ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/01(月)23:35:24 No.475768648
前作丸々一作使ってルーク・スカイウォーカーを探せ!してたの何だったのマジで…
1 18/01/01(月)23:36:34 No.475768976
素晴らしい
2 18/01/01(月)23:37:12 No.475769175
私は特に役に立っていなかった
3 18/01/01(月)23:45:47 No.475771573
ジェダイマスターならミニスター砲を跳ね返して 当たったAT-ATが周り巻き込んで倒れるくらいの派手な活躍はして欲しかった 緑色いのならそれくらいの空気を読まない活躍してたに違いない
4 18/01/01(月)23:46:20 No.475771722
そうはいうがルークいなかったら全滅してたぞ いないが
5 18/01/01(月)23:48:31 No.475772267
地図分けられてた意味もなんだったの
6 18/01/01(月)23:50:20 No.475772722
結果的に脱出する時間稼ぎできたけど 状況的には苦し紛れに出てきたルークがレンくんと遊んでる間反乱軍は無い抜け道探して右往左往して 結局全滅するまでの余興になった可能性もあった行き当たりばったりぷり
7 18/01/01(月)23:50:26 No.475772758
そんなに反乱軍のピンチに突如出現する旧式のXファイターが一気に形勢を逆転させるシーンが見たかったか みたかったですね
8 18/01/01(月)23:50:46 No.475772852
>意味もなんだったの 意味なんてねーよばーかばーかって映画
9 18/01/01(月)23:52:33 No.475773315
>地図分けられてた意味もなんだったの 80年代前半のRPG的な
10 18/01/01(月)23:53:57 No.475773730
ミニデススターの威力しょっぱい…
11 18/01/01(月)23:54:23 No.475773850
もう本気で誰とも会いたくないから見付かり難い所に逃げてました! 前作ラストで手渡されたライトセーバーは即ポイしました! 逃走先への地図が分割されて散り散りになってた理由?知るか!
12 18/01/01(月)23:55:15 No.475774125
そもそもさあ結果論幻影が有効だったけどなんでルークは幻影が有効ってわかったんだ?
13 18/01/01(月)23:56:12 No.475774415
探さないでください byルーク PS.私の居場所の手がかりはこれです
14 18/01/01(月)23:57:24 No.475774711
>そもそもさあ結果論幻影が有効だったけどなんでルークは幻影が有効ってわかったんだ? フォースなどで…
15 18/01/01(月)23:57:29 No.475774730
>探さないでください byルーク >PS.私の居場所の手がかりはこれです かまってちゃんか!
16 18/01/01(月)23:57:59 No.475774880
>フォースなどで… 今作フォース万能過ぎる
17 18/01/01(月)23:58:15 No.475774946
>ミニデススターの威力しょっぱい… 山ごと吹き飛ぶようなの期待したよ
18 18/01/01(月)23:58:48 No.475775113
ルーク無理矢理槍玉に挙げるより見た目もやらかした事も物凄くひどすぎる第二のジャージャーであるブスの方を話題にしてくんない?
19 18/01/01(月)23:58:56 No.475775148
レイアがフォースパワーでフワーしてきたときは笑った フォース万能過ぎる
20 18/01/01(月)23:59:06 No.475775194
ジジイに頼ってんじゃねーよバーカ!
21 18/01/01(月)23:59:31 No.475775315
>ルーク無理矢理槍玉に挙げるより見た目もやらかした事も物凄くひどすぎる第二のジャージャーであるブスの方を話題にしてくんない? 無理矢理…?
22 18/01/01(月)23:59:39 No.475775352
脚本と監督リレー式にしたらそりゃこうなるだろって言う見本
23 18/01/01(月)23:59:45 No.475775382
やらかしたことならルークのほうが上なんで
24 18/01/02(火)00:00:07 No.475775484
外伝作品のルークのその後全部無かったことにされた上に特にリスペクトもしないという決断をした上でお出しされたのがコレ
25 18/01/02(火)00:00:12 No.475775502
今更出てくるヨーダの無能さ
26 18/01/02(火)00:00:14 No.475775511
>ルーク無理矢理槍玉に挙げるより見た目もやらかした事も物凄くひどすぎる第二のジャージャーであるブスの方を話題にしてくんない? どこがどう無理矢理槍玉なんだ…
27 18/01/02(火)00:00:23 No.475775566
>脚本と監督リレー式にしたらそりゃこうなるだろって言う見本 脚本の構想はあった 新監督がおじゃんにしただけで
28 18/01/02(火)00:00:26 No.475775595
>レイアがフォースパワーでフワーしてきたときは笑った >フォース万能過ぎる あそこでこの監督はフォースについてなん違いしていると思った
29 18/01/02(火)00:01:05 No.475775758
>やらかしたことならルークのほうが上なんで でもブスは見た目が物凄くブサイクで気持ち悪いよ? 女性キャラなのに…
30 18/01/02(火)00:01:31 No.475775913
>脚本の構想はあった >新監督がおじゃんにしただけで いや肝心な部分JJエイブラムスが丸投げしたって暴露されてんじゃん
31 18/01/02(火)00:01:34 No.475775925
見た目なんぞよりお話のが後々きっついわ…
32 18/01/02(火)00:01:42 No.475775960
ルーク無双は見たかったような見たくなかったような
33 18/01/02(火)00:02:13 No.475776098
>いや肝心な部分JJエイブラムスが丸投げしたって暴露されてんじゃん 些細な問題すぎる SWとか抜きにして映画としてつまんないんだから
34 18/01/02(火)00:02:39 No.475776226
まあレジェンドは仕方あるまい その後の公式が駄目だっただけで
35 18/01/02(火)00:02:52 No.475776271
>>脚本の構想はあった >>新監督がおじゃんにしただけで >いや肝心な部分JJエイブラムスが丸投げしたって暴露されてんじゃん あーすまん色々情報あって頭の整理ついてなかった
36 18/01/02(火)00:03:06 No.475776335
>いや肝心な部分JJエイブラムスが丸投げしたって暴露されてんじゃん レイとかスノークの正体は君に任せた からのこれです
37 18/01/02(火)00:03:16 No.475776383
そりゃ星並みの大きさであの威力のデススターをあの大きさにしたらしょっぱい威力になるだろう
38 18/01/02(火)00:03:26 No.475776442
>まあレジェンドは仕方あるまい >その後の公式が駄目だっただけで いくらなんでもルークの持ち上げが凄すぎるから無かったことにしてルークが現実的に辿りそうな末路を辿らせるね!
39 18/01/02(火)00:03:36 No.475776497
別にレイとかスノークは問題じゃないんだよなあ
40 18/01/02(火)00:03:42 No.475776528
冒頭の戦闘で爆弾がちゃんと下に落っこちるんだ…って妙な感心をした
41 18/01/02(火)00:03:43 No.475776535
>レイとかスノークの正体は君に任せた >からのこれです 謎の地図とルークが引きこもった理由もだよ
42 18/01/02(火)00:04:13 No.475776667
ミニデス・スターで全滅しててもおかしくなかったよね なのに扉ぶち破るだけて
43 18/01/02(火)00:04:19 No.475776696
ルークがオタッシャしたのってレン君に斬られたからじゃなくて幻影技酷使しすぎたから?
44 18/01/02(火)00:04:42 No.475776778
SWブランドは完全復活したからいいんだ… 新世代へのバトンタッチも成功したからいいんだ…
45 18/01/02(火)00:05:07 No.475776895
ポーとフィンとローズの暴走は紫が黙りすぎたのがなあ まあ作戦ちゃんと教えてたら映画の上映時間がゴッソリ消えてたな
46 18/01/02(火)00:05:47 No.475777089
ジェダイチューブは大技だったのだ…
47 18/01/02(火)00:06:31 No.475777295
ハグス将軍?
48 18/01/02(火)00:06:37 No.475777323
どうだ フォースを感じるか?
49 18/01/02(火)00:06:38 No.475777330
レンくんがああなったトリガールークじゃん
50 18/01/02(火)00:06:54 No.475777392
ブスはブスじゃ無かったら最悪でも賛否両論程度で済んだだろうに見た目だけで全て台無しにしすぎる…
51 18/01/02(火)00:07:04 No.475777452
>まあ作戦ちゃんと教えてたら映画の上映時間がゴッソリ消えてたな 知った上での時間稼ぎとして潜入するルートもあり得たからそこまで短くはならないと思う
52 18/01/02(火)00:07:30 No.475777583
初期のEP8の脚本の構想って確か急遽EP7の直後のストーリーにするって話になったから 全部パァになったはずだぞ だからキャリーフィッシャーが脚本手伝うっていう無茶なことになってる
53 18/01/02(火)00:07:32 No.475777591
>レンくんがああなったトリガールークじゃん 偉大な指導者ルークよりもルークらしいでしょう?
54 18/01/02(火)00:07:36 No.475777608
フィンとブスのパート削ったらスマートな映画になるよ
55 18/01/02(火)00:07:47 No.475777656
まあ紫ババアの犠牲もあって脱出艇僅かながらも惑星にたどり着いて終わりか… え?まだ続きあったの?
56 18/01/02(火)00:08:03 No.475777720
この新三部作ってSW潰したいさんがつくってるの・・・?
57 18/01/02(火)00:08:15 No.475777776
前作でポー気に入った俺には辛い映画だった
58 18/01/02(火)00:08:16 No.475777783
なんでヤク中にスクリプトドクターを頼んだのですか?
59 18/01/02(火)00:08:18 No.475777786
あれだけ報連相できてないのに逃げ切ったレジスタンスはすげぇよ なんだよあのワープ特攻の威力
60 18/01/02(火)00:08:35 No.475777857
>この新三部作ってSW潰したいさんがつくってるの・・・? むしろSW復活させて長く続くブランドにしたいんだよディズニーは!
61 18/01/02(火)00:09:12 No.475778030
>なんでヤク中にスクリプトドクターを頼んだのですか? もっちゃりは役者より物書きとしてのほうが大成したし!
62 18/01/02(火)00:09:19 No.475778055
>>この新三部作ってSW潰したいさんがつくってるの・・・? >むしろSW復活させて長く続くブランドにしたいんだよディズニーは! 監督の話だろ 監督はただ単にファンの裏をかくのが楽しいと思ってる今の板垣みたいなやつだ
63 18/01/02(火)00:09:29 No.475778114
評論家と一般レビュアーで意見が真っ二つになるのは よくあることなのか・・・
64 18/01/02(火)00:09:43 No.475778183
でもよぉ大変だから助っ人の脚本と監督呼んだのに蹴ったのローズ監督だぜ
65 18/01/02(火)00:09:49 No.475778216
レジスタンスの話がずっと追い詰められてばっかりで楽しくない
66 18/01/02(火)00:09:52 No.475778229
大丈夫?EP9に影響及んでない?
67 18/01/02(火)00:10:15 No.475778322
ルーカスが褒めるのはかろうじて理解できる 神話の構造とかよく調べた上で比喩や対比を使って効果的に構造を破壊してるのは観ても感じられたしね 神話の力とか線の顔を持つ英雄を読めばまあ理解できないこともない ただそれは旧三部作並みにエンタメとしても楽しませてからやるべきことだと思った
68 18/01/02(火)00:10:20 No.475778336
>評論家と一般レビュアーで意見が真っ二つになるのは >よくあることなのか・・・ 割とある
69 18/01/02(火)00:10:50 No.475778475
>評論家と一般レビュアーで意見が真っ二つになるのは >よくあることなのか・・・ 評論家はカネを貰って意見を言う人 一般レビューアはカネを払って意見を言う人だ
70 18/01/02(火)00:10:53 No.475778487
>>>この新三部作ってSW潰したいさんがつくってるの・・・? >>むしろSW復活させて長く続くブランドにしたいんだよディズニーは! >監督の話だろ >監督はただ単にファンの裏をかくのが楽しいと思ってる今の板垣みたいなやつだ でも公開前にディズニーも見てるんだよな… もう後戻り出来ない段階だったのか
71 18/01/02(火)00:11:08 No.475778567
>でもよぉ大変だから助っ人の脚本と監督呼んだのに蹴ったのローズ監督だぜ おでのスターウォーズ
72 18/01/02(火)00:11:11 No.475778579
>SWブランドは完全復活したからいいんだ… >新世代へのバトンタッチも成功したからいいんだ… 7はそうだね7は
73 18/01/02(火)00:11:25 No.475778666
評論家と言っても突き詰めて考えれば各々の色眼鏡を持ったただの人間だし…
74 18/01/02(火)00:11:37 No.475778745
さあここからバトンタッチされるEP9にご期待ください
75 18/01/02(火)00:11:45 No.475778777
ルーク周りに関しては悪いのは完全にEP7スタッフだよ お爺ちゃんに山登りさせてライトセーバー手渡すシーンだけ撮って先の話は何も決まってないからもう帰ってねとか そりゃハミルもキレるよ
76 18/01/02(火)00:11:45 No.475778779
ジェダイがいれば勝てるなんて旧世紀の幻想をぶち壊すための布石 …結局ジェダイは受け継がれたけど
77 18/01/02(火)00:11:54 No.475778818
>評論家と一般レビュアーで意見が真っ二つになるのは >よくあることなのか・・・ 最初のEP4は評論家から叩かれまくったけど客からの評判は上々だったと聞く
78 18/01/02(火)00:12:06 No.475778885
ネズミマネーパワーを感じる
79 18/01/02(火)00:12:08 No.475778898
>大丈夫?EP9に影響及んでない? 脚本の時点でEP9は明らかに尺が足らないからもう詰んでる
80 18/01/02(火)00:12:19 No.475778956
大作映画だと一般観客はド派手なアクションとかに喜んで評論家はストーリーが浅いとかうだうだ言ってそうなイメージあるけどスターウォーズは逆なんだな
81 18/01/02(火)00:12:24 No.475778982
長谷川裕一とか冲方輸出して使った方が絶対面白いの書くよ…
82 18/01/02(火)00:12:50 No.475779103
>脚本の時点でEP9は明らかに尺が足らないからもう詰んでる なぁにSW初の4部作になるという事にすれば尺も足りるし客も満足で問題が無いだろう?
83 18/01/02(火)00:12:52 No.475779114
7からは何三部作って言うの? 新三部作って3までのやつでしょ
84 18/01/02(火)00:12:53 No.475779121
だから7から先は公式2次創作と思うことでダメージを減らす
85 18/01/02(火)00:13:00 No.475779151
>大丈夫?EP9に影響及んでない? もう監督すっとばしてJJに頼らざるを得なかった時点でアレよ
86 18/01/02(火)00:13:01 No.475779158
見たかったのはライトセーバーでブオンブオンなんだけど お出しされたのはブスの恋愛という
87 18/01/02(火)00:13:23 No.475779257
ローグワンはわざわざ再撮影したり脚本直したりしたのに EP8はレジスタンスパートぐだぐたなのにこれでOK出したんだ…ってなった
88 18/01/02(火)00:13:49 No.475779370
>だから7から先は公式2次創作と思うことでダメージを減らす 公式2次創作多かったので全部無かった事にしておいたよ安心してね! そしてここから2次創作でない公式ストーリーの続きが描かれるよ!
89 18/01/02(火)00:13:56 No.475779395
>>大丈夫?EP9に影響及んでない? >もう監督すっとばしてJJに頼らざるを得なかった時点でアレよ すっ飛ばしたというか逃げられたので
90 18/01/02(火)00:14:23 No.475779525
ディズニーからの無限のパワーをくらえ!
91 18/01/02(火)00:14:24 No.475779529
7は7で新三部作が滲み出てたしもう全部なかったことにしてほしい
92 18/01/02(火)00:14:38 No.475779589
10は8の監督なんだろ? このリレーバトンタッチが荒すぎる
93 18/01/02(火)00:14:54 No.475779670
アメイジングスパイダーマンみたいなことになるかもしれない…?
94 18/01/02(火)00:15:13 No.475779772
ライアンは1~3ディスったりせっかく来た助監督蹴ったりヒでEP8宗教作ったりマジで良いイメージ無い
95 18/01/02(火)00:15:45 No.475779904
なんか女性ウケは良かったとかいう話を耳にした…
96 18/01/02(火)00:16:00 No.475779964
正直一番我慢ならないのはアクバー提督をモブのように適当に殺したところ
97 18/01/02(火)00:16:00 No.475779968
劇場版はディレクターカット版だから安心して欲しい 30分延長された完全版をBDで堪能あれ
98 18/01/02(火)00:16:02 No.475779972
>長谷川裕一とか冲方輸出して使った方が絶対面白いの書くよ… それはねえよ自分が好きな作家贔屓しすぎ 馬鹿か
99 18/01/02(火)00:16:24 No.475780068
>正直一番我慢ならないのはアクバー提督をモブのように適当に殺したところ 声優が亡くなってたらしいな
100 18/01/02(火)00:16:28 No.475780085
>なんかブスウケは良かったとかいう話を耳にした…
101 18/01/02(火)00:16:36 No.475780119
>EP8はレジスタンスパートぐだぐたなのにこれでOK出したんだ…ってなった そのお陰でローズがテザーには出なかったのかもしれない…
102 18/01/02(火)00:16:42 No.475780143
レイレンの共闘はよかったよ 赤鎧軍団もガリアンソードみたいな面白武器たくさん持ってたし
103 18/01/02(火)00:16:42 No.475780147
日本の駄作アニメ並の脚本のやらかしを世界規模のビックタイトルでやるとこうなるのかという社会実験かと思った
104 18/01/02(火)00:16:52 No.475780181
>外伝作品のルークのその後全部無かったことにされた上に特にリスペクトもしないという決断をした上でお出しされたのがコレ ep1のVHSにep6以降のルーク達を描いた小説の広告挟まってた気がするんですがあれって正史だよね…?
105 18/01/02(火)00:17:31 No.475780327
>日本の駄作実写大作並の脚本のやらかしを世界規模のビックタイトルでやるとこうなるのかという社会実験かと思った
106 18/01/02(火)00:17:47 No.475780394
元々スターウォーズなんてこんなもんだろうと思ってた 妙に旧三部作を神聖視してる人には悪いと思うが
107 18/01/02(火)00:17:48 No.475780400
>ep1のVHSにep6以降のルーク達を描いた小説の広告挟まってた気がするんですがあれって正史だよね…? なしよされた
108 18/01/02(火)00:18:08 No.475780489
>ep1のVHSにep6以降のルーク達を描いた小説の広告挟まってた気がするんですがあれって正史だよね…? 正史な訳ないじゃん! ただの作家の妄想だよ!
109 18/01/02(火)00:18:12 No.475780505
>正直一番我慢ならないのはアクバー提督をモブのように適当に殺したところ アクバー提督に関しては中の人が死んじゃったんだからあの扱いは仕方ないよ
110 18/01/02(火)00:18:18 No.475780531
レイはともかくスノークの素性を考えなかったは駄目だよね 結局投げたJJにお鉢が回ってきたからやるしかないんだけど
111 18/01/02(火)00:18:20 No.475780546
ディレクターズカットってこれ以上ブスの出番増えるの?
112 18/01/02(火)00:18:35 No.475780609
>>外伝作品のルークのその後全部無かったことにされた上に特にリスペクトもしないという決断をした上でお出しされたのがコレ >ep1のVHSにep6以降のルーク達を描いた小説の広告挟まってた気がするんですがあれって正史だよね…? EP7発表の際に「正史(カノン)」と「レジェンズ」に分けたのでレジェンズ送りかと
113 18/01/02(火)00:19:05 No.475780710
プロレスのブックだと本命の大ハコでタイトルマッチを控えてるような場合での防衛戦は なんかモヤモヤした決着にしとかないとデカいハコを埋めるのが難しくなるというから…
114 18/01/02(火)00:19:18 No.475780767
ぶっちゃけルークは特に問題ないけどブスにシンパシー感じて持ち上げてる現実のブサイク女の害悪さのほうがアレだよね…
115 18/01/02(火)00:19:19 No.475780771
レイアは次でナレ死とかするんだろうか
116 18/01/02(火)00:19:46 No.475780867
男キャラは失敗だらけで肝心の見せ場は女キャラが全部持っていく! ポーとフィンのキャラが死ぬ死んだ
117 18/01/02(火)00:19:55 No.475780895
>正直一番我慢ならないのはアクバー提督をモブのように適当に殺したところ ビューティアジアシスターズの尺取りたいからキモい魚は消すね…
118 18/01/02(火)00:19:59 No.475780913
>>ep1のVHSにep6以降のルーク達を描いた小説の広告挟まってた気がするんですがあれって正史だよね…? >正史な訳ないじゃん! >ただの作家の妄想だよ! デアゴスティーニのスターウォーズシリーズの年表はその小説群も纏めてたな もうレジェンズ送りだけども
119 18/01/02(火)00:20:04 No.475780938
8普通に面白かったけどなぁ さしてSWシリーズへの愛着が無かったからだろうけど
120 18/01/02(火)00:20:29 No.475781051
面白そうなことはルーカスが本編と外伝アニメでほとんどやり尽くしちゃってるから 今さらスターウォーズで予想外の展開とか無理な話なんだよな…
121 18/01/02(火)00:20:50 No.475781148
ルーカスがいいとは言わないがルーカス外したならちゃんと全体の構想練られる奴を雇えよ
122 18/01/02(火)00:21:05 No.475781205
そうは言うがポリコレーパワーよりあのブス監督の自己投影部分の方がでかいからな
123 18/01/02(火)00:21:14 No.475781242
>男キャラは失敗だらけで肝心の見せ場は女キャラが全部持っていく! >ポーとフィンのキャラが死ぬ死んだ このポリコレ的思想に基づくストーリー作りがブスを生んでルーク殺したようなもんだわ…
124 18/01/02(火)00:21:22 No.475781279
8も加点方式なら十分見所のある映画
125 18/01/02(火)00:21:48 No.475781384
つまりいざとなったら7以降を二次創作扱いにして消し去れるってことじゃん!
126 18/01/02(火)00:22:21 No.475781509
>そうは言うがポリコレーパワーよりあのブス監督の自己投影部分の方がでかいからな やっぱ女監督はなぁ…
127 18/01/02(火)00:22:29 No.475781540
>つまりいざとなったら7以降を二次創作扱いにして消し去れるってことじゃん! 必殺レジェンズ送り!
128 18/01/02(火)00:22:37 No.475781572
長い上映時間が単純にキツかった… 長くても面白かったら良いけどカジノとかは…その…
129 18/01/02(火)00:23:08 No.475781685
>ルーカスがいいとは言わないがルーカス外したならちゃんと全体の構想練られる奴を雇えよ その理屈だとEP7でとりあえず伏線巻くだけ巻いて先のことは一切考えてなかったJJが悪いってことになるぜ
130 18/01/02(火)00:23:11 No.475781696
思い入れ無いならアクションコメディとして楽しめるよ
131 18/01/02(火)00:23:13 No.475781711
ここでブス耐性を付けて行ったから大いに楽しめたしシリーズのなかでも上位の面白さだったと思うけど なんの事前情報もなしに見たらメソメソ泣いてるブスから始まる展開にケオるのは仕方ないかなって…
132 18/01/02(火)00:23:36 No.475781818
>アクバー提督に関しては中の人が死んじゃったんだからあの扱いは仕方ないよ でも顔出しの役じゃなかったしうーn…
133 18/01/02(火)00:23:38 No.475781831
なんかダメなら別枠に送るってテイルズシリーズのマザーシップとエスコートタイトルみたいだな
134 18/01/02(火)00:23:41 No.475781844
ブスじゃなくて普通にフィンポーの面白珍道中だったらまだ良かったのになあ
135 18/01/02(火)00:24:21 No.475782014
紫提督とローズ出すなとは言わないけどもう少し上手くキャラ動かしてほしい 2次創作にオリキャラ出して下手に本編キャラと絡ませたらぐだった感じになっちゃってるぞ
136 18/01/02(火)00:24:25 No.475782030
シリーズというか7から入ったファンだってがっかりだろうよあのフィンとポー 3つある3部作の3つ目の2作目からとかいう特異な人しか楽しめる可能性がないのか
137 18/01/02(火)00:24:24 No.475782034
でもレジェンズはレジェンズで普通に商業展開続いてるのすごいよね
138 18/01/02(火)00:25:03 No.475782196
彼女のポスターの扱い本当にちっちゃいよね 本編の存在感とは対照的すぎる…
139 18/01/02(火)00:25:05 No.475782205
ブス弄りは面白いがブス自体は面白いキャラでない
140 18/01/02(火)00:25:18 No.475782254
>ここでブス耐性を付けて行ったから大いに楽しめたしシリーズのなかでも上位の面白さだったと思うけど >なんの事前情報もなしに見たらメソメソ泣いてるブスから始まる展開にケオるのは仕方ないかなって… そういう遠回りで無理矢理なブス擁護はやめろ ブス出てくる時点でシリーズでも最底辺な面白さだよ…
141 18/01/02(火)00:25:29 No.475782292
ごす殺されたチューイを見るだけで悲しくなる…
142 18/01/02(火)00:25:38 No.475782340
明らかにルーカス謹製のと比べて見応えがない
143 18/01/02(火)00:25:56 No.475782417
>やっぱ女監督はなぁ… 女…?
144 18/01/02(火)00:26:01 No.475782444
>その理屈だとEP7でとりあえず伏線巻くだけ巻いて先のことは一切考えてなかったJJが悪いってことになるぜ 実際悪いと思うしその結果がモロにEP8に出てるじゃないか
145 18/01/02(火)00:26:40 No.475782648
ブス自体は別に嫌いじゃないけど確かにいらねえなあいつ… フィンのキャラも変な感じになった気がするし
146 18/01/02(火)00:27:22 No.475782833
>でもレジェンズはレジェンズで普通に商業展開続いてるのすごいよね スカイウォーカー一族とは関係のない遠い昔を描いたオールドリパブリック以外はもう…
147 18/01/02(火)00:27:29 No.475782885
ブスはちょっと目立つ一整備士みたいなモブ扱いならここまでボロクソ言われなかったのかな
148 18/01/02(火)00:27:35 No.475782910
>ブス自体は別に嫌いじゃないけど えぇ…?
149 18/01/02(火)00:27:47 No.475782983
7の伏線は後から話考えるのできるやつだと思うけどなあ 8で全部投げた
150 18/01/02(火)00:27:56 No.475783028
伏線を回収するのに苦労してクソ映画になったなら伏線ばら撒いた奴が悪いともなるが 伏線投げ捨ててクソ映画じゃ伏線ばら撒いた奴のせいじゃねぇよ!
151 18/01/02(火)00:28:14 No.475783117
オリジナルキャラ突っ込んで元々いるキャラの性格改変 完全に同人だな
152 18/01/02(火)00:28:16 No.475783129
>女…? バーカ
153 18/01/02(火)00:29:28 No.475783439
9~12が控えてるんなら別に8であそこまで設定投げなくても良かったんじゃなかったのかな
154 18/01/02(火)00:29:31 No.475783453
いつからライアン・ジョンソンは女になったんだ… ウォシャウスキーじゃあるまいに
155 18/01/02(火)00:29:50 No.475783538
馬鹿はおまえだぞ
156 18/01/02(火)00:29:56 No.475783563
脚本の人そこまで考えてないよを設定大好きなスターウォーズ作品で出す勇気
157 18/01/02(火)00:30:32 No.475783721
本来ならブスもそこまで叩かれるキャラじゃないってのは分かるんだけど 観客が一番見たかったレイレンルークの出番をがっつり削ってまで出すようなキャラじゃなかったのがね…
158 18/01/02(火)00:31:39 No.475784043
>本来ならブスもそこまで叩かれるキャラじゃないってのは分かるんだけど >観客が一番見たかったレイレンルークの出番をがっつり削ってまで出すようなキャラじゃなかったのがね… いやそもそもキャラからして美人なら可愛いから許せるけどそうで無かったらトとんでもなくクソなキャラだよ 何よりブスだし
159 18/01/02(火)00:31:51 No.475784109
監督がフィンの厚い唇にキス…したくなっちゃった…で産んだのがTS監督ことローズだぞ
160 18/01/02(火)00:32:01 No.475784143
これってラジー賞取れるかな?
161 18/01/02(火)00:32:33 No.475784284
ブス叩くのは分かるけどジャージャーよりマシだよ…
162 18/01/02(火)00:33:21 No.475784474
>ブス叩くのは分かるけどジャージャーよりマシだよ… ジャージャーは男じゃん
163 18/01/02(火)00:33:36 No.475784551
>監督がフィンの厚い唇にキス…したくなっちゃった…で産んだのがTS監督ことローズだぞ なのに黒人にキスさせるなはブスの黄色人種なんです?
164 18/01/02(火)00:33:38 No.475784562
ライミ版スパイダーマンのMJみたいなもんだよローズは
165 18/01/02(火)00:34:01 No.475784668
ジャージャーはまだ笑える ブスは笑えない