18/01/03(水)13:01:14 イオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)13:01:14 No.476113470
イオン混み過ぎ問題
1 18/01/03(水)13:02:13 No.476113668
ジョイ本もいいぞ!
2 18/01/03(水)13:02:22 No.476113695
あなや 茨城にもいをんのありつるを
3 18/01/03(水)13:03:02 No.476113837
風ヤバくない?
4 18/01/03(水)13:03:50 No.476113984
昨日は月が綺麗だったね
5 18/01/03(水)13:04:14 No.476114069
>風ヤバくない? 海沿いだけどしゅごい…
6 18/01/03(水)13:05:26 No.476114272
つくば土浦近辺ってあんなにモールいっぱいあるのにどこも混んでてヤバイ
7 18/01/03(水)13:06:18 No.476114445
内原は駅からしてヤバい 混み混み
8 18/01/03(水)13:06:30 No.476114469
今日は風強くて車でも出掛けたくないけど世のお父さんたちは大変だな
9 18/01/03(水)13:06:40 No.476114500
日立「」だけどやることない
10 18/01/03(水)13:06:42 No.476114506
>つくば土浦近辺ってあんなにモールいっぱいあるのにどこも混んでてヤバイ なのに駅周辺は寂れてるという
11 18/01/03(水)13:06:42 No.476114510
昨日実家から帰ったけどどこ行っても混んでる
12 18/01/03(水)13:06:51 No.476114547
住民が全部入ってる
13 18/01/03(水)13:07:32 No.476114691
>なのに駅周辺は寂れてるという 車社会だから郊外が栄えて駅前は寂れてますます人が来なくなるの負のループ
14 18/01/03(水)13:07:55 No.476114782
>なのに駅周辺は寂れてるという もう茨城のお家芸だと思うの
15 18/01/03(水)13:08:50 No.476114972
農家だからこの時期暇だわ
16 18/01/03(水)13:09:02 No.476115026
水戸駅周辺とかよく頑張ってるほうだと思うよ 北口は知らん
17 18/01/03(水)13:09:23 No.476115099
筑波山とか大洗の初日の出暴走はあった?
18 18/01/03(水)13:09:24 No.476115101
そもそも土浦って都市開発の失敗モデルケースだし
19 18/01/03(水)13:09:36 No.476115134
>日立「」だけどやることない 湯楽の里行こうぜ!
20 18/01/03(水)13:09:48 No.476115180
>日立「」だけどやることない 念
21 18/01/03(水)13:09:54 No.476115199
ハイソシティ守谷には関係ない話でございますこと
22 18/01/03(水)13:10:30 No.476115316
風俗街とパチンコ屋と市役所と図書館が隣接する土浦駅前いいよね
23 18/01/03(水)13:11:05 No.476115428
>湯楽の里行こうぜ! 年末も誘ってなかったか 他にないのか
24 18/01/03(水)13:11:06 No.476115433
>ハイソシティ守谷には関係ない話でございますこと 守谷も駅前は何もないじゃん!
25 18/01/03(水)13:11:31 No.476115512
>風ヤバくない? >海沿いだけどしゅごい… この程度ならまだ停電にはならんから大丈夫だろ
26 18/01/03(水)13:11:51 No.476115581
>年末も誘ってなかったか >他にないのか じゃあ大盛軒行こうぜ!
27 18/01/03(水)13:12:42 No.476115734
主要国道の渋滞なんとかならんのこれ…
28 18/01/03(水)13:13:19 No.476115867
水戸で用事が出来て茨城県初めて行くんだけど 時間あるから一泊して来ようと思うんだけど 温泉街とかある?
29 18/01/03(水)13:13:38 No.476115931
最近ひたちなかのワングーがガンプラ半額で投げ売りしてくれてありがたい…
30 18/01/03(水)13:13:52 No.476115985
>主要国道の渋滞なんとかならんのこれ… 昨日の6国はそうでもなかったけど今日は酷いのか
31 18/01/03(水)13:14:23 No.476116076
>水戸で用事が出来て茨城県初めて行くんだけど >時間あるから一泊して来ようと思うんだけど >温泉街とかある? そんなものはない 海とか珍しいなら那珂湊か大洗がオススメ
32 18/01/03(水)13:14:38 No.476116133
>水戸で用事が出来て茨城県初めて行くんだけど >時間あるから一泊して来ようと思うんだけど >温泉街とかある? 無い
33 18/01/03(水)13:14:51 No.476116178
>水戸で用事が出来て茨城県初めて行くんだけど >時間あるから一泊して来ようと思うんだけど >温泉街とかある? 肛門様の湯?みたいなのが県庁の近くにあった気がする
34 18/01/03(水)13:15:08 No.476116232
R245がひどい 特に東海の村松辺り
35 18/01/03(水)13:15:18 No.476116273
茨城に田舎らしい田舎を求めちゃいかん
36 18/01/03(水)13:15:19 No.476116274
>海とか珍しいなら那珂湊か大洗がオススメ 大洗ならガルパンの映画の温泉があるしな
37 18/01/03(水)13:15:46 No.476116382
県内に旅館ならいっぱいあるが温泉街という感じの温泉街はないと思う
38 18/01/03(水)13:16:15 No.476116504
>昨日の6国はそうでもなかったけど今日は酷いのか 一車線ゾーンはいつも酷いよ
39 18/01/03(水)13:16:42 No.476116605
>一車線ゾーンはいつも酷いよ いつも酷いのはそうだな 常に混んでる
40 18/01/03(水)13:16:46 No.476116619
大子町も温泉街って感じではないしな
41 18/01/03(水)13:16:47 No.476116626
>大洗ならガルパンの映画の温泉があるしな 駅から徒歩で行こうとしぬ
42 18/01/03(水)13:17:37 No.476116819
茨城は広くて海山河とあってわりと何である県だけど 火山とか自然温泉といった火力系のスポットが無いんだよな
43 18/01/03(水)13:17:45 No.476116846
みんな初詣はどこに行ったんだい?
44 18/01/03(水)13:17:50 No.476116863
そもそも火山が近くにないと温泉は出ないよ…
45 18/01/03(水)13:17:57 No.476116890
>水戸で用事が出来て茨城県初めて行くんだけど 交通手段は?
46 18/01/03(水)13:18:00 No.476116902
>駅から徒歩で行こうとしぬ 恥ずかいガルパン自転車かブレーキかけると凄い音がなる俺が中学の時から更新されてない自転車か どちらかのレンタサイクルを選べ
47 18/01/03(水)13:18:23 No.476116977
鹿島神宮!
48 18/01/03(水)13:19:09 No.476117133
>茨城は広くて海山河とあってわりと何である県だけど >火山とか自然温泉といった火力系のスポットが無いんだよな 田舎に必要なものと都会に必要なものが割とないのが茨城と聞いた
49 18/01/03(水)13:19:40 No.476117246
つまりなんにも無いってことじゃん!
50 18/01/03(水)13:19:44 No.476117263
>交通手段は? 山梨から車
51 18/01/03(水)13:19:47 No.476117277
都会民の考える1キロ2キロは散歩圏内だけど 茨城の1キロ2キロは死の行軍になるからな…
52 18/01/03(水)13:19:57 No.476117310
守谷はハイソシティじゃなくてただのベッドタウンでしょ…
53 18/01/03(水)13:20:05 No.476117345
袋田の滝まで行けば温泉街あるじゃん
54 18/01/03(水)13:20:10 No.476117373
R6は取手土浦間をなんで片側2車線かバイパスで繋げなかったんだろう
55 18/01/03(水)13:20:20 No.476117421
水戸でレンタサイクルなんて都会みたいなことしてたのか…
56 18/01/03(水)13:20:52 No.476117561
>R6は取手土浦間をなんで片側2車線かバイパスで繋げなかったんだろう 今の6号がバイパスです
57 18/01/03(水)13:20:56 No.476117575
>山梨から車 車なら大丈夫だわ 安心して大洗を楽しむといい
58 18/01/03(水)13:21:08 No.476117619
都会のイオンはただのスーパーだから混んでないよ
59 18/01/03(水)13:21:28 No.476117705
>R245がひどい >特に東海の村松辺り 虚空蔵尊あるし豊岡で産業道路と合流するし片側一車線だし
60 18/01/03(水)13:21:44 No.476117766
龍ヶ崎のろっこく沿いに道の駅作るみたいね
61 18/01/03(水)13:22:25 No.476117904
車なら袋田温泉まで行けるな ついでに旧上岡小学校あたり観てくるとか
62 18/01/03(水)13:22:53 No.476118000
竜ケ崎で温泉出たって聞いたんだけど本当かしら
63 18/01/03(水)13:22:55 No.476118004
茨城は車の運転荒いのがおおいから気をつけてくれ そしてこれは全国共通だと思うけどたましか運転しない人や年寄りが思わぬ動きをするから車間距離は取ろう 本当に取ろうね…
64 18/01/03(水)13:23:05 No.476118029
気軽に言うけど水戸から大子ってめっちゃ遠くない…?
65 18/01/03(水)13:23:12 No.476118065
今年は袋田の滝全面凍りそうでちょっと楽しみ
66 18/01/03(水)13:23:47 No.476118197
私御前山ダムに沈んでる旧道好き!
67 18/01/03(水)13:24:02 No.476118266
>今の6号がバイパスです そうなんだ…片側2車線や高架にする余裕なかったのかな
68 18/01/03(水)13:24:08 No.476118283
>茨城に田舎らしい田舎を求めちゃいかん 何も望んではいけないよね
69 18/01/03(水)13:24:40 No.476118382
>気軽に言うけど水戸から大子ってめっちゃ遠くない…? 車でたったの1時間半くらいじゃない?
70 18/01/03(水)13:24:51 No.476118412
去年の31日から車動かしてないから今日あたり出かけないとバッテリー上がっちゃうかも… 買うものはティッシュくらいしかないけど
71 18/01/03(水)13:25:23 No.476118530
>気軽に言うけど水戸から大子ってめっちゃ遠くない…? 349経由で118乗るだけじゃん こういう日でもなければ一時間半でいける
72 18/01/03(水)13:25:57 No.476118636
車で1時間半は近いと思います!
73 18/01/03(水)13:26:13 No.476118703
1時間半なら大した事ないな
74 18/01/03(水)13:26:36 No.476118776
運転下手なのは老人以下のもの凄い運転するからな… ちょっとしたカーブですら急減速しやがる そのくせ曲がる時にウインカー出さない
75 18/01/03(水)13:26:49 No.476118826
道民みたいな感覚なんだな…
76 18/01/03(水)13:27:48 No.476119016
温泉ならうま阿字ヶ浦ののぞみでいいじゃん!
77 18/01/03(水)13:28:42 No.476119249
>道民みたいな感覚なんだな… 失礼な道民みたいに下道で100kmは出さないぞ せいぜい80kmだ
78 18/01/03(水)13:28:54 No.476119290
道民の感覚はもっとおかしい
79 18/01/03(水)13:29:01 No.476119318
>車で1時間半は近いと思います! >1時間半なら大した事ないな 俺も県民だけど流石にフットワーク軽すぎない…? そんだけあったら多少混んでても都内入れるよ…
80 18/01/03(水)13:29:13 No.476119349
運転が荒いというか高齢者が運転してる率も高いから 信号の無い交差点とか側道の出入り口から来る高齢ドライバーなんて メイン道走ってるこっちと一瞬顔があっても老人はよし行ける!よっこらしょ!で侵入してくるからな! スピードは出し過ぎず 車間距離はアホみたいに取った方が安全
81 18/01/03(水)13:29:44 [476117263] No.476119486
ありがとう茨城の「」さん せっかくなんで袋田に行ってみるよ!
82 18/01/03(水)13:30:21 No.476119648
>せっかくなんで袋田に行ってみるよ! 氷ってないとフツーの滝だぞ…
83 18/01/03(水)13:30:59 No.476119765
でも茨城は割とみんな車間距離とるよ 茨城の感覚でよそ行くとベタづけされてる気がして少しイラつくもん
84 18/01/03(水)13:31:06 No.476119789
>そんだけあったら多少混んでても都内入れるよ… 都内が視野にある時点で感覚ちげえだろ県西と県南はよぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!1!11!!1!!!!1!! 鹿行は許すよ…
85 18/01/03(水)13:31:10 No.476119807
要素は色々あるけど全部車移動前提でザッといいとこだけ摘まむような観光ができねーから詰んでるんだと思う
86 18/01/03(水)13:31:15 No.476119820
普段から信号完全に変わってるのに突っ込んでくる車結構いるもんな...
87 18/01/03(水)13:31:49 No.476119947
あんまり車間距離開けると無理やり割り込まれるから 何事も程々が一番だぞ
88 18/01/03(水)13:32:21 No.476120078
>要素は色々あるけど全部車移動前提でザッといいとこだけ摘まむような観光ができねーから詰んでるんだと思う わざわざ車移動してまで見るもんでもないしな…
89 18/01/03(水)13:32:32 No.476120126
>竜ケ崎で温泉出たって聞いたんだけど本当かしら たつのこと山新の間に温泉つきスポーツジムできるらしいからその事かな?
90 18/01/03(水)13:32:47 No.476120177
3月に偕楽園行ってアンコウ食べて泊まってくるんじゃぐふふ
91 18/01/03(水)13:33:17 No.476120290
正月ずっと家にいるのも何だしイオンにでも出かけようと思ったけどスレ見て止めたわ… ホームセンターにでも行ってくるか
92 18/01/03(水)13:33:26 No.476120316
>都内が視野にある時点で感覚ちげえだろ県西と県南はよぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!1!11!!1!!!!1!! >鹿行は許すよ… いや県北鹿行だって都内は行けるよ…
93 18/01/03(水)13:34:22 No.476120537
>たつのこと山新の間に温泉つきスポーツジムできるらしいからその事かな? ジムってたつのこアリーナあるじゃん…ルネサンスもできたしタップもあるどんだけ鍛える気なんだ…
94 18/01/03(水)13:34:24 No.476120550
>いや県北鹿行だって都内は行けるよ… 一時間半で都内に出れる県北ってどこだよ… …すぞ
95 18/01/03(水)13:34:25 No.476120555
袋田行くなら龍神橋観に行くのもいいぞ 高所恐怖症でなければ県内でバンジーやってる所だ
96 18/01/03(水)13:34:26 No.476120561
そもそも袋田の滝って山梨からわざわざ来てまで見るようなもんでもない気が…
97 18/01/03(水)13:35:11 No.476120717
>ジムってたつのこアリーナあるじゃん…ルネサンスもできたしタップもあるどんだけ鍛える気なんだ… ルネサンスが完全にタップ潰しに来てて笑った
98 18/01/03(水)13:35:18 No.476120743
都内行くのと太子町行くのじゃ同じ1時間半運転するのでも疲労がだいぶ違うな 都内に車で行くことは考えたくない
99 18/01/03(水)13:35:25 No.476120769
>一時間半で都内に出れる県北ってどこだよ… >…すぞ 常磐道とか特急使えば…
100 18/01/03(水)13:35:28 No.476120779
知り合いのハンターが正月早々北茨城行ってる 大丈夫かな
101 18/01/03(水)13:36:37 No.476121027
>一時間半で都内に出れる県北ってどこだよ… >…すぞ 逆に県南県西でも1時間半で都内出られるところって結構限られるよ
102 18/01/03(水)13:36:54 No.476121089
>袋田行くなら龍神橋観に行くのもいいぞ >高所恐怖症でなければ県内でバンジーやってる所だ GoogleのCMももうだいぶ懐かしい
103 18/01/03(水)13:37:11 No.476121156
>ジムってたつのこアリーナあるじゃん…ルネサンスもできたしタップもあるどんだけ鍛える気なんだ… ジムバトルとかできそうな勢いだな
104 18/01/03(水)13:37:25 No.476121217
常磐道スイスイだから県北からでも都心まで1時間もかからんだろ
105 18/01/03(水)13:38:11 No.476121369
>>ジムってたつのこアリーナあるじゃん…ルネサンスもできたしタップもあるどんだけ鍛える気なんだ… サウンドボウルにもあるぞ
106 18/01/03(水)13:38:29 No.476121429
高速バスの水戸東京線で1時間半程度で着いた覚えがない そんなに停車なんてしないのに
107 18/01/03(水)13:38:46 No.476121490
>サウンドボウルにもあるぞ 大晦日が一番人多いサウンドボールのジムいいよね…
108 18/01/03(水)13:39:27 No.476121607
>常磐道スイスイだから県北からでも都心まで1時間もかからんだろ 大体高萩から柏まで90分かかるぞ
109 18/01/03(水)13:39:44 No.476121674
>知り合いのハンターが正月早々北茨城行ってる >大丈夫かな あれはもういわき市だから…
110 18/01/03(水)13:40:19 No.476121792
>高速バスの水戸東京線で1時間半程度で着いた覚えがない >そんなに停車なんてしないのに 都内部分が混んでるかどうかの運ゲですよアレは
111 18/01/03(水)13:40:24 No.476121811
この前三郷から日立まで50分くらいだったな
112 18/01/03(水)13:40:30 No.476121832
>大晦日が一番人多いサウンドボールのジムいいよね… サウンドボウルのジム和彫りのお兄さんが半裸で鍛えてたりして笑ったことある
113 18/01/03(水)13:40:48 No.476121897
明秀日立サッカー三回戦進出おめでとう
114 18/01/03(水)13:41:17 No.476121987
そういえば龍ヶ崎は佐貫駅の名前変わったんだっけ
115 18/01/03(水)13:41:23 No.476122011
去年末に山あいのオラの村にキジ取りにハンターが犬連れてバンバン打ってたなー
116 18/01/03(水)13:41:50 No.476122105
>明秀日立サッカー三回戦進出おめでとう メンバーほとんど県外出身者だらけだけどな
117 18/01/03(水)13:42:05 No.476122154
>そういえば龍ヶ崎は佐貫駅の名前変わったんだっけ 最近駅使ってないけどまだだと思うよ
118 18/01/03(水)13:44:18 No.476122596
つくばとか研究学園の駅前だとコインパーキングでいくらくらい取られるだろ そこから電車で都内に出たいんだけど
119 18/01/03(水)13:46:26 No.476123030
TXは運賃もう少し下げてくれるとありがたい…
120 18/01/03(水)13:46:51 No.476123125
いつもは閑古鳥の阿見アウトレットパークもこの時期だけ混むし
121 18/01/03(水)13:48:56 No.476123525
内原イオンは予想通りの混み具合でした
122 18/01/03(水)13:49:14 No.476123584
やはり… うちはライオンか…?
123 18/01/03(水)13:49:45 No.476123698
そんなさよなライオンみたいに言われても
124 18/01/03(水)13:50:31 No.476123850
いや実在するぞ http://mitouchihara-aeonmall.com/news/event/997
125 18/01/03(水)13:50:42 No.476123880
内原って駐車場見つけるだけでも一苦労だよね…
126 18/01/03(水)13:51:19 No.476123997
サスケェ!
127 18/01/03(水)13:52:11 No.476124147
>内原って駐車場見つけるだけでも一苦労だよね… 電車でいこうぜ! 水戸駅の時点で嫌になる㌧
128 18/01/03(水)13:52:42 No.476124258
モール楽しそうだな… 行きたいけど年末と正月で白豚化したから敷居が高いぜ…
129 18/01/03(水)13:52:51 No.476124287
栃木よりマシなイメージ
130 18/01/03(水)13:53:14 No.476124355
でも宇都宮の方が人口多いんじゃない?
131 18/01/03(水)13:53:53 No.476124475
イオンといえば昔はアウター着てくと殺人的な暑さだったけど最近はあんまり空調効いてないよね
132 18/01/03(水)13:53:55 No.476124486
よそはよそ!うちはうち!
133 18/01/03(水)13:54:17 No.476124552
>栃木よりマシなイメージ 目糞鼻糞だよぅ
134 18/01/03(水)13:54:36 No.476124609
水戸ってなんか坂多くね?って思う栃木県民
135 18/01/03(水)13:54:49 No.476124655
住むにはまぁまぁいい所だけどいまいちパッとしない県だよね
136 18/01/03(水)13:55:23 No.476124768
住みたくて住んでるんじゃないんですけお…
137 18/01/03(水)13:55:28 No.476124786
>水戸ってなんか坂多くね?って思う栃木県民 そりゃ城を置いたくらいだから当然である
138 18/01/03(水)13:55:47 No.476124840
ビルが建ち並ぶような街を目指してるわけでもないだろう
139 18/01/03(水)13:55:51 No.476124851
>住むにはまぁまぁいい所だけどいまいちパッとしない県だよね いいところかな… いいところかも…
140 18/01/03(水)13:56:02 No.476124889
今日帰るぜぇ 実家のある茨城町何もないけど…
141 18/01/03(水)13:56:14 No.476124929
栃木ってあれで日光やら那須塩原鬼怒川と温泉街がひしめき合う観光地だし それに比べて茨城は…
142 18/01/03(水)13:56:27 No.476124973
>今日帰るぜぇ >実家のある茨城町何もないけど… イオンタウンあるじゃん!
143 18/01/03(水)13:56:54 No.476125068
ジャスコですべて賄える内原は住むには快適だよ臭いけど
144 18/01/03(水)13:57:16 No.476125138
住んでて別に困らないが良い所なのかどうかはわからない
145 18/01/03(水)13:57:29 No.476125179
霞ヶ浦とか海とか筑波山とか持ち味はあるにはある
146 18/01/03(水)13:57:30 No.476125183
>ビルが建ち並ぶような街を目指してるわけでもないだろう 土浦とかは割と目指してたんじゃないの? 駅前の惨状を見る限り
147 18/01/03(水)13:57:33 No.476125192
>水戸ってなんか坂多くね?って思う栃木県民 でもこれでも東京よりは坂少ないんすよ
148 18/01/03(水)13:58:29 No.476125350
北端でもなければそこそこお店はあるしど田舎ってわけでもない
149 18/01/03(水)13:58:46 No.476125413
女子小中高生がスーパーのイートインコーナーで納豆巻頬張る町それが水戸
150 18/01/03(水)13:58:48 No.476125420
栃木のいいところは?
151 18/01/03(水)13:58:56 No.476125450
久しぶりに茨城スレ見たな 今年もよろしくお願いします
152 18/01/03(水)13:59:08 No.476125477
坂らしい坂なんて昔からの街に入るとこくらいでは
153 18/01/03(水)13:59:37 No.476125560
>栃木のいいところは? 日光温泉餃子以上!
154 18/01/03(水)13:59:54 No.476125617
>北端でもなければそこそこお店はあるしど田舎ってわけでもない その北端より酷いのが水戸と土浦の間なんすよ…