虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/03(水)14:33:51 この三... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/03(水)14:33:51 No.476131523

この三が日まったく野菜食ってなかった…

1 18/01/03(水)14:34:51 No.476131690

おせちって意外と野菜あんまないよね 健康的なイメージがあるけど

2 18/01/03(水)14:36:45 No.476131963

おせちは単に保存が聞く物入れまくってるだけだぞ そう言う物に健康的なイメージが定着してるのはなんでだろうね

3 18/01/03(水)14:37:18 No.476132036

>おせちって意外と野菜あんまないよね >健康的なイメージがあるけど 大抵味濃いしね

4 18/01/03(水)14:37:30 No.476132062

保存がきくってことは塩分や糖分がすごいイメージ

5 18/01/03(水)14:39:06 No.476132296

葉物とか一切ないからなおせち

6 18/01/03(水)14:41:26 No.476132641

おせちに健康的なイメージなんて初めて聞いた…

7 18/01/03(水)14:42:19 No.476132753

三が日は洗い物をしてはいけないからな

8 18/01/03(水)14:43:04 No.476132861

野菜食いたきゃ漬物でも食ってればいいじゃない

9 18/01/03(水)14:43:17 No.476132897

和食だから健康

10 18/01/03(水)14:43:56 No.476132995

伝統的な和食は野菜少ないからな…

11 18/01/03(水)14:44:22 No.476133060

栗きんとんとか煮豆とか伊達巻きとか完全にスイーツだよね 年中食いたい

12 18/01/03(水)14:46:31 No.476133403

みかんの手軽さはほんとすごい さらに薄皮で手もあんまり汚れない気の利きっぷり

13 18/01/03(水)14:46:55 No.476133460

買って洗ってそのまま食えるって事で トマトばっか食ってた事ならある

14 18/01/03(水)14:48:17 No.476133654

オクラとかセロリとかめっちゃ楽よね トマトは皮がキモいから無理

15 18/01/03(水)14:54:01 No.476134440

八宝菜食べた 宝って入ってるしめでたいなこれ!って思った

16 18/01/03(水)14:54:49 No.476134557

真冬の料理だし青野菜なんてそりゃ使わんよね それでも日持ちのする根菜類はあるけど

17 18/01/03(水)14:54:59 No.476134588

白菜は冷凍にするとパリパリになるので手で割るのが楽になるぞ

18 18/01/03(水)14:55:31 No.476134665

お歳暮にミカンは実際ありがたい

19 18/01/03(水)14:58:32 No.476135081

というかおせちって正月三が日どころか七日間店やってない時代だから保存食用意しておかないと喰えるもんなくなるぞって理由の食品ばっかりじゃなかった

20 18/01/03(水)14:59:15 No.476135192

コンビニも休みになればいいのに

21 18/01/03(水)14:59:31 No.476135233

うすあじの煮物いっぱい食べた 里芋とか人参とか椎茸とか大根あとコンニャク

22 18/01/03(水)14:59:44 No.476135270

年始くらいは女と竈を休ませるためでもある

23 18/01/03(水)15:00:12 No.476135354

>和食だから健康 欺 瞞

24 18/01/03(水)15:00:41 No.476135433

和食は健康食じゃねえよ!?

25 18/01/03(水)15:01:51 No.476135608

おせちは食物繊維たっぷりでうんこがよく出るから健康にいいよ

26 18/01/03(水)15:02:29 No.476135711

お雑煮で野菜食べるしミカンでビタミンとるからおせちはスイーツとタンパク質でいいんだ

27 18/01/03(水)15:03:04 No.476135797

最近のおせちは肉盛り盛りのやつがあったりするから…

28 18/01/03(水)15:03:46 No.476135911

お袋のうま煮をめちゃくちゃ食った 多分一年で一番根菜くった

29 18/01/03(水)15:03:50 No.476135920

精進料理なイメージがあるんだと思う

30 18/01/03(水)15:04:01 No.476135948

>おせちは食物繊維たっぷりでうんこがよく出るから健康にいいよ 緑黄色系があまりにもなさすぎるんですけお…

31 18/01/03(水)15:04:10 No.476135970

昆布は野菜です!

32 18/01/03(水)15:04:55 No.476136093

数の子と田作りがあればおせちは充分かな…

33 18/01/03(水)15:05:00 No.476136108

みかん向いて割いてから豚肉と一緒に炒めるとかでいいんじゃ?

34 18/01/03(水)15:05:18 No.476136149

正月料理では煮しめが一番好きだなあ

35 18/01/03(水)15:05:55 No.476136252

くわいって何者なんだあいつ…

36 18/01/03(水)15:06:37 No.476136367

>くわいって何者なんだあいつ… エピソード1に出てきたオビワンの師匠のジェダイだろ?

37 18/01/03(水)15:08:37 No.476136682

>チョロギって何者なんだあいつ…

38 18/01/03(水)15:18:15 No.476138201

屁が止まらない

39 18/01/03(水)15:29:19 No.476139930

チョロギはタニシの仲間

40 18/01/03(水)15:35:50 No.476141033

>>おせちは食物繊維たっぷりでうんこがよく出るから健康にいいよ >緑黄色系があまりにもなさすぎるんですけお… 緑はゴボウあるし伊達巻は黄色じゃん

↑Top