18/01/03(水)09:19:03 お疲れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)09:19:03 No.476074704
お疲れ様です!一挙盛り上がりましたね!
1 18/01/03(水)09:19:42 No.476074765
そう…
2 18/01/03(水)09:21:22 No.476074910
それなら…よかった
3 18/01/03(水)09:21:45 No.476074954
ダイナミック休憩で爆笑してた
4 18/01/03(水)09:22:20 No.476075022
追い追いアッポリで死ぬかと思った
5 18/01/03(水)09:22:59 No.476075100
眠すぎてキョーソー編見て満足しちゃった 許して
6 18/01/03(水)09:23:28 No.476075137
ニコデスマンはちょっと才能ありすぎるんじゃないか?
7 18/01/03(水)09:23:37 No.476075148
寒いからまた一挙してくれないかな
8 18/01/03(水)09:23:39 No.476075157
話は意味不明だしコメントは謎の一体感が形成されてるし初見殺しすぎる…
9 18/01/03(水)09:24:11 No.476075208
俺寝たわ…
10 18/01/03(水)09:24:30 No.476075244
>追い追いアッポリで死ぬかと思った 十話でも執拗に追撃してくるのがひどい
11 18/01/03(水)09:25:35 No.476075366
>俺寝たわ… 俺も…
12 18/01/03(水)09:26:05 No.476075420
1~3話の無駄な複雑さを再確認 道明寺の元カノの情報とかって…必要?
13 18/01/03(水)09:26:40 No.476075490
用事があって見れなかったんだけどログ見たら2000完走してなんで?なんで?ってなった ひょっとして道連れにされた初見の「」とか結構いたの?
14 18/01/03(水)09:26:53 No.476075515
眠いのに11話に見どころが詰まってるのもつらい
15 18/01/03(水)09:28:45 No.476075720
11話でこれを乗り越えれば…ってレヴァフェみたいなこと言いだしてだめだった
16 18/01/03(水)09:30:14 No.476075861
一挙完走したら正気でいられなくなってしまう
17 18/01/03(水)09:31:05 No.476075950
聞こえる悪魔のクリスマスキャロル
18 18/01/03(水)09:31:06 No.476075951
>一挙完走したら正気でいられなくなってしまう ふつうだった(デスマンアンケート)
19 18/01/03(水)09:31:33 No.476075998
2話まで見て笑いすぎて殺されると思って寝た
20 18/01/03(水)09:31:51 No.476076033
前半振り返りの時16万だったコメントは38万に到達
21 18/01/03(水)09:33:15 No.476076181
まあまあ良かったよ(評価B)
22 18/01/03(水)09:33:18 No.476076189
ほぉ~んと土壌おじさんでコメントの何%くらいかな…
23 18/01/03(水)09:35:53 No.476076458
ドヤズームやらチラムやら知らないパワーワードが結構出てきてたえられない
24 18/01/03(水)09:36:06 No.476076482
今後このアニメの意志を継いでくれる作品が登場するまで何年かかるか…
25 18/01/03(水)09:36:24 No.476076520
ドヤム人気ありすぎる…
26 18/01/03(水)09:36:54 No.476076584
SAOの監督がダイナミックのオファーが来て断ったと言ってたが 一応公式は最初は本気でアニメを作ろうと頑張ってたんだな
27 18/01/03(水)09:36:59 No.476076596
>今後このアニメの意志を継いでくれる作品が登場するまで何年かかるか… 影山監督新作やって…
28 18/01/03(水)09:37:47 No.476076671
いろんな条件が重なってできた奇跡の作品だから…
29 18/01/03(水)09:38:09 No.476076709
監督本気じゃないわけじゃねぇよ!?
30 18/01/03(水)09:39:15 No.476076821
げそいくおも一挙見て何が正しいのかわからなくなっててだめだった
31 18/01/03(水)09:40:06 No.476076924
あれを六時間見て普通だったと思えるのは壊れてると思う
32 18/01/03(水)09:40:55 No.476077035
業界に一石を投じた怪作
33 18/01/03(水)09:41:33 No.476077106
まあまあ良かったよとか最高じゃないかとかget lostって評価が欲しい
34 18/01/03(水)09:42:24 No.476077209
>SAOの監督がダイナミックのオファーが来て断ったと言ってたが >一応公式は最初は本気でアニメを作ろうと頑張ってたんだな 登場キャラのほとんどがレイパーかメンヘラの乙女ゲーです!って言われてこれのアニメ作りてぇな!ってなる人はまずいないだろうからな…
35 18/01/03(水)09:42:31 No.476077222
ことあるごとに~してくレオ~ンってコメントされてておなかいたい
36 18/01/03(水)09:42:41 No.476077239
>まあまあ良かったよとか最高じゃないかとかget lostとか何か問題でもあるのか?って評価が欲しい
37 18/01/03(水)09:42:56 No.476077273
村祭り
38 18/01/03(水)09:43:30 No.476077335
笑えるけれど不快ではないクソアニメって本当に稀有な存在では
39 18/01/03(水)09:43:44 No.476077358
>登場キャラのほとんどがレイパーかメンヘラの乙女ゲーです!って言われてこれのアニメ作りてぇな!ってなる人はまずいないだろうからな… 己のテイストで立ち向かった影山監督はやっぱすげぇぜ!
40 18/01/03(水)09:44:08 No.476077414
>クソアニメ 消えろよ…
41 18/01/03(水)09:44:40 No.476077468
復習も兼ねて一挙見たら説明不足すぎるのと説明が一切ないところを除けば意外とストーリー理解できたし そこまで悪い作品でもなかった気がした
42 18/01/03(水)09:44:43 No.476077481
>クソアニメ get lost...
43 18/01/03(水)09:45:01 No.476077519
下級生2では中止されてたダム建設がダイナミックコードでは続行されるのに吹く
44 18/01/03(水)09:45:10 No.476077535
売れればどんなアニメでも同じなんだろ!?
45 18/01/03(水)09:45:49 No.476077626
何か問題があるのか?
46 18/01/03(水)09:46:10 No.476077669
もし劇中でダム建設されても次のカットには背景からダムなくなってそうだし…
47 18/01/03(水)09:46:34 No.476077719
村祭りでダム建設中止になったわけじゃない辺りがリアリティあって良いよね
48 18/01/03(水)09:46:48 No.476077746
>>クソアニメ >消えろよ… 他に何かあるのか?
49 18/01/03(水)09:47:23 No.476077817
幼女も死んだままだしな…
50 18/01/03(水)09:47:26 No.476077825
全体的なストーリーはまともにやろうとしてるから不快感がないんだよね… 端々がダイナミックすぎるから笑っちゃうけど
51 18/01/03(水)09:47:28 No.476077827
>>>クソアニメ >>消えろよ… >他に何かあるのか? お前が消えないなら…俺が消えてやる!!
52 18/01/03(水)09:47:35 No.476077842
>幼女も死んだままだしな… 成仏はしたからセーフ
53 18/01/03(水)09:47:41 No.476077857
村祭り回は話はいいのにネキニキ以外作画が死んでる…
54 18/01/03(水)09:48:01 No.476077915
民度0駐車はいつ見ても笑う そりゃ村も無くなる
55 18/01/03(水)09:48:10 No.476077932
1話のライブラッシュが入社試験って言われててダメだった 難関すぎる…
56 18/01/03(水)09:48:13 No.476077940
俺はこんなアニメよりビールの方が好きなんですけどね…
57 18/01/03(水)09:48:35 No.476077997
ビールンマイニクジャガサイコー
58 18/01/03(水)09:49:18 No.476078092
アッポリ編で苺がワイン手に取ったのすら伏線なのはすごい 才能あるんじゃないか?このアニメ
59 18/01/03(水)09:49:20 No.476078094
ハヤクミヨウゼ!
60 18/01/03(水)09:49:37 No.476078132
書き込みをした人によって削除されました
61 18/01/03(水)09:50:00 No.476078177
知り合いのやってるワイナリー発言が伏線だったことの衝撃
62 18/01/03(水)09:50:00 No.476078178
雨降ってたどり着いた村が異世界感高すぎる…
63 18/01/03(水)09:50:00 No.476078179
スッゲー!スッゲースッゲー!
64 18/01/03(水)09:50:20 No.476078230
>1話のライブラッシュが入社試験って言われててダメだった 本放送をテレビで見てたら耐えられた気がしない 原作ファンにも初見にも顔面パンチしてくるアニメだ
65 18/01/03(水)09:50:47 No.476078289
3話でやっとダイナミックコードが社名だと説明されるとか みんな隅々までこのアニメ見てるな…ってコメントが多くて感心した
66 18/01/03(水)09:51:27 No.476078358
>復習も兼ねて一挙見たら説明不足すぎるのと説明が一切ないところを除けば意外とストーリー理解できたし >そこまで悪い作品でもなかった気がした 最初にクリスマス新曲ライブってゴールを明確にしておいてYORITOさん編は桜を強調して春、ライアーズ編は村祭りとプールで遊ぶレヴァフェで夏、アッポリはよく覚えてないけど秋、レヴァフェは言うまでもなく冬で一年間を確りと描写して更にそれぞれ3話ずつ均等にメイン回を割り振って各バンドに見せ場を作る 語り部役に平均年齢の低いレヴァフェを置いてそれぞれのバンドと絡ませて成長を書く それぞれに3話もいらなかったところとレヴァフェの成長がいまいちわからなかったって点にだけ目を瞑れば構成事態はかなりしっかりしてると思う
67 18/01/03(水)09:52:09 No.476078465
分かった
68 18/01/03(水)09:52:25 No.476078510
あいつ
69 18/01/03(水)09:52:33 No.476078530
>知り合いのやってるワイナリー発言が伏線だったことの衝撃 ダラダラしたアニメかと思ってたら意外としっかりしてた 肝心のアッポリの土壌がよくわからないことを除けば…
70 18/01/03(水)09:52:35 No.476078536
殺人点字ブロックとか要所要所にぶっ込んでくるダイナミック描写に魅了される
71 18/01/03(水)09:52:36 No.476078539
もういい
72 18/01/03(水)09:52:39 No.476078547
何か掴んだみたいだな…
73 18/01/03(水)09:53:06 No.476078598
キョーソー編の雨の多さは最後のエンディングで晴れるのと合わさって狙ってやってるんだよな
74 18/01/03(水)09:53:17 No.476078623
>知り合いのやってるワイナリー発言が伏線だったことの衝撃 まさか大オチの誕生日すらワイナリーとはね…
75 18/01/03(水)09:53:17 No.476078624
よく観ているじゃないか 才能あるんじゃないか?この「」
76 18/01/03(水)09:53:45 No.476078671
フッ…
77 18/01/03(水)09:54:23 No.476078771
>キョーソー編の雨の多さは最後のエンディングで晴れるのと合わさって狙ってやってるんだよな すっげー!
78 18/01/03(水)09:54:34 No.476078793
>キョーソー編の雨の多さは最後のエンディングで晴れるのと合わさって狙ってやってるんだよな 予告でも 春の雨の中ヨリトさんが消えた ってわざわざ強調してるしね…あと春は雨が降りやすいという季節感もあるんだと思う
79 18/01/03(水)09:54:55 [一言だけ書き忘れてた] No.476078847
>最初にクリスマス新曲ライブってゴールを明確にしておいてYORITOさん編は桜を強調して春、ライアーズ編は村祭りとプールで遊ぶレヴァフェで夏、アッポリはよく覚えてないけど秋、レヴァフェは言うまでもなく冬で一年間を確りと描写して更にそれぞれ3話ずつ均等にメイン回を割り振って各バンドに見せ場を作る >語り部役に平均年齢の低いレヴァフェを置いてそれぞれのバンドと絡ませて成長を書く >それぞれに3話もいらなかったところとレヴァフェの成長がいまいちわからなかったって点にだけ目を瞑れば構成事態はかなりしっかりしてると思う 才能あるんじゃないか?この監督
80 18/01/03(水)09:54:55 No.476078849
>キョーソー編の雨の多さは最後のエンディングで晴れるのと合わさって狙ってやってるんだよな YORITOさんの心情を表してるんだな…才能あるんじゃないか?この監督
81 18/01/03(水)09:55:24 No.476078909
>1話のライブラッシュが入社試験って言われててダメだった >難関すぎる… 放送直後は懲役24分などと言われてたなあ…
82 18/01/03(水)09:56:08 No.476079005
ニャン吉のデザインはアニメにおけるぬキャラデザに一石を投じたよね
83 18/01/03(水)09:56:12 No.476079015
ヘボットの監督が勝手にライバル視したり本編外でも面白エピソードありすぎる
84 18/01/03(水)09:56:42 No.476079081
放送直後はドヤムはドヤムじゃないしルシファーもルシファーと認識されてなかったからな… 3ヶ月かけて定型が進化していく様子を見るのはすごい楽しかった
85 18/01/03(水)09:56:54 No.476079109
>肝心のアッポリの土壌がよくわからないことを除けば… 色んな土壌と環境であなた達だけの音楽が生み出されてるんでしょ?
86 18/01/03(水)09:56:56 No.476079115
この時間の放送で最後までコメントが厚かったのはすごい
87 18/01/03(水)09:56:58 No.476079120
影山監督自体がどう思ってるのか聞きたいような聞きたくないような微妙な感じだ
88 18/01/03(水)09:57:06 No.476079141
>ニャン吉のデザインはアニメにおけるぬキャラデザに一石を投じたよね おっさんの擬猫化とか言われてるだけある
89 18/01/03(水)09:58:22 No.476079301
>色んな土壌と環境であなた達だけの音楽が生み出されてるんでしょ? 12話で幻聴コメが流れまくってておなかいたかった
90 18/01/03(水)09:58:28 No.476079320
なぞの宗教施設出すたびにこのはの奇譚って言ってたやつ許さない
91 18/01/03(水)09:58:33 No.476079328
普通のアニメなら3話のラストでレオンがヨリトさんの歌は届いてたんだな とか言いそうだけど何も言わずにチャリ置いて帰る
92 18/01/03(水)09:58:52 No.476079378
ヨリトさんくらいしかちゃんとした名前覚えてないのに各キャラの判別はできて笑う 踏切太郎はもうずっと踏切太郎としか思えない
93 18/01/03(水)09:59:07 No.476079414
>色んな土壌と環境であなた達だけの音楽が生み出されてるんでしょ? う↑まれた土地、イエッのアクセントとでしょ?の投げやり感は実際聞かないと味わえない
94 18/01/03(水)09:59:23 No.476079439
グボォァ!
95 18/01/03(水)09:59:55 No.476079514
>放送直後はドヤムはドヤムじゃないしルシファーもルシファーと認識されてなかったからな… >3ヶ月かけて定型が進化していく様子を見るのはすごい楽しかった 八雲さんはジェネリック石川Pだったな
96 18/01/03(水)10:00:09 No.476079544
一話の踏切→ライブ→登山はちょっと衝撃的すぎた
97 18/01/03(水)10:00:26 No.476079595
最初の頃はドヤムがカタログでチラチラしてたな…
98 18/01/03(水)10:00:42 No.476079636
初見だとなにがなんだかわからなかった1話が全部見た後に見ると色々理解できる でもやっぱ唐突に始まったアッポリとライアーズのライブはわからん…
99 18/01/03(水)10:00:58 No.476079670
くっそ~ペンギンの奴ぅ~!
100 18/01/03(水)10:01:02 No.476079683
登山部が登山してたのも謎だからなぁ
101 18/01/03(水)10:01:03 No.476079685
アッポリ編の土壌締めも最後に踏切太郎のアンサー台詞とかありそうなもんだけど無言で終わるからそういうノリなんだよな
102 18/01/03(水)10:02:08 No.476079856
こんなに隅々まで見たアニメ無いよ すごい楽しいけど疲れる
103 18/01/03(水)10:02:23 No.476079889
ワイナリーのおっさんが急にお前らの音楽も同じとか言い出すのは唐突だけどダイナミックだから許される
104 18/01/03(水)10:03:26 No.476080041
ブルーレイ買うと応募できるイベントって男が行ったら浮くかな
105 18/01/03(水)10:03:29 No.476080048
何度見直しても1話の追いピアノは笑ってしまう
106 18/01/03(水)10:03:53 No.476080105
私ね!楽しい思い出があるの!
107 18/01/03(水)10:04:05 No.476080132
すり抜けバグも終盤だったからダイナミックだししょうがないで済ませられた
108 18/01/03(水)10:04:21 No.476080170
su2176167.jpg この顔が衝撃的過ぎて頭から離れない…
109 18/01/03(水)10:04:32 No.476080192
村祭りの際レヴァフェは舞台裏でミキサーを調節してたのでは?という説があるが機器の作画がアレなのでわからない…
110 18/01/03(水)10:05:08 No.476080270
もう一挙終わったみたいに話してるけど予約してたタイムシフト視聴がある「」イナーは多いはずだ
111 18/01/03(水)10:05:53 No.476080382
あれ?4話からは今日の20時45分からだったはすでは…
112 18/01/03(水)10:06:15 No.476080434
>私ね!楽しい思い出があるの! 私ね!楽しい思い出があるの!
113 18/01/03(水)10:06:20 No.476080442
明後日開催の村祭りに参加ねじ込めたとは思えないし村側は最初から納得させる方向で動いてたんだろうな…
114 18/01/03(水)10:06:30 No.476080468
>村祭りの際レヴァフェは舞台裏でミキサーを調節してたのでは?という説があるが機器の作画がアレなのでわからない… su2176170.jpg
115 18/01/03(水)10:06:32 No.476080477
一挙観て寝て今タイムシフト観てるよ
116 18/01/03(水)10:06:35 No.476080488
4話見終わったところで寝てしまった
117 18/01/03(水)10:07:07 No.476080555
>su2176170.jpg 木製…?
118 18/01/03(水)10:07:16 No.476080578
ただでさえ親切に三話ごとの休憩入れてるのに二十時間後とは恐れ入る
119 18/01/03(水)10:07:34 No.476080619
ダイナミック休憩
120 18/01/03(水)10:07:51 No.476080647
休憩時間ミスとか狙ってもできないからダイナミックは色々と持ってる
121 18/01/03(水)10:08:28 No.476080737
>あれ?4話からは今日の20時45分からだったはすでは… 一挙は23時開始なのに面白いことを言うね
122 18/01/03(水)10:09:34 No.476080918
>su2176170.jpg なんだコレすぎる…
123 18/01/03(水)10:10:12 No.476081002
定期的に初見が生きてるか心配してくれるYORIさん好き
124 18/01/03(水)10:10:25 No.476081023
>su2176170.jpg すげー!タッチパネルみたいだ!!
125 18/01/03(水)10:11:25 No.476081177
こうして見ると56はホント作画ヤバかったな
126 18/01/03(水)10:12:48 No.476081396
なん病少女の親?かなんかはヨリトさんにわざわざ墓の場所書いて人形まで送ってきたと考えるとちょっと怖い
127 18/01/03(水)10:12:52 No.476081404
最終話だけOPの弾幕コメントがデレるの何だったんだ
128 18/01/03(水)10:12:54 No.476081407
顔の作画は比較的安定してるけどその代わり本当に動かない
129 18/01/03(水)10:13:01 No.476081422
ハルちゃんに作画力持ってかれてるよねライアーズ
130 18/01/03(水)10:13:14 No.476081450
アニメ本編もダイナミックなのに野球での中止をシーズン後に起こしたり公式ホームページを人にしたり このアニメ自体が何かを持ってるとしか思えないよね
131 18/01/03(水)10:13:21 No.476081469
>最終話だけOPの弾幕コメントがデレるの何だったんだ ストックホルム症候群
132 18/01/03(水)10:13:26 No.476081481
>最終話だけOPの弾幕コメントがデレるの何だったんだ ストックホルム症候群だよ
133 18/01/03(水)10:14:25 No.476081641
いっそ野球での中止という昭和テイストまでもが影山監督っぽい
134 18/01/03(水)10:15:12 No.476081766
くっそー!TBSのやつー!
135 18/01/03(水)10:19:14 No.476082418
「」の中ではどのグループが一番人気なんだろ
136 18/01/03(水)10:19:35 No.476082486
また楽しい思い出ができてしまった
137 18/01/03(水)10:19:36 No.476082493
3話って普通のアニメなら素直に感動する話になりそうなのに…
138 18/01/03(水)10:19:53 No.476082552
アッポリはダンスナンバーとロックをミックスさせたサウンドが海外でも人気絶大ですアメリカの聖歌隊にいたNaLの透き通るような歌声にUKの作り出す情熱的で繊細な歌詞!クォーターのビジュアルを持つToiの精密なドラムテクニックが他のバンドにない音楽性を出していて!その音楽もメンバーもまとめるKuroのベースが!
139 18/01/03(水)10:19:53 No.476082555
まあ最下位はレヴァフェかな…
140 18/01/03(水)10:20:47 No.476082706
もういい
141 18/01/03(水)10:23:12 No.476083138
あいつ
142 18/01/03(水)10:23:35 No.476083220
>3話って普通のアニメなら素直に感動する話になりそうなのに… 当時三話は普通とか言われてたけどダイナミックチャリでスクーター追いかけるあたりでだめだった 無理だろ!
143 18/01/03(水)10:25:23 No.476083549
>当時三話は普通とか言われてたけどダイナミックチャリでスクーター追いかけるあたりでだめだった あのチャリ40km/hくらいなら出るぞ
144 18/01/03(水)10:26:46 No.476083788
>>3話って普通のアニメなら素直に感動する話になりそうなのに… >当時三話は普通とか言われてたけどダイナミックチャリでスクーター追いかけるあたりでだめだった ダイナミック足跡とかもヤバかった
145 18/01/03(水)10:27:41 No.476083937
次回予告だけ聞いてると名作アニメっぽい
146 18/01/03(水)10:27:52 No.476083965
>「」の中ではどのグループが一番人気なんだろ レヴァフェが最下位なのはわかる あいつら好感度上がる要素何一つねえ
147 18/01/03(水)10:28:37 No.476084069
>アニメ本編もダイナミックなのに野球での中止をシーズン後に起こしたり公式ホームページを人にしたり >このアニメ自体が何かを持ってるとしか思えないよね 公式HP 大野輝と 輝く大野~の空耳タイミングは奇跡過ぎる
148 18/01/03(水)10:29:40 No.476084224
>次回予告だけ聞いてると名作アニメっぽい ここだけ雰囲気出てるせいでかえって村祭り伝説が生まれるという…
149 18/01/03(水)10:30:06 No.476084303
>>「」の中ではどのグループが一番人気なんだろ >レヴァフェが最下位なのはわかる >あいつら好感度上がる要素何一つねえ いやあのクソガキっぷりを見て母性に目覚めた「」は結構いるぞ
150 18/01/03(水)10:30:19 No.476084328
でも虫とりやごちそうではしゃいでるレヴァフェ見るとかわいく見えてくるんすよ…
151 18/01/03(水)10:30:47 No.476084393
>次回予告だけ聞いてると名作アニメっぽい ちゃんと名作劇場のキャラ出てくるしね
152 18/01/03(水)10:30:51 No.476084404
彼らの気持ち 村祭り のテンポが耳に残り過ぎる