18/01/03(水)19:43:54 No.476185007
>本人が速くなくても速い飛び道具があるのは何ていうの 砲台?
231 18/01/03(水)19:43:57 No.476185024
ACTゲームはこの辺りが顕著だからな… 産廃とか謗りを受ける武器の原因の大抵がこれ
232 18/01/03(水)19:44:07 No.476185062
>本人が速くなくても速い飛び道具があるのは何ていうの シューティングキャラ
233 18/01/03(水)19:44:18 No.476185100
>一番不遇なのは体力かもしれない ちょっとわかる
234 18/01/03(水)19:44:39 No.476185186
>ACTゲームはこの辺りが顕著だからな… >産廃とか謗りを受ける武器の原因の大抵がこれ 機体はともかく弾速遅い射程狭いのは超やばい それこそ高速機でねじ込むしかない
235 18/01/03(水)19:45:29 No.476185354
鈍重キャラがヴァージアハピに勝てますか?
236 18/01/03(水)19:45:53 No.476185434
>本当にスピードしか取り柄ないスピードタイプの面汚しってどんな例がある? F完のシャアザクはそんな感じ 入手タイミング的にもオマケ要素強いけど
237 18/01/03(水)19:45:54 No.476185439
>一番不遇なのは体力かもしれない TOG…
238 18/01/03(水)19:46:00 No.476185462
ドラクエのカミュはあれスピードキャラというよりは紙装甲キャラなのかな もともとターンに一度しか攻撃出来ないドラクエで素早さの価値は薄いからか あいつは謎のバカ火力を目指した感
239 18/01/03(水)19:46:09 No.476185487
>本人が速くなくても速い飛び道具があるのは何ていうの サガット
240 18/01/03(水)19:46:10 No.476185497
RPGでパワー系が不遇なのって命中で差をつけようと小細工されてるのもある 一回外す可能性あるならその割合分丸っと攻撃力増すようにしちゃえばいいのにやらないから結果不遇
241 18/01/03(水)19:46:17 No.476185526
RPGだと火力型の攻撃がまず当たらないんだよ 通常攻撃ミスは相手がマヌーサ使った時に限定しろマジで
242 18/01/03(水)19:46:37 No.476185611
そもそもMFのシステムでガッツ回復がイカれた奴は強いに決まってんじゃねえか!
243 18/01/03(水)19:46:54 No.476185657
体力高いタイプをコイツ使えねえなって思ってたら強敵相手に安定したアイテム係として輝いてありがとう…ってなったりする
244 18/01/03(水)19:47:27 No.476185790
ミサイルかついでビッグボックスのグレディッツィアに挑むと目も当てられないことになる 特に散布ミサイルをダメージソースにしてると悲惨 普通の射撃武器なら苦労しないけど
245 18/01/03(水)19:47:34 No.476185816
EDFもスピードあるウィングダイバーとフェンサーが火力と速さ両立してるよね フェンサーが速いのがなんかおかしい気もするんだが
246 18/01/03(水)19:47:46 No.476185853
パワータイプ:力溜めて1回殴るよ(攻撃力が2倍になるよ) スピードタイプ:2ターンで4回殴るよ(わりとクリティカルが出るよ) こんなゲームばっかりや
247 18/01/03(水)19:47:52 No.476185877
暇な時殴っても役に立てる優秀なタンク とかなら重装甲キャラはふつーにいいこなんだけどねえ
248 18/01/03(水)19:48:06 No.476185927
>ミサイルかついでビッグボックスのグレディッツィアに挑むと目も当てられないことになる >特に散布ミサイルをダメージソースにしてると悲惨 >普通の射撃武器なら苦労しないけど パワーもスピードも関係ねぇ!?
249 18/01/03(水)19:48:09 No.476185939
ソシャゲでよくあるメタ対策してないと一発もらったらそれでオワリみたいな敵攻撃力のインフレがあると HPと防御力なんて飾りだぜー! 攻撃力もたまにスキル固有倍率の影に隠れてほぼ意味をなさないことがある
250 18/01/03(水)19:48:16 No.476185961
こいつは驚いた DQ6のパワーにしてタンクのハッサンを知らないイナカ者がいたとはね
251 18/01/03(水)19:48:18 No.476185972
パワーキャラはゲームでは割を食いがち
252 18/01/03(水)19:48:38 No.476186030
>体力高いタイプをコイツ使えねえなって思ってたら強敵相手に安定したアイテム係として輝いてありがとう…ってなったりする 体力高い鈍重だからこそターン最後に安定して回復とか出来るし 使い方を知ってるかゲームにその選択肢が用意されてるか次第よね
253 18/01/03(水)19:48:48 No.476186065
タゲ集中は大事
254 18/01/03(水)19:48:52 No.476186084
forの初期シークとか超火力コンボの始動が発生早い判定強い後隙ほぼ無いの超が付くほどローリスクで撃墜も投げたら半分の確率で死とか釣魚で復帰阻止で死ぬでスピードキャラの壊れのお手本だった
255 18/01/03(水)19:49:05 No.476186130
>ソシャゲでよくあるメタ対策してないと一発もらったらそれでオワリみたいな敵攻撃力のインフレがあると >HPと防御力なんて飾りだぜー! >攻撃力もたまにスキル固有倍率の影に隠れてほぼ意味をなさないことがある 分かりましたヒットポイントに倍率かかってないと即死の威力で先制しますねしてきたパズドラ先輩の話する?
256 18/01/03(水)19:49:17 No.476186172
RPGでも雑魚戦で先制できるかどうかは消耗に大きく関わってくるし...
257 18/01/03(水)19:49:21 No.476186179
ドラクエは良い意味でシンプルな数字のやり取りだからな… 最近はそんなでもないけど
258 18/01/03(水)19:49:22 No.476186183
ハッサンさんは兎に角ゲームシステムと噛み合った
259 18/01/03(水)19:49:30 No.476186221
ターン性だとパワーキャラは強い
260 18/01/03(水)19:49:31 No.476186224
日本人の斧に対するイメージがあれだから…
261 18/01/03(水)19:50:29 No.476186449
素早さで変化するのが行動順と回避率だけなら鈍足パワーでも使えるけどここに行動回数が入るともうスピードの方が強い
262 18/01/03(水)19:50:35 No.476186465
リアル系の方が スーパー系より 火力が高い
263 18/01/03(水)19:50:39 No.476186483
ワイルドアームズ4はパワータイプ凄かったじゃない
264 18/01/03(水)19:50:56 [ガーランド] No.476186537
>素早さで変化するのが行動順と回避率だけなら鈍足パワーでも使えるけどここに行動回数が入るともうスピードの方が強い EXターン…?なんだそれは…
265 18/01/03(水)19:51:05 No.476186565
ゼノギアスのキングに関してはまず彼は命中のせいで 実質的に火力も別に高くないからなぁ
266 18/01/03(水)19:51:08 No.476186587
ダメージキャップがあるから単発攻撃より多段ヒットする方が強いみたいなのはまた別のはなしか
267 18/01/03(水)19:51:15 No.476186610
>パワーもスピードも関係ねぇ!? 散布ミサイルって軽量級が手っ取り早く火力確保する時によく使う武器って思ってたけど違うの?
268 18/01/03(水)19:51:21 No.476186631
パワーキャラはバフの仕様次第な気がする
269 18/01/03(水)19:51:23 No.476186640
タクティクスオウガは速いけどクイックムーブとペドロ撃つ係りにされるよ
270 18/01/03(水)19:51:39 No.476186689
スピードキャラが 範囲攻撃と超強い固定値持ち
271 18/01/03(水)19:52:20 No.476186826
バフデバフがいっぱいあってウォーズマン理論にダメージが加速するゲームだとパワーが強い
272 18/01/03(水)19:52:32 No.476186871
いやでもタクティクスオウガってあれ超素早さゲーじゃねえか… WTゲーと言うべきか
273 18/01/03(水)19:52:45 No.476186923
>ターン性だとパワーキャラは強い ポケモンだとそうでもないような 物理か特殊のどっちかに特化してればいいがそうじゃない両刀パワータイプはアレになることも多いイメージ
274 18/01/03(水)19:53:14 No.476187027
フィオルンは脆いんだからもうちょっと落ち着いて!
275 18/01/03(水)19:53:35 No.476187101
スピードタイプの何が嫌なんですか!!!1!1!!!!
276 18/01/03(水)19:53:45 No.476187148
>リアル系の方が >スーパー系より >火力が高い Z2だったかな 種割れとか恋愛補正とかすべての補正を入れると最強の攻撃がストフリになってた奴
277 18/01/03(水)19:53:45 No.476187151
耐久値は低いけど殴りながら回復するスキルでいくらでも継戦できるスピードタイプいいよね…
278 18/01/03(水)19:54:06 No.476187214
素早いから命中率・回避率・攻撃回数・なんなら防御力もあげるのが...
279 18/01/03(水)19:54:06 No.476187216
スピードキャラが嫌いなんじゃない スピードキャラがパワーまで兼ねるのがなんか納得行かねえんだ!
280 18/01/03(水)19:54:08 No.476187224
まあスピード型でもあまりに火力が低すぎて 使うことが苦行と呼ばれたりすることもあるが…
281 18/01/03(水)19:54:15 No.476187250
パワータイプの攻撃力100速度50 スピードタイプの攻撃力80速度100 みたいに合計値がおかしい場合が多い気がする
282 18/01/03(水)19:54:36 No.476187323
ポケモンは前世代まで疾風の翼とかいたずらごころみたいな素早さを否定するスピードタイプが闊歩していた
283 18/01/03(水)19:54:38 No.476187336
バキ世界とか
284 18/01/03(水)19:55:40 No.476187554
パワーキャラだからコンボがあまり繋がらないし入れるチャンスも少なくて3割 スピードキャラの割とどこからでも入る基本コンが3割おいしいと4~5割
285 18/01/03(水)19:56:03 No.476187628
強制先制技がパワータイプにあると使い勝手も違ってくる
286 18/01/03(水)19:56:16 No.476187674
>パワータイプの攻撃力120速度50命中率70回避率0 >スピードタイプの攻撃力80速度100命中率100回避率10 >みたいに合計値がおかしくなくてもゲームとして苦痛になる場合もある
287 18/01/03(水)19:56:21 No.476187695
ダクソは小回り利く武器よりデカくて重い武器の方が強いぞ
288 18/01/03(水)19:56:36 No.476187745
後手に回るのが有利なのなんて料理漫画の世界ぐらいだよ
289 18/01/03(水)19:56:36 No.476187749
バフスキル一回で火力5倍とかになるのに重ねがけが可能なせいで カンストダメージが当たり前になっちゃってイベントクエストの敵のHPもそれ基準の青天井と化して もはや攻撃速度だけが正義になってるトーキョーエグゼガールズってブラゲがあってな…
290 18/01/03(水)19:57:00 No.476187839
>パワータイプの攻撃力100速度50 >スピードタイプの攻撃力80速度100 >みたいに合計値がおかしい場合が多い気がする その場合は防御パラメータでバランス取ってある… と思いきや敵を倒す速度の関係でスピードタプのほうが被ダメが少ないという