18/01/03(水)17:06:36 第二次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)17:06:36 No.476156268
第二次世界大戦当時のドイツの閣僚や軍人ってキャラクター性が濃すぎるというか…クソコテ多すぎない? ミル貝見てたら日が暮れるんだけど
1 18/01/03(水)17:12:57 No.476157367
冷静に考えるとクソコテはナチス関係者に限られてて ドイツ軍人は振り回されてばかりの気もする
2 18/01/03(水)17:15:27 No.476157796
>第二次世界大戦当時のソ連の閣僚や軍人ってキャラクター性が濃すぎるというか…クソコテ多すぎない?
3 18/01/03(水)17:17:15 No.476158124
動乱の時代に権力握った連中なんだからクソコテが出張るのも当然ではある 平時だったらキチ○イ扱いされて終わってたかも
4 18/01/03(水)17:18:23 No.476158304
私兵集団持ってて暴動を扇動してた極右集団がマトモなわけ無いんやな
5 18/01/03(水)17:18:42 No.476158357
実際政権握るまでは色んな層からなにあいつみたいな扱いだった気もする
6 18/01/03(水)17:19:08 No.476158415
>動乱の時代に権力握った連中なんだからクソコテが出張るのも当然ではある >平時だったらキチ○イ扱いされて終わってたかも WWIの敗戦でみんな気が狂ったから仕方ない一面もある
7 18/01/03(水)17:19:47 No.476158527
SSと国防軍でそりゃ対立する
8 18/01/03(水)17:23:13 No.476159180
>私兵集団持ってて暴動を扇動してた極右集団がマトモなわけ無いんやな 今ではなんとでも言えるとしても ミュンヘン一揆とかから長いナイフの夜事件の辺りの頃 当時のドイツ人がどう思ってたのかの雰囲気は生で見てみたいもんだ
9 18/01/03(水)17:24:08 No.476159367
どの国も濃いのいるよ
10 18/01/03(水)17:24:39 No.476159445
>実際政権握るまでは色んな層からなにあいつみたいな扱いだった気もする 政治家連中からは色物扱いされてそんなに深刻な脅威とは受け取られてなかったんだっけ それを反共の一点だけで利用したり支持した末路がナチス政権爆誕
11 18/01/03(水)17:24:47 No.476159473
あの時代ドイツに限らずどこも一定数の変人がいない?
12 18/01/03(水)17:25:26 No.476159606
>私兵集団持ってて暴動を扇動してた極右集団がマトモなわけ無いんやな 残念ながらあの時期は極右だけじゃなく極左の人も私兵抱えていて 街中やビアホールで演説してるお違いの活動家とかを襲撃してたりとかは日常茶飯事だったんすよ…
13 18/01/03(水)17:25:36 No.476159643
>どの国も濃いのいるよ 濃さというか、クソコテ率はやっぱ当時ならナチスドイツが最強だとは思うよ
14 18/01/03(水)17:25:51 No.476159684
皆それだけ必死だったのかな
15 18/01/03(水)17:26:04 No.476159717
ケルヒャーみたいな感じの人
16 18/01/03(水)17:27:08 No.476159908
>残念ながらあの時期は極右だけじゃなく極左の人も私兵抱えていて >街中やビアホールで演説してるお違いの活動家とかを襲撃してたりとかは日常茶飯事だったんすよ… ナチスVS共産党のほとんど市街戦みたいな選挙戦いいよね
17 18/01/03(水)17:27:11 No.476159917
ご近所の国が現在進行系でクソコテやっててなんとその様をようつべで見れちまうんだ
18 18/01/03(水)17:28:02 No.476160060
ワイマール政府が民衆の支持をほとんど得られてないから仕方がない 当時最も民主的な憲法を持つと言われながらみんなこの憲法の下の政府を否定したがった
19 18/01/03(水)17:28:36 No.476160169
ドイツもフランスも実は共産国家一歩手前ってとこだったから そりゃそいつらと真っ向から対立する以上はラスボスはソ連ってなる……んだけど…
20 18/01/03(水)17:29:20 No.476160299
>どの国も濃いのいるよ 日本はトップ層より中間層にそういうのが大量なイメージ
21 18/01/03(水)17:29:23 No.476160307
日本だって経済と情報を統制して共産国家になってたぜ
22 18/01/03(水)17:29:49 No.476160410
仏ソ相互援助条約ってのがあって…
23 18/01/03(水)17:31:14 No.476160678
全体主義国家と共産主義国家は違う 共産主義国家はほぼ自動的に全体主義国家になるけど
24 18/01/03(水)17:31:26 No.476160722
フランスのコミュニストはやばかったらしいね 軍需工場へのサボタージュは日常茶飯事だしドイツがパリ入城した時は狂喜乱舞したり
25 18/01/03(水)17:32:31 No.476160916
キチガイクソコテ集団みたいなナチス政権なのにめっちゃ有能なシャハトとかシュペーアとかブラウンとかいたりするの面白いよね ナチじゃないけど
26 18/01/03(水)17:32:57 No.476160995
>フランスのコミュニストはやばかったらしいね >軍需工場へのサボタージュは日常茶飯事だしドイツがパリ入城した時は狂喜乱舞したり 今でもその影響があるのかないのかフランスはストとサボタージュが多い
27 18/01/03(水)17:33:06 No.476161019
ヘルマン・ゲーリングとルドルフ・ヘスだけで相当キャラクター濃い
28 18/01/03(水)17:35:03 No.476161360
ゲーリングはモルヒネ抜ければ頭脳明晰かつ意思力に溢れた奴だし… ニュルンベルク裁判までその状態にならなかったけど
29 18/01/03(水)17:35:35 No.476161459
ヒムラーのこの、いかにも田舎の中学校の教頭って感じの風采の上がらない顔
30 18/01/03(水)17:36:38 No.476161649
ヒムラーくん邪気眼過ぎない? アーネンエルベってなに…
31 18/01/03(水)17:36:45 No.476161672
ナチスの理想とするアーリア人種とは ヒトラーのようなブロンドの髪で ゲーリングのようにスマートで ゲッベルスのように背が高い
32 18/01/03(水)17:38:46 No.476162044
ヒムラーは最初から最後まで悪い事しかしてなくて性根は小悪党ってのがもうどこの創作の人物?って感じ
33 18/01/03(水)17:39:43 No.476162192
指令出しときながら虐殺現場見て吐いたおっさん
34 18/01/03(水)17:40:49 No.476162380
>ヒムラーは最初から最後まで悪い事しかしてなくて性根は小悪党ってのがもうどこの創作の人物?って感じ 最後まで助かろうとしてるところとか創作物の小悪党って感じだよね
35 18/01/03(水)17:41:29 No.476162486
オスカール・ディルレヴァンガーとか犯罪者で編成された師団を率いつつ自らも服役経験のある本物のロリコンで非常にキマってる
36 18/01/03(水)17:43:53 No.476162894
ハイドリヒの方が優秀なのが小悪党感高い
37 18/01/03(水)17:44:01 No.476162917
社会全体が閉塞すると普段なら表に出れない狂人が生き生きと輝く時代になるんだよな… 創作のネタ元としては楽しめるけどこの時代に生まれてたら即死にそうだわ
38 18/01/03(水)17:45:11 No.476163122
ハイドリヒはハイドリヒで別の意味で悪役の典型みたいな奴だし
39 18/01/03(水)17:45:40 No.476163213
他のメンツが濃すぎて相対的にちょび髭おじさんが常識人に見えてくる…
40 18/01/03(水)17:45:40 No.476163215
ヒムラーはたしかに女にだらしなかったけど同じ秘密警察お偉いさんのベリヤには負ける
41 18/01/03(水)17:45:46 No.476163243
こいつらを撃破しちゃったスターリンおじさん 敵より自軍の損害のほうがデカイという狂気
42 18/01/03(水)17:46:13 No.476163338
>ヒムラーくん邪気眼過ぎない? >アーネンエルベってなに… お前今ブラックキャメロットの悪口言ったか!?
43 18/01/03(水)17:46:28 No.476163393
出来るクソコテが集まってるのアメリカな気がする
44 18/01/03(水)17:46:40 No.476163432
スレ画の人は別にキャラも濃くないただの小役人ですよ?
45 18/01/03(水)17:47:17 No.476163513
調べれば調べるほどキチガイだらけなのに ナチ大好きでネット知識でホロコーストなんかなかったとか言い出すやつがいるのは 軍服がかっこいいからかな?
46 18/01/03(水)17:47:42 No.476163594
>ゲーリングはモルヒネ抜ければ頭脳明晰かつ意思力に溢れた奴だし… >ニュルンベルク裁判までその状態にならなかったけど 一次大戦だとエースだったのね
47 18/01/03(水)17:47:45 No.476163600
>他のメンツが濃すぎて相対的にちょび髭おじさんが常識人に見えてくる… 濃すぎるナチの面々抑えてよく独裁できてたなあいつ もしかして有能なのでは
48 18/01/03(水)17:47:49 No.476163613
黒円卓と聖杯探しはキャラ濃いと思う
49 18/01/03(水)17:47:50 No.476163616
>ヒムラーはたしかに女にだらしなかったけど同じ秘密警察お偉いさんのベリヤには負ける ベリヤはマジモンだからな… 誰だよあれを秘密警察長官に任命したやつ…リアルでエロゲしてんぞあいつ…
50 18/01/03(水)17:48:58 No.476163826
スレ画はそもそもそこまで有能ではない気もする ただスピリチュアルなだけで
51 18/01/03(水)17:49:24 No.476163901
>ナチ大好きでネット知識でホロコーストなんかなかったとか言い出すやつがいるのは >軍服がかっこいいからかな? あんま知らないんだと思う 軍服やSS制服がかっこいいってのは正直今でも思ってるし…
52 18/01/03(水)17:49:33 No.476163924
>こいつらを撃破しちゃったスターリンおじさん >敵より自軍の損害のほうがデカイという狂気 初手でモスクワまで押し込まれたのはデカイ 動き察知して国境に兵を配置しようとしてたら間に合わなくて各個撃破の形になったらしいし 割と押し返したあとはそれなりに人命大事にしてる あとナチスが文字通り皆殺しにしてたのもあるしね
53 18/01/03(水)17:49:49 No.476163956
ベリヤは年齢層も幅広いし性癖もガチだわでよくこれで速攻粛清されなかったな
54 18/01/03(水)17:50:23 No.476164057
ベリヤって青髭の生まれ変わり的な奴だろあいつ
55 18/01/03(水)17:50:23 No.476164059
>スレ画はそもそもそこまで有能ではない気もする >ただスピリチュアルなだけで ほとんどはハイドリヒとかの働きなのかな
56 18/01/03(水)17:51:52 No.476164282
>ベリヤは年齢層も幅広いし性癖もガチだわでよくこれで速攻粛清されなかったな 粛清される側というかする側だったのは超デカいよね
57 18/01/03(水)17:51:56 No.476164298
>スレ画はそもそもそこまで有能ではない気もする >ただスピリチュアルなだけで 一方でハイドリヒは徹底末尾リアリストで、最悪チョビなんか崇拝してなかったまであるかもしれない
58 18/01/03(水)17:51:58 No.476164303
多分スレ画は後世で南米や月や南極にナチがいる原因の一つだと思う
59 18/01/03(水)17:52:19 No.476164380
>ヒムラーはたしかに女にだらしなかったけど同じ秘密警察お偉いさんのベリヤには負ける ミル貝見てるけど病気だわコイツ
60 18/01/03(水)17:52:19 No.476164381
損害というか速攻かけられた後600万の捕虜みんな殺されたからな ドイツの捕虜よく生きて帰れたな
61 18/01/03(水)17:52:49 No.476164477
>>スレ画はそもそもそこまで有能ではない気もする >>ただスピリチュアルなだけで >ほとんどはハイドリヒとかの働きなのかな 与えられた仕事をこなすのはこの人はめちゃくちゃ優秀だったはず ただリーダーとしての資質がまるでないのでトップとして無能
62 18/01/03(水)17:52:54 No.476164498
ヒムラーは確かにキャラ濃いな 権力の亡者・動物愛護家・スピリチュアル・清貧主義・好色家・鉄の規律などなど…
63 18/01/03(水)17:52:58 No.476164510
WW2だとフランス弱すぎとかよく言われるけど 大統領が暗殺された上1年で首相が3回変わるとかそんなレベルの混乱具合だし それで戦争やるのがそもそもおかしい
64 18/01/03(水)17:53:15 No.476164559
ナチに邪気眼中二病患者が多かったせいで後世の伝奇モノやらSFが捗って… ありがたい…
65 18/01/03(水)17:53:26 No.476164591
副総統の方のヘス好きなんだ 何あのおっさん
66 18/01/03(水)17:53:41 No.476164623
師団長クラスだと有能なのに 大将クラスになると急に無能になる人っているよね
67 18/01/03(水)17:53:50 No.476164644
>損害というか速攻かけられた後600万の捕虜みんな殺されたからな みんな!無駄飯喰らいを養うなんて嫌だよね!!(強制収容所に叩き込みながら)
68 18/01/03(水)17:54:17 No.476164720
いやスレ画は有能だろう30歳で親衛隊全国指導者だし つーかナチの幹部若いやつ多いしそこらへんも既存の政治家にうんざりしてた民衆に人気だったのかも
69 18/01/03(水)17:54:19 No.476164732
独ソ戦の悪VS悪 感が凄まじい、どっちが勝っても地獄というか
70 18/01/03(水)17:54:26 No.476164747
>師団長クラスだと有能なのに >大将クラスになると急に無能になる人っているよね 器の限界が明らかすぎてつらい
71 18/01/03(水)17:54:29 No.476164754
日村
72 18/01/03(水)17:54:35 No.476164775
>副総統の方のヘス好きなんだ >何あのおっさん 高飛びおじさん スレ画とキャラ被ってる気がする
73 18/01/03(水)17:55:05 No.476164846
>逸話[編集] >スターリンとともにヤルタ会談に出席した際に、スターリンはフランクリン・ルーズベルトに対して、ベリヤを「うちのヒムラーです」と紹介した[24]。
74 18/01/03(水)17:55:20 No.476164884
>独ソ戦の悪VS悪 感が凄まじい、どっちが勝っても地獄というか ソ連のほうがちょっとだけマシかな… 強制収容所の生還率がゼロじゃないし…
75 18/01/03(水)17:55:30 No.476164914
>何あのおっさん お飾りとはいえ国家のNo.2が敵国に単独突入するトリプルC決めたのに特に何の影響もなかったのは色々酷い
76 18/01/03(水)17:55:32 No.476164919
>師団長クラスだと有能なのに >大将クラスになると急に無能になる人っているよね 視野の広さってやつかね
77 18/01/03(水)17:55:35 No.476164932
>いやスレ画は有能だろう30歳で親衛隊全国指導者だし 日村が30歳の頃の親衛隊ってまだ大した組織じゃないからな
78 18/01/03(水)17:55:57 No.476164993
建築家のはずなのに経済やらせたらめっちゃ優秀なシュペーアさん
79 18/01/03(水)17:56:02 No.476165006
>それで戦争やるのがそもそもおかしい 二年連続で大規模演習が中止になるレベルの軍縮状態で梅毒やウェイガンに責任押し付けたレノーやダラディエは普通にクズだと思う
80 18/01/03(水)17:56:30 No.476165079
ヘスはバトルオブブリテン真っ最中のイギリスに単独潜入きめてるあたり ルーデルやハルトマンよりすげーよ すげー無駄な強運だよ
81 18/01/03(水)17:56:32 No.476165083
ソ連に捕まると恨みつらみとかめっちゃぶつけられそうでこわい そりゃあ死ぬ気で活路開いて米英側に逃げたくもなる
82 18/01/03(水)17:56:32 No.476165084
>独ソ戦の悪VS悪 感が凄まじい、どっちが勝っても地獄というか 略奪とかレイプとかむごいことのやり合いだしね
83 18/01/03(水)17:56:35 No.476165097
>ベリヤを「うちのヒムラーです」と紹介した ヒムラーへの風評被害すぎる…
84 18/01/03(水)17:57:06 No.476165171
>>逸話[編集] >>スターリンとともにヤルタ会談に出席した際に、スターリンはフランクリン・ルーズベルトに対して、ベリヤを「うちのヒムラーです」と紹介した[24]。 スターリンもジョークがお上手すぎる…
85 18/01/03(水)17:57:07 No.476165173
>視野の広さってやつかね 上からの締め付けがないと暴走するタイプとかもある いじめられっ子気質な奴とか
86 18/01/03(水)17:57:20 No.476165217
>独ソ戦の悪VS悪 感が凄まじい、どっちが勝っても地獄というか ナチとソ連に挟まれた地域の民間人死にまくっててやべえよね… ブラッドランドとかいう本出てたな
87 18/01/03(水)17:57:21 No.476165226
>>損害というか速攻かけられた後600万の捕虜みんな殺されたからな >みんな!無駄飯喰らいを養うなんて嫌だよね!!(強制収容所に叩き込みながら) マジで餓死させてるからな…
88 18/01/03(水)17:57:43 No.476165291
>ベリヤは年齢層も幅広いし性癖もガチだわでよくこれで速攻粛清されなかったな マ●ンコフ「メガネハゲでガチのロリコンだから引きずり下ろすわ」
89 18/01/03(水)17:57:44 No.476165298
>ソ連に捕まると恨みつらみとかめっちゃぶつけられそうでこわい >そりゃあ死ぬ気で活路開いて米英側に逃げたくもなる まあぶっちゃけ恨まれて仕方ないくらいソ連相手にやらかしてるから 自業自得じゃねぇのって思ってしまわないでもない
90 18/01/03(水)17:57:51 No.476165323
尊敬する人はヒトラーです!みたいな中高生はそこそこいるけど スレ画のおっさんが人気ないのはなんでだろう…それこそ中二病心くすぐられるのに
91 18/01/03(水)17:57:53 No.476165326
>>独ソ戦の悪VS悪 感が凄まじい、どっちが勝っても地獄というか >ソ連のほうがちょっとだけマシかな… >強制収容所の生還率がゼロじゃないし… ソ連はさすがに、真冬に捕虜を無蓋貨車で移送とかはやってないと思う ドイツはばんばんやって冷凍ロシア人を量産した
92 18/01/03(水)17:57:58 No.476165335
>建築家のはずなのに経済やらせたらめっちゃ優秀なシュペーアさん その代わり建築家としては今世もあまり評価されてないよね…
93 18/01/03(水)17:58:04 No.476165348
でもヒムラーさんも最初はユダヤ人虐殺現場みて気持ち悪くなるくらいの感覚は持ってたんで ベリヤとは変態の格が違う
94 18/01/03(水)17:58:23 No.476165401
>ナチに邪気眼中二病患者が多かったせいで後世の伝奇モノやらSFが捗って… >ありがたい… 多額の国家予算を使って神秘主義的な儀式するのいいよね…
95 18/01/03(水)17:58:40 No.476165459
>ソ連のほうがちょっとだけマシかな… なにいってんだ、スターリンだぞ あいつこそ大魔王だぞ
96 18/01/03(水)17:58:52 No.476165488
国防軍もスラブ人ころころしたいノリだったし…
97 18/01/03(水)17:58:53 No.476165494
>>建築家のはずなのに経済やらせたらめっちゃ優秀なシュペーアさん >その代わり建築家としては今世もあまり評価されてないよね… あれ、なんか凄い党大会の会場とかプロデュースしたのってシュペーアじゃないの?
98 18/01/03(水)17:58:56 No.476165507
>>いやスレ画は有能だろう30歳で親衛隊全国指導者だし >日村が30歳の頃の親衛隊ってまだ大した組織じゃないからな そこから親衛隊を巨大化させたのはヒムラーの手腕だよ 暗殺と弾圧で突撃隊をほぼ形骸化させて代わりに台頭
99 18/01/03(水)17:58:59 No.476165516
ヘスは部下のボルマンに権力奪われていって副総統、内閣無任所大臣、親衛隊名誉指導者とか完全にお飾りだね
100 18/01/03(水)17:59:27 No.476165593
スレ画はいくらでも賄賂もらえる立場だったのに 終始金に困っていたという潔癖さもむしろ異常
101 18/01/03(水)17:59:30 No.476165599
スターリンはちょび髭と比べてある程度現実見れてるからそこが大きな違い
102 18/01/03(水)17:59:37 No.476165617
>ドイツはばんばんやって冷凍ロシア人を量産した ナチズムの劣等人種に対する扱いがドイツ軍の精強さの一つって説もあるな 殺すのにためらいがないからクソ強いっていう
103 18/01/03(水)17:59:40 No.476165624
ホロコーストはあったの?なかったの?
104 18/01/03(水)17:59:42 No.476165631
ソ連「縦深攻撃でドイツにぺんぺん草一本も生えなくしてやるあと生産財は全て没収ドイツ人共は全員コリマ送りな」
105 18/01/03(水)17:59:46 No.476165642
ヒムラーは内務大臣やりつつ絶滅計画を遂行しつつ末期は西部戦線や東部戦線で前線指揮とったり ナチの中でも精力的すぎる
106 18/01/03(水)17:59:47 No.476165649
ナチスの上層部の連中ってことごとくIQが平均より遥かに上なんだよな
107 18/01/03(水)17:59:49 No.476165658
>尊敬する人はヒトラーです!みたいな中高生はそこそこいるけど >スレ画のおっさんが人気ないのはなんでだろう…それこそ中二病心くすぐられるのに 名前からしてヒトラーのパチモンくさいし顔は田舎の役人か教頭先生って感じだし
108 18/01/03(水)17:59:57 No.476165681
チェンバレンやダラディエではクソコテ力が足りなかった
109 18/01/03(水)17:59:59 No.476165685
>ソ連に捕まると恨みつらみとかめっちゃぶつけられそうでこわい >そりゃあ死ぬ気で活路開いて米英側に逃げたくもなる 捕虜とらない殺し合いしてたからなあ 国に逃げても敗北主義者で処刑されるし
110 18/01/03(水)18:00:09 No.476165704
>ソ連に捕まると恨みつらみとかめっちゃぶつけられそうでこわい >そりゃあ死ぬ気で活路開いて米英側に逃げたくもなる スターリングラードで降伏した第6軍の10万人の捕虜 戦後に帰ってきたのが数千人…
111 18/01/03(水)18:00:19 No.476165730
>>ソ連のほうがちょっとだけマシかな… >なにいってんだ、スターリンだぞ >あいつこそ大魔王だぞ ナチスのやったことを見てみよう!
112 18/01/03(水)18:00:20 No.476165734
最終的解決を具体的に組み上げたのはハイドリヒだけどそれを評価してヒトラーに見せたのはこの人だからねえ
113 18/01/03(水)18:00:22 No.476165737
ちょび髭はモレルに薬盛られてたからな…
114 18/01/03(水)18:00:24 No.476165742
>ヘスは部下のボルマンに権力奪われていって副総統、内閣無任所大臣、親衛隊名誉指導者とか完全にお飾りだね その分中央の仕事がなくなり地方のドサ周りばかりした挙句 国民からの人気は総統に次いで2番だったという
115 18/01/03(水)18:00:29 No.476165761
>ナチスの上層部の連中ってことごとくIQが平均より遥かに上なんだよな あたりめーじゃねーか!
116 18/01/03(水)18:00:41 No.476165793
>ホロコーストはあったの?なかったの? 証拠山ほど残ってるのに無かったわけねえだろ!
117 18/01/03(水)18:01:06 No.476165852
>ナチスの上層部の連中ってことごとくIQが平均より遥かに上なんだよな エリート集団よ ただし人格は
118 18/01/03(水)18:01:20 No.476165891
>チェンバレンやダラディエではクソコテ力が足りなかった チェンバレンはともかくダラディエは知名度低すぎる…
119 18/01/03(水)18:01:38 No.476165945
ドイツがスラヴ人にやったこと見るとそら報復されるわなって
120 18/01/03(水)18:01:57 No.476166004
スターリンは有能だからたちがわるい
121 18/01/03(水)18:02:03 No.476166020
>スレ画はいくらでも賄賂もらえる立場だったのに >終始金に困っていたという潔癖さもむしろ異常 いわゆるサイコパスでは
122 18/01/03(水)18:02:04 No.476166023
ソ連軍は単純に底辺層の軍人が多いからヒデェやつが多い 親衛軍とかだとわりと紳士もいたりするけど
123 18/01/03(水)18:02:10 No.476166042
声が大きくなければ上に上がれないのだ
124 18/01/03(水)18:02:18 No.476166065
>スターリンは有能だからたちがわるい 間違いなく無能だから安心してほしい
125 18/01/03(水)18:02:26 No.476166095
>証拠山ほど残ってるのに無かったわけねえだろ! 調べようとするとノイズが多いのと結構気が滅入るのが多いからいまいちちゃんとしらないんだよね
126 18/01/03(水)18:02:32 No.476166107
ホロコーストは無かったんですけおおお!!は 南京大虐殺と同じように仕組まれただけなんですけおおお!!って言いたいだけだから気にしなくていい
127 18/01/03(水)18:02:33 No.476166111
上層部のIQが平均より下のやつばかりの集団って
128 18/01/03(水)18:02:41 No.476166136
こいつらのお陰で国家がバカみたいな事に予算かけるというのに一定の説得力がでる
129 18/01/03(水)18:02:49 No.476166158
>チェンバレンやダラディエではクソコテ力が足りなかった かわりにチャーチルやドゴールという百年にひとりレベルのクソコテが輝いた
130 18/01/03(水)18:02:55 No.476166179
>ソ連「縦深攻撃でドイツにぺんぺん草一本も生えなくしてやるあと生産財は全て没収ドイツ人共は全員コリマ送りな」 東ドイツが今でも発展してないのてソ連が機械とか根こそぎ奪っていったかららしいな
131 18/01/03(水)18:02:57 No.476166185
>ただし人格は はっきり言いたまえ!
132 18/01/03(水)18:03:05 No.476166208
>ドイツがスラヴ人にやったこと見るとそら報復されるわなって ほとんどは外人部隊や現地協力者のせいです!!
133 18/01/03(水)18:03:05 No.476166209
>間違いなく無能だから安心してほしい 無能だったらソ連はあそこまで躍進してないよ
134 18/01/03(水)18:03:17 No.476166247
ソ連赤軍の人達はぶっちゃけ大粛清が真の戦争で 独ソ戦は生き残ったあとの余生みたいな感じだったから…
135 18/01/03(水)18:03:20 No.476166256
>上層部のIQが平均より下のやつばかりの集団って やさしいおじさん軍団とか
136 18/01/03(水)18:03:20 No.476166259
>声が大きくなければ上に上がれないのだ 同僚を積極的に蹴落とすクソ野郎にならなきゃ上に行けないのが素敵すぎる…
137 18/01/03(水)18:03:21 No.476166260
>>スターリンは有能だからたちがわるい >間違いなく無能だから安心してほしい 内政家ではなく準々たる政治家としては間違いなく超有能だよ… 権力基盤揺るぎなさすぎる…
138 18/01/03(水)18:03:24 No.476166268
>ソ連のほうがちょっとだけマシかな… NKVDは民間人ぶち殺しまくるし 人工的に飢餓作り出したり完璧に悪の帝国と思う ソ連のが怖い
139 18/01/03(水)18:03:48 No.476166331
スターリンが無能だったら革命も成功してないし その後の並み居るポリシェビキクソコテオールスターズから筆頭にってその後も大粛清もできないよ
140 18/01/03(水)18:03:56 No.476166356
それこそIQ150から低くても120くらいの連中がごろごろ居たからなあ
141 18/01/03(水)18:03:59 No.476166361
>上層部のIQが平均より下のやつばかりの集団って ソビエトかな?
142 18/01/03(水)18:04:01 No.476166367
スターリンおじさんは嫁が亡くなるまでは割と大人しめおじさんだったから…
143 18/01/03(水)18:04:05 No.476166379
ソ連の恐ろしさとか死んだ人間の数ってナチと比べるとあまりクローズアップされないよね
144 18/01/03(水)18:04:07 No.476166384
スターリンがソ連を米国に次ぐ超大国にしたんだぞ
145 18/01/03(水)18:04:16 No.476166411
規模はともかくホロコースト自体無かったとか米英の陰謀とか言い出すのは思考停止しすぎだと思う
146 18/01/03(水)18:04:22 No.476166428
大将としては物凄い有能だったと聞く毛沢東
147 18/01/03(水)18:04:29 No.476166448
ポルポトでさえフランスに留学してんだからそらエリートよ
148 18/01/03(水)18:04:46 No.476166495
>スレ画はいくらでも賄賂もらえる立場だったのに >終始金に困っていたという潔癖さもむしろ異常 ヒトラーに重用され続けた理由っておそらくそのあたりだろうね 与えられたノルマを完璧にこなす実務能力にも長けていたとか ただし自分から革新的なものを作り上げたりする人間ではなかったようだ
149 18/01/03(水)18:04:56 No.476166521
>調べようとするとノイズが多いのと結構気が滅入るのが多いからいまいちちゃんとしらないんだよね 文庫本一冊読めるならこういう反知性的なことは言わないはずだ
150 18/01/03(水)18:04:57 No.476166523
有能かどうかと善良かどうかは関係ない ないのだ
151 18/01/03(水)18:04:58 No.476166527
>大将としては物凄い有能だったと聞く毛沢東 軍人としては超優秀だったと言われてる 政治家としてはNo2の方が…でも彼は…
152 18/01/03(水)18:04:58 No.476166528
人間性と能力は別だからな
153 18/01/03(水)18:05:19 No.476166592
スターリンは政治的には文句なしに有能だよ 軍事的には無能だけど自分でやらかしたあとちゃんと反省して本職の軍人に任せるって判断できただけ ひたすら自分でやろうとして死守命令乱発してたヒトラーより遥かにマシ
154 18/01/03(水)18:05:23 No.476166599
>ソ連の恐ろしさとか死んだ人間の数ってナチと比べるとあまりクローズアップされないよね 密告で200万人・強制移住で1000万人ころころしたけど勝ったから政治問題化されないからね
155 18/01/03(水)18:05:30 No.476166627
それこそベリヤだって秘密警察としては超有能だしな
156 18/01/03(水)18:05:39 No.476166649
>文庫本一冊読めるならこういう反知性的なことは言わないはずだ 活字読めない…知性が足りない…
157 18/01/03(水)18:05:41 No.476166651
日本にも東條英機みたいな変なのいたし負けた側ってそれ相応の理由があるよね
158 18/01/03(水)18:05:51 No.476166683
>中国の恐ろしさとか死んだ人間の数ってナチと比べるとあまりクローズアップされないよね