次のネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)11:02:40 No.476090094
次のネコ娘楽しみだ
1 18/01/03(水)11:03:39 No.476090279
大人向けで怖いのやって欲しい
2 18/01/03(水)11:04:39 No.476090481
6期決まったの!?
3 18/01/03(水)11:05:03 No.476090558
敢えて水木サン寄りにしてくるかもしれぬ
4 18/01/03(水)11:05:50 No.476090678
https://anime-kitaro.com/
5 18/01/03(水)11:06:18 No.476090783
水木サン寄りだと寝子さんになってしまう
6 18/01/03(水)11:07:58 No.476091046
どんどんエロくなってるから次は多分凄いことになってるはず
7 18/01/03(水)11:08:35 No.476091137
新悪魔くんまだかな…
8 18/01/03(水)11:10:10 No.476091399
半世紀続くアニメプロジェクトもそう無いな
9 18/01/03(水)11:13:08 No.476091917
五期の続きは無いだろうなあ 見たいけど
10 18/01/03(水)11:21:36 No.476093449
10年前の作品らしいな
11 18/01/03(水)11:21:44 No.476093473
水木サンはあれで時代に合わせて変化するのを厭わないから 今どきなキャラデザドンとこいだ
12 18/01/03(水)11:22:04 No.476093532
五期もいつの間にか遠い昔になろうとは
13 18/01/03(水)11:24:53 No.476094032
>https://anime-kitaro.com/ 見れない…
14 18/01/03(水)11:25:56 No.476094218
デザインもだが声優もだな…
15 18/01/03(水)11:27:20 No.476094493
水木サンアニメ化でこれはちょっとなーって苦言したことあったのかな
16 18/01/03(水)11:27:44 No.476094558
全員女性化くらいはあると思う
17 18/01/03(水)11:27:50 No.476094579
水木サンはお金入ってくればいい人だから
18 18/01/03(水)11:28:31 No.476094684
>水木サンアニメ化でこれはちょっとなーって苦言したことあったのかな 「鬼太郎はいつまでもお金を運んで来てくれるできた息子です」
19 18/01/03(水)11:28:31 No.476094685
>水木サンアニメ化でこれはちょっとなーって苦言したことあったのかな 時代で見た目なんて変わるし金入ってくればいいって言ってるよ
20 18/01/03(水)11:29:37 No.476094886
実写もまあいいかみたいに言ってたような
21 18/01/03(水)11:29:40 No.476094894
>水木サン実写化でこれはちょっとなーって苦言したことあったのかな
22 18/01/03(水)11:30:27 No.476095023
>水木サンアニメ化でこれはちょっとなーって苦言したことあったのかな 三期の熱血少年アニメ路線はちょっとなーと思ってたみたい 四期以降はまぁ金が入るならいいよ!と割り切ってた
23 18/01/03(水)11:30:40 No.476095063
あの妖怪自分で描いたもの別の媒体で描いたり語る時設定変わったり忘れてたりしたから鬼太郎に関してまともに口出しとかしたことないんじゃねえかな
24 18/01/03(水)11:30:49 No.476095086
佳村はるかにやらせよう!
25 18/01/03(水)11:31:10 No.476095152
水木サンは基本的になんでもありだから気にしなかったみたいよ ただ版権グッズは必ず事務所に全部持ってこさせて自分の目で見てはいた グッズをひとしきり眺めた後に必ず聞くのが「それでこれはいくらくらい儲かるンです?」だったとか
26 18/01/03(水)11:31:22 No.476095194
鬼太郎はその当時当時の現代に妖怪がいたら?って作りを毎回やってるから いつまでもお話が新規で作れる 今回ならばスマホやタブレットを使いこなすねずみ男が見れそう
27 18/01/03(水)11:31:40 No.476095260
御大亡くなったから逆に原点回帰はありそうね
28 18/01/03(水)11:32:01 No.476095347
パチンコやらないから詳しく知らんけどパチ版ネコ娘も相当えっちだったと聞いた
29 18/01/03(水)11:32:16 No.476095396
>御大亡くなったから逆に原点回帰はありそうね それはもうノイタミナでやったんじゃ…
30 18/01/03(水)11:32:18 No.476095402
>御大亡くなったから逆に原点回帰はありそうね それは墓場でやった
31 18/01/03(水)11:32:38 No.476095469
スレ画と同時期くらいに深夜番組で原作再現版やってた記憶がある
32 18/01/03(水)11:32:54 No.476095512
また指ぬきグローブが話書いたりしないかな
33 18/01/03(水)11:33:15 No.476095565
http://widenashow2015.jp/blog-entry-296.html#oshina5 この対応好き
34 18/01/03(水)11:33:47 No.476095688
>https://anime-kitaro.com/ これアドレス間違ってる http://anime-kitaro.com/ が正解
35 18/01/03(水)11:33:49 No.476095698
またOPは電気グルーヴだな!
36 18/01/03(水)11:33:55 No.476095717
こういうのって本人生きているうちのが自由に色々やれるんだよね 本人が無くなってからだと親族が原作のリスペクト云々口うるさく主張して余計な事できなくなるイメージがある
37 18/01/03(水)11:34:44 No.476095869
でもまあ妖怪にお金が入るんならいいんじゃないかな たまに戻ってきたとき必要なものだし
38 18/01/03(水)11:35:06 No.476095924
妖怪ウォッチに鬼太郎出てるなんて最近知った
39 18/01/03(水)11:35:07 No.476095926
モノノケダンス
40 18/01/03(水)11:35:50 No.476096067
指抜きグローブの人を呼ぼう
41 18/01/03(水)11:35:58 No.476096088
>本人が無くなってからだと親族が原作のリスペクト云々口うるさく主張して エツコさんなのでそのへんはまだ甘くしてくれる気がする
42 18/01/03(水)11:36:06 No.476096115
墓場路線でマガジン版を原作っぽく作って欲しい
43 18/01/03(水)11:36:23 No.476096163
アリャマタコリャマタも呼ぼう
44 18/01/03(水)11:36:33 No.476096185
>ただ版権グッズは必ず事務所に全部持ってこさせて自分の目で見てはいた >グッズをひとしきり眺めた後に必ず聞くのが「それでこれはいくらくらい儲かるンです?」だったとか http://www.sunguts.com/koufuku-kip.html こんなマニアックなもんでも本人監修(ガチ)だからな…
45 18/01/03(水)11:37:26 No.476096357
>妖怪ウォッチに鬼太郎出てるなんて最近知った ぬりかべが殺意の波動に染まったらしいな(いつものメンツで唯一オファー無し)
46 18/01/03(水)11:37:30 No.476096369
LINE妖怪 ツイッター妖怪 ドローン妖怪 ミサイル発射妖怪
47 18/01/03(水)11:37:36 No.476096384
>こういうのって本人生きているうちのが自由に色々やれるんだよね >本人が無くなってからだと親族が原作のリスペクト云々口うるさく主張して余計な事できなくなるイメージがある 横山先生の話か
48 18/01/03(水)11:37:57 No.476096433
やるの!? 楽しみだ
49 18/01/03(水)11:38:49 No.476096590
まだやるとは決まってないんじゃ… まぁプロジェクト始動だからテレビシリーズ新作だと思いたいけど
50 18/01/03(水)11:39:20 No.476096670
妖怪ウォッチの方の猫娘は声誰なんだろ
51 18/01/03(水)11:39:30 No.476096701
光輝先生はわりとレイブされすぎてガバマンになってた所あるよね…
52 18/01/03(水)11:39:56 No.476096792
キャラデザは上ケン続投だといいなぁ… 出来れば脚本も三条のままで
53 18/01/03(水)11:40:06 No.476096833
妖怪ウォッチスタッフによる鬼太郎六期とかだったらどうしよう
54 18/01/03(水)11:40:18 No.476096867
>http://www.sunguts.com/koufuku-kip.html メリハリアドバイスすげえな…
55 18/01/03(水)11:40:48 No.476096956
前の鬼太郎が2007~2009ってところにショックを受けた もう…10年…だと
56 18/01/03(水)11:40:59 No.476096981
こういうプロジェクトが結果ソシャゲだったなんて事が何度か…
57 18/01/03(水)11:41:13 No.476097019
新プロジェクトとか言ってどうせまたソシャゲーモバゲーなんでしょ? 期間限定SSRぬらりひょんをGETしよう!みたいなの
58 18/01/03(水)11:41:18 No.476097037
>光輝先生はわりとレイブされすぎてガバマンになってた所あるよね… 流石に 今度はちゃんとしたジャイアントロボにして欲しい とか漏らしてたらしいしね
59 18/01/03(水)11:41:39 No.476097089
打ちきりで終わったベアード軍団やぬらりひょん軍団達との決着をですね…
60 18/01/03(水)11:42:08 No.476097182
何気に3期のBD出るのが嬉しい 他のシリーズも出てくれるかな
61 18/01/03(水)11:42:14 No.476097196
>光輝先生はわりとレイブされすぎてガバマンになってた所あるよね… 最近の日経の広告とか…
62 18/01/03(水)11:42:20 No.476097211
>妖怪ウォッチスタッフによる鬼太郎六期とかだったらどうしよう それはそれでマジで見たい
63 18/01/03(水)11:42:58 No.476097315
新作やるとは書いてないじゃないか… とりあえず5期鬼太郎をちゃんと完結させて上げて欲しい
64 18/01/03(水)11:43:11 No.476097355
>前の鬼太郎が2007~2009ってところにショックを受けた >もう…10年…だと じゃあドラゴンボールが改から数えてもう10年ちかいってことじゃん!
65 18/01/03(水)11:43:15 No.476097370
>妖怪ウォッチスタッフによる鬼太郎六期とかだったらどうしよう 映画見た感じ鬼太郎のキャラは完全に把握してたからまあ安心
66 18/01/03(水)11:43:33 No.476097422
五期再開が無理なのは仕方ないけど 三条陸には何らかの形で三年目のプロットを公開してほしい
67 18/01/03(水)11:43:36 No.476097427
雪女の葵ちゃんがもう10歳か
68 18/01/03(水)11:43:39 No.476097435
>妖怪ウォッチの方の猫娘は声誰なんだろ 皆口裕子
69 18/01/03(水)11:43:57 No.476097491
パチンコはサトリナ鬼太郎にダチャーン猫娘だっけ あざとすぎるな
70 18/01/03(水)11:44:02 No.476097509
まさかの実写化とか
71 18/01/03(水)11:44:02 No.476097512
>妖怪ウォッチスタッフによる鬼太郎六期とかだったらどうしよう いまどき原作話の焼き直ししてもって感じするしその方が現代的でいいと思うわ
72 18/01/03(水)11:44:04 No.476097521
悪魔くんが出てくるかもしれなかったという5期の続きを…
73 18/01/03(水)11:44:30 No.476097603
妖怪ウォッチってなんだかんだでシリアスも上手いし
74 18/01/03(水)11:44:35 No.476097622
信じられないかもしれないが ドラゴンボール超(いま100話ちょい)ですら あと1年やったらドラゴンボール無印(全150話くらい)を抜くんだ
75 18/01/03(水)11:44:43 No.476097647
こう言っちゃ何だけど 鬼太郎のソシャゲなんて誰も金落とさないだろ… 猫娘くらいしか欲しいのないよ
76 18/01/03(水)11:45:02 No.476097735
>まさかの実写化とか 2000年代でも2回くらいやった! どっちも見た
77 18/01/03(水)11:45:14 No.476097786
>悪魔くんが出てくるかもしれなかったという5期の続きを… さすがにヨナルデパズトーリが敵側としての登場だし それはないとはおもう
78 18/01/03(水)11:45:30 No.476097838
でもポケモンやゼルダ無視して延々と水木しげるの妖怪写真館ばっかりプレイするようなゲームライターもいるからな
79 18/01/03(水)11:45:32 No.476097844
前のやつは47士集める途中だったからそこからとか?
80 18/01/03(水)11:45:35 No.476097854
>まさかの実写化とか もうやった
81 18/01/03(水)11:45:36 No.476097857
水木センセは確か5期の絵完璧にエミュしてたよね
82 18/01/03(水)11:46:03 No.476097935
>こう言っちゃ何だけど >鬼太郎のソシャゲなんて誰も金落とさないだろ… >猫娘くらいしか欲しいのないよ 雪女とかいるし…
83 18/01/03(水)11:46:04 No.476097937
松下一郎悪魔くんを深夜枠でやってくれないかとずっと思ってる
84 18/01/03(水)11:46:06 No.476097947
VRゲーの流行りに乗った鬼太郎GOでしょ
85 18/01/03(水)11:46:11 No.476097967
>こう言っちゃ何だけど >鬼太郎のソシャゲなんて誰も金落とさないだろ… やっぱ写真に収めるとかそういうゲーム性が無いとな!
86 18/01/03(水)11:46:30 No.476098028
ベアード様大好きザンビアちゃんはあれだけの出番で終わらせるには勿体ないキャラすぎる ろく子さんはあのまま幸せになってほしい
87 18/01/03(水)11:46:33 No.476098040
たしか刑部姫も47士でてたよね?
88 18/01/03(水)11:46:37 No.476098054
TVアニメ50周年って言っておいて ソシャゲってことはないとは思うけどねぇ
89 18/01/03(水)11:46:40 No.476098072
>でもポケモンやゼルダ無視して延々と水木しげるの妖怪写真館ばっかりプレイするようなゲームライターもいるからな 見 こ 油 ベ !
90 18/01/03(水)11:46:45 No.476098086
>でもポケモンやゼルダ無視して延々と水木しげるの妖怪写真館ばっかりプレイするようなゲームライターもいるからな 「見てくれよこの油すましのベストショット!」
91 18/01/03(水)11:46:48 No.476098091
実写化はなんか1と2で制作年離れてる訳でも無いのに作風ガラッと変わり過ぎててビックリした
92 18/01/03(水)11:47:12 No.476098165
>>妖怪ウォッチスタッフによる鬼太郎六期とかだったらどうしよう >映画見た感じ鬼太郎のキャラは完全に把握してたからまあ安心 幽霊族とか変なゲームみたいな設定付けられてたじゃん
93 18/01/03(水)11:47:28 No.476098210
>幽霊族とか変なゲームみたいな設定付けられてたじゃん フハッ
94 18/01/03(水)11:47:32 No.476098224
そういや今東映ようつべで悪魔くん実写配信してるな
95 18/01/03(水)11:47:42 No.476098255
四十七士のエッチなキャラをバンバンと出してくれればよいのです
96 18/01/03(水)11:47:43 No.476098257
5期は四十七士揃って次はVS悪魔くん編だったってウワサだったけど今となっては分からない
97 18/01/03(水)11:48:01 No.476098306
天才バカボンも同じような周期でアニメやってたけど00年くらいで止まっちゃった
98 18/01/03(水)11:48:22 No.476098352
>幽霊族とか変なゲームみたいな設定付けられてたじゃん 幽霊族は元からある設定だけどそれとは別に?
99 18/01/03(水)11:48:27 No.476098364
>幽霊族 原作設定じゃん!
100 18/01/03(水)11:48:42 No.476098417
>天才バカボンも同じような周期でアニメやってたけど00年くらいで止まっちゃった 数年前におそ松くんが転生したから…
101 18/01/03(水)11:48:54 No.476098453
OPで「お化けは死なない」って歌ってるのに第一話でいきなり鬼太郎の両親死ぬもんな
102 18/01/03(水)11:49:10 No.476098499
ウエンツ鬼太郎って今思うと割と理想的な実写化だと思う特に二作目
103 18/01/03(水)11:49:20 No.476098535
妖怪だからお化けじゃないっていうことかもしれない
104 18/01/03(水)11:49:25 No.476098549
後付け設定は母親が人間だったとかその辺じゃない?三期だっけ?
105 18/01/03(水)11:49:38 No.476098584
妖怪ウォッチ全盛期の妖怪ブームの頃は全く動きなかったから凄く嬉しい
106 18/01/03(水)11:49:46 No.476098606
日本妖怪と西洋妖怪は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
107 18/01/03(水)11:49:49 No.476098620
一ツ橋さんの話をちゃんと最後まで見たかった 人間助けようと正体明かして手の平返しで恐れられて去ってくって不幸すぎるし 四十七士入りするんだからあの後報われるような話があったはずなのに
108 18/01/03(水)11:50:07 No.476098671
鬼太郎の両親は幽霊族とは名ばかりのモグラ人間だし…
109 18/01/03(水)11:50:10 No.476098675
5期は鬼太郎とネズミ男がホモホモし過ぎてヒドかった もっと見たかった
110 18/01/03(水)11:50:25 No.476098721
なんだかんだ60・70・80・90・00と各年代で必ずアニメ化してるんだよな 10年代は水木先生も田の中さんもお亡くなりになって流石に無理かと思ってたけど
111 18/01/03(水)11:50:37 No.476098774
>日本妖怪と西洋妖怪は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 毎回戦ってるじゃねーか! 中国の方が強いんじゃねーかな…
112 18/01/03(水)11:50:46 No.476098808
鬼太郎の設定を討論する事ほど無為な事はない ゆでよりゆるゆるだからなあれ
113 18/01/03(水)11:50:53 No.476098824
>妖怪ウォッチ全盛期の妖怪ブームの頃は全く動きなかったから凄く嬉しい 流石にその時出したら被るし… ウオッチも一段落した今だから
114 18/01/03(水)11:51:30 No.476098943
もううろ覚えだけど鬼太郎の不死身っぷりは あれ本人の体質だっけちゃんちゃんこのおかげだっけ
115 18/01/03(水)11:51:46 No.476098993
鬼太郎のお兄ちゃんとかいた気がする
116 18/01/03(水)11:51:48 No.476099001
やっぱ五期はもったいねぇよな おのれドラゴンボール
117 18/01/03(水)11:52:03 No.476099044
石ノ森章太郎と赤塚不二夫は没後の方が無法地帯だな
118 18/01/03(水)11:52:19 No.476099099
>鬼太郎の設定を討論する事ほど無為な事はない >ゆでよりゆるゆるだからなあれ 水木サンの時点で味方だったり中立だったり敵だったりするからな
119 18/01/03(水)11:52:22 No.476099107
たしかもちになって食われても生き返るしな
120 18/01/03(水)11:52:55 No.476099188
えっ!原作に忠実なアニメ化を!?
121 18/01/03(水)11:53:02 No.476099211
目玉のおやじの声どうするんだろう
122 18/01/03(水)11:53:09 No.476099231
>ゆでよりゆるゆるだからなあれ 思いつきで設定増えてるだけだし全盛期も晩年も時事に流されて組み込むからな…
123 18/01/03(水)11:53:17 No.476099259
>石ノ森章太郎と赤塚不二夫は没後の方が無法地帯だな 009は息子だかの続きがうn…
124 18/01/03(水)11:53:19 No.476099265
新作テレビアニメやるんならあれやってください のっぺらぼうが魂唐揚げにしてもがーっ!するやつ
125 18/01/03(水)11:53:31 No.476099302
かまぼこになってもいきかえる
126 18/01/03(水)11:53:49 No.476099351
妖怪とは日本特有の~みたいな話がある一方で当たり前に西洋妖怪なんてのが出てきたりするし割とそこらへん緩いよね
127 18/01/03(水)11:53:51 No.476099357
>目玉のおやじの声どうするんだろう 残念だが声変わりだな
128 18/01/03(水)11:54:24 No.476099461
まさかのその後の鬼太郎アニメ化で おそ松さんいけたんだからいけるいける
129 18/01/03(水)11:54:45 No.476099527
最近のアニメはオモチャの販促を絡めないとならんのが辛いところだな
130 18/01/03(水)11:55:03 No.476099585
>ウエンツ鬼太郎って今思うと割と理想的な実写化だと思う特に二作目 ウエンツの時点でイメージ違いすぎて理想とは程遠い 2作目脚本も酷いし
131 18/01/03(水)11:55:07 No.476099595
田中真弓っていうか田の中真弓になるんかなぁ
132 18/01/03(水)11:55:45 No.476099697
>目玉のおやじの声どうするんだろう 妖怪ウォッチ映画じゃ島田敏がやってた
133 18/01/03(水)11:56:30 No.476099831
>ウエンツの時点でイメージ違いすぎて理想とは程遠い たしかに悪い役者じゃないけどウエンツはミスキャストだったわ というか猫娘の足ばっか見てたわ
134 18/01/03(水)11:56:46 No.476099879
>最近のアニメはオモチャの販促を絡めないとならんのが辛いところだな オカリナ復活させようぜ!
135 18/01/03(水)11:56:51 No.476099892
ゲストに有名人と政治家を投入しますも原作でやってるからねぇ まぁモンロー以外やらんだろうけど
136 18/01/03(水)11:56:58 No.476099914
実写は一作目は割と原作通りで良かったな デウスエクス天狐様っぷりとか
137 18/01/03(水)11:57:00 No.476099919
原作エピソードあんまやらなくて辛い… オリジナルばっかだもん
138 18/01/03(水)11:57:51 No.476100082
原作エピソードは時代的に厳しい所もあるからなー
139 18/01/03(水)11:57:59 No.476100107
というか子供は昔の声優とかしらないから新しく作り上げて声変えても全然問題ないのでは
140 18/01/03(水)11:58:44 No.476100229
高山鬼太郎好きだから続投だと嬉しい
141 18/01/03(水)11:58:49 No.476100247
目玉の親父の声なんて誰でも出来るだろ 俺でもできるぞ
142 18/01/03(水)11:58:51 No.476100252
異聞妖怪奇譚みたいなゲームまた出してくれないかなぁ
143 18/01/03(水)11:59:03 No.476100300
目玉おやじ変わるの残念だけどちょっと甲高い声のおっさんだったらすぐ慣れるだろうな 鬼太郎レギュラー期ごとにほぼ声違うから大丈夫だわ
144 18/01/03(水)11:59:14 No.476100324
ゲゲゲハウス欲しい