18/01/03(水)02:00:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)02:00:44 No.476044567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/03(水)02:01:07 No.476044629
靴の絵文字描くのが最高にあざとい
2 18/01/03(水)02:01:08 No.476044632
ストロングゼロじゃねぇか!
3 18/01/03(水)02:01:13 No.476044654
ちょっと待ってこれから遠恋とか凄いデジャブなんですけど…
4 18/01/03(水)02:01:14 No.476044656
次の作品はおもしろいの?
5 18/01/03(水)02:01:14 No.476044657
ダサい靴!
6 18/01/03(水)02:01:15 No.476044663
別の学校でサキュバスします!
7 18/01/03(水)02:01:20 No.476044674
終わったわ カシュッ
8 18/01/03(水)02:01:20 No.476044677
飲酒禁止
9 18/01/03(水)02:01:20 No.476044678
飲酒禁止!
10 18/01/03(水)02:01:20 No.476044680
飲酒はダメよ
11 18/01/03(水)02:01:24 No.476044690
飲酒はだめ.
12 18/01/03(水)02:01:25 No.476044700
少年を狂わす卑しい女…
13 18/01/03(水)02:01:26 No.476044702
お酒禁止
14 18/01/03(水)02:01:26 No.476044704
新宿御苑での飲酒は禁止 いいね?
15 18/01/03(水)02:01:28 No.476044706
カシュッ
16 18/01/03(水)02:01:31 No.476044715
飲酒禁止なんだ…
17 18/01/03(水)02:01:33 Jq28kSHs No.476044720
放置しないでください
18 18/01/03(水)02:01:40 No.476044739
アルコールの 持ち込み禁止
19 18/01/03(水)02:01:44 No.476044750
新宿でストロングゼロできないのか ローマの休日のジェラートみたいやな
20 18/01/03(水)02:01:44 No.476044751
飲酒はフィクション!フィクションです!
21 18/01/03(水)02:01:47 No.476044754
昨日はこの後辛かったんだけど今日はどうなんです?
22 18/01/03(水)02:01:48 No.476044757
御苑で金麦は飲まないでください
23 18/01/03(水)02:01:49 No.476044764
コンプライアンス!
24 18/01/03(水)02:01:52 No.476044772
都合のいいハッピーエンドなんかありゃしねえんだ! という童貞力全開でぶつけてくるのが次の作品です
25 18/01/03(水)02:01:52 No.476044773
大丈夫?こっから疎遠にならない?
26 18/01/03(水)02:01:53 No.476044778
雲の向こう見たら夜が明けちまう
27 18/01/03(水)02:01:55 No.476044783
昨日は何だったんだってくらいに普通に面白いじゃねーか!!
28 18/01/03(水)02:01:56 No.476044787
>ちょっと待ってこれから遠恋とか凄いデジャブなんですけど… まああり得るよね
29 18/01/03(水)02:02:01 No.476044799
次のやつはTHEセカイ系って感じのか
30 18/01/03(水)02:02:01 No.476044800
お酒の種類が…入れ替わってる!
31 18/01/03(水)02:02:02 Jq28kSHs No.476044806
>新宿御苑での飲酒は禁止 >いいね? 当時ここやネットで炎上したようなきがする
32 18/01/03(水)02:02:06 No.476044813
>次の作品はおもしろいの? どういう世界観でどういう設定かがいまいちに頭に入ってこないけどつまらなくはないよ
33 18/01/03(水)02:02:07 No.476044817
あの後セックス?
34 18/01/03(水)02:02:09 No.476044825
新海作品は「」と見るくらいでちょうどいいね これ一人で見てたら絶えずギップルちゃんになるわ
35 18/01/03(水)02:02:10 No.476044828
>飲酒はフィクション!フィクションです! というか劇中でも禁止って書かれてる…
36 18/01/03(水)02:02:11 No.476044830
ゼロって書いてあるからきっとアルコールもゼロさ だからジュースよってセーフ
37 18/01/03(水)02:02:13 No.476044833
>昨日はこの後辛かったんだけど今日はどうなんです? 昨日よりは面白いから安心して欲しい
38 18/01/03(水)02:02:14 No.476044837
次はそこそこ大丈夫
39 18/01/03(水)02:02:24 No.476044856
しかし徳島帰ってどうするんだろう って思ったけど教員やりなおすのなら田舎のほうがいいのか
40 18/01/03(水)02:02:25 No.476044858
>次の作品はおもしろいの? 雰囲気系なセカイ系みたいな 他に比べるとかなりのオタク向け作品
41 18/01/03(水)02:02:29 No.476044868
>コンプライアンス! チーン
42 18/01/03(水)02:02:33 No.476044879
>昨日はこの後辛かったんだけど今日はどうなんです? 雲のむこうは本編だけでは辛くないから安心しろ!
43 18/01/03(水)02:02:33 No.476044881
>ストロングゼロじゃねぇか! サントリーだからセーフ
44 18/01/03(水)02:02:45 Jq28kSHs No.476044905
結局靴は四国に送らず公園に置きっぱなしなの?
45 18/01/03(水)02:02:54 No.476044922
>次の作品はおもしろいの? 一言で言うとセカイ系SFなので そういうのが好きな人であれば…
46 18/01/03(水)02:02:57 No.476044932
>ごめんちょっとよくわかんなかったこのアニメ… ぶっちゃけ秦基博のRAINで盛り上げて勢いだけ
47 18/01/03(水)02:03:00 No.476044938
これは朝から新宿御苑でストロングゼロ飲むおじさん増えちゃうね…
48 18/01/03(水)02:03:05 No.476044950
次のは後日談知らなかったらまあ どっかで見たな感はするけど
49 18/01/03(水)02:03:11 No.476044960
綺麗にまとまっててよかった
50 18/01/03(水)02:03:23 No.476044990
>昨日はこの後辛かったんだけど今日はどうなんです? 1996年、日本は南北に分断されていた。世界の半分を覆う共産国家群ユニオンはエゾ(北海道)を支配下に置き、島の中央にとほうもなく高い、純白の塔を建造しつつあった。しかしユニオンの意図は誰にもわからない。青森県の津軽半島に住む中学3年生の藤沢浩紀と白川拓也は異国の大地にそびえる塔にあこがれ、飛行機で国境の津軽海峡を越え、塔まで飛んで行く計画を立てていた。
51 18/01/03(水)02:03:25 No.476044997
>大丈夫?こっから疎遠にならない? まあやることはやったし…
52 18/01/03(水)02:03:27 No.476045002
次はどっちに転がってもおかしくない流れで悪い方に転がるとため息出るひとにはあまりオススメ出来ない 嫌な気分で寝ることになる
53 18/01/03(水)02:03:34 No.476045025
ジブリもどきがずば抜けてアレなだけで他の作品は一定のクオリティあるよ
54 18/01/03(水)02:03:34 Jq28kSHs No.476045026
>他に比べるとかなりのオタク向け作品 お前さんのオタク嫌悪一般向けマンセー嗜好どうにかならんの
55 18/01/03(水)02:03:47 No.476045051
実は去年やった雲のむこう、録画だけしてまだ観てないんだ… ていうかこんなにテレビで新海作品やるとかホント信じられない
56 18/01/03(水)02:03:54 No.476045067
次は新海の初の長編アニメでしょ エンタメ特化しないとがってる頃じゃないの?
57 18/01/03(水)02:04:04 No.476045090
>1996年、日本は南北に分断されていた。世界の半分を覆う共産国家群ユニオンはエゾ(北海道)を支配下に置き、島の中央にとほうもなく高い、純白の塔を建造しつつあった。しかしユニオンの意図は誰にもわからない。青森県の津軽半島に住む中学3年生の藤沢浩紀と白川拓也は異国の大地にそびえる塔にあこがれ、飛行機で国境の津軽海峡を越え、塔まで飛んで行く計画を立てていた。 最低だなユニオン 人革連に亡命します
58 18/01/03(水)02:04:14 No.476045124
マンセーって数世紀ぶりにみた
59 18/01/03(水)02:04:16 No.476045127
2013年の話だったの? ということはゆきのちゃんは今31歳?
60 18/01/03(水)02:04:16 No.476045128
ゆきちゃんこの後飛騨いくの?
61 18/01/03(水)02:04:18 No.476045135
>お前さんのオタク嫌悪一般向けマンセー嗜好どうにかならんの なんで喧嘩腰なのコイツ
62 18/01/03(水)02:04:32 No.476045163
マジな話ここで寝たほうが幸せになれるよ
63 18/01/03(水)02:04:39 No.476045187
こっちはずっと男女のモノローグだけでえんえんとお話が進むんでしょ?
64 18/01/03(水)02:04:40 No.476045189
>これ一人で見てたら絶えずギップルちゃんになるわ クサーッ!
65 18/01/03(水)02:04:46 No.476045207
原液だから人を選ぶとおもう 自分はたるいと思う
66 18/01/03(水)02:05:03 No.476045263
次のはほしのこえを煮詰めたようなもんだしな… シェルノサージュとか理解できる人にはわかりやすいかもしれない
67 18/01/03(水)02:05:12 No.476045286
さすがに新宿御苑ストゼロは悪酔いしそう…
68 18/01/03(水)02:05:13 No.476045289
ああ初期新海っぽい感じだ
69 18/01/03(水)02:05:17 No.476045301
JUN!
70 18/01/03(水)02:05:30 No.476045339
この頃監督エヴァ好きだったんですね
71 18/01/03(水)02:05:32 No.476045345
ジブリもどきよりマシだけどただただ長い
72 18/01/03(水)02:05:32 No.476045347
雲の向こう辺りは新海がキャラデザやったんだっけ
73 18/01/03(水)02:05:33 No.476045350
これ地上波でやるのか…
74 18/01/03(水)02:05:33 No.476045353
>原液だから人を選ぶとおもう >自分はたるいと思う 長々とやりやがってほしのこえでいいだろ!ってなる てかほしのこえこそやれや!
75 18/01/03(水)02:05:40 No.476045370
ほしのこえ成分を感知
76 18/01/03(水)02:05:44 No.476045382
個人的には話がとっ散らかっててあんまり面白くなかった
77 18/01/03(水)02:05:48 No.476045395
>結局靴は四国に送らず公園に置きっぱなしなの? 小説版だと最後二人が逢って終わり 確か5年後靴職人になってたよ
78 18/01/03(水)02:05:49 No.476045398
北の国から
79 18/01/03(水)02:05:51 No.476045402
現代日本のお話かぁ
80 18/01/03(水)02:05:54 No.476045412
新海くんの作品の中で金麦はまだエンタメしてると聞いた
81 18/01/03(水)02:05:55 No.476045420
新宿駅?
82 18/01/03(水)02:06:03 No.476045432
>これは朝から新宿御苑でストロングゼロ飲むおじさん増えちゃうね… ヤバイ奴すぎる…
83 18/01/03(水)02:06:04 No.476045435
新海ホント電車好きね
84 18/01/03(水)02:06:07 No.476045441
雲の向こうは設定にたいして どこかで見たことあるなあとか 何言ってんだかさっぱりわからんなあってのを気にせず 映像キレイだなーと思えば良いんだよ
85 18/01/03(水)02:06:10 No.476045445
作画レベルが下がった!
86 18/01/03(水)02:06:10 No.476045447
ちゃんとしてて面白かったって言うか星を追う子どもだけが逆に持ち味殺してただけか
87 18/01/03(水)02:06:10 No.476045449
>ジブリもどきよりマシ そんなに
88 18/01/03(水)02:06:12 No.476045453
一応じっくり咀嚼すると分かる話ではあると思う 本当にじっくり
89 18/01/03(水)02:06:13 No.476045455
主人公の声質どの作品も似てるな…
90 18/01/03(水)02:06:13 No.476045458
jun… おいjun…
91 18/01/03(水)02:06:14 No.476045462
10年以上振りに見るわ…
92 18/01/03(水)02:06:19 No.476045469
電車大好きだな!
93 18/01/03(水)02:06:22 No.476045474
エロゲのOP原画やってた頃の雰囲気だな
94 18/01/03(水)02:06:33 No.476045492
全部見たら朝じゃねーか
95 18/01/03(水)02:06:43 No.476045518
>新海くんの作品の中で金麦はまだエンタメしてると聞いた 金麦前と後だと別物に思える… エンタメ指導の人でも入ったんじゃないかと言うぐらいには
96 18/01/03(水)02:06:47 No.476045523
こういうファンタジーも好きだよ
97 18/01/03(水)02:06:47 No.476045524
2005年だっけこれ…
98 18/01/03(水)02:06:51 No.476045538
すでにすげえ面白くなる雰囲気あるなこの映画
99 18/01/03(水)02:06:55 No.476045547
新海誠のエロゲOPいいよね…
100 18/01/03(水)02:06:58 No.476045553
>主人公の声質どの作品も似てるな… 自分の声を当ててこんな感じでってオファーしてるからかもしれん
101 18/01/03(水)02:07:01 No.476045561
>エロゲのOP原画やってた頃の雰囲気だな Windいいよね…
102 18/01/03(水)02:07:08 No.476045584
宇宙からメール送信するやつだっけ?
103 18/01/03(水)02:07:09 No.476045586
>新海くんの作品の中で金麦はまだエンタメしてると聞いた いやむっちゃエンタメだろ
104 18/01/03(水)02:07:10 No.476045591
逆にアニメとして見やすいぜよ
105 18/01/03(水)02:07:22 No.476045617
プロローグでバッドエンドですよこれって紹介だ…
106 18/01/03(水)02:07:26 No.476045628
なんかさ初期のころ新海は特にだけど 最終兵器彼女とかあの辺大好物な感じよね
107 18/01/03(水)02:07:27 No.476045631
>すでにすげえ面白くなる雰囲気あるなこの映画 曲もいいし雰囲気はめっちゃある…
108 18/01/03(水)02:07:28 No.476045632
まあようするにボソボソ独り言してる
109 18/01/03(水)02:07:35 No.476045652
当時は泣きエロゲー引きずってるとか言われてた気がする
110 18/01/03(水)02:07:36 No.476045654
>新海誠のエロゲOPいいよね… はるのあしおといいよね…
111 18/01/03(水)02:07:37 No.476045656
長髪から覗く耳エロいよね…
112 18/01/03(水)02:07:48 No.476045689
なんかエロゲっぽいぞ
113 18/01/03(水)02:07:49 No.476045692
>宇宙からメール送信するやつだっけ? それはほしのこえ
114 18/01/03(水)02:07:51 No.476045699
efの一つ目のOPは至高だと思う
115 18/01/03(水)02:07:53 No.476045702
ほしのこえっぽい 女の子の声
116 18/01/03(水)02:07:53 No.476045703
金麦キメてない新海は絶対あそこでゆきのちゃん走り出さないし絶対あそこで入野待ってないもん その成長が一番泣けた
117 18/01/03(水)02:07:53 No.476045704
ほしのこえとかトップをねらえすぎるし
118 18/01/03(水)02:07:55 No.476045707
エロゲーだこれ
119 18/01/03(水)02:08:02 No.476045724
ほしのこえ、雲のむこう
120 18/01/03(水)02:08:04 No.476045730
これはまだ作画5~6人くらいで作ってたはず…
121 18/01/03(水)02:08:10 No.476045747
>エンタメ指導の人でも入ったんじゃないかと言うぐらいには 昨日のジブリでジブリに追いついた!って思ったらコテンパンにされたから脚本の勉強しなおしたらしいし
122 18/01/03(水)02:08:15 No.476045759
su2175917 言の葉は小説版もオススメですぞー!
123 18/01/03(水)02:08:16 No.476045762
この頃は本当に一人で作ってる物凄い物好きな新進気鋭の映像作家だったのに 実は蓋を開けてみればとんでもないキモ童貞監督だったなんて……
124 18/01/03(水)02:08:20 No.476045771
>2005年だっけこれ… 意外と最近だな…
125 18/01/03(水)02:08:21 No.476045774
宮沢賢治ってのもエロゲっぽい
126 18/01/03(水)02:08:23 Jq28kSHs No.476045779
>efの一つ目のOPは至高だと思う シャフト版がちゃんとオマージュしてたようなきがする
127 18/01/03(水)02:08:29 No.476045792
ラッシュアワーとどっちを見るか迷うな
128 18/01/03(水)02:08:29 No.476045797
>これはまだ作画5~6人くらいで作ってたはず… すごない?
129 18/01/03(水)02:08:54 No.476045851
まだまさよしじゃない頃の新海
130 18/01/03(水)02:09:13 No.476045885
なんか電車乗るシーンよく出てくる気がするけど好きなのかな
131 18/01/03(水)02:09:27 No.476045922
むっ!
132 18/01/03(水)02:09:35 No.476045936
>新海くんの作品の中で金麦はまだエンタメしてると聞いた エンタメというか見てれば理解できるというか
133 18/01/03(水)02:09:43 No.476045949
天門…お前は今どこで戦っている…
134 18/01/03(水)02:09:52 No.476045972
>なんか電車乗るシーンよく出てくる気がするけど好きなのかな 長野で冬で学生だとそうなるのかもしれない
135 18/01/03(水)02:10:00 Jq28kSHs No.476045992
>これはまだ作画5~6人くらいで作ってたはず… 作監世界名作劇場の人でしょう? 星を追う子どもで叩かれて死んだけど
136 18/01/03(水)02:10:02 No.476045995
>すごない? その分1年以上かかってる
137 18/01/03(水)02:10:14 No.476046016
爆発しろ
138 18/01/03(水)02:10:18 No.476046025
あの先輩たち付き合ってるんですか…?
139 18/01/03(水)02:10:28 No.476046060
ほしのこえで人気出たときもひとりでこれやったの!?すげえ!新時代だ!みたいな扱い受けてたけど 中身はまあよくあるやつっすよねって扱いだった 段々あれこいつなんか童貞汁ドバドバで作家性あるぞ…みたいになったの覚えてる
140 18/01/03(水)02:10:31 No.476046065
無意味にモテるシーン!!
141 18/01/03(水)02:10:34 No.476046070
気分的にはやまむらはじめの漫画でも読んでるような読後感を感じる話
142 18/01/03(水)02:10:56 No.476046119
めっちゃ童貞っぽい声
143 18/01/03(水)02:10:57 No.476046123
観てないけど声どっち版?
144 18/01/03(水)02:11:18 No.476046175
>2005年だっけこれ… ほしのこえ 2002年2月2日 雲のむこう 2004年11月20日 秒速5センメートル 2007年3月3日 星を追う子 2011年5月7日 言の葉の庭 2013年5月31日 君の名は。 2016年8月26日
145 18/01/03(水)02:11:29 No.476046208
スピードスケートとか弓道とか 若干俺こんなの描いちゃうぜ感がある!
146 18/01/03(水)02:11:36 No.476046228
>段々あれこいつなんか童貞汁ドバドバで作家性あるぞ…みたいになったの覚えてる ねこのほうがおもしれえ!ってなるやつな
147 18/01/03(水)02:11:59 No.476046289
>その成長が一番泣けた 雰囲気だけはすごく良くて中身はガッカリな人のままで終わると正直思ってたわ
148 18/01/03(水)02:12:04 No.476046305
キャラに比べて背景がガチすぎる
149 18/01/03(水)02:12:14 No.476046322
誘導弾
150 18/01/03(水)02:12:19 No.476046339
>若干俺こんなの描いちゃうぜ感がある! スピードスケートも弓道も監督の実体験だったかな
151 18/01/03(水)02:12:24 No.476046346
物騒な話してる…
152 18/01/03(水)02:12:38 No.476046380
>段々あれこいつなんか童貞汁ドバドバで作家性あるぞ…みたいになったの覚えてる 当時は新海以外にも個人制作で注目されてた人らいたはずなんだけど いまどこで戦っているんだ…
153 18/01/03(水)02:12:42 No.476046394
順番でみてくると次作はジブリリベンジなんじゃねえかな
154 18/01/03(水)02:12:47 No.476046407
>スピードスケートとか弓道とか >若干俺こんなの描いちゃうぜ感がある! カントクの故郷はスケートが盛んだからな… 冬の体育は問答無用で氷の上だ
155 18/01/03(水)02:12:50 No.476046416
小悪魔ムーブ
156 18/01/03(水)02:12:53 No.476046423
ナンリエッタ
157 18/01/03(水)02:13:09 No.476046462
>言の葉は小説版もオススメですぞー! 1ページで蠱惑が分かる所やめろ!
158 18/01/03(水)02:13:22 No.476046486
宣伝でよく見たシーン
159 18/01/03(水)02:13:47 No.476046535
主人公よりもヒロインの方に若干イライラしてしまう
160 18/01/03(水)02:14:01 No.476046554
松原湖だな
161 18/01/03(水)02:14:20 No.476046597
うんしょう
162 18/01/03(水)02:14:28 No.476046618
これはあれか イリヤの夏的な何かと戦争してるのか
163 18/01/03(水)02:14:39 No.476046634
やまむらはじめとか鬼頭莫宏の露悪的な感じ
164 18/01/03(水)02:14:42 No.476046645
かりんとうか 犬のうんこかじってたのかと思ってビビった
165 18/01/03(水)02:14:47 No.476046662
>キャラに比べて背景がガチすぎる ロケハンして写真トレスだからなぁ 光線と空気感が作家性だ
166 18/01/03(水)02:15:20 No.476046731
青函トンネル無いのか
167 18/01/03(水)02:15:36 Jq28kSHs No.476046765
少人数制作もだけどちゃんと日常や小物をクローズアップして描いた 今では当たり前のAfter Effectsを使ってハレーションやフレアなどのポスプロをいち早く導入した まだTVアニメでも導入してないCGIを効果的に使った このあたりが新海アニメの目新しさじゃないかな
168 18/01/03(水)02:15:40 No.476046773
全然関係ないけど青函連絡船が復活するかもしれないらしいな
169 18/01/03(水)02:15:44 No.476046779
>キャラに比べて背景がガチすぎる ほしのこえ 見たらもっと凄いことになるよ
170 18/01/03(水)02:15:51 No.476046800
>ロケハンして写真トレスだからなぁ >光線と空気感が作家性だ 写真トレスって珍しい?
171 18/01/03(水)02:16:08 No.476046840
>これはあれか >イリヤの夏的な何かと戦争してるのか だいたいあってる
172 18/01/03(水)02:16:13 No.476046847
ジェットエンジン使うのか
173 18/01/03(水)02:16:15 No.476046852
たいして意味のないランドマーク出しちゃうのもエロゲっぽい
174 18/01/03(水)02:16:18 No.476046858
これの主人公とヒロインの関係性は秒速に引き継がれたよね… そう気づいたとき違うそうじゃないって思ったわ
175 18/01/03(水)02:16:25 No.476046870
おいおい このガキたちの夢が実現したら国家間の大問題になるんじゃないのか
176 18/01/03(水)02:16:43 No.476046919
良い話に聞こえるが無断入国の相談だこれ!
177 18/01/03(水)02:17:13 No.476046984
新海誠と言えば背景屋さんとか背景綺麗とか言われてた時代か
178 18/01/03(水)02:17:30 No.476047016
キャシャーンに居た敵みたいなのが必要とか聞こえたけど…
179 18/01/03(水)02:17:36 No.476047027
>写真トレスって珍しい? ここまで徹底してやるのは珍しいかも
180 18/01/03(水)02:17:36 No.476047032
>写真トレスって珍しい? ガ、GUN道…
181 18/01/03(水)02:17:40 Jq28kSHs No.476047039
>当時は新海以外にも個人制作で注目されてた人らいたはずなんだけど >いまどこで戦っているんだ… 2匹めのドジョウ狙ってコミックスウェーブでぽよよんろっくに作らせたOVA酷かったですよね…
182 18/01/03(水)02:17:41 No.476047045
>当時は新海以外にも個人制作で注目されてた人らいたはずなんだけど >いまどこで戦っているんだ… 正直アニメーション作家ルート入ると興味持てなくなる
183 18/01/03(水)02:17:42 No.476047047
トレスしたってキャラと背景が雰囲気統一できてなくて 浮いちゃう作品もあるしその点はうまいよね新海作品
184 18/01/03(水)02:17:47 No.476047061
>おいおい >このガキたちの夢が実現したら国家間の大問題になるんじゃないのか 一触即発の中のドサクサに紛れるから大丈夫だ
185 18/01/03(水)02:17:48 No.476047062
量子論の本持ってたのが伏線ですぞ!!
186 18/01/03(水)02:17:52 No.476047069
秒速では自分の中でハッピーエンドにしたのに結局別れたビターエンド扱いされたから 君の名は。ではああしたんたと感心してた 本当は夢の中でしか再会できないエンドにしようとして東宝のPに怒られたと知って こいつ変わってないな!と思った
187 18/01/03(水)02:18:14 No.476047128
青森にこんな駅あったんだ…
188 18/01/03(水)02:18:45 No.476047198
幼馴染のイケメンに好きな人が惚れてる奴だ…
189 18/01/03(水)02:18:47 No.476047200
2004年ぐらいだと写真トレスするアニメは少なかったかも
190 18/01/03(水)02:18:49 Jq28kSHs No.476047205
>>写真トレスって珍しい? >ここまで徹底してやるのは珍しいかも 当時はアナログだけでPCやフォトショで背景描くところがなかったから珍しかったような
191 18/01/03(水)02:18:58 No.476047227
>主人公よりもヒロインの方に若干イライラしてしまう この時点でそんなにイラつくような要素あったっけ?
192 18/01/03(水)02:18:59 No.476047229
ああ北朝鮮みたいになってる設定なのね
193 18/01/03(水)02:19:09 No.476047250
うん、イクイク
194 18/01/03(水)02:19:12 No.476047257
写真トレスといっても写真を加工して~のトレスじゃなくて ロケハンして撮った写真の目コピだかんな
195 18/01/03(水)02:19:15 No.476047264
>当時は新海以外にも個人制作で注目されてた人らいたはずなんだけど >いまどこで戦っているんだ… なんかラインスタンプ売ってた su2175933.jpg
196 18/01/03(水)02:19:26 No.476047290
監督案だと三葉に彼氏設定があったのはデマだっけ?
197 18/01/03(水)02:19:34 No.476047313
>本当は夢の中でしか再会できないエンドにしようとして東宝のPに怒られたと知って >こいつ変わってないな!と思った 東宝Pグッジョブすぎる
198 18/01/03(水)02:19:39 No.476047324
>やまむらはじめ あー…
199 18/01/03(水)02:19:53 No.476047348
設定の辻褄とか深いとこ気にしたら負けだぞ
200 18/01/03(水)02:20:04 No.476047377
アニメでもこんだけフォトリアルなもん作れる!ってとこが売りよな
201 18/01/03(水)02:20:17 No.476047398
>秒速では自分の中でハッピーエンドにしたのに結局別れたビターエンド扱いされたから >君の名は。ではああしたんたと感心してた >本当は夢の中でしか再会できないエンドにしようとして東宝のPに怒られたと知って >こいつ変わってないな!と思った 次は趣味全開で作るぞとか言ってたらしいので俺の新海にみんなの鼻っ面を叩き折ってほしい
202 18/01/03(水)02:20:22 No.476047407
>設定の辻褄とか深いとこ気にしたら負けだぞ それは物語を投げているのでは…
203 18/01/03(水)02:20:30 No.476047426
ぬーん
204 18/01/03(水)02:20:32 No.476047431
むっ!
205 18/01/03(水)02:20:36 No.476047436
>アニメでもこんだけフォトリアルなもん作れる!ってとこが売りよな それがだんだんリアルを追い越していって…
206 18/01/03(水)02:20:45 No.476047454
東側と西の勢力に別れてて北海道は東側に取られた
207 18/01/03(水)02:20:52 No.476047468
>次は趣味全開で作るぞとか言ってたらしいので俺の新海にみんなの鼻っ面を叩き折ってほしい いやな予感しかしねぇ
208 18/01/03(水)02:20:59 No.476047485
当時はセカイ系代表みたいな扱いだったっけ
209 18/01/03(水)02:21:20 No.476047533
新海はCGムービーから入ってるから画面の彩度の使い方が上手くて綺麗だよね
210 18/01/03(水)02:21:29 No.476047556
ぶっちゃけユニオンに関する設定は超が付く程の背景設定に過ぎないので 気にせず観賞を続けてほしい
211 18/01/03(水)02:21:30 No.476047558
つまりリングオブレッドだな!
212 18/01/03(水)02:21:31 No.476047560
いいBGMだ…
213 18/01/03(水)02:21:31 No.476047561
>いやな予感しかしねぇ いやあと何作かは君の名は路線で行くって
214 18/01/03(水)02:21:34 No.476047565
>こいつ変わってないな!と思った 細田のケモホモショタ並に業が深いんだ
215 18/01/03(水)02:21:42 No.476047580
>次は趣味全開で作るぞとか言ってたらしいので俺の新海にみんなの鼻っ面を叩き折ってほしい それはそれでちょっとな…これみたいなの作ったら「」はボコボコに叩きそう
216 18/01/03(水)02:21:50 No.476047596
サークラ気質ありそうなヒロイン
217 18/01/03(水)02:21:59 No.476047615
>当時はアナログだけでPCやフォトショで背景描くところがなかったから珍しかったような デジタルの時代が来たって注目されてた気がする それでアマチュアや素人の間でも手頃なFlashアニメが流行りだす
218 18/01/03(水)02:22:07 No.476047625
>君の名は。ではああしたんたと感心してた >本当は夢の中でしか再会できないエンドにしようとして東宝のPに怒られたと知って >こいつ変わってないな!と思った それ違うよ 元から会わせる気だったはず 本当の最初の最初の原案はそうだったはずだけど
219 18/01/03(水)02:22:18 No.476047647
>当時はセカイ系代表みたいな扱いだったっけ エヴァブームが一段落してポストエヴァはどれだみたいな青田買いがされてた時期でも有るからな
220 18/01/03(水)02:22:22 No.476047656
>当時はセカイ系代表みたいな扱いだったっけ セカイ系セカイ系言われてて ほしのこえ→コレと続いたせいで新海は背景だけだなって言われたりした
221 18/01/03(水)02:22:46 No.476047699
おのれユニオン
222 18/01/03(水)02:22:53 No.476047723
塔にですね この熱核爆弾をですね
223 18/01/03(水)02:22:58 No.476047735
>それはそれでちょっとな…これみたいなの作ったら「」はボコボコに叩きそう 俺はボコボコに叩くけど俺以外の人がボコボコに叩いたら許さないよ…
224 18/01/03(水)02:23:09 No.476047757
イく♥ イきたい♥
225 18/01/03(水)02:23:30 No.476047810
乗員一人増えるって気軽な話じゃないよね…
226 18/01/03(水)02:23:31 No.476047812
>>いやな予感しかしねぇ >いやあと何作かは君の名は路線で行くって 3年に一度のペースで映画やってんのに何作かやったら大物監督になっちまうー!
227 18/01/03(水)02:23:40 No.476047832
ポエット!
228 18/01/03(水)02:23:42 No.476047834
タイトル回収
229 18/01/03(水)02:23:45 No.476047844
ねぇ「」めっちゃ青春してて辛いんだけど
230 18/01/03(水)02:23:47 No.476047851
>>いやな予感しかしねぇ >いやあと何作かは君の名は路線で行くって 何作か後かのフラストレーション爆発に期待しよう
231 18/01/03(水)02:23:54 No.476047869
ポエムターイム
232 18/01/03(水)02:24:08 No.476047907
今の所面白いぞ ヒロインがあまりに可愛すぎるのが問題あるのか?
233 18/01/03(水)02:24:31 No.476047952
>当時は新海以外にも個人制作で注目されてた人らいたはずなんだけど >いまどこで戦っているんだ… 有名所だと神風動画とかロマのフ比嘉とか同世代というか二番煎じのスタジオ六花とか 最近目立たなくなったけど仕事してるらしい青山敏之とかを見るとたぶん名前が出てこないだけで一線で仕事してると思うよ
234 18/01/03(水)02:24:31 No.476047953
>>いやな予感しかしねぇ >いやあと何作かは君の名は路線で行くって 賢いな細田みたく爆発させまくって引かれてもあれだしな
235 18/01/03(水)02:24:32 No.476047957
オーケンがなぜかこの作品にコメントしてて「これは高校生のこの期間が一番楽しかったみたいな感じですよね」って的確なこと言ってたな
236 18/01/03(水)02:24:41 No.476047978
ヒロインはどっちが好きなの?
237 18/01/03(水)02:24:43 Jq28kSHs No.476047982
>それでアマチュアや素人の間でも手頃なFlashアニメが流行りだす 鉄腕バーディの作画ほとんどFlashですごいよね
238 18/01/03(水)02:24:52 No.476048002
>ねぇ「」めっちゃ青春してて辛いんだけど 安心しろこっからは別ベクトルで見るのが辛いぞ お布団にはいるなら今のうちだ
239 18/01/03(水)02:24:54 No.476048003
ひどいCMだソフバン
240 18/01/03(水)02:24:58 No.476048017
この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない
241 18/01/03(水)02:25:40 No.476048104
>俺はボコボコに叩くけど俺以外の人がボコボコに叩いたら許さないよ… よくいる糞めんどくさいファンの人だ……
242 18/01/03(水)02:25:47 Jq28kSHs No.476048111
>>いまどこで戦っているんだ… やわらか戦車とか… 鷹の爪団とか…
243 18/01/03(水)02:25:47 No.476048114
雲の向こうは面白いよ でも大人になってからが長かった気がする
244 18/01/03(水)02:25:57 No.476048131
雲のむこう、約束の場所はサントリー出ないからキリンビバレッジのTVCM出るんだな
245 18/01/03(水)02:25:59 No.476048135
色々?となるかもしれないけど最後まで見て損はないと思う
246 18/01/03(水)02:26:00 No.476048138
>ヒロインがあまりに可愛すぎるのが問題あるのか? お前、片足が地雷に乗っかってるぞ?
247 18/01/03(水)02:26:06 No.476048155
>デジタルの時代が来たって注目されてた気がする >それでアマチュアや素人の間でも手頃なFlashアニメが流行りだす でも最後まで残ったのは元からプロだった蛙男だったな…
248 18/01/03(水)02:26:07 No.476048156
>青森にこんな駅あったんだ… まさか撮った画像で語れる日が来るとは当時は思わなかったわ… su2175938.jpg su2175940.jpg
249 18/01/03(水)02:26:15 No.476048175
>俺はボコボコに叩くけど俺以外の人がボコボコに叩いたら許さないよ… もっとサイヤ人の王子みたいに言ってくれ
250 18/01/03(水)02:26:31 Jq28kSHs No.476048206
>ヒロインがあまりに可愛すぎるのが問題あるのか? ヒロインは毛深いということを覚えておこう
251 18/01/03(水)02:26:48 No.476048235
>まさか撮った画像で語れる日が来るとは当時は思わなかったわ… スギ花粉すごそう
252 18/01/03(水)02:26:51 No.476048241
>有名所だと神風動画とかロマのフ比嘉とか同世代というか二番煎じのスタジオ六花とか スタジオ六花もこの流れの人か 新作出してくれんかな
253 18/01/03(水)02:27:02 No.476048268
>この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない 言われてみればなんとなくわかるけどマジか
254 18/01/03(水)02:27:10 No.476048286
昨日のより全然見れる…
255 18/01/03(水)02:27:42 No.476048349
B-1Bランサー
256 18/01/03(水)02:27:51 No.476048373
2004年て何見てたかなと調べたらファンチル巌窟王ローゼン舞hime神無月の巫女と出た
257 18/01/03(水)02:28:05 No.476048399
>ヒロインはどっちが好きなの? 主人公だよ
258 18/01/03(水)02:28:05 No.476048400
>>青森にこんな駅あったんだ… >まさか撮った画像で語れる日が来るとは当時は思わなかったわ… >su2175938.jpg >su2175940.jpg よくこんなところ見つけて綺麗に書くなぁ
259 18/01/03(水)02:28:07 No.476048402
今見ると気づくことあるな… アイヌ服…
260 18/01/03(水)02:28:27 No.476048449
>昨日のより全然見れる… 昨日のは好きに作ってた新海にノイズがいっぱい入って出来たようなもんだからな
261 18/01/03(水)02:28:28 No.476048451
>やわらか戦車とか… >鷹の爪団とか… 中国人に身売りしたラレコ!
262 18/01/03(水)02:28:32 No.476048464
普通に睨み合ってる国に領空侵犯とかヤバ過ぎる…
263 18/01/03(水)02:28:33 No.476048465
ギャキィ
264 18/01/03(水)02:28:33 No.476048466
ここのシーン好きだわ
265 18/01/03(水)02:28:40 No.476048475
このハモリがちょっと…
266 18/01/03(水)02:28:50 No.476048501
カッコいいだろう(ジャキィ
267 18/01/03(水)02:28:51 No.476048503
まァかっこいいよね
268 18/01/03(水)02:28:53 No.476048505
この工場なんだろうな
269 18/01/03(水)02:28:55 No.476048513
なんでもいいけどよォ
270 18/01/03(水)02:28:59 No.476048525
ちーがうだーろー!!!!
271 18/01/03(水)02:29:13 Jq28kSHs No.476048561
>この工場なんだろうな 軍需工場じゃん
272 18/01/03(水)02:29:20 No.476048579
>この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない マジか
273 18/01/03(水)02:29:28 No.476048593
>それは物語を投げているのでは… 全然違うよ
274 18/01/03(水)02:29:38 Jq28kSHs No.476048606
抱けー!
275 18/01/03(水)02:29:44 No.476048614
カッコいいから せっかく拾ったから 変形させたいから 正直でよろしい
276 18/01/03(水)02:29:57 No.476048637
シト新生
277 18/01/03(水)02:30:02 No.476048656
雲の向こうは変にSF色強めちゃったのが良くなかったかなって
278 18/01/03(水)02:30:14 No.476048680
>昨日のより全然見れる… ぶっちゃけ設定とか世界観とかストーリーとかどうでもいいので見やすいのだ
279 18/01/03(水)02:30:15 No.476048682
このバイオリンシーンを薄暮さんに見せて差し上げろ
280 18/01/03(水)02:30:16 No.476048688
>この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない 本当なら確かにそれっぽいとこあるな
281 18/01/03(水)02:30:16 No.476048690
>軍需工場じゃん まあそうなんだろうけど廃工場というか 何もないように見える
282 18/01/03(水)02:30:32 No.476048720
手作りミサイルの工場だよ
283 18/01/03(水)02:30:35 No.476048727
なんかマクロスF見てる気分になってきた どっちがガルドだろ
284 18/01/03(水)02:30:43 No.476048743
むっ!
285 18/01/03(水)02:30:44 No.476048745
ラストシーンは絵的に好きなので是非観てほしい
286 18/01/03(水)02:30:44 No.476048748
むっ!
287 18/01/03(水)02:30:46 No.476048757
むっ!
288 18/01/03(水)02:30:53 No.476048768
まちがえたマクロスプラス
289 18/01/03(水)02:30:54 No.476048774
むっ!
290 18/01/03(水)02:30:58 No.476048783
見え…
291 18/01/03(水)02:31:17 No.476048821
なんなの自殺しに行くの
292 18/01/03(水)02:31:22 No.476048830
女の子より飛行機の男の子
293 18/01/03(水)02:31:26 No.476048837
>なんかマクロスF見てる気分になってきた >どっちがガルドだろ ガルドはマクロスプラスだよ!
294 18/01/03(水)02:31:38 No.476048862
ダメだ言の葉の庭観たら寝ようと思ってたのに続きが気になる
295 18/01/03(水)02:31:41 No.476048870
>昨日のより全然見れる… この作品小さい賞とは言えハウルの動く城下してるからな
296 18/01/03(水)02:31:57 No.476048894
ほらきた!
297 18/01/03(水)02:32:13 Jq28kSHs No.476048929
ガイナっぽい
298 18/01/03(水)02:32:18 No.476048944
ピカドンじゃ!
299 18/01/03(水)02:32:20 No.476048950
>>なんかマクロスF見てる気分になってきた >>どっちがガルドだろ >ガルドはマクロスプラスだよ! ガルドはお腹で歌うんだよ!
300 18/01/03(水)02:32:27 No.476048971
オオオ イイイ
301 18/01/03(水)02:32:30 No.476048976
アンチャーテッドが始まった
302 18/01/03(水)02:32:36 No.476048983
洒落なんね…
303 18/01/03(水)02:32:39 No.476048989
被爆した
304 18/01/03(水)02:32:41 Jq28kSHs No.476048994
左手だけで!
305 18/01/03(水)02:32:57 No.476049040
こんな感じの内面描写流行ってたなあ
306 18/01/03(水)02:33:02 No.476049051
肩外れる!
307 18/01/03(水)02:33:03 No.476049053
ブラ・サガリ
308 18/01/03(水)02:33:04 No.476049055
ガッチャ!
309 18/01/03(水)02:33:04 No.476049056
イッケメーン
310 18/01/03(水)02:33:11 No.476049070
私達 前にも
311 18/01/03(水)02:33:22 No.476049091
前にも?
312 18/01/03(水)02:33:26 No.476049105
前前前世
313 18/01/03(水)02:33:28 No.476049106
>>>なんかマクロスF見てる気分になってきた >>>どっちがガルドだろ >>ガルドはマクロスプラスだよ! >ガルドはお腹で歌うんだよ! ガルドクイーン想像して駄目だった
314 18/01/03(水)02:33:29 No.476049109
ちすきこ!
315 18/01/03(水)02:33:41 No.476049139
スケブラしちゃうね
316 18/01/03(水)02:33:44 No.476049148
青春すぎて辛い
317 18/01/03(水)02:33:56 No.476049171
本質的に言えば君の名はって青春要素に全振りしたこの映画の焼き直しみたいなトコある
318 18/01/03(水)02:34:03 No.476049190
あ、俺これ好きかも…
319 18/01/03(水)02:34:16 No.476049208
新海は北海道に恨みでもあんのか
320 18/01/03(水)02:34:29 No.476049237
むっ!
321 18/01/03(水)02:34:32 No.476049247
監督くんは生足好きなの?
322 18/01/03(水)02:34:34 No.476049251
su2175941.jpg
323 18/01/03(水)02:34:52 No.476049295
世界は夢、夢は世界
324 18/01/03(水)02:34:59 No.476049309
>新海は北海道に恨みでもあんのか 北海道は栃木よりもはるかに遠い異世界だからな
325 18/01/03(水)02:35:02 No.476049317
むっ!
326 18/01/03(水)02:35:03 No.476049318
あれって軌道エレベーターで良いの
327 18/01/03(水)02:35:12 No.476049344
またエロ脚
328 18/01/03(水)02:35:18 No.476049359
>新海は北海道に恨みでもあんのか JRが廃線しまくってるからなぁ…
329 18/01/03(水)02:35:31 No.476049387
>本質的に言えば君の名はって青春要素に全振りしたこの映画の焼き直しみたいなトコある 割とあるかもね もう完全に片割れ時のシーンあるし
330 18/01/03(水)02:35:32 No.476049389
>あ、俺これ好きかも… 雰囲気あって好きって人を3年後の秒速が虐殺したんだよな…
331 18/01/03(水)02:35:32 No.476049391
>su2175941.jpg ぎップリャ!
332 18/01/03(水)02:35:38 No.476049410
>本質的に言えば君の名はって青春要素に全振りしたこの映画の焼き直しみたいなトコある 君の名は。はこれに限らずそれまでの作品の要素かき集めて作り直したようなもんだと思うよ
333 18/01/03(水)02:35:43 No.476049420
まさよし!
334 18/01/03(水)02:35:45 No.476049422
>あれって軌道エレベーターで良いの 見てればわかるけど謎のオブジェ
335 18/01/03(水)02:35:47 No.476049423
ほらきた!
336 18/01/03(水)02:35:56 No.476049438
>この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない よく分からんけど仲間との楽しい日常が一皮剥けたら非日常クライシスてとこ?
337 18/01/03(水)02:36:03 No.476049457
雲のむこう、約束の場所 ~Fin~
338 18/01/03(水)02:36:32 No.476049513
可愛いヒロインちゃんが…
339 18/01/03(水)02:36:38 No.476049523
いいアニメだった…
340 18/01/03(水)02:36:44 No.476049538
>>あれって軌道エレベーターで良いの >見てればわかるけど謎のオブジェ 元ネタ当時話題になってた宗教団体の塔だっけ
341 18/01/03(水)02:36:53 No.476049562
>君の名は。はこれに限らずそれまでの作品の要素かき集めて作り直したようなもんだと思うよ え?昨日のも?
342 18/01/03(水)02:37:04 No.476049580
新海っぽいところ出てるね
343 18/01/03(水)02:37:15 No.476049603
>監督くんは生足好きなの? 童貞でも拝める数少ない性的部位だから…
344 18/01/03(水)02:37:17 No.476049609
>え?昨日のも? ほ…星要素とか…
345 18/01/03(水)02:37:26 No.476049628
>あれって軌道エレベーターで良いの 成層圏突破してないし軌道エレベーターではないみたい けどなんだかわからんし怖いから説明しろや! ユニオン「しらそん」
346 18/01/03(水)02:37:29 No.476049631
>雰囲気あって好きって人を3年後の秒速が虐殺したんだよな… 雰囲気あって好きって人は秒速も好きだと思うよ…?
347 18/01/03(水)02:37:29 No.476049632
こっから先はずっとお辛いので覚悟してね♪
348 18/01/03(水)02:37:51 No.476049666
オブジェなのか…
349 18/01/03(水)02:37:52 No.476049670
>え?昨日のも? アガルタは御神体のカルデラだった
350 18/01/03(水)02:38:02 No.476049683
これの焼き直しは秒速じゃね?
351 18/01/03(水)02:38:03 No.476049684
>元ネタ当時話題になってた宗教団体の塔だっけ 太陽の搭
352 18/01/03(水)02:38:13 No.476049706
>え?昨日のも? 女に死に別れた主人公が再開目指したし…
353 18/01/03(水)02:38:23 No.476049728
作ってる奴らも多分なんで塔なのか判ってないよ
354 18/01/03(水)02:38:37 No.476049749
>雰囲気あって好きって人は秒速も好きだと思うよ…? 秒速の当時の評価は「心が引き裂かれるトラウマ必須映画一度は見るべき」だったのだ…
355 18/01/03(水)02:38:40 No.476049756
>>この作品がファフナーの設定に多大なる影響を与えた事はあまり知られていない >よく分からんけど仲間との楽しい日常が一皮剥けたら非日常クライシスてとこ? ファフナーって同時期じゃない…?影響って無理じゃね
356 18/01/03(水)02:38:54 No.476049774
なんかすごい天才が作ったけどユニオン側も何なのかよく把握してない
357 18/01/03(水)02:38:59 No.476049783
塔は割と物語のカギとなる存在だし 初見の「」もいるだろうからネタバレは避けた方が
358 18/01/03(水)02:39:05 No.476049794
アメリカ軍のドローンかな
359 18/01/03(水)02:39:11 No.476049801
プレデター
360 18/01/03(水)02:39:14 No.476049808
>あれって軌道エレベーターで良いの よく分からない塔この後用途は説明される それとは別に近づくともっと分けわからないことになる
361 18/01/03(水)02:39:17 No.476049813
はい青春終わり
362 18/01/03(水)02:39:21 No.476049825
>え?昨日のも? 山登りとか 家族要素とか
363 18/01/03(水)02:39:25 No.476049833
>>え?昨日のも? 君のいない世界って言葉はかなり重要なワードなんじゃないかって
364 18/01/03(水)02:39:29 No.476049840
エヴァだこれ
365 18/01/03(水)02:39:39 No.476049858
ソレスタルビーイングいつ出てくるんだろ
366 18/01/03(水)02:39:40 No.476049860
SFになった!
367 18/01/03(水)02:39:41 No.476049864
ムスカみたいな人の声がする
368 18/01/03(水)02:39:44 No.476049870
またパイプカット
369 18/01/03(水)02:39:44 No.476049871
エバーまた
370 18/01/03(水)02:39:50 No.476049890
どっかでみた司令室!
371 18/01/03(水)02:39:52 No.476049894
突然エヴァに!?
372 18/01/03(水)02:40:03 No.476049919
ねぇこれエ…
373 18/01/03(水)02:40:20 No.476049943
シンクロ率!
374 18/01/03(水)02:40:21 No.476049944
BGMもそれっぽく
375 18/01/03(水)02:40:21 No.476049947
それっぽいBGM
376 18/01/03(水)02:40:27 No.476049963
何か作風が変わってきたぞ…
377 18/01/03(水)02:40:28 No.476049968
秒速も君の名はもそれぞれ到達地点の1つだと思うので焼き回しというとゴールの基準が違うかなって
378 18/01/03(水)02:40:28 No.476049969
ここからちょっとエヴァっぽくなる
379 18/01/03(水)02:40:32 No.476049980
エヴァかな?
380 18/01/03(水)02:40:40 No.476050003
アプロー↑チ
381 18/01/03(水)02:40:47 No.476050012
急にあんのくんになった?
382 18/01/03(水)02:40:48 No.476050015
このいきなりナニ言ってんだ感
383 18/01/03(水)02:40:54 No.476050027
透過スクリーンの反対側から映されるとエヴァだなって感じてしまう というか他の部分まで思いっきりエヴァだった
384 18/01/03(水)02:40:58 No.476050040
並行宇宙とか出てくるのか じゃああの頃の後悔を別の宇宙でや理奈おすとかになるのかな
385 18/01/03(水)02:41:03 No.476050045
それっぽいオペレーター
386 18/01/03(水)02:41:24 No.476050084
ぶっちゃけ聞き流して問題ない
387 18/01/03(水)02:41:29 No.476050094
デスラーっぽい
388 18/01/03(水)02:41:32 No.476050102
ここの唐突な英語で毎回笑う
389 18/01/03(水)02:41:36 No.476050106
>え?昨日のも? 見覚えあるシーンとか出てくるよ
390 18/01/03(水)02:41:36 No.476050107
ああ確かにファフナーだな
391 18/01/03(水)02:42:00 No.476050149
>じゃああの頃の後悔を別の宇宙でや理奈おすとかになるのかな ノエインじゃねーか!!
392 18/01/03(水)02:42:13 No.476050172
ってかラーゼフォン?
393 18/01/03(水)02:42:18 No.476050177
1.3mmか
394 18/01/03(水)02:42:23 No.476050186
むっ!
395 18/01/03(水)02:42:28 No.476050195
飛行機は…
396 18/01/03(水)02:42:53 No.476050240
>飛行機は… テロっしーが乗るから待ってろ
397 18/01/03(水)02:43:13 No.476050285
よし寝よう
398 18/01/03(水)02:43:16 No.476050295
人革連かな
399 18/01/03(水)02:43:25 No.476050316
>飛行機は… ラストまでお預けだ
400 18/01/03(水)02:43:32 No.476050330
NSAもすっかりメジャーになったな
401 18/01/03(水)02:43:42 No.476050352
エゾンゲリオン
402 18/01/03(水)02:43:46 No.476050358
やっぱラーゼフォン
403 18/01/03(水)02:44:05 No.476050390
ピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーンピーン
404 18/01/03(水)02:44:16 No.476050407
Angelaが聴こえる
405 18/01/03(水)02:44:38 No.476050455
きな臭い…
406 18/01/03(水)02:45:18 No.476050536
そう言えば君の名はって猫出てきたっけ?
407 18/01/03(水)02:45:36 No.476050565
敵の共産国が基礎物理レベルで遥かに上って怖すぎだろ スプートニクでも西側が騒然としたのに 何で登場人物みんな安穏としてるんだよ
408 18/01/03(水)02:45:44 No.476050584
なるほどわからん
409 18/01/03(水)02:45:58 No.476050612
>そう言えば君の名はって猫出てきたっけ? 変電施設にいた
410 18/01/03(水)02:46:07 No.476050626
はい もうわけわかんなくなってきたぞ!
411 18/01/03(水)02:46:13 No.476050633
眠くなってきたぞ
412 18/01/03(水)02:46:22 No.476050651
主人公の理解者にして敗北者みたいなポジションの女好きだよねこの監督は
413 18/01/03(水)02:46:22 No.476050653
別に難しい話じゃなくない
414 18/01/03(水)02:46:48 No.476050708
あいつ
415 18/01/03(水)02:46:56 No.476050730
夢の形で時間や空間を飛び越えるのは君の名はもそうだよね
416 18/01/03(水)02:47:02 No.476050740
世界は黄龍の夢で出来ている
417 18/01/03(水)02:47:23 No.476050772
ええー
418 18/01/03(水)02:47:25 No.476050777
2000年代を生きたオタならこの辺のネタは基礎教養みたいなもんだったな…
419 18/01/03(水)02:47:26 No.476050780
空気嫁
420 18/01/03(水)02:47:27 No.476050783
いいですよ
421 18/01/03(水)02:47:27 No.476050784
>何で登場人物みんな安穏としてるんだよ 何に使えるかよく分かってないし…
422 18/01/03(水)02:47:34 No.476050796
監督の年上女性との恋愛好きはこの頃から健在だ…
423 18/01/03(水)02:48:05 No.476050848
そろそろまさはる臭くなる
424 18/01/03(水)02:48:18 No.476050869
>主人公の理解者にして敗北者みたいなポジションの女好きだよねこの監督は まあこの女の人はメガネの方だから敗北者って程でも
425 18/01/03(水)02:48:19 No.476050872
>監督の年上女性との恋愛好きはこの頃から健在だ… 一生もんだな
426 18/01/03(水)02:48:44 No.476050911
ところどころ客に理解させる気ねえなって進行する
427 18/01/03(水)02:49:00 No.476050942
ハドラーよ…
428 18/01/03(水)02:49:22 No.476050991
わからん…
429 18/01/03(水)02:49:33 No.476051009
スパイかおっちゃん
430 18/01/03(水)02:49:43 No.476051027
さっきの女の子ナルコレプシー発症か
431 18/01/03(水)02:49:43 No.476051030
ヒロインが研究されちゃうのはわかる
432 18/01/03(水)02:50:17 No.476051080
安田講堂だ
433 18/01/03(水)02:50:34 No.476051105
スライドの字ちっちぇえな!
434 18/01/03(水)02:51:02 No.476051130
だいたい合ってる
435 18/01/03(水)02:51:03 No.476051132
だいたいあってる
436 18/01/03(水)02:51:09 No.476051147
さっきのヒロインちゃん頭の中並行世界につながちゃったか
437 18/01/03(水)02:51:11 No.476051148
よく分からんけどやべーしすげー感をマックス絵で出す感じも嫌いじゃない
438 18/01/03(水)02:51:19 No.476051156
カラシドバドバ
439 18/01/03(水)02:52:12 No.476051230
熱核攻撃!
440 18/01/03(水)02:52:14 No.476051234
やべーやつだ…
441 18/01/03(水)02:52:23 No.476051249
なぁPLTなんとかってプルトニ…
442 18/01/03(水)02:52:57 No.476051302
テロ屋があちこちと繋がってる
443 18/01/03(水)02:53:10 No.476051327
この辺の雰囲気嫌いじゃないけどそれっぽいオマージュしてるだけで本筋からは脱線してる上長いんだよな
444 18/01/03(水)02:53:45 No.476051372
>よく分からんけどやべーしすげー感をマックス絵で出す感じも嫌いじゃない 昨日のはなんかそこの踏ん切りが中途半端な感じだった
445 18/01/03(水)02:54:12 No.476051428
新海くん新宿好きすぎる
446 18/01/03(水)02:54:20 No.476051437
>ところどころ客に理解させる気ねえなって進行する むしろ逆でわかってもらおうとして気がするんだけどな だから説明臭い会話しまくるじゃん 全く上手くいってないけどさ
447 18/01/03(水)02:54:20 No.476051438
北海道がラストああなるってひどいわ
448 18/01/03(水)02:54:23 No.476051440
主水!
449 18/01/03(水)02:54:30 No.476051456
今日は1時間が早いぞ!
450 18/01/03(水)02:54:37 No.476051463
背景と動画のクオリティのさが激しい
451 18/01/03(水)02:54:46 No.476051472
当時はエヴァの影響で難しいこと話すのが大流行してた最中だから仕方ない
452 18/01/03(水)02:55:02 No.476051492
もう1時間近く経ったのか
453 18/01/03(水)02:55:15 No.476051506
>北海道がラストああなるってひどいわ ヒグマが襲ってくるんだろう 昨日の映画20分くらい見たから分かる
454 18/01/03(水)02:55:28 No.476051524
>背景と動画のクオリティのさが激しい ほしのこえに比べたらすっげー動いてるってなる
455 18/01/03(水)02:56:05 No.476051570
>ヒグマが襲ってくるんだろう >昨日の映画20分くらい見たから分かる あの化物地下世界に行っても似た個体全く出てこないから正体が謎もいいとこだ
456 18/01/03(水)02:56:10 No.476051578
エロゲも世界系が大流行りだったWindとか
457 18/01/03(水)02:57:03 No.476051654
ムント様もこの系譜だったか
458 18/01/03(水)02:57:04 No.476051655
ごめん飛行計画は時間かかるって言ってたし頓挫したんだよね?
459 18/01/03(水)02:57:26 No.476051693
流石にエヴァの影響このころはもう薄れてたよ!
460 18/01/03(水)02:57:50 No.476051720
当時はエロゲ全盛期かな
461 18/01/03(水)02:58:04 No.476051740
セカイ系と言えば新海誠らしいけど そういうのとは身を引いててたのでよくしらない
462 18/01/03(水)02:58:52 No.476051799
minoriのOPまだやってんのかな
463 18/01/03(水)02:59:42 No.476051863
>minoriのOPまだやってんのかな やってない そして最近のminoriはデモもOP普通のエロゲみたいになってる
464 18/01/03(水)02:59:46 No.476051867
セカイ系のラノベと泣きゲーがもて囃されてた頃だな
465 18/01/03(水)03:00:05 No.476051893
この付き合ってた彼女振られるんだよな…
466 18/01/03(水)03:00:20 No.476051918
WindのOPは今でも最高だと思っている
467 18/01/03(水)03:00:35 No.476051934
昨日見た気がするパート!
468 18/01/03(水)03:00:47 No.476051950
隣りにいるのは別の女
469 18/01/03(水)03:00:52 No.476051957
秒速5センチメートルなんだって
470 18/01/03(水)03:00:53 No.476051960
敗北者?
471 18/01/03(水)03:00:54 No.476051961
時速5キロなんだって
472 18/01/03(水)03:01:01 No.476051979
秒速の地味子レベルの存在
473 18/01/03(水)03:01:12 No.476051999
おっと劇パト2っぽいって野暮はナシですぜ
474 18/01/03(水)03:01:13 No.476052001
あれいつの間にか秒速始まってたか
475 18/01/03(水)03:01:21 No.476052011
東京と田舎で離れるの好きすぎる
476 18/01/03(水)03:01:34 No.476052033
>WindのOPは今でも最高だと思っている やっぱりこの人そうだったんだな… 中盤に挿入される奴が好きだった
477 18/01/03(水)03:01:55 No.476052061
別の女と付き合いながら過去の女に縛られるまさに新海
478 18/01/03(水)03:02:11 No.476052091
>WindのOPは今でも最高だと思っている Windってハーモニカのやつだっけ あれに影響されてハーモニカ買いましたよ私は
479 18/01/03(水)03:02:11 No.476052095
秒速でも昔の女忘れられないまま付き合ってたよね…
480 18/01/03(水)03:02:27 No.476052116
こじらせすぎだな…
481 18/01/03(水)03:02:34 No.476052136
メガネは高校生なのにむずかしい研究所に居るの?
482 18/01/03(水)03:02:41 No.476052151
ここらへん秒速まんまだな
483 18/01/03(水)03:02:52 No.476052170
暗いわ!
484 18/01/03(水)03:02:56 No.476052178
この連日放送で一貫している昔の恋愛要素の有無が逆説として君の名はがウケた一番の理由を教えてくれる
485 18/01/03(水)03:03:00 No.476052186
>あれに影響されてハーモニカ買いましたよ私は 何で俺が居るんだ クロマチックは俺には難しすぎて無理だった
486 18/01/03(水)03:03:12 No.476052202
世界が少しだけズレてる
487 18/01/03(水)03:03:17 No.476052208
急に新海作品になった
488 18/01/03(水)03:03:20 No.476052215
君の名は。はマジで毒抜いて正解だったな…
489 18/01/03(水)03:03:31 No.476052227
ほしのこえと秒速のミックスだ
490 18/01/03(水)03:03:31 No.476052228
連続して見ててよく分かったけど同じイメージとシチュを大衆向けに繰り返しチューンして今に至ってるんだな
491 18/01/03(水)03:03:43 No.476052246
残り1時間か…
492 18/01/03(水)03:03:53 No.476052258
割りと簡単に密航できてしまう
493 18/01/03(水)03:04:19 No.476052300
>新海くん新宿好きすぎる あずさがあるからな…
494 18/01/03(水)03:04:27 No.476052305
アレだよね 十代の初恋の人同士がすっごい会いたいのに 絶対会えない状況って好きだよね新海
495 18/01/03(水)03:04:32 No.476052319
やべーぞ!
496 18/01/03(水)03:04:33 No.476052321
これが手放しに良作と言われないのは 結局モラトリアム人間な話かよってなるせいもありそう
497 18/01/03(水)03:04:43 No.476052328
>ほしのこえと秒速のミックスだ この作品てエヴァ的なSF本格的にやらせても似合わない事と性癖の拗らせが判明して次回作に続くんやな
498 18/01/03(水)03:04:51 No.476052334
死んでる…
499 18/01/03(水)03:05:07 No.476052356
一気に世紀末である
500 18/01/03(水)03:05:44 No.476052401
オオオ イイイ
501 18/01/03(水)03:05:47 No.476052405
やばいすぎる
502 18/01/03(水)03:05:51 No.476052410
不審船銃撃
503 18/01/03(水)03:05:56 No.476052416
不審船事件すぎる…
504 18/01/03(水)03:06:03 No.476052437
銃弾まともに食らったら手足吹っ飛ぶやつだ…
505 18/01/03(水)03:06:06 No.476052444
ロアナプラかな
506 18/01/03(水)03:06:13 No.476052460
20mmくらってそんだけ
507 18/01/03(水)03:06:16 No.476052464
という夢だったのさ
508 18/01/03(水)03:06:47 No.476052506
新海ポエムとファフナーポエムの親和性
509 18/01/03(水)03:07:05 No.476052527
夢の中で入れ替わってるー!?
510 18/01/03(水)03:07:53 No.476052592
子供の頃塔の近くにいたせいで夢に囚われちゃったってことでいいのかしら
511 18/01/03(水)03:07:58 No.476052601
きみのぜんぜんぜんせから
512 18/01/03(水)03:08:03 No.476052609
映像見ずにスレだけ追ってると君の名はのテンポすげーなぁ
513 18/01/03(水)03:08:26 No.476052640
あの爆発はそういうことか
514 18/01/03(水)03:08:53 No.476052668
星を追う子どもってかなりアレな作品だけど 星を追う子どもヤラなかったら多分次回作ガンで死ぬ少女の話とかになってたと思う
515 18/01/03(水)03:09:47 No.476052742
こう言ったポエムと言われるかもしれない よく言えば詩的なセリフが好きだ
516 18/01/03(水)03:09:48 No.476052744
粗はあるけどこれ深海君の初めての長編アニメだよ 2年前のほしのこえなんて10分アニメでそのあとにこれは凄いと思うんよ
517 18/01/03(水)03:09:58 No.476052756
さゆりで沢渡で寝たきりか…うぐぅ
518 18/01/03(水)03:10:17 No.476052789
世界がずれてるので観測できない
519 18/01/03(水)03:10:20 No.476052793
>ほしのこえなんて10分アニメ 30分はあったよ
520 18/01/03(水)03:10:22 No.476052797
ここ黄昏時
521 18/01/03(水)03:10:24 No.476052803
君の名はになった
522 18/01/03(水)03:10:25 No.476052806
君の名は
523 18/01/03(水)03:10:29 No.476052811
君の名は
524 18/01/03(水)03:10:29 No.476052812
あぁなるほどファフナーだ…
525 18/01/03(水)03:10:31 No.476052816
>粗はあるけどこれ深海君の初めての長編アニメだよ >2年前のほしのこえなんて10分アニメでそのあとにこれは凄いと思うんよ 結構しっかりしてるもんね
526 18/01/03(水)03:10:31 No.476052817
カタワレ時だ…
527 18/01/03(水)03:10:31 No.476052819
片割れ時じゃん!!!!!!!!!!!!!
528 18/01/03(水)03:10:32 No.476052820
君の名はで見た!
529 18/01/03(水)03:10:34 No.476052823
君の名は
530 18/01/03(水)03:10:35 No.476052825
生徒にドハマリするなんて先生として恥ずかしくないんですか!!!1
531 18/01/03(水)03:10:38 No.476052830
???
532 18/01/03(水)03:10:38 No.476052832
黄昏時
533 18/01/03(水)03:10:45 No.476052849
これ君の名はでみた
534 18/01/03(水)03:10:47 No.476052851
これ君の名はで見た!
535 18/01/03(水)03:10:49 No.476052854
君の名はで焼き直し!
536 18/01/03(水)03:10:51 No.476052855
片割れ時?1!!
537 18/01/03(水)03:10:52 No.476052859
君の名はだこれ
538 18/01/03(水)03:11:05 No.476052882
ああ・・・空がおかしなことになってる・・・
539 18/01/03(水)03:11:06 No.476052884
ハッピーエンドだったな…
540 18/01/03(水)03:11:19 No.476052916
いやほんと連続で見ると全部の作品が繋がってるというか新海誠の変遷が見えるというか
541 18/01/03(水)03:11:20 No.476052920
これプロトタイプ君の名はかああああああ
542 18/01/03(水)03:11:20 No.476052921
????
543 18/01/03(水)03:11:24 No.476052926
>生徒にドハマリするなんて先生として恥ずかしくないんですか!!!1 金麦処方しておきますねー
544 18/01/03(水)03:11:30 No.476052935
気がするだけでいいの?
545 18/01/03(水)03:11:36 No.476052942
ホント背景のクオリティがやばい
546 18/01/03(水)03:11:41 No.476052948
簡単に交信しやがって
547 18/01/03(水)03:11:45 No.476052959
>30分はあったよ ごめん10分はネコと彼女の~だった
548 18/01/03(水)03:11:52 No.476052974
>いやほんと連続で見ると全部の作品が繋がってるというか新海誠の変遷が見えるというか ほしのこえやろうぜ!
549 18/01/03(水)03:11:59 No.476052983
世界が反転する
550 18/01/03(水)03:12:06 No.476052994
セカイ系すぎる
551 18/01/03(水)03:12:10 No.476052998
例の隕石の穴
552 18/01/03(水)03:12:28 No.476053023
ナイス連続放送
553 18/01/03(水)03:12:44 No.476053043
つまり彼女がキーというわけだ
554 18/01/03(水)03:12:47 No.476053047
これ明らかにユニオン側は制御できてないよね…
555 18/01/03(水)03:12:49 No.476053052
相手の兵器凄すぎません?世界書き換えとか
556 18/01/03(水)03:13:09 No.476053087
最終兵器すぎる…
557 18/01/03(水)03:13:22 No.476053100
これ好きなやつかもしれない…
558 18/01/03(水)03:13:33 No.476053114
>相手の兵器凄すぎません?世界書き換えとか お相手のユニオンさんも持て余して放置中でコレっぽいんすよ・・・
559 18/01/03(水)03:13:57 No.476053142
>あぁなるほどファフナーだ… コレの原案がXEBECに横流しされたなんてこぼれ話がな
560 18/01/03(水)03:13:58 No.476053143
>お相手のユニオンさんも持て余して放置中でコレっぽいんすよ・・・ 壊せや!!!
561 18/01/03(水)03:14:12 No.476053169
因果を書き換えるとか事象を変換するとか 世界の外から侵食する兵器いいよね
562 18/01/03(水)03:14:22 No.476053187
>壊せや!!! ここまで作ったのに勿体無いし…
563 18/01/03(水)03:14:29 No.476053203
壊すことはできても壊した結果どうなるかわからんし…
564 18/01/03(水)03:14:31 No.476053207
ほしのこえより好きだ…
565 18/01/03(水)03:14:37 No.476053217
こんな感じの生体キー設定なヒロインを謎の組織がロボットで強奪しに来てみたいな話も当時多かった気がする
566 18/01/03(水)03:14:43 No.476053226
うーんなるほど エヴァの人類保管計画を新海誠流の解釈をしてるけど 本当にこの作家は過去作の積み重ねで作り続けてるんだな
567 18/01/03(水)03:14:52 No.476053234
在り来りだけど世界か女の子か選べって話いいよね…
568 18/01/03(水)03:15:17 No.476053271
マブラヴもある意味こんな話の一種か
569 18/01/03(水)03:15:23 No.476053279
>ほしのこえより好きだ… あれ短い上にメールして終わりで夢の中の再会すらないからね その上ガラケーだし
570 18/01/03(水)03:16:09 No.476053340
世界が夢を見てるだけで女の子の夢とは関係ないはずなんだけど 人間の脳が並行宇宙の記憶をうんぬんでアリなんだな
571 18/01/03(水)03:16:36 No.476053384
>>相手の兵器凄すぎません?世界書き換えとか >お相手のユニオンさんも持て余して放置中でコレっぽいんすよ・・・ 東京が廃墟とか動けばユニオンに有利な世界になるから動くまで待ってたんだと思うよ
572 18/01/03(水)03:16:40 No.476053388
>あれ短い上にメールして終わりで夢の中の再会すらないからね >その上ガラケーだし 最初期の作品だしその辺にツッコミ入れたらきりがないぞ 雰囲気とか好きだけどさ
573 18/01/03(水)03:16:40 No.476053390
>こんな感じの生体キー設定なヒロインを謎の組織がロボットで強奪しに来てみたいな話も当時多かった気がする 割りと最近もあるよ!
574 18/01/03(水)03:16:42 No.476053392
>世界が夢を見てるだけで女の子の夢とは関係ないはずなんだけど あの子が鍵なんだ(気付いた顔)
575 18/01/03(水)03:16:45 No.476053395
金麦先生が無かったら危なかった
576 18/01/03(水)03:16:51 No.476053406
アホか馬鹿か童貞かと言われつつ色んな挑戦して少しずつマスに受ける作品を作っていく 色んなカントクに爪の垢を煎じて飲ませたい
577 18/01/03(水)03:17:03 No.476053423
蟹田
578 18/01/03(水)03:17:13 No.476053436
>>ほしのこえより好きだ… >あれ短い上にメールして終わりで夢の中の再会すらないからね >その上ガラケーだし でもあの時間の概念も君の名はに通ずるぞ
579 18/01/03(水)03:17:27 No.476053455
???
580 18/01/03(水)03:17:43 No.476053469
サイコか
581 18/01/03(水)03:17:56 No.476053488
知らない天井だ…
582 18/01/03(水)03:17:59 No.476053491
>でもあの時間の概念も君の名はに通ずるぞ あれも7~8年待っていた
583 18/01/03(水)03:18:18 No.476053517
むっ!
584 18/01/03(水)03:18:23 No.476053523
寝てる時だけ彼女と会えるってのが継承されてるのか
585 18/01/03(水)03:18:27 No.476053529
むっ!
586 18/01/03(水)03:19:04 No.476053572
>こんな感じの生体キー設定なヒロインを謎の組織がロボットで強奪しに来てみたいな話も当時多かった気がする ファフナーとあとなんだっけ…
587 18/01/03(水)03:19:16 No.476053596
>アホか馬鹿か童貞かと言われつつ色んな挑戦して少しずつマスに受ける作品を作っていく >色んなカントクに爪の垢を煎じて飲ませたい 新海監督の場合作品が半ばアート扱いで左遷とかされず絶えず作品づくり出来たって事が大きいので スケジュールにおわれて監督やってる人たちをあまり責めないでやってほしい
588 18/01/03(水)03:19:27 No.476053607
むっ!
589 18/01/03(水)03:19:33 No.476053616
むっ!
590 18/01/03(水)03:19:40 No.476053627
むっ!
591 18/01/03(水)03:19:41 No.476053628
むっ!
592 18/01/03(水)03:19:42 No.476053631
むっ!
593 18/01/03(水)03:19:52 No.476053647
成長してるわ
594 18/01/03(水)03:20:58 No.476053752
>ファフナーとあとなんだっけ… ラスエグ…はロボじゃないか
595 18/01/03(水)03:21:13 No.476053774
テロ屋でした
596 18/01/03(水)03:21:31 No.476053806
廃液に?
597 18/01/03(水)03:21:38 No.476053815
通しで見ると本当に君の名は集大成だったんだなって実感する
598 18/01/03(水)03:21:45 No.476053830
ω
599 18/01/03(水)03:21:55 No.476053847
二階堂ネコもチョビなのか
600 18/01/03(水)03:22:03 No.476053858
チョビ東京から青森まで行ったか…
601 18/01/03(水)03:22:15 No.476053881
にゃーん
602 18/01/03(水)03:22:28 No.476053893
>通しで見ると本当に君の名は集大成だったんだなって実感する 15年間パトロンしてた人達も投資の元が取れたからwin-winだ!
603 18/01/03(水)03:22:48 No.476053927
言の葉の庭だけ過去作と関係薄いな
604 18/01/03(水)03:22:57 No.476053937
PS
605 18/01/03(水)03:23:03 No.476053945
セカイ系ってある種の時期だけ流行った感じがして後々から見るとちょっとつらい
606 18/01/03(水)03:23:22 No.476053971
>15年間パトロンしてた人達も投資の元が取れたからwin-winだ! 15年振りのすれ違いなしの振り返りだからな…
607 18/01/03(水)03:23:31 No.476053983
>言の葉の庭だけ過去作と関係薄いな 舞台が新宿
608 18/01/03(水)03:23:33 No.476053991
>新海監督の場合作品が半ばアート扱いで左遷とかされず絶えず作品づくり出来たって事が大きいので >スケジュールにおわれて監督やってる人たちをあまり責めないでやってほしい 普通の監督は最初にマスに受ける作品を作らないといけないところからスタートしてそれで名を上げてから好きなことしようとする順序だしね
609 18/01/03(水)03:23:38 No.476053999
イライラするよ
610 18/01/03(水)03:23:41 No.476054003
>通しで見ると本当に君の名は集大成だったんだなって実感する それ故に次からが不安ではある…
611 18/01/03(水)03:23:55 No.476054021
>15年間パトロンしてた人達も投資の元が取れたからwin-winだ! 大当たりしたとはいえコミックウェーブ様様だよな…
612 18/01/03(水)03:23:55 No.476054022
>俺が忘れさせてやるよ
613 18/01/03(水)03:23:56 No.476054023
ぐえー!
614 18/01/03(水)03:24:00 No.476054026
バァーン
615 18/01/03(水)03:24:01 No.476054027
俺が忘れさせてやるよ(性的な意味で)
616 18/01/03(水)03:24:18 No.476054048
>言の葉の庭だけ過去作と関係薄いな 星を追う子どもから反省して学んだ脚本ノウハウをフルに使ってみたのが言の葉の庭 それを受けて過去作の要素を改めて踏襲し人の意見を聞いて脚本を何度も練り直したのが君の名は
617 18/01/03(水)03:24:22 No.476054052
田舎に残った者と都会に行った者
618 18/01/03(水)03:24:44 No.476054085
出た…ヒロインを救うか世界を救うかの選択…
619 18/01/03(水)03:24:55 No.476054102
君の名は。とは違う方向で見ていてゾワゾワするよ「」!!
620 18/01/03(水)03:25:00 No.476054109
これでもかってくらいセカイ系過ぎる
621 18/01/03(水)03:25:09 No.476054120
>大当たりしたとはいえコミックウェーブ様様だよな… コミックウェーブは新海誠支える事に力使いすぎて砕け散ったしな…
622 18/01/03(水)03:25:16 No.476054127
>出た…ヒロインを救うか世界を救うかの選択… そんなダークナイトみたいに…
623 18/01/03(水)03:25:32 No.476054147
>No.476054048 いや過去作の引用が無い 宇宙も星空も無い
624 18/01/03(水)03:25:34 No.476054153
なんでか知らんけどバレエメカニックって小説思い出した
625 18/01/03(水)03:25:55 No.476054168
むっ!
626 18/01/03(水)03:25:56 No.476054170
むっ!
627 18/01/03(水)03:25:56 No.476054173
むっ!
628 18/01/03(水)03:25:58 No.476054179
むっ!
629 18/01/03(水)03:25:58 No.476054180
むっ!
630 18/01/03(水)03:26:00 No.476054183
むっ!
631 18/01/03(水)03:26:00 No.476054184
むっ!
632 18/01/03(水)03:26:02 No.476054190
>普通の監督は最初にマスに受ける作品を作らないといけないところからスタートしてそれで名を上げてから好きなことしようとする順序だしね TVアニメはのんびり脚本とか作画とかやってる暇ないし 映画一本コケさしたら最悪それきり干されたり
633 18/01/03(水)03:26:05 No.476054195
むっ!
634 18/01/03(水)03:26:09 No.476054201
むっ!
635 18/01/03(水)03:26:22 No.476054215
むっ 着痩せする
636 18/01/03(水)03:26:36 No.476054228
>いや過去作の引用が無い >宇宙も星空も無い いや夕焼けあるでしょ
637 18/01/03(水)03:26:47 No.476054240
むっ 成長有望
638 18/01/03(水)03:27:08 No.476054265
ドコモビルが新海作品最多の出演者って事で良いのかな
639 18/01/03(水)03:27:09 No.476054269
CMがずっとイチャイチャしてる…
640 18/01/03(水)03:27:47 No.476054325
秒速5センチメートルなんて意味もなく種子島で 太陽系外探査衛星打ち上げたり 夢の中で宇宙に飛んだり?
641 18/01/03(水)03:28:08 No.476054350
>サントリー飲料が新海作品最多の出演者って事で良いのかな
642 18/01/03(水)03:28:43 No.476054391
(実況してる「」が)11人いる!
643 18/01/03(水)03:28:59 No.476054410
>映画一本コケさしたら最悪それきり干されたり 巨人伝の監督はひどかったね…
644 18/01/03(水)03:29:01 No.476054415
もっといるだろ!