18/01/03(水)01:33:25 ワック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)01:33:25 No.476039600
ワックスはこの程度で十分だ
1 18/01/03(水)01:34:52 No.476039909
中学生の頃の愛用品
2 18/01/03(水)01:35:22 No.476040032
つける髪がないぞ俺
3 18/01/03(水)01:35:40 No.476040085
オレンジ使いだったよ
4 18/01/03(水)01:36:21 No.476040209
ちょっと前までピンク使ってたけどジェルに変えた ジェルのが落とすの楽だわ…
5 18/01/03(水)01:36:31 No.476040248
不器用でセットできない上にシャンプーで落ちにくいのが嫌いだから 女性用のムース使ってる
6 18/01/03(水)01:36:32 No.476040249
赤買ったことある
7 18/01/03(水)01:37:29 No.476040419
ワックスはいまだに粘性の高いやつがベスト
8 18/01/03(水)01:37:35 No.476040449
匂いが付いてるからダメ
9 18/01/03(水)01:38:53 No.476040701
つけた方がイケメンになるけどつけなくてもイケメンだからつけてない
10 18/01/03(水)01:39:09 No.476040751
書き込みをした人によって削除されました
11 18/01/03(水)01:39:36 No.476040839
水色はセット力無いけどシャンプーですぐ落ちるから好き
12 18/01/03(水)01:39:47 No.476040874
イケメンになるならないじゃなくてぼっさぼさの髪がただただ散らばるからつけないとどうにもならねえや俺
13 18/01/03(水)01:39:56 No.476040905
左上付けてからピンクのスプレーしてる
14 18/01/03(水)01:40:06 No.476040926
ワックスなんてものを付けた「」は正直想像したくないな…
15 18/01/03(水)01:41:11 No.476041109
まさかハゲが紛れ込んでる?
16 18/01/03(水)01:41:34 No.476041177
寝癖隠すのにしか使ったことない
17 18/01/03(水)01:41:34 No.476041178
この形とラインナップなってから長いよね
18 18/01/03(水)01:41:40 No.476041199
何もしなくても顔からワックスが滲み出てんのにな
19 18/01/03(水)01:41:54 No.476041233
カッコつけにつけるとかじゃなくて身だしなみのレベルなのでは
20 18/01/03(水)01:42:08 No.476041264
整髪料何もつけないおっさんとかキモ過ぎだろ…
21 18/01/03(水)01:42:24 No.476041300
オシャレじゃない 身だしなみだよ
22 18/01/03(水)01:42:26 No.476041308
これダメなの? 理由とオススメを教えて欲しいんだが
23 18/01/03(水)01:42:32 No.476041321
社会人なりたての頃は身だしなみは礼儀と思って髪整えてたけど そのうちめんどくさくなって水で寝ぐせ直すだけに逆戻りした
24 18/01/03(水)01:42:35 No.476041331
20年近くずーっとUNOのスーパーハードだよ イワトビペンギン懐かしい
25 18/01/03(水)01:42:42 No.476041354
髪洗う時にイライラするから成人してからはジェルかムースしか使わないな… 仕事以外でもミストのやつ使ってる
26 18/01/03(水)01:43:47 No.476041552
何もつけてないと思ってても大抵の人は何かつけてるぞ…
27 18/01/03(水)01:43:58 No.476041591
ワックスつける程度でオシャレとかなんだよ…修行僧か何かかよ 最低限の身嗜みに必要なんだよ…
28 18/01/03(水)01:44:07 No.476041616
ギャッツビーは匂いが苦手だった ワックスだと洗ってもなかなか落ちないからジェルにした
29 18/01/03(水)01:44:33 No.476041681
長時間帽子被るお仕事だから自然と付けないで出かけるのが普通になったよ せいぜい寝ぐせ直すくらいだ
30 18/01/03(水)01:44:38 No.476041691
>何もつけてないと思ってても大抵の人は何かつけてるぞ… そんなことないと思うぞ
31 18/01/03(水)01:44:47 No.476041717
センター分けにしてるからオイルで流すだけで超楽
32 18/01/03(水)01:45:03 No.476041778
昔はアリミノとナカノ愛用してたけど今は面倒で何もつけてない もちろん身なりしっかり見せたいちゃんとセットした方がいいよ
33 18/01/03(水)01:45:13 No.476041805
これじゃないけども若い頃使ってのと同じ整髪料使っても 年食うと髪に元気がないから合わなくなるね
34 18/01/03(水)01:45:16 No.476041809
ヘアジャムに落ち着きましたよ私は 水だけで洗い流せて髪にもいい
35 18/01/03(水)01:45:24 No.476041830
寝癖ボサボサで出勤するマンはさすがに見たことないな
36 18/01/03(水)01:45:26 No.476041837
そりゃ人前に出る職業かどうかで変わってくるから何とも言えない
37 18/01/03(水)01:45:57 No.476041924
スレ画程度だと髪が立ってくれないから駄目
38 18/01/03(水)01:45:57 No.476041925
まぁ営業だと必須だとは思うけど 事務とか介護とかだと必要無いかなって
39 18/01/03(水)01:46:03 No.476041941
学生じゃなくなってからはつけてない
40 18/01/03(水)01:46:04 No.476041945
>イワトビペンギン懐かしい かわいいよねあのCM スーパーハード らんららんららんららんら
41 18/01/03(水)01:47:14 No.476042150
長時間仕事部屋の中に籠ってると自分の整髪料の匂いでイライラするからつけなくなっちゃった
42 18/01/03(水)01:47:22 No.476042186
髪がベタベタするのが耐えられない…よく我慢できるなって街行く人を眺めて思う
43 18/01/03(水)01:47:25 No.476042192
砂吸ってガビガビになるから仕事ではつけないな
44 18/01/03(水)01:47:34 No.476042221
>何もつけてないと思ってても大抵の人は何かつけてるぞ… ヅラとかね
45 18/01/03(水)01:47:55 No.476042282
髪ごわごわだから押さえつけるために付けてる
46 18/01/03(水)01:48:01 No.476042295
人に合う仕事だとつけてないように見えても最低限整えるためにつけてる場合の方が多い 何も無しに髪がまとまって乱れないような人なら別だけど
47 18/01/03(水)01:48:12 No.476042326
俺はかーちゃんのケープ借りてハゲ隠すマン!
48 18/01/03(水)01:49:08 No.476042477
鏡見てこれはどう見てもダメだな…って思ったら付ける
49 18/01/03(水)01:49:33 No.476042554
頭の中が中学生だからこういうのに凝る
50 18/01/03(水)01:49:49 No.476042596
どう見ても無造作セットじゃなくてたんなる寝ぐせにしか見えないのがいる
51 18/01/03(水)01:50:02 No.476042639
兄弟見てると仕事に行く時はつけてないけど 休日は漫画のキャラかホストかよってくらいばっちりセットしてるな
52 18/01/03(水)01:50:32 No.476042719
少量のアリミノスパイスで下地を作って ケープで軽く逆毛立ててボリューム出して クールグリースでオールバックにして ケープで固める オールバックにする理由は聞かないでほしい
53 18/01/03(水)01:50:41 No.476042745
シアバター系がまとまるしトリートメントにもなるしシャンプーで落ちやすいしよかった セット力皆無だからパサつき抑えるだけだけど
54 18/01/03(水)01:50:57 No.476042798
中学の頃ワックス付けたまま寝てた俺を殴ってやりたい…
55 18/01/03(水)01:51:02 No.476042812
>どう見ても無造作セットじゃなくてたんなる寝ぐせにしか見えないのがいる たぶんただの寝癖だぞそれ
56 18/01/03(水)01:51:16 No.476042858
肩まであるのでワックスは使わないな
57 18/01/03(水)01:51:17 No.476042863
毎日つけてる人すごいな… 今はもう本当の本当に身だしなみが必要なときにヘアスプレー使うぐらいだわ
58 18/01/03(水)01:51:46 No.476042959
>オールバックにする理由は聞かないでほしい 頭頂からくるとみすぼらしいよね
59 18/01/03(水)01:52:05 No.476043010
女は毎朝ある程度やらなきゃいけないから大変だなと思う メイクはちょっと羨ましいけど
60 18/01/03(水)01:52:17 No.476043047
飲食店だとつけてくんなってこともある
61 18/01/03(水)01:52:21 No.476043062
使ってるんだろうけどどうにも上手く行ってない人をよく見る 後ろとか難しいし仕方ない
62 18/01/03(水)01:52:22 No.476043065
いつも寝癖頭だからいざワックスで弄ろうとしても寝癖を再現しちゃうぞ
63 18/01/03(水)01:52:28 No.476043086
「」はてっきりポマードとか使ってるものだとばかり…
64 18/01/03(水)01:52:55 No.476043175
くちゃくちゃーってやって髪にがしがしーっと揉み込んで 適当に寝癖押さえつけて前髪上げて出来上がり!
65 18/01/03(水)01:53:00 No.476043191
>肩まであるのでワックスは使わないな ロン毛「」実在したのか…
66 18/01/03(水)01:53:00 No.476043192
QoLを上げるために朝やることは顔洗って服着るだけにした
67 18/01/03(水)01:53:02 No.476043205
ワックスなんて指にヒョイっと掬って手の熱で溶かして髪揉んでちょいちょいするだけだし楽なのでは?
68 18/01/03(水)01:53:25 No.476043283
うまくセットできないしそもそも髪の毛がなんかウザったいし最終的に坊主になる
69 18/01/03(水)01:53:37 No.476043317
>ロン毛「」実在したのか… てっきり髭の話かと
70 18/01/03(水)01:53:44 No.476043343
>QoLを上げるために朝やることは顔洗って服着るだけにした 歯もちゃんと磨くんだぞ
71 18/01/03(水)01:54:08 No.476043403
キモオタといえばむしろロン毛のイメージだぞ ただし汚らしいやつだけど
72 18/01/03(水)01:55:16 No.476043592
「」9割以上が1000円カットスポーツ刈りにしてるんでしょ
73 18/01/03(水)01:56:14 No.476043778
なんか難しいテクニックでシルエット作るとかするわけじゃないしなぁ 髪がハネたりしないようにして流す程度だ
74 18/01/03(水)01:56:28 No.476043809
失礼なちゃんと床屋で顔そりシャンプーセットで2000円払ってるわ
75 18/01/03(水)01:57:12 No.476043916
短くするゲームする時邪魔になってきたらキルの繰り返しで 長さが中途半端な時だけ使ってる
76 18/01/03(水)01:57:36 No.476043980
天パは軽くワックスつけると見栄えマシになる 髪の水分が少ないからツヤを補うためにムースも楽でいい
77 18/01/03(水)01:58:12 No.476044113
>「」はてっきりポマードとか使ってるものだとばかり… 承太郎みたいなやつ!
78 18/01/03(水)01:58:25 No.476044156
美容院で一回切ってもらって後は千円カットで「この髪型のまま短くしてください」と言う とオカッパになるので「この髪型のまま軽くしてください」と言う
79 18/01/03(水)01:58:38 No.476044190
ワックスとグリース混ぜて使ってる
80 18/01/03(水)01:58:41 No.476044203
ツムジも多いし天パだし毛質も硬いから整髪料ってほとんど付けないなぁ
81 18/01/03(水)01:59:45 No.476044392
>失礼なちゃんと床屋で顔そりシャンプーセットで2000円払ってるわ 爺さんと無職の若者ばかりのお店な
82 18/01/03(水)01:59:56 No.476044430
「」は博識だなぁ… 30年生きててほぼ整髪剤使った事ないから何言ってるかサッパリだぜ…
83 18/01/03(水)02:00:18 No.476044494
製造業だから内勤でも突発的にヘルメット被る必要あって変にキープ力高いと酷いことになるんだ
84 18/01/03(水)02:00:51 No.476044588
短い髪型にしてるから大丈夫
85 18/01/03(水)02:01:18 No.476044668
ルシードのヘアクリームが何かと便利
86 18/01/03(水)02:02:32 No.476044877
風呂上がりにあれ俺かっこいい?の幻想を持続させる奴
87 18/01/03(水)02:03:05 No.476044949
もうすぐ30になるけどこれまで一切身だしなみに気を使ってこなかったからこの歳で整髪の仕方一つ知らない… どうやって覚えればいいんだ
88 18/01/03(水)02:03:17 No.476044970
痒くなるからつけない
89 18/01/03(水)02:04:03 No.476045089
どんな時でも坊主だぞ
90 18/01/03(水)02:04:31 No.476045159
>もうすぐ30になるけどこれまで一切身だしなみに気を使ってこなかったからこの歳で整髪の仕方一つ知らない… >どうやって覚えればいいんだ 俺もだけど30って一つの節目なのか「俺お洒落してなくね?」って気付くよね 肉体がボロ出始めるタイミングだからなんだろうけど
91 18/01/03(水)02:04:48 No.476045216
>どうやって覚えればいいんだ 今は何でも動画で解説してくれる超便利な時代なんだ メーカー商品ページですら動画張り付けてるぐらいだ
92 18/01/03(水)02:05:20 No.476045313
髪切った時教えてくださいって言えばいいよ
93 18/01/03(水)02:05:41 No.476045374
硬い天パはクールグリースで横か後ろに流すといい
94 18/01/03(水)02:05:44 No.476045381
30年身だしなみに気をつけてなかったんならこの先30年も気にすることないんじゃない
95 18/01/03(水)02:05:53 No.476045409
シーソルトスプレー便利
96 18/01/03(水)02:05:54 No.476045410
VO5ハイエッジワックスのハードロックタイプ 天パで剛毛だけどこいつならなんとかしてくれる 今より短いときはクックグリース使ってた
97 18/01/03(水)02:07:14 No.476045603
無難なやり方言えば濡れた髪ドライヤーで乾かしながらある程度形作って それからワックス少量全体につけて少しだけ動き出す
98 18/01/03(水)02:07:41 No.476045672
美容室でいつもワックス付けますか?って聞かれるから試しに付けてもらったけど髪がベトベトするのがそれはもう凄いストレスになってもう2度と頼まなくなった… ベトベトしないで整髪する方法ってないですかね…
99 18/01/03(水)02:07:43 No.476045677
いつも通ってる美容院で付けてくれるから参考にしてる
100 18/01/03(水)02:08:18 No.476045767
最近はずっとロレッタのハードゼリー使ってるな 店頭で見かけなくなってきたから買いだめとかないと…
101 18/01/03(水)02:08:25 No.476045785
>それからワックス少量全体につけて少しだけ動き出す この表現がもう理解できない なんだよ動きって…
102 18/01/03(水)02:09:22 No.476045910
ベリーショートぐらいにしておいて適当なワックスで雑にそろえてそれなりになる
103 18/01/03(水)02:09:41 No.476045944
ベトベトしないのはスプレーで固めるとかなのかな まあ美容室で聞くのが一番いいよ何使うかまで教えてくれる
104 18/01/03(水)02:09:45 No.476045956
ハゲかけだけどつけた方がいいんです?
105 18/01/03(水)02:09:57 No.476045984
外に出ないからゴッソリ残ったまま捨てた
106 18/01/03(水)02:10:23 No.476046045
中学生かな?
107 18/01/03(水)02:10:27 No.476046056
正直オールバックで決めたいけど恥ずかしい
108 18/01/03(水)02:10:38 No.476046077
髪が整うかは朝水をつけた時の運で決まると思ってる
109 18/01/03(水)02:11:06 No.476046150
こいつをつけて 浅草でぐらいしか買えない変な服着る
110 18/01/03(水)02:11:11 No.476046161
>正直オールバックで決めたいけど恥ずかしい オールバックは現実で見るとかなりきついぞ!
111 18/01/03(水)02:11:22 No.476046186
誰だってみんな初心者だったんだ 怖がらずに試してみよう
112 18/01/03(水)02:11:29 No.476046204
生え際ベジータだから真ん中で分けて誤魔化してるけど時間の問題かな…
113 18/01/03(水)02:12:03 No.476046302
そして今ゲーム屋でスマホ見ながらお母さんにゲーム買ってもらえたら合格
114 18/01/03(水)02:12:21 No.476046342
>なんだよ動きって… こまかい髪の毛束をつまんで軽く引っ張ったり…ねじってみたり… 根本の方立ち上がるようにしてボリューム出したり… 整髪関係の動画見たほうが早いけどね
115 18/01/03(水)02:12:34 No.476046370
フタ開けたまんま出かけてカピカピになってると非常に悲しい
116 18/01/03(水)02:12:35 No.476046372
帽子被るからワックスは使わないけど 使わないなりにセットの仕方があるって美容院で教えてもらえた ドライヤー!
117 18/01/03(水)02:12:42 No.476046395
ヘアカタログ買おうぜ
118 18/01/03(水)02:12:44 No.476046399
面倒臭くて髪短くしてたから使い方イマイチ理解してないな
119 18/01/03(水)02:13:03 No.476046445
むっとふてくされて!
120 18/01/03(水)02:13:18 No.476046477
>オールバックは現実で見るとかなりきついぞ! 結構ひどい天パだからもう全部後ろに流したいんだけどねえ… 坊主は許されんしもうどうしたら良いのか…
121 18/01/03(水)02:13:20 No.476046481
>ハゲかけだけどつけた方がいいんです? ボリューム感は出せるんじゃねえかな
122 18/01/03(水)02:13:39 No.476046517
やれやれ…って顔しようよ
123 18/01/03(水)02:14:25 No.476046611
仕事で粉を扱うから付けてると粉が付いてエライことになる
124 18/01/03(水)02:15:31 No.476046748
オールバックも短めのでやるとなかなか ある程度の長さでやるとヤクザかお前ってなるけど
125 18/01/03(水)02:15:34 No.476046761
仕事ってプライベートの時間が全くない訳じゃないでしょ?
126 18/01/03(水)02:15:36 No.476046766
髪のセットで一番最初に憶えるべきはワックスじゃなくドライヤーの使い方だと思う
127 18/01/03(水)02:16:48 No.476046932
近所に深夜長髪ロングでオールバックな黒スーツをよく見るけど堅気に見えない
128 18/01/03(水)02:17:13 No.476046985
根元立ち上げるなら髪濡らして下向きながらドライヤーで乾かすといいよ 風呂上がりにやるのが楽だけど寝癖によっては酷いことになる
129 18/01/03(水)02:17:25 No.476047005
>髪のセットで一番最初に憶えるべきはワックスじゃなくドライヤーの使い方だと思う 床屋さんあらわる
130 18/01/03(水)02:17:56 No.476047081
>仕事ってプライベートの時間が全くない訳じゃないでしょ? プライベートこそ「」はワックスなんて付けない人間なんじゃねぇかな…
131 18/01/03(水)02:18:15 No.476047132
KBTIT先生を見習うということで
132 18/01/03(水)02:18:24 No.476047151
ただ後ろに流すオールバックにせずに七三に分けつつ後ろに流してる
133 18/01/03(水)02:18:50 No.476047207
髪の毛を立体的に立てるとハゲが隠せるぞ
134 18/01/03(水)02:19:03 No.476047239
接客業だから朝シャワー浴びて寝癖直して紫ので少し流して行く
135 18/01/03(水)02:19:42 No.476047327
天パはね俺がしたい髪型は早々に諦めて この髪が一番マシになる髪型がなにかを探すんよ… 風呂上がりの頭見てなんでこのまま乾かないんです? なんて思っちゃダメなんすよ…
136 18/01/03(水)02:21:14 No.476047522
天パは前髪を垂らすと不潔に見えるから横に流そう
137 18/01/03(水)02:21:19 No.476047531
ドライヤーすごいよね ちゃんとやればカチッと決まる
138 18/01/03(水)02:21:26 No.476047546
最近髪が濡れた時に「こんなに頭皮見えてたか…?」と思うようになってマジで怖い
139 18/01/03(水)02:21:29 No.476047557
(「」がおしゃれを語ってる……異次元かな…)
140 18/01/03(水)02:21:46 No.476047586
>天パは前髪を垂らすと不潔に見えるから刈ろう
141 18/01/03(水)02:22:02 No.476047618
>最近髪が濡れた時に「こんなに頭皮見えてたか…?」と思うようになってマジで怖い よせ
142 18/01/03(水)02:22:55 No.476047729
髪があるうちは整えてあげよう
143 18/01/03(水)02:23:08 No.476047755
>天パはね俺がしたい髪型は早々に諦めて >この髪が一番マシになる髪型がなにかを探すんよ… 俺の友達の超天パはストパかけて運命にあがなってる
144 18/01/03(水)02:24:02 No.476047895
>(「」がおしゃれを語ってる……異次元かな…) スキンケアスレでもそうなんだけど別にイケメンになりたいとかそういうんじゃなくて 平均以下の見た目を少しでも誤魔化そうとか加齢でボロボロになっていく様を少しでも軽減しようっていう 消極的な必死さが行動原理になっていることをご理解ください
145 18/01/03(水)02:24:22 No.476047938
curly hair slickbackで調べると海外のセット動画が出てくるぞ!
146 18/01/03(水)02:24:22 No.476047943
上手く束作れないし直ぐ寝ちゃうし嫌だ
147 18/01/03(水)02:24:50 No.476047996
毛を束ねるなんてとんでもない これ以上地肌が広く見えてたまるか
148 18/01/03(水)02:24:50 No.476047998
ワセリンで代用できたりしない?
149 18/01/03(水)02:24:56 No.476048007
>(「」がおしゃれを語ってる……異次元かな…) 凝り性の「」はいるから…行き過ぎてよくわからない事になってる「」もいるけど
150 18/01/03(水)02:25:28 No.476048079
洗ってもベタベタになるの嫌いだから洗髪で落ちやすいの使ってるけど少しお高い…
151 18/01/03(水)02:26:45 No.476048232
服も妹のお古ばっかり着てないで自分で選べるようにならんとなぁ…女性用ズボンってなんであんなにポケット浅いの…
152 18/01/03(水)02:27:00 No.476048265
>(「」がおしゃれを語ってる……異次元かな…) 実際いかにもスレ画を使ってそうな大学生とか多いからな「」って…
153 18/01/03(水)02:27:35 No.476048338
歯磨き粉みたいなチューブに入ってるの使ってるけどこれもワックスの一種なのかな
154 18/01/03(水)02:27:49 No.476048367
高校くらいから慣れないワックスや香水使って鼻で笑われておかないと 大学や専門でもっと恥ずかしい思いをするんだ そこでもしないとなると見た目に不潔な社会人が出来上がるんだ
155 18/01/03(水)02:28:13 No.476048420
ワックスってベタベタするからほこりとかつきそうでやだ ムースとか固まる系の方がええ
156 18/01/03(水)02:29:02 No.476048530
>高校くらいから慣れないワックスや香水使って鼻で笑われておかないと こ、こうすい…???
157 18/01/03(水)02:29:16 No.476048570
>そこでもしないとなると見た目に不潔な社会人が出来上がるんだ 髪の毛短くしてれば清潔だよ
158 18/01/03(水)02:31:28 No.476048843
>凝り性の「」はいるから…行き過ぎてよくわからない事になってる「」もいるけど 何が良いか調べ過ぎて具合悪くなるのいいよね…
159 18/01/03(水)02:33:20 No.476049089
最大の問題は動画みてもワックスつける前と後で良くなっているように思えない自分の感性なのだ……
160 18/01/03(水)02:33:22 No.476049092
ホテル業やってた頃はスーパーハードジェルでオールバックにしててある意味楽だった
161 18/01/03(水)02:33:38 No.476049132
絵を描く時に髪の流れ意識してたら自分の髪もセットするの楽しくなってきた
162 18/01/03(水)02:33:39 No.476049134
髪の毛触る癖あるから付けると手に匂いついたりして嫌だから付けないなぁ 普段人に合う仕事じゃないから付けなくても問題ないし
163 18/01/03(水)02:33:58 No.476049175
ワックスの使い方がわからない眉毛整えられない「」は多いと聞く