虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/03(水)14:20:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/03(水)14:20:33 No.476129379

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/03(水)14:23:49 No.476129907

そんなにすごいの?高いの?

2 18/01/03(水)14:27:51 No.476130576

6万くらいじゃないっけ

3 18/01/03(水)14:28:36 No.476130690

カード一枚で震えながら泣く人本当に初めて見た…

4 18/01/03(水)14:29:29 No.476130842

4,5万の儲けになるならいいお年玉だね

5 18/01/03(水)14:32:14 No.476131281

>カード一枚で震えながら泣く人本当に初めて見た… 涙どころかヨダレ鼻水も出まくってるよね 下手すると尿も

6 18/01/03(水)14:32:29 No.476131313

抽選で当たらないともらえないカードだったかな

7 18/01/03(水)14:32:46 No.476131360

店は価値知ってて入れてるんでしょ? 何故に?

8 18/01/03(水)14:33:42 No.476131502

泣くには微妙な値段だな

9 18/01/03(水)14:35:19 No.476131771

星がカンストしてるの初めて見た

10 18/01/03(水)14:37:06 No.476132014

>何故に? 宣伝

11 18/01/03(水)14:38:12 No.476132174

幸せそうでなによりだ 別に羨ましくはないが

12 18/01/03(水)14:38:21 No.476132192

世界で10000枚

13 18/01/03(水)14:38:49 No.476132260

ブラックロータスか

14 18/01/03(水)14:38:54 No.476132271

とんでもねえレアカードだったみたいだから切らなくてよかったね

15 18/01/03(水)14:38:54 XukmP0Ik No.476132275

>世界で10000枚 そん だけ

16 18/01/03(水)14:40:01 6ewiyr5U No.476132445

MTG知ってる人間としてはちょっとしょうもないなって…

17 18/01/03(水)14:40:32 No.476132520

遊戯王の開けててブラックロータス出てきたら放心する

18 18/01/03(水)14:40:52 XukmP0Ik No.476132565

>MTG知ってる人間としてはちょっとしょうもないなって… まぁMTGと比べたら子供のお遊びだよな…

19 18/01/03(水)14:40:53 No.476132568

なんだろうと思ったらホルアクか…まあ貴重っちゃ貴重だからなぁ

20 18/01/03(水)14:41:54 No.476132704

ホルアクティって高額だけど微妙…

21 18/01/03(水)14:42:11 No.476132735

ホルアクティはこの先も刷られるかどうかわからないからな…

22 18/01/03(水)14:42:34 No.476132798

思ったより大したことないなくてダメだった

23 18/01/03(水)14:42:44 No.476132826

数が減るだけで増えることはないだろう

24 18/01/03(水)14:43:16 No.476132894

今だいたい5万くらいかホルアクティ

25 18/01/03(水)14:43:17 No.476132898

遊戯王ってまだあるんだな

26 18/01/03(水)14:43:32 No.476132937

まあ日本語表記でそれも新しめな時点でね…

27 18/01/03(水)14:44:04 No.476133018

これ去年の開封動画じゃない?

28 18/01/03(水)14:44:12 No.476133031

>ホルアクティって高額だけど微妙… すられた当初は微妙だったけど今はリクルートやら蘇生にサーチもあって今なら割と狙いやすくはなったよ

29 18/01/03(水)14:44:18 No.476133049

シングルじゃなくてパック買って集めてる人だからこんなことになったんだろう 福袋に入ってるとは思わないし

30 18/01/03(水)14:44:23 No.476133063

レアだけどみんな大事に持ってるカードだから値段はそこまで高騰しないよね

31 18/01/03(水)14:44:24 No.476133065

アクアマドールだと思ったのに…

32 18/01/03(水)14:44:33 No.476133093

開けてロータスで震えてる人と同じ作りの映像やね

33 18/01/03(水)14:44:43 No.476133118

そりゃあ遊戯王はMTG抜いて世界一のカードゲームですので…

34 18/01/03(水)14:45:10 No.476133177

この程度で泣くような人間じゃMTGは無理そう

35 18/01/03(水)14:45:23 No.476133212

ホルアクティは原作のファンアイテム的な要素もあるからな

36 18/01/03(水)14:45:26 No.476133224

前に見た別のうぇぶみの時は手袋つけて開けてたけど手袋つけなくていいのかな

37 18/01/03(水)14:45:33 XukmP0Ik No.476133241

MTGはすごいからな…

38 18/01/03(水)14:45:40 No.476133271

安くね?

39 18/01/03(水)14:46:23 No.476133389

6万て ソシャゲでも天井いかないじゃん

40 18/01/03(水)14:46:31 No.476133402

心の狭いMTG民が遊戯王相手に勝ち誇っててダメだった

41 18/01/03(水)14:46:38 6ewiyr5U No.476133419

なんか見るからに安っぽい作りだし…

42 18/01/03(水)14:46:49 No.476133445

遊戯王は高いカードあったら再販するから高額カードは基本的には存在しない 大会優勝商品で公式に使用できない世界に一枚しか存在しないシリーズは高い

43 18/01/03(水)14:46:56 No.476133466

ロータスの動画は箱自体が古いしカードも脆いからな… 遊戯王の福袋でそんな手袋必要なの出ること無いし

44 18/01/03(水)14:47:22 No.476133535

遊戯王作者のデザインワークス集の帯の応募券だったかな

45 18/01/03(水)14:48:00 No.476133610

書き込みをした人によって削除されました

46 18/01/03(水)14:48:09 No.476133634

なんでいちいちMTGと比較したがるの?

47 18/01/03(水)14:48:30 No.476133686

アホだから

48 18/01/03(水)14:48:38 No.476133700

どうせ対立煽りだろう

49 18/01/03(水)14:48:39 No.476133702

MtGと比較すれば通ぶれると思ってるんだろう そういう発想自体が無様だけど

50 18/01/03(水)14:48:41 No.476133706

ギャザは落ち目だからこういうので勝ってると思い込まないと辛いんだろう

51 18/01/03(水)14:49:11 No.476133765

大会入賞品とか参加賞除いて一般人が手に入る機会があったカードでは一番高額かな? シングルが高額になると再録するから万超えは割と珍しいし

52 18/01/03(水)14:49:16 vzQHSkFM No.476133777

こんなので感動できるなら俺もTCG始めてみようかな 最近感動薄くてさ

53 18/01/03(水)14:49:34 No.476133814

あんまり高くないな

54 18/01/03(水)14:49:45 No.476133838

ホルアクだけは絶対に再録してほしくないとは思うがコナミだからな…

55 18/01/03(水)14:49:52 No.476133859

>ギャザは落ち目だからこういうので勝ってると思い込まないと辛いんだろう あ、そういうのも要らないんで

56 18/01/03(水)14:49:52 No.476133860

まぁいつ再録してもおかしくないとは思うけどねホルアク

57 18/01/03(水)14:49:53 No.476133861

カードゲームとしての面白さとかじゃなくてカードの値段でバトルしてんのMTGって

58 18/01/03(水)14:50:02 No.476133879

MTGって高額なイメージが強いから初心者には敷居が高そう

59 18/01/03(水)14:50:23 No.476133933

つまんねえスレ

60 18/01/03(水)14:50:25 No.476133936

>こんなので感動できるなら俺もTCG始めてみようかな >最近感動薄くてさ 感動するほどハマれない奴がなにやっても無駄

61 18/01/03(水)14:50:28 No.476133946

コナミが今年のスターターにメーカー在庫の希少プロモをランダムで突っ込むとかやるせいで 今売り傾向が強くなってるホルアクティさん

62 18/01/03(水)14:50:31 No.476133958

初期ブルーアイズのパラとか高かった気がする

63 18/01/03(水)14:50:36 No.476133965

ガチャに突っ込んだ金より少ないと考えると 如何に狂ってるか理解できて死にたい…

64 18/01/03(水)14:51:05 No.476134025

コナミはカードショップは滅べばいいくらいに思っているのでシングル価格高騰してたらストラクチャーデッキにぶち込む MTGはショップに脅迫されるので再録できない

65 18/01/03(水)14:51:21 No.476134067

最初出回った頃は二万くらいだったよね

66 18/01/03(水)14:51:21 No.476134068

で このカードはどれぐらい強いの?

67 18/01/03(水)14:51:45 No.476134121

>まぁいつ再録してもおかしくないとは思うけどねホルアク レアだって以外は基本ネタカードだからなぁ そのうちプレミアとかに入ってても驚きはしない

68 18/01/03(水)14:51:49 No.476134133

プレイヤーの資産価値を守るために再販しないMTGとショップで高騰してるようなカードでも暫くしたら再販する遊戯王じゃものの考え方が違うだろ

69 18/01/03(水)14:52:02 No.476134161

売上とかよく知らないけど世界的な知名度で言えばやっぱりMTGなんじゃないの 今でもカードゲームと言えばMTGって感じだし

70 18/01/03(水)14:52:03 No.476134166

>このカードはどれぐらい強いの? 場に出したら無条件で勝利

71 18/01/03(水)14:52:13 No.476134188

「」の対応が冷たすぎて笑った

72 18/01/03(水)14:52:30 No.476134217

なんでマウント取りたがる人が多いの

73 18/01/03(水)14:52:49 No.476134268

いやいやトレカで五万超えるってのはそこらへんのソシャゲより遥かにレアなんでそりゃ震えるわ

74 18/01/03(水)14:52:55 No.476134290

>なんでマウント取りたがる人が多いの 多くないよ一人だから

75 18/01/03(水)14:53:07 No.476134311

海外でカードゲームって言ったら爆丸に決まってんだろ

76 18/01/03(水)14:53:08 No.476134314

>で >このカードはどれぐらい強いの? 観賞用アイテム

77 18/01/03(水)14:53:11 No.476134328

>今でもカードゲームと言えばMTGって感じだし それって単にある程度高齢なオタクのカード知識がMTGから更新されてないだけでは?

78 18/01/03(水)14:54:04 6ewiyr5U No.476134451

>場に出したら無条件で勝利 それカードゲームとしてどうなの…

79 18/01/03(水)14:54:48 No.476134556

今資金面での初めやすさで行ったらMTG普通よりちょっと高いくらいでは

80 18/01/03(水)14:55:05 No.476134603

>それカードゲームとしてどうなの… 手札に揃ったら無条件で勝ちになるエクゾディアさんバカにした?

81 18/01/03(水)14:55:30 No.476134660

>それカードゲームとしてどうなの… 出すのに条件があるから問題ない そもそもその手のカードはいくらでもある

82 18/01/03(水)14:55:30 No.476134664

>それカードゲームとしてどうなの… 三幻神生贄にしないと出せないから特殊勝利の中では難しい方

83 18/01/03(水)14:55:36 No.476134672

初代ポケモンカードGBやろうぜ!

84 18/01/03(水)14:56:18 No.476134763

>>場に出したら無条件で勝利 >それカードゲームとしてどうなの… 出すための条件ほぼ無理だぞ 三体の神のカード揃えないと召喚できないし

85 18/01/03(水)14:56:25 No.476134780

>売上とかよく知らないけど世界的な知名度で言えばやっぱりMTGなんじゃないの >今でもカードゲームと言えばMTGって感じだし 遊戯王ってちょっと前に世界一売れたTCGとしてギネス認定されてるレベルだけどね

86 18/01/03(水)14:56:38 7DMsaJTQ No.476134804

MTGに比べたらショボかった

87 18/01/03(水)14:56:41 No.476134812

>初代ポケモンカードGBやろうぜ! は?やるならGB2だろ?

88 18/01/03(水)14:56:52 No.476134840

遊戯王は一枚で勝敗決まるようなカード多過ぎてカードゲームと言うよりジャンケン勝負みたいなところあるから…

89 18/01/03(水)14:56:53 No.476134843

このカード実在してたの!? 原作のラストに出て来た神様でしょこれ!?

90 18/01/03(水)14:57:05 No.476134865

>ポケモンカードGB サンダー禁止な

91 18/01/03(水)14:57:08 No.476134870

>MTGに比べたらショボかった あっちは何億だっけか?

92 18/01/03(水)14:57:24 No.476134905

そういえばそろそろうちにも届くかな…

93 18/01/03(水)14:57:27 No.476134915

やめなよ糞虫レベルの対立煽り

94 18/01/03(水)14:57:35 No.476134939

黄泉天輪を発動する!

95 18/01/03(水)14:57:36 No.476134940

君は全く偉くないからね?って名言だと思う

96 18/01/03(水)14:57:40 No.476134952

狂ったようにMTGと比較してるやつって一人で言ってんの?

97 18/01/03(水)14:57:45 No.476134963

MTG100万円の福袋とか売ってんだもん

98 18/01/03(水)14:58:11 vzQHSkFM No.476135031

>君は全く偉くないからね?って名言だと思う それはお前が考えた言葉じゃないからね

99 18/01/03(水)14:58:20 6ewiyr5U No.476135049

>遊戯王ってちょっと前に世界一売れたTCGとしてギネス認定されてるレベルだけどね 新シリーズ入ってからは見る影も無いけどね 既存プレイヤーみんな引退しちゃって…

100 18/01/03(水)14:58:26 No.476135064

まあ手口からしてあの虫だろう

101 18/01/03(水)14:58:29 No.476135073

うちにもそろそろ届くはずなんだけどまだ来ないんだ

102 18/01/03(水)14:58:47 No.476135127

>三幻神生贄にしないと出せないから特殊勝利の中では難しい方 いまだとソルチャや金玉コピーからのヲーとかもできるし真実の名でサーチ出来るから割りと楽になったよ やっぱり成立しやすさトップはエクゾなのは変わらんけど

103 18/01/03(水)14:58:56 No.476135152

>>君は全く偉くないからね?って名言だと思う >それはお前が考えた言葉じゃないからね 会話になってなくてダメだった

104 18/01/03(水)14:58:59 No.476135159

3万の福袋だっけか

105 18/01/03(水)14:59:12 No.476135185

>新シリーズ入ってからは見る影も無いけどね >既存プレイヤーみんな引退しちゃって… その見る影もない遊戯王が未だに国内トップなんだけどね

106 18/01/03(水)14:59:25 No.476135212

>ID:6ewiyr5U

107 18/01/03(水)14:59:33 No.476135241

ホイ出た

108 18/01/03(水)14:59:37 No.476135258

まあだからエクゾディアって制限なんだしな 無制限でも3積むかは怪しいけど

109 18/01/03(水)15:00:10 No.476135341

>会話になってなくてダメだった 会話してたの!?

110 18/01/03(水)15:00:11 No.476135348

遊戯王はシコれるがギャザはシコれるの…?

111 18/01/03(水)15:00:11 No.476135349

小僧のそ爆遅いな…

112 18/01/03(水)15:00:46 No.476135441

フレーバーテキストは遊戯王のが面白いと思う

113 18/01/03(水)15:00:52 No.476135450

特殊勝利なんてMtGでもあるのに知らないあたり完全にどっちもやってないただの対立煽りじゃん…

114 18/01/03(水)15:01:07 No.476135489

>まあだからエクゾディアって制限なんだしな >無制限でも3積むかは怪しいけど エクゾディア制限だったのか…漫画の印象が強くて制限ないと思ってたわ

115 18/01/03(水)15:01:21 No.476135533

>遊戯王はシコれるがギャザはシコれるの…? Mtgの方には絵師シコというジャンルがあるんだ…

116 18/01/03(水)15:01:28 No.476135552

>フレーバーテキストは遊戯王のが面白いと思う いいよねバイオ僧侶

117 18/01/03(水)15:01:34 No.476135561

シコるんならヴァンガードやるよ俺は

118 18/01/03(水)15:01:42 No.476135588

昔近所のカードショップで一万で売ってたけど買っとくべきだったのかな

119 18/01/03(水)15:01:52 No.476135610

>シコるんならデュエマやるよ俺は

120 18/01/03(水)15:02:17 No.476135676

>シコるんならリセやるよ俺は

121 18/01/03(水)15:02:20 No.476135681

遊戯王にも世界観的なものがあればいいのになとは思う 統一感あんまないし

122 18/01/03(水)15:02:38 No.476135732

>>まあだからエクゾディアって制限なんだしな >>無制限でも3積むかは怪しいけど >エクゾディア制限だったのか…漫画の印象が強くて制限ないと思ってたわ 漫画で3枚積んでた奴はルール無視上等な奴だったじゃん!

123 18/01/03(水)15:02:48 No.476135758

ID出てる奴が特殊勝利やホルアクティも知らないレベルなのに既存プレイヤーは皆引退しちゃったとかほざいてんの煽りたいだけのエアプ丸出しで笑うわ

124 18/01/03(水)15:03:02 No.476135794

>エクゾディア制限だったのか…漫画の印象が強くて制限ないと思ってたわ 漫画版に準拠してたらゲームとして成立するか怪しいぜー!

125 18/01/03(水)15:03:08 No.476135805

>シコるんなら勃起キャラが多いあのカードゲームやるよ俺は

126 18/01/03(水)15:03:50 No.476135919

ID出してるアホが二人も居るのかよ

127 18/01/03(水)15:04:02 No.476135954

>遊戯王にも世界観的なものがあればいいのになとは思う HAHAHAHA面白いことを言うな

128 18/01/03(水)15:04:26 No.476136016

>漫画版に準拠してたらゲームとして成立するか怪しいぜー! 海側干潮になった! 魚モンスターが弱体化!

129 18/01/03(水)15:05:14 No.476136142

>遊戯王にも世界観的なものがあればいいのになとは思う >統一感あんまないし マスターガイドで多少解説してくれたりイラストから読み取れたりはするけど世界の横のつながりはさっぱり理解できないからな遊戯王… 六武衆は一体何と戦っているんだ

130 18/01/03(水)15:05:35 No.476136202

>ID出してるアホが二人も居るのかよ 果たして本当に二人なのかな?

131 18/01/03(水)15:06:22 No.476136321

DT世界いいよね…

132 18/01/03(水)15:07:01 No.476136433

>DT世界いいよね… この世界また滅びそうになってる…逞しいよねあそこの住人

133 18/01/03(水)15:07:40 No.476136512

ブラックロータス引いた外人もそうだけど引くと実際手震えんのな

134 18/01/03(水)15:08:35 No.476136669

遊戯王にもわかりにくいだけで世界観はある なんの説明もなくいくつかの世界観が混在してるけど

135 18/01/03(水)15:08:46 g5aaqZfU No.476136700

くっだらねえことで喜んでんな

136 18/01/03(水)15:08:49 No.476136708

エンディミオン関連のテーマやカードめっちゃ多いよね アレイスターもエンディミオン関係みたいだし

137 18/01/03(水)15:09:04 No.476136737

これハズレだったら何が入ってるんだろ 遊戯王で一枚一万円くらいのカードってあんまりなくね

138 18/01/03(水)15:09:49 No.476136873

>果たして本当に二人なのかな?

139 18/01/03(水)15:09:56 No.476136892

ウンコが更に増えててダメだった

140 18/01/03(水)15:10:01 No.476136912

>くっだらねえことで喜んでんな 上でバカどもが散々ID出されたのにまだケチつけんのかよ アホなのかルーパチなのかどっちなの?

141 18/01/03(水)15:10:26 No.476136980

>果たして本当に二人なのかな? 3人だったね…

142 18/01/03(水)15:10:31 No.476136992

まあソシャゲガチャに慣れ切ってる「」が見ればしょぼいんだろうけど

143 18/01/03(水)15:11:13 No.476137095

むしろギャザの方が昔は流行ってたってのが嘘だろってくらい下火だし そっちにも出すだけで勝つカードがあるのに知らない奴は黙ってろ

144 18/01/03(水)15:11:36 No.476137157

>エンディミオン関連のテーマやカードめっちゃ多いよね >アレイスターもエンディミオン関係みたいだし まあちょくちょくストーリーみたいなの補完てほしいなって思うのはいくつかあるけどなにぶんテーマ多いからDTとか世界みたいに使い捨て気味じゃないとやってられんよね…

145 18/01/03(水)15:11:57 No.476137213

どんだけ煽りたいんだよ ホルアクティに親でも殺されたのか?

146 18/01/03(水)15:12:03 No.476137229

宝くじ買ったら数万円当たったようなものだし普通喜ぶでしょ

147 18/01/03(水)15:12:23 No.476137281

トレカでもすごいカード引いた時は手が震えるから麻薬だと思う イチローのサインカード引いた時は無茶苦茶嬉しくて声だしちゃったわ

148 18/01/03(水)15:12:28 No.476137293

今一番狙いやすい特殊勝利ってなんだろう…

149 18/01/03(水)15:12:30 No.476137301

TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの?

150 18/01/03(水)15:12:31 No.476137303

>どんだけ煽りたいんだよ >ホルアクティに親でも殺されたのか? ゾーク来たな…

151 18/01/03(水)15:12:39 No.476137329

マドルチェやゴーストリックみたいな平和なテーマもっと増えてほしい

152 18/01/03(水)15:13:06 No.476137398

>まあソシャゲガチャに慣れ切ってる「」が見ればしょぼいんだろうけど というか一発でこれ引く前提になってるけど ようはガチャ単発で5万とか引いたようなものだからなこれ…

153 18/01/03(水)15:13:07 No.476137401

正月にこんなID出すようなアホが末代の先祖が可哀想

154 18/01/03(水)15:13:09 No.476137406

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? 需要と供給で価格が決まるからね

155 18/01/03(水)15:13:41 No.476137482

>今一番狙いやすい特殊勝利ってなんだろう… 今も昔もエクゾディアだよ

156 18/01/03(水)15:13:42 No.476137483

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? ちょっと高いレベルじゃなくて超高いレベルのは希少価値の方かな

157 18/01/03(水)15:13:47 No.476137498

スレ画の手の震え方とか実際自分も出たら同じようなリアクションしそうだ… 元の福袋はいくらだったんだろ

158 18/01/03(水)15:13:56 No.476137524

>今一番狙いやすい特殊勝利ってなんだろう… ひたすらドローするタイプのエクゾディアが今でも安定すると思うよ 他は結構面倒だし

159 18/01/03(水)15:14:02 No.476137546

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? そうだよ このホルアクティは基本クズカードだけど数が少ないから高くなってる

160 18/01/03(水)15:14:36 No.476137629

>宝くじ買ったら数万円当たったようなものだし普通喜ぶでしょ 数万て価値なんだから普通に喜ぶ感覚分かるよね…

161 18/01/03(水)15:14:36 No.476137633

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? 比較的新しいカードなら強さやレアリティ=値段だけど、古いカードになればなるほど大体そんな感じ ちょっと変わるけど初期のプロ野球チップスとかは王長嶋なんかより誰だお前って選手の方が高い、あまり子供に大事にされないし数も刷られて無いから

162 18/01/03(水)15:14:40 No.476137637

>今一番狙いやすい特殊勝利ってなんだろう… 汎用性の高いエクゾ 次点でソリティアすれば止まらないし割と楽なホルアクと堕天使じゃない?

163 18/01/03(水)15:14:50 No.476137665

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? 強さだけではどうしてもどこかで頭打ちする 希少さだけでもカード自体の人気とか無いとあまり値がつかない場合もある

164 18/01/03(水)15:15:19 No.476137732

>ホルアクティに親でも殺されたのか? ジェセル

165 18/01/03(水)15:15:55 No.476137833

>ジェセル 先行ワンキルウーマン止めろ

166 18/01/03(水)15:16:08 No.476137859

高い服だって性能がいいから高いんじゃなくて希少で価値があるから高いんだし

167 18/01/03(水)15:16:15 No.476137876

>>ホルアクティに親でも殺されたのか? >ジェセル プァー

168 18/01/03(水)15:16:30 No.476137922

今日は黄泉転輪してもいいのか!

169 18/01/03(水)15:16:49 No.476137973

黄泉転輪が勝手に

170 18/01/03(水)15:16:56 No.476137995

>ちょっと変わるけど初期のプロ野球チップスとかは王長嶋なんかより誰だお前って選手の方が高い、あまり子供に大事にされないし数も刷られて無いから キン消しも同じだよね

171 18/01/03(水)15:17:03 No.476138015

>今日は黄泉転輪してもいいのか! 出禁王になったでしょ

172 18/01/03(水)15:17:07 No.476138023

違う!黄泉転輪が勝手に!!

173 18/01/03(水)15:17:07 No.476138024

誰だ!我らを呼ぶのは!

174 18/01/03(水)15:17:31 No.476138077

逆にメチャ強くても大量に出回ってるから30円とか普通にあるし

175 18/01/03(水)15:17:32 No.476138085

甘いぜ! ウワアアアアアアア

176 18/01/03(水)15:17:33 No.476138086

何だかんだで高いカードってデザインカッコイイもんな

177 18/01/03(水)15:17:55 No.476138155

>誰だ!我らを呼ぶのは! 深く眠りし魂を─

178 18/01/03(水)15:17:59 No.476138167

ホルアクの場合は書き下ろしだしな

179 18/01/03(水)15:18:07 No.476138185

黄泉転輪封じられても勝ち筋大量にある王様はルールの破壊者すぎる

180 18/01/03(水)15:18:13 No.476138197

だがビヨンドザホープの効果で私のフィールドのモンスターは相手の効果を受け…

181 18/01/03(水)15:18:30 No.476138235

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? 例えば今のF1レギュレーションではセナが乗ったマクラーレンモデルは出場できないんだけど それはそれとして「セナ・マクラーレン」に価値がなくなったといえばそんなことは全くないわけで 時流の動きによって今では使えないカードにもレガシーとしての価値はある

182 18/01/03(水)15:18:46 No.476138270

>TCGをやらないと分からないんだけど基本的に高いカードって強さとかは関係なく希少価値が大事なの? 価格で言えば希少性が全て 出始めとかで封入が異様に渋いのとかは万単位のが出て来るけど 超高額にはそうそうならない

183 18/01/03(水)15:20:15 No.476138496

世界で一番高かったカードはタバコのオマケに封入されてたけど本人が非喫煙者だからふざけんな言って回収破棄させたカードなんだよな

184 18/01/03(水)15:20:18 No.476138511

世界中から初版のブルーアイズを独占すれば超レアカードとして高騰するというワケさ

185 18/01/03(水)15:20:25 No.476138528

例えがわかりずらい

186 18/01/03(水)15:21:02 No.476138616

ID出てるアホより価値のあるカードってのはわかる

187 18/01/03(水)15:21:12 No.476138639

>世界で一番高かったカードはタバコのオマケに封入されてたけど本人が非喫煙者だからふざけんな言って回収破棄させたカードなんだよな なにそれ

188 18/01/03(水)15:21:28 No.476138697

>世界中から初版のブルーアイズを独占すれば超レアカードとして高騰するというワケさ 需要があればだけどね…

189 18/01/03(水)15:22:02 No.476138791

>世界中から初版のブルーアイズを独占すれば超レアカードとして高騰するというワケさ 海馬きたな…

190 18/01/03(水)15:22:27 No.476138848

>なにそれ 野球カードだからプロ野球チップスみたいにタバコのおまけだったカードなんだけど 数が滅茶苦茶少ないから美品はアメリカのオークションで2億8500万ついたこともある

191 18/01/03(水)15:23:05 No.476138948

>需要があればだけどね… あるから実際高騰してる 初版ブルーアイズの美品3万くらいだぞ

192 18/01/03(水)15:24:03 No.476139094

初版のブルーアイズを回収して3枚残して破り捨てれば価値が出るぞ!

193 18/01/03(水)15:24:06 No.476139106

スポーツ選手カードをたばこにつけるって無神経さがすごいな

194 18/01/03(水)15:24:10 No.476139119

>野球カードだからプロ野球チップスみたいにタバコのおまけだったカードなんだけど >数が滅茶苦茶少ないから美品はアメリカのオークションで2億8500万ついたこともある もう桁がぜんぜん違うなすげえ

↑Top