虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/03(水)08:54:08 いま思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/03(水)08:54:08 No.476072268

いま思うとそこまで悪くはなかった気がする

1 18/01/03(水)08:55:31 No.476072407

アニメなら結構面白かったけどどういう事だ 実写は見てないから分からん

2 18/01/03(水)08:57:16 No.476072601

キャラの言動が理解できない

3 18/01/03(水)08:57:38 No.476072635

いや、心をありのままにぶちまける雰囲気はやっぱ気持ち悪いよ

4 18/01/03(水)08:58:02 No.476072672

設定に無理あるなーとか思ってみてた

5 18/01/03(水)08:58:18 No.476072705

こころがさけびたりに

6 18/01/03(水)08:58:56 No.476072762

ごめん彼女とかはムリ

7 18/01/03(水)08:59:52 No.476072860

君の名はでちょっとアニメ熱がでて劇場版のオリジナル作品みようと思ってこれみたらうへぇ…ってなったやつだ

8 18/01/03(水)09:00:38 No.476072920

評価もいいし 好きな人も多いでしょう コミックみたいに元カノとのエピソードはもっとあって良かったとは思ったけど

9 18/01/03(水)09:00:43 No.476072928

>設定に無理あるなーとか思ってみてた あんなんでしゃべれなくなるわけねえだろ!ってなった

10 18/01/03(水)09:00:58 No.476072962

君の名はより前の作品じゃね?

11 18/01/03(水)09:01:01 No.476072966

>評価もいいし えっ?

12 18/01/03(水)09:01:24 No.476073006

>君の名はより前の作品じゃね? レンタルでって意味だろ

13 18/01/03(水)09:01:56 No.476073052

ラップハゲが完璧な批評してた気がする

14 18/01/03(水)09:02:05 No.476073071

俺は好きだよ 宇野ちゃんの母性がいい

15 18/01/03(水)09:02:50 No.476073147

>>評価もいいし >えっ? なにがえっ?なの?

16 18/01/03(水)09:02:55 No.476073158

他のアニメと比べて年相応の描写ではあると思うのだけど、文化祭前夜に校舎裏でディープキスしてるカップルがいたり生々しい性が差し込まれる瞬間がつらい そこだけじゃないけどファンタジーなのか生々しいのか混ぜられるとムヤッとする

17 18/01/03(水)09:03:48 No.476073242

ラストの気持ち悪さがすごい

18 18/01/03(水)09:04:38 No.476073326

>>>評価もいいし >>えっ? >なにがえっ?なの? えっ?

19 18/01/03(水)09:04:38 No.476073327

>えっ? 悪くは無いでしょ あてにはならんとは言えヤフーとか映画.comとか見ても悪くないというかむしろいい

20 18/01/03(水)09:05:38 No.476073443

マリー特有の生々しい下ネタとヒステリックなキャラに耐えられれば面白いと思う

21 18/01/03(水)09:07:08 No.476073594

お外の評判は知らんけど公開当時ここでは楽しめてた人が多かったような

22 18/01/03(水)09:08:05 No.476073688

>君の名はでちょっとアニメ熱がでて劇場版のオリジナル作品みようと思ってこれみたらうへぇ…ってなったやつだ わかる… 出来の悪いスイーツ映画みてるようだった

23 18/01/03(水)09:08:40 No.476073740

>あてにはならんとは言えヤフーとか映画.comとか見ても悪くないというかむしろいい >あてにはならん わかってんじゃん

24 18/01/03(水)09:08:49 No.476073748

TV放送の時も実況も駄目って人もいたけど楽しんでる「」もいたしな まあ人を選ぶ作品って事だな

25 18/01/03(水)09:09:09 No.476073781

>>設定に無理あるなーとか思ってみてた >あんなんでしゃべれなくなるわけねえだろ!ってなった まあ舞台装置だからね しゃべれないキャラがほしかったんだよ

26 18/01/03(水)09:10:02 No.476073852

君の名は。みたいに万人が楽しめるできではないからね 午後ローとか楽しめないと無理

27 18/01/03(水)09:10:58 No.476073958

>わかってんじゃん あてにはならんけどガチで糞なら流石に低いからな 好きな人も多いだろう 俺は好きでもないけど嫌いでも無いよ TVで見たけどまあ良かった

28 18/01/03(水)09:11:03 No.476073973

しゃべれないことによってようは障害を負わせることによって他の人間より 無垢であるということを表現するという最悪の手法をとってたなあ

29 18/01/03(水)09:11:27 No.476074006

別に評判悪くないだろこれ

30 18/01/03(水)09:12:05 No.476074061

そもそも評価悪かったら実写化しないよ…

31 18/01/03(水)09:12:24 No.476074090

自分の意見が世間での評判みたいな人はいるいるのだ

32 18/01/03(水)09:12:49 No.476074122

>しゃべれないことによってようは障害を負わせることによって他の人間より >無垢であるということを表現するという最悪の手法をとってたなあ 邦画によくあるやつだ

33 18/01/03(水)09:13:53 No.476074208

最後の酷さはなかなかすごいから暇な「」はみてみるといい

34 18/01/03(水)09:14:21 No.476074258

ラップハゲが酷評してたやつだな TVでみたけど的確だったわ

35 18/01/03(水)09:15:08 No.476074340

>しゃべれないことによってようは障害を負わせることによって他の人間より >無垢であるということを表現するという最悪の手法をとってたなあ 食堂カタツムリとかハンサムスーツでみた

36 18/01/03(水)09:15:14 No.476074348

岸のほうのせいじがこういうの作りたいって言ってた

37 18/01/03(水)09:16:49 No.476074497

ここさけちゃんが逃げ出すまでは青春群像劇としてわりと好き それ以降は記憶から忘れたい

38 18/01/03(水)09:18:50 No.476074689

そもそもそんなことでしゃべれなくなるわけないだろ

39 18/01/03(水)09:19:34 No.476074753

君の名はと比べんな

40 18/01/03(水)09:20:05 No.476074798

成瀬を振った割にラブホテルでヤッちゃう(ボカしてたけど)主人公でえぇっ…ってなる

41 18/01/03(水)09:20:47 No.476074858

>成瀬を振った割にラブホテルでヤッちゃう(ボカしてたけど)主人公でえぇっ…ってなる そんなシーンあったっけ?

42 18/01/03(水)09:20:49 No.476074859

野球部は地雷女掴まされて可哀想 まあ野球部目線で見るとわりと良い女と思えるんだけど

43 18/01/03(水)09:21:25 No.476074917

この雑な対立煽りよ

44 18/01/03(水)09:21:43 No.476074950

>野球部は地雷女掴まされて可哀想 >まあ野球部目線で見るとわりと良い女と思えるんだけど 掴まされるもなにも自分から行ったんじゃねえか

45 18/01/03(水)09:22:34 No.476075049

マリーの思考はやっぱ理解できねえわってなった作品

46 18/01/03(水)09:23:54 No.476075176

>>成瀬を振った割にラブホテルでヤッちゃう(ボカしてたけど)主人公でえぇっ…ってなる >そんなシーンあったっけ? ない

47 18/01/03(水)09:24:09 No.476075203

男女なんてこんなもんだよってのを最悪の形で表現したんだろう

48 18/01/03(水)09:25:12 No.476075314

マリーの作品そんな知らねえけどこれとキズナイーバーと鉄血でもういいやってなった

49 18/01/03(水)09:28:24 No.476075683

ヒロインの可愛さは凄いしそんなに悪い映画ではないでしょ めっちゃ良いというわけでもないけど

50 18/01/03(水)09:29:22 No.476075775

そんなに悪くなかったけど 歌を重ねて歌う演出のせいで何言ってるか理解できなかった

51 18/01/03(水)09:29:59 No.476075842

悪くもないけどよくもないって感じ

52 18/01/03(水)09:30:03 No.476075845

なかなかその気になれなくていざ見たらまぁ暇つぶしにはなった映画

53 18/01/03(水)09:30:31 No.476075889

マリーのキャラは生理か?みたいなキャラ多いよね

54 18/01/03(水)09:32:12 No.476076069

これの後調子に乗った岡田麿里が自伝出したのが笑える

55 18/01/03(水)09:33:01 No.476076155

みたらそれっきりでなんか語り合いたくなるタイプではないんだよね 粗もかなりあるが作ってる連中の駄目なとこも広まりまくってて実際そのとおりだから 見終わった後すっきりわすれたりゴミ箱に捨ててもあんまきにならないタイプ

56 18/01/03(水)09:34:01 No.476076250

>ヒロインの可愛さは凄いしそんなに悪い映画ではないでしょ >めっちゃ良いというわけでもないけど 主人公とくっついた方は正直可愛い

57 18/01/03(水)09:35:44 No.476076436

アニメ詳しくないしなんでも同じに見える俺にジブリとか新海作品はよーく考えられて作られてるんだな…って教えてくれた作品

58 18/01/03(水)09:37:42 No.476076661

そんなマリーも今年だか初監督作品が劇場公開されるから見に行こう

59 18/01/03(水)09:40:37 No.476076994

こういうドロついた話は結構好き 自分の感覚の埒外にあるから

60 18/01/03(水)09:42:49 No.476077254

>これの後調子に乗った岡田麿里が自伝出したのが笑える なんだ最初からそういう話がしたかったのか

61 18/01/03(水)09:43:09 No.476077295

>みたらそれっきりでなんか語り合いたくなるタイプではないんだよね 批判ポイントすごいわかりやすいし深い話でもないからな

62 18/01/03(水)09:43:52 No.476077383

ラブホが話の中心にあるのはちょっと下品すぎる

63 18/01/03(水)09:45:13 No.476077542

ラブホは秩父にモデルあったんだろうか

64 18/01/03(水)09:46:22 No.476077691

設定と下ネタと気持ち悪い倫理観とラストを直せば名作になると思う

65 18/01/03(水)09:51:09 No.476078326

アニメ映画が流行ってなかった頃だったから評判良かったって感じ

66 18/01/03(水)09:52:46 No.476078563

実写化の方はどうなの

67 18/01/03(水)09:52:50 No.476078568

>設定と下ネタと気持ち悪い倫理観とラストを直せば名作になると思う それはもはや完全に別作品では…

68 18/01/03(水)09:52:52 No.476078571

>設定と下ネタと気持ち悪い倫理観とラストを直せば名作になると思う 全部だこら

69 18/01/03(水)09:53:48 No.476078680

>設定と下ネタと気持ち悪い倫理観とラストを直せば名作になると思う …キャラデザと秩父くらいしか残らない

70 18/01/03(水)09:53:54 No.476078697

キャラの言動見て(なんで…?)ってなる作品は見ててしんどい

71 18/01/03(水)09:54:55 No.476078852

たしかに子供の頃は高速から見える自由の女神とか豪華客船にワクワクしたよ

72 18/01/03(水)09:55:25 No.476078912

実際TVでやったときの実況で「」がかなり困惑してたな

73 18/01/03(水)09:55:33 No.476078932

これが評価いいってマジで言ってんのか…

74 18/01/03(水)09:56:10 No.476079011

ここ数年のオリジナルアニメはみんな君の名はに塗りつぶされた感あるからな…

75 18/01/03(水)09:56:13 No.476079018

>実写化の方はどうなの ぜんぜん話題になってなかったな

76 18/01/03(水)09:57:00 No.476079124

歌でメッセージを伝える大事なシーンで その歌を聞き取れなくするという奇策に出た

77 18/01/03(水)09:57:05 No.476079138

野球部が落ちる過程の方が丁寧に描かれてる気がする

78 18/01/03(水)09:57:38 No.476079208

君の名はを比較に出すのもおこがましいよスレ画は…

79 18/01/03(水)09:58:07 No.476079265

>その歌を聞き取れなくするという奇策に出た むにゃヘイみたいだ

80 18/01/03(水)09:58:21 No.476079300

悪くはないと思うけど そんなことより父親が真の邪悪過ぎると思う

81 18/01/03(水)09:58:36 No.476079336

書き込みをした人によって削除されました

82 18/01/03(水)09:59:14 No.476079426

アニメ映画ブーム前にやれてよかったねとしか

83 18/01/03(水)09:59:23 No.476079441

青春アニメというジャンルで見ても耳をすませばに遠く及ばない

84 18/01/03(水)09:59:27 No.476079451

>地上波でやったときはすごい不評だったな そんなことなかったと思うけど

85 18/01/03(水)09:59:45 No.476079494

俺は好きだぜ

86 18/01/03(水)10:00:19 No.476079572

>地上波でやったときはすごい不評だったな すごいおもしろいのは終わった後何回か語るスレたつけど終わったあとにぴたっとスレから人消えたのが印象的だった

87 18/01/03(水)10:00:20 No.476079577

>青春アニメというジャンルで見ても耳をすませばに遠く及ばない レジェンドと比べるなや!

88 18/01/03(水)10:00:30 No.476079605

ブーム前っていうけどこれ2015年じゃなかったっけ もうブーム来てなかったっけ

89 18/01/03(水)10:01:02 No.476079682

映画見に行った時に隣の女の子が見て泣いてたなあ 内容もそこまで悪くは無かった

90 18/01/03(水)10:01:13 No.476079713

>地上波でやったときはすごい不評だったな まあいつものマリーだねとしか

91 18/01/03(水)10:01:23 No.476079740

TV放送のときも実況スレで荒らしたい奴が沸いてたし しつこいアンチがいるのは確か

92 18/01/03(水)10:01:37 No.476079773

>地上波でやったときはすごい不評だったな そんな不評じゃなかったけど どこの話だ

93 18/01/03(水)10:01:51 No.476079815

映画見てるとよくある金を払うほどではなかったなってカテゴリー でもそんなに言われるほど悪いとは思わない

94 18/01/03(水)10:02:04 No.476079848

>映画見に行った時に隣の女の子が見て泣いてたなあ >内容もそこまで悪くは無かった 全米が泣いたみたいなひでぇ褒め方しやがって…

95 18/01/03(水)10:02:16 No.476079871

>>地上波でやったときはすごい不評だったな >すごいおもしろいのは終わった後何回か語るスレたつけど終わったあとにぴたっとスレから人消えたのが印象的だった うえにもあるけど粗が多いうえに分かりやすいし難解でもないしね

96 18/01/03(水)10:02:19 No.476079880

>ブーム前っていうけどこれ2015年じゃなかったっけ >もうブーム来てなかったっけ ブームの先駆けって印象

97 18/01/03(水)10:02:56 No.476079965

>ブームの先駆けって印象 先駆けはその夏にやったバケモノの子じゃねえの

98 18/01/03(水)10:03:03 No.476079978

粗が多いかと言われるとそこまで粗はない 君の名はの方が結構えってなるのが多い

99 18/01/03(水)10:03:06 No.476079984

まあ間違っても良作じゃないけど駄作かっていうとまあそこまででもない

100 18/01/03(水)10:03:08 No.476079990

>ブームの先駆けって印象 先駆けは楽園追放辺りでこれは後追いもいいところでは…

101 18/01/03(水)10:03:13 No.476080006

いつだかの実況だとなんだこのIKEMEN…ってなってたのは覚えてる

102 18/01/03(水)10:03:32 No.476080056

>君の名はの方が結構えってなるのが多い さてはアンチだなおめー

103 18/01/03(水)10:03:39 No.476080070

流行りに乗っかれただけだね

104 18/01/03(水)10:03:58 No.476080115

まず設定に無理があるよこれってなった

105 18/01/03(水)10:04:02 No.476080122

アニメ映画のブームはもう10年くらい続いてます…

106 18/01/03(水)10:04:27 No.476080179

話に粗は少ないけどストレス値に対してのカタルシスが圧倒的に足りないんだろうな 逆に君の名はってカタルシス爆上げした分細かいことは気にならないという

107 18/01/03(水)10:04:43 No.476080221

深夜アニメからのブームってなのはからだしな

108 18/01/03(水)10:04:56 No.476080247

>話に粗は少ないけど うーn…

109 18/01/03(水)10:05:26 No.476080317

>うーn… 見てないからうーnしか言えないんだろうな…

110 18/01/03(水)10:05:29 No.476080322

>逆に君の名はってカタルシス爆上げした分細かいことは気にならないという エンタメしてるよね >話に粗は少ないけど えっ?

111 18/01/03(水)10:05:42 No.476080349

いちいち君の名はを持ち出さんとフォローも出来んのか

112 18/01/03(水)10:06:04 No.476080406

キャラがヒステリックで無理

113 18/01/03(水)10:06:25 No.476080457

フォローしてるつもりはねえよ 凡作だし

114 18/01/03(水)10:06:43 No.476080497

中学生日記でやれ

115 18/01/03(水)10:06:50 No.476080513

君の名はもカタルシスがそんなあったかと言うと うーn…

116 18/01/03(水)10:07:14 No.476080573

別に良い映画だとは思わないけど地上波でやった時にそんなに不評だったイメージも無い 記憶に残るぐらいの不評ってバケモノの子とかでしょ

117 18/01/03(水)10:07:48 No.476080644

>話に粗は少ないけど 批判されて悔しいのはわかるけど無理に褒めなくていいよ…

118 18/01/03(水)10:08:05 No.476080688

凡作ではねえだろ 凡作に失礼

119 18/01/03(水)10:08:20 No.476080718

>批判されて悔しいのはわかるけど無理に褒めなくていいよ… 別に君の名はも褒められてるところは粗が多いところじゃないし 間違ってもいないけどね…

120 18/01/03(水)10:08:40 No.476080768

あの花が好きな人には申し訳ないけど 公開前からあの花のスタッフが!て押され方してたから期待しないで見れた

121 18/01/03(水)10:08:41 No.476080770

>>話に粗は少ないけど >批判されて悔しいのはわかるけど無理に褒めなくていいよ… これ褒めてんの?

122 18/01/03(水)10:08:55 No.476080813

あれバケモノの子って不評だったの

123 18/01/03(水)10:09:09 No.476080849

うえにあったけど >しゃべれないことによってようは障害を負わせることによって他の人間より >無垢であるということを表現するという最悪の手法をとってたなあ これが下品で無理 しゃべれない理由もそこまでじゃないし

124 18/01/03(水)10:09:37 No.476080919

最低だな聲の形

125 18/01/03(水)10:09:37 No.476080920

>あれバケモノの子って不評だったの 俺は映画館で見てガックリしたぞ… スレ画はふつー

126 18/01/03(水)10:10:16 No.476081010

>あれバケモノの子って不評だったの 俺は両方TVで見たから楽しめたけど 割と不評の意見が多い まあサマーウォーズとかと比べるとね

127 18/01/03(水)10:11:13 No.476081145

そうだね連打止んだな

128 18/01/03(水)10:11:20 No.476081162

聲の形はWHOのマイジェネレーションが流れたから自分の中では名作

129 18/01/03(水)10:11:55 No.476081276

>そうだね連打止んだな 露骨な逆張りとそうだね

130 18/01/03(水)10:12:08 No.476081300

聲の形にカタルシスもクソもなかったし あんな中途はんぱに終わって金返せってなったのは久しぶりだった

131 18/01/03(水)10:13:16 No.476081453

>露骨な逆張りとそうだね マリーがどうこう言って批判したいのは分かるけど 本当に内容について行けないのがよく分かる

132 18/01/03(水)10:13:23 No.476081473

>>そうだね連打止んだな >露骨な逆張りとそうだね 総意を騙ることしかできないのかな…

133 18/01/03(水)10:13:41 No.476081515

これが面白かったって言う人はアニメ漫画ばっかじゃなくてもっと色んな小説とか映画に触れたほうがいいよ

134 18/01/03(水)10:14:15 No.476081604

>聲の形にカタルシスもクソもなかったし >あんな中途はんぱに終わって金返せってなったのは久しぶりだった 個人的にドストライクだったBDも買っちゃった

135 18/01/03(水)10:14:25 No.476081640

さっきのQスレであった他人の感想否定するんじゃなくて良いとこ言えやってレスに正直ちょっとカチンときたけど 本当に良いとこ全然言ってない逆張りじみた否定の否定ばかりだとそういうことを言いたくなってしまうもんだな…

136 18/01/03(水)10:14:32 No.476081668

鉄血のせいで他の作品まで貶されるようになったなマリーは

137 18/01/03(水)10:14:50 No.476081715

>これが面白かったって言う人はアニメ漫画ばっかじゃなくてもっと色んな小説とか映画に触れたほうがいいよ それずっと考えて出たレスなの?

138 18/01/03(水)10:15:06 No.476081748

例によってスレ落ちかけは露骨になるな…

139 18/01/03(水)10:15:18 No.476081778

>鉄血のせいで他の作品まで貶されるようになったなマリーは それは元からだ

140 18/01/03(水)10:15:24 No.476081793

>鉄血のせいで他の作品まで貶されるようになったなマリーは そういうことにすれば作品の評価されなくていいから楽だね

141 18/01/03(水)10:15:33 No.476081824

本当に内容に触れて無くて笑った

↑Top