18/01/03(水)00:51:44 はじめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/03(水)00:51:44 No.476030385
はじめて塗装したけどむじゅいよお それ以外にもゴリラパワーで首の関節壊したり パーツ吹っ飛んで無くしたりしたけど楽しかった su2175751.jpg su2175750.jpg
1 18/01/03(水)00:53:01 No.476030645
ははぁ肌塗り慣れてないな?チークだあれは絶対に覚えておけ
2 18/01/03(水)00:54:37 No.476031000
チークか覚えておくよ 肌も全部筆で塗ったんだけどこれエアブラシ無いと無理じゃ…って思ってたから
3 18/01/03(水)00:55:40 No.476031215
ぶっちゃけ肌は塗らないほうがいいと思うぞ!
4 18/01/03(水)00:56:29 No.476031409
肌はサフで下地に白かピンクを乗せてから塗装すると発色が良くなるぞ というか初めてこれってとても丁寧でいいと思う
5 18/01/03(水)00:57:08 No.476031541
はじめてしかも筆でこれなら上出来だよ
6 18/01/03(水)00:57:14 No.476031556
もじゃ髪も可愛かったけど忍者も可愛い ずるい
7 18/01/03(水)00:57:17 No.476031572
成形色仕上げの方が向いてるキットだけど努力はいずれ糧になると思う 俺は部分塗装だけにしとくかな
8 18/01/03(水)00:58:54 [sage] No.476031947
肌もホントは褐色にしたかったんだけどなんか単に暗くなっちゃったよ
9 18/01/03(水)00:59:18 No.476032034
肌筆塗りは勇気いるぜ!
10 18/01/03(水)01:01:46 No.476032532
初めてで筆で肌まで塗ってやり遂げる胆力すげえな! 俺なら絶対途中でおかしなことになって来た時点で中断しちゃう…
11 18/01/03(水)01:02:11 No.476032628
組んだだけ偉いぜ うちの忍者ちゃんはまだ箱の中でおねんねだ
12 18/01/03(水)01:03:19 No.476032923
肌はのっぺりしちゃったけど髪はいい感じだと思う
13 18/01/03(水)01:04:30 No.476033202
今からでもウェザリングマスターは使えるな
14 18/01/03(水)01:06:58 No.476033795
ベリル薙刀かっこいいな…ベリルじゃないんだけど
15 18/01/03(水)01:07:04 No.476033822
オリジナル武器まで作ってるんだから十分だぜ
16 18/01/03(水)01:08:19 [sage] No.476034151
>ベリル薙刀かっこいいな…ベリルじゃないんだけど ありがとう嬉しいぜ 今まで積みに積んできたものから探して作ったよ 刀部分はマガツキの
17 18/01/03(水)01:12:25 No.476034999
su2175793.jpg 筆塗りは極力「塗料を薄めて何度も何度も重ね塗り」が必要なものと覚えると綺麗にできるようになるよ
18 18/01/03(水)01:15:03 No.476035631
ムラなく綺麗に塗りたいってんならエアブラシ買っちゃおうぜ それかシタデル
19 18/01/03(水)01:17:15 No.476036147
肌の色を濃くするならクリアー塗ればいいんじゃねと思ったが筆だとムラになるか
20 18/01/03(水)01:18:36 No.476036480
筆で綺麗に塗るのは難しいからな… その反面色を重ねたり汚したりリアル感だすのはずっと得意だからそっち方面に舵切ってもいい気がする
21 18/01/03(水)01:19:32 No.476036659
>su2175793.jpg >筆塗りは極力「塗料を薄めて何度も何度も重ね塗り」が必要なものと覚えると綺麗にできるようになるよ なるほど参考になる
22 18/01/03(水)01:20:42 No.476036907
装甲ならムラも味扱いできるけど肌はね…
23 18/01/03(水)01:21:14 No.476037022
上でも「」が言ってるけど筆塗りの場合は一発で塗るとか考えずに薄め液で薄めて3.4回に分けて塗るとある程度きれいに塗れる それでも筆のスジが残る場合は1500か2000番の紙やすりで水研ぎから スジが目立たなくなったらメラニンスポンジで表面撫でてやるといい感じになるよ
24 18/01/03(水)01:22:40 No.476037396
メラミン!
25 18/01/03(水)01:23:43 No.476037635
>メラミン! ごめん日焼けさせてどうするんだってなるわな
26 18/01/03(水)01:24:19 No.476037766
>装甲ならムラも味扱いできるけど肌はね… ロボは綺麗すぎるより若干色ムラあるほうが格好いいよね
27 18/01/03(水)01:24:32 No.476037808
>上でも「」が言ってるけど筆塗りの場合は一発で塗るとか考えずに薄め液で薄めて3.4回に分けて塗るとある程度きれいに塗れる 二度目三度目四度目と重ね塗りする時に同じ塗料をほんの少し足して濃くするってのもあるな
28 18/01/03(水)01:24:33 No.476037813
スレ「」は褐色にはしたがってたからな…
29 18/01/03(水)01:25:09 No.476037955
>ロボは綺麗すぎるより若干色ムラあるほうが格好いいよね スネ吉兄さんもペンキ塗りたてのおもちゃよりウェザリングをもっと活用しろと言ってるしね
30 18/01/03(水)01:26:29 No.476038238
AFVとかなら味が出ていいけど基本が1/1スケールのメガミにはちょっと合わんのよね
31 18/01/03(水)01:27:16 [sage] No.476038400
なるほどなあ…筆で肌は難しいんだね たしか詰んでたバーゼに顔の予備パーツ有ったと思うからそれで練習するよ
32 18/01/03(水)01:27:47 No.476038503
>スネ吉兄さんもペンキ塗りたてのおもちゃよりウェザリングをもっと活用しろと言ってるしね 自分はデカールベタベタ貼るタイプなんでつや消しのペンキ塗りたておもちゃの方が好きなんだ デカールのラインが映える
33 18/01/03(水)01:28:01 No.476038552
多少のムラができても最後につや消しとかクリアー吹けば表面が整うから気にしないでチャレンジするといいよ あと安いガンプラとかで筆塗りの練習するってのもある
34 18/01/03(水)01:29:32 No.476038887
ただ女の子用のいやらしい肌の塗り方は練習用のガンプラでも高めな子になるな…
35 18/01/03(水)01:30:50 No.476039118
写真見るに乾く前に追加で塗ってたりパーツ分けするのめんどくさがってるみたいな感じあるから塗るのに合わせてのパーツ分けとマスキングするだけでも良くなると思うよ フチは爪楊枝でしっかり抑えてね
36 18/01/03(水)01:30:52 No.476039122
>AFVとかなら味が出ていいけど基本が1/1スケールのメガミにはちょっと合わんのよね そこはまあ作る人の感性次第じゃない? 俺はFAGでも装甲は筆ムラ残したりウェザリングするの好きだし
37 18/01/03(水)01:31:25 No.476039228
>肌はサフで下地に白かピンクを乗せてから塗装すると発色が良くなるぞ >というか初めてこれってとても丁寧でいいと思う プラ成型色みたいに肌に透明感を持たしたいのだけどどうすりゃいいの… のっぺりしちゃう…
38 18/01/03(水)01:31:32 No.476039256
>ただ女の子用のいやらしい肌の塗り方は練習用のガンプラでも高めな子になるな… そういうのはピンポン玉でよろしい
39 18/01/03(水)01:32:08 No.476039373
>プラ成型色みたいに肌に透明感を持たしたいのだけどどうすりゃいいの… >のっぺりしちゃう… レ…レジン置換…
40 18/01/03(水)01:32:58 No.476039503
ブキヤの肌色気に入ってるからパーティングライン処理する程度で済ませてる
41 18/01/03(水)01:33:04 No.476039523
褐色にしたいなら染めQに漬けるといいんでない?
42 18/01/03(水)01:33:14 No.476039558
>プラ成型色みたいに肌に透明感を持たしたいのだけどどうすりゃいいの… >のっぺりしちゃう… トップにクリア層入れる
43 18/01/03(水)01:34:13 No.476039774
つや消し吹くだけでも柔らかい印象になるよ
44 18/01/03(水)01:34:31 No.476039829
>プラ成型色みたいに肌に透明感を持たしたいのだけどどうすりゃいいの… >のっぺりしちゃう… クリアやパールを駆使する
45 18/01/03(水)01:34:45 No.476039882
パステルとかで濃い目に陰影付ければ褐色らしくならないかな
46 18/01/03(水)01:37:54 No.476040522
膝や肘を少し赤くすればかなりエッチになるのでは…?と思ったらこの子たち肘や膝生身じゃないな
47 18/01/03(水)01:39:22 No.476040800
缶スプレーでベターって塗ってるのが私だ 筆はめんどいしエアブラシは高い!
48 18/01/03(水)01:39:24 No.476040804
>膝や肘を少し赤くすればかなりエッチになるのでは…?と思ったらこの子たち肘や膝生身じゃないな それでも肩や太ももの膨らみの大きい部分の下地に赤み挿すだけも結構変わると思う
49 18/01/03(水)01:40:48 No.476041045
>筆はめんどいしエアブラシは高い! 缶のが最終的には高いんじゃねえかな
50 18/01/03(水)01:41:01 No.476041082
>缶スプレーでベターって塗ってるのが私だ >筆はめんどいしエアブラシは高い! 長い目で見ればエアブラシのが安いんだろうがものぐさな俺は高確率でエアブラシすぐ駄目にすると思うので買わないぞ
51 18/01/03(水)01:41:31 No.476041171
>缶スプレーでベターって塗ってるのが私だ >筆はめんどいしエアブラシは高い! 缶スプレーは缶がすぐ冷えるから調圧面倒 粒が安定しない
52 18/01/03(水)01:43:07 No.476041436
昔スマホでスクショした画像で申し訳ないけど褐色ならこの方法でどうかな su2175865.png
53 18/01/03(水)01:43:57 No.476041582
その頃俺はトップコートの缶をちゃんと振らなかったせいでダマになり頭を抱えていた
54 18/01/03(水)01:44:14 No.476041632
重ね塗りなんて面倒だ!ベターっと塗ってサラーっとヤスリかける!
55 18/01/03(水)01:45:07 No.476041788
>su2175865.png 見ただけでめ、めんどくせーって思ってしまった自分には無理そうだ・・・
56 18/01/03(水)01:45:45 No.476041886
>重ね塗りなんて面倒だ!ベターっと塗ってサラーっとヤスリかける! 筆塗りの最終手段ヤスリがけ!
57 18/01/03(水)01:46:39 No.476042041
塗料にヤスリかけていい感じにするってのは聞くだけで難しそうだぜ!
58 18/01/03(水)01:47:36 No.476042232
>その頃俺はトップコートの缶をちゃんと振らなかったせいでダマになり頭を抱えていた 歯ブラシで磨くとツヤツヤになるぞ そりゃ洗い落せばいいんだけどね…
59 18/01/03(水)01:48:03 No.476042301
すごい初心者丸出しで済まないんだけど缶のトップコートと塗料のクリアーって基本的に同じなの?
60 18/01/03(水)01:48:35 No.476042391
左様
61 18/01/03(水)01:48:36 No.476042392
ゴメン画像間違えた…褐色でもっとお手軽な奴があったはずなんだけど見つからなかったすまない
62 18/01/03(水)01:48:42 No.476042408
>塗料にヤスリかけていい感じにするってのは聞くだけで難しそうだぜ! 1000番とか細かいのでヤスリかければいい感じになると思う!試したことないけど!
63 18/01/03(水)01:49:06 No.476042470
>見ただけでめ、めんどくせーって思ってしまった自分には無理そうだ・・・ そのへんは趣味の差だよね何処にこだわるかというか ガンプラ作っててパーツカットの処理だけで ランナー切り離し→三角切り→平刃で慣らし→丸刃で仕上げ→800番で表面処理 とかやってたら馬鹿じゃねぇの?って言われてたし 実際完全に自己満足なんだけど
64 18/01/03(水)01:49:29 No.476042534
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004D37ZV2/ref=zg_bs_2418829051_23?ie=UTF8&psc=1&refRID=H2977WQM4CY5B2378BGZ これ気になってるけどどんな感じだろうか
65 18/01/03(水)01:49:57 No.476042616
>すごい初心者丸出しで済まないんだけど缶のトップコートと塗料のクリアーって基本的に同じなの? トップコートのほうがなんというか硬い