虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)23:07:05 ねぇ「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)23:07:05 No.475760485

ねぇ「」カカリコ村への道中のボコブリンの集落落とそうとトライアンドダイしてたら1時間経ってた このゲーム危険なのでは?

1 18/01/01(月)23:07:43 No.475760650

あっという間に正月休み終わるぞ

2 18/01/01(月)23:07:52 No.475760698

「」ンク…「」ンク…

3 18/01/01(月)23:08:09 No.475760786

大丈夫大丈夫 安心して正月休みをハイラルで過ごすといいよ

4 18/01/01(月)23:08:59 No.475761001

やり続けてたら落ち着く時期が出て来るから大丈夫だよ 3日後か1週間後かわからないけど

5 18/01/01(月)23:09:39 No.475761206

カカリコ村に着く前に道を外れて知らない柱を登ってしまう呪いをかけておく

6 18/01/01(月)23:09:46 No.475761247

落ち着くまで空き時間はずっとこれでぶっ続けだったな…

7 18/01/01(月)23:11:12 No.475761654

カカリコ村までは言うこと聞いて進めてたけどそこから何となくで動き回ったな

8 18/01/01(月)23:11:15 No.475761673

道を逸れなければ大丈夫だ道なりを守れ 決して登れそうだなとか考えてはいけない

9 18/01/01(月)23:11:20 No.475761713

落ち着くまでって俺の時は祠120とポーチ全て拡張までだったかな…

10 18/01/01(月)23:12:16 No.475762035

巣ならパラセール着地で爆弾投げ込めばラクラクだ パラセールは畳まないまま着地すれば足音しないから気付かれないし

11 18/01/01(月)23:12:23 No.475762074

ガノン倒しちゃったら落ち着いたよ俺 DLCで再燃してやばい

12 18/01/01(月)23:12:42 No.475762173

目的地へ直線で行こうとすると楽しいぞ 何時の間にか全然違う場所に着いてる

13 18/01/01(月)23:13:27 No.475762373

まだ神獣もマップも残ってるのにガノン倒したら落ち着いちゃったぞ俺

14 18/01/01(月)23:13:35 No.475762419

やることやって自力でコログ500個くらい見つけた所で一段落したな 多分一ヶ月近くは夜と休日これで占有されてたと思う

15 18/01/01(月)23:13:43 No.475762464

ボコハウスには火薬樽があるからとりあえず火をつけよう

16 18/01/01(月)23:13:46 No.475762478

>ガノン倒しちゃったら落ち着いたよ俺 >DLCで再燃してやばい 一撃の剣ではじまりの台地からやりなおすハラハラ感いいよね

17 18/01/01(月)23:13:57 No.475762515

ハテノ村まではちゃんと言われた通りに言ったけどその後はまずマップ全解放してたな…

18 18/01/01(月)23:14:06 No.475762559

ゼルダ食事睡眠で1日が終わる

19 18/01/01(月)23:14:15 No.475762600

あんなにハマってたのにDLC入れたらムズすぎて冷めてしまった それまでを最高に楽しんだからいいんだけど

20 18/01/01(月)23:14:42 No.475762733

マスターモード楽しい

21 18/01/01(月)23:15:03 No.475762829

雨降ってきたから屋根のある場所で焚き火しよう ついでにリンゴとか焼こうとかやってる時期はとても貴重なものだ

22 18/01/01(月)23:15:54 No.475763055

家族が年末から始めたんで横で眺めてるけどほんとに人によって興味の対象が違うな…って感心する

23 18/01/01(月)23:15:54 No.475763056

放火したことはあるけどマキ使って焚き木したことないな…

24 18/01/01(月)23:15:58 No.475763070

屋根召喚できねーかなって思いながら変な窪みで火起こすの面白い

25 18/01/01(月)23:16:01 [s] No.475763083

ドクロ型の家の目の穴がちょうど丸い爆弾投げ込むのに適してるのか… ?が出ると自ら近づいてってくれってこれは…

26 18/01/01(月)23:17:41 No.475763571

カブトムシ野郎を焚き火で囲ったことならあるな ずっとヒィィッって言ってた

27 18/01/01(月)23:17:52 No.475763620

マスターモードは逃げればいいだけで難しい感じはあまりしなかったな でも一部のボスが回復するのはウザったい

28 18/01/01(月)23:18:04 No.475763679

記憶消してもう一回やりてー

29 18/01/01(月)23:18:21 No.475763759

バイクたのちい(ライネルにわざとぶつかりながら)

30 18/01/01(月)23:18:27 No.475763778

ドクロは室内にロープでぶら下がってる火があるじゃろ? そこにロープ切れそうな矢を持ってるじゃろ?

31 18/01/01(月)23:19:13 No.475763977

>ドクロは室内にロープでぶら下がってる火があるじゃろ? >そこにロープ切れそうな矢を持ってるじゃろ? 悪魔かよ… あと鉄のキューブ投げ込むのもアリ?

32 18/01/01(月)23:19:54 No.475764134

>ドクロ型の家の目の穴がちょうど丸い爆弾投げ込むのに適してるのか… 目の穴からランタンが吊るされてるのが見えるじゃろ? 家の中よく見ると爆弾の樽が置いてあるじゃろ? ボンバーマン始まる!

33 18/01/01(月)23:19:58 No.475764151

矢でバクダン樽撃っても爆発しないのは計算外だった

34 18/01/01(月)23:19:58 No.475764154

>屋根召喚できねーかなって思いながら変な窪みで火起こすの面白い 登山家みたいなビバーク方法になってくる

35 18/01/01(月)23:20:19 No.475764243

>矢でバクダン樽撃っても爆発しないのは計算外だった 焚き火起こして火矢にしようねぇ

36 18/01/01(月)23:20:21 No.475764249

イワロック初見で倒した時は天才かよ俺ってなった 登って叩くだけなんだけど

37 18/01/01(月)23:20:30 No.475764281

>矢でバクダン樽撃っても爆発しないのは計算外だった バクダン矢使おうぜ!

38 18/01/01(月)23:20:33 No.475764293

プレイ時間50時間程でようやくマスターソードを引っこ抜けた! すげえ嬉しい

39 18/01/01(月)23:20:40 No.475764331

小さなテントで雨をやり過ごすのいいよね…

40 18/01/01(月)23:20:41 No.475764335

カカリコ村行くのに30時間はかかると思え

41 18/01/01(月)23:20:49 No.475764372

>ボンバーマン始まる! ヒャッハーしたあと案外連中がピンピンしてて慌てるのまでセット

42 18/01/01(月)23:20:51 No.475764379

もう続編作ってるんでしょ?すごいな

43 18/01/01(月)23:21:02 No.475764438

剣の試練でバイクいけるかと思ったがやっぱダメだったよ

44 18/01/01(月)23:21:05 No.475764454

リモコン爆弾便利だな と言うかこれないと敵倒せない

45 18/01/01(月)23:21:45 No.475764673

めっちゃロールプレイしたくなるゲームだな

46 18/01/01(月)23:21:53 No.475764710

血の通わないロボットでもなければ目的地に直進なんかできないよね

47 18/01/01(月)23:22:05 No.475764767

ハイリア湖の橋で初めてリザルフォスと遭遇した時はヤバイと思ったね

48 18/01/01(月)23:22:14 No.475764811

雨が降りそうになったら即ウィンドウ開いて焚き火の準備だ 本降りになる前に時間を潰すコマンド出せれば勝ちだぞ

49 18/01/01(月)23:22:24 No.475764859

マスターモード始めてどれだけ自分が時間かけて爆弾に頼りまくってたかよくわかった 火力足りねえ

50 18/01/01(月)23:23:08 No.475765081

明日はジャングル行ってみっかーと考えながら寝る

51 18/01/01(月)23:23:20 No.475765139

カカリコ村は道具屋とかある側の入り口から着くものだと思ってた

52 18/01/01(月)23:23:22 No.475765157

崖を駆け上り谷をパラセールで乗り越え目的地へ直線で向かううちの蛮族はたくましいぞ

53 18/01/01(月)23:23:32 No.475765204

世界に独りぼっちじゃないとわかった瞬間いいよね…

54 18/01/01(月)23:23:49 No.475765286

試練序位のトカゲどうやって越えたんだっけと思ったら 水の中に身投げして仕切り直したんだった

55 18/01/01(月)23:23:54 No.475765310

よいかハイラルの勇者よ 敵は必ず倒さなければいけないわけではないんだぞ

56 18/01/01(月)23:24:00 No.475765335

後で来ようと思うと大抵他の物に気を取られて忘れるから早めに行くんだぞ

57 18/01/01(月)23:24:21 No.475765465

>明日はジャングル行ってみっかーと考えながら寝る 翌日そこには大きく道を逸れて元気に雪山をゆく「」ンクの姿が

58 18/01/01(月)23:24:23 No.475765472

え?東のカカリコ村へ行けだって? よっしゃ西だ!!

59 18/01/01(月)23:24:35 No.475765534

>後で来ようと思うと大抵他の物に気を取られて忘れるから早めに行くんだぞ マップのスタンプ使ってもいいのよ…

60 18/01/01(月)23:24:43 No.475765562

まず台地から降りた先のモリブリンにヤバいとおもうだろ

61 18/01/01(月)23:24:52 No.475765595

先月頭に始めてようやく象さん開放したところだよ いつ終わるのか検討もつかないよ

62 18/01/01(月)23:25:14 No.475765713

>よいかハイラルの勇者よ >敵は必ず倒さなければいけないわけではないんだぞ わかりましたリンクライネル倒して雷の矢集めます…

63 18/01/01(月)23:25:18 No.475765727

最初はとにかく矢が無さすぎ問題だった記憶がある

64 18/01/01(月)23:25:25 No.475765754

新人蛮族は迷いの森を思う存分満喫してほしい

65 18/01/01(月)23:25:47 No.475765850

>最初はとにかく矢が無さすぎ問題だった記憶がある お金のほとんどが矢に消えたよ

66 18/01/01(月)23:25:54 No.475765879

白チュチュ探して雪原あたりうろついてるけど全く見つからない もっと山の方行かないと居ないんだろうか

67 18/01/01(月)23:26:00 No.475765903

あっ祠がある!あっ塔がある!あっでっかい奴がいる!あっあっあっ 誰もが多動性障害を発症する

68 18/01/01(月)23:26:04 No.475765923

各神獣に乗り込む前の盛り上げ方すごいうまいよね ミファーとウルボザのとこが個人的にはよかった

69 18/01/01(月)23:26:07 No.475765938

>わかりましたリンクライネル倒して雷の矢集めます… 話を 聞かんか!

70 18/01/01(月)23:26:27 No.475766020

色々と異なってるけど俺はGCのFFCCを思い出した あれも好きだった

71 18/01/01(月)23:26:40 No.475766089

祠全制覇してからゲルドキャニオンに馬宿があることを知る

72 18/01/01(月)23:26:41 No.475766092

>白チュチュ探して雪原あたりうろついてるけど全く見つからない >もっと山の方行かないと居ないんだろうか むしろ始まりの台地の雪山にすら出てくるが…

73 18/01/01(月)23:26:42 No.475766103

宝石別に売っていいと気付いたら一気に数万の資産が生まれた

74 18/01/01(月)23:26:47 No.475766122

>最初はとにかく矢が無さすぎ問題だった記憶がある 鍋の蓋で無限回収出来るよ

75 18/01/01(月)23:27:05 No.475766205

>白チュチュ ノーマルゼリーにアイスロッド食らわせてもいいのよ

76 18/01/01(月)23:27:24 No.475766312

剣よえー!槍つえー!

77 18/01/01(月)23:27:30 No.475766346

そう言えばスタンプ数拡大アップデート来ると思ったんだけど来なかったな

78 18/01/01(月)23:27:49 No.475766425

序盤は爆弾でどんどん敵死んでくけど 黒以降になったら殴った方が早いなこれ…ってなる

79 18/01/01(月)23:27:52 No.475766440

迷いの森怖すぎ

80 18/01/01(月)23:27:54 No.475766449

>最初はとにかく矢が無さすぎ問題だった記憶がある だって矢沢山あったら空中攻撃で簡単に狙撃できちゃうし ここぞという所まで温存しないと

81 18/01/01(月)23:27:59 No.475766479

ゾーラ族エロすぎない?

82 18/01/01(月)23:28:00 No.475766484

>新人蛮族は迷いの森を思う存分満喫してほしい 多分たいまつで行くのが正解だなって思いながら勘で抜けた

83 18/01/01(月)23:28:04 No.475766511

ガノンの最終戦はBGMすごいよかった

84 18/01/01(月)23:28:06 No.475766525

>剣よえー!槍よえー!両手武器ぐるぐるつえー!

85 18/01/01(月)23:28:07 No.475766531

>宝石別に売っていいと気付いたら一気に数万の資産が生まれた 赤い月が来る度に希少イワロック狩りしてるけど 冷静に考えたらそんなルピーの使い道あったっけ…ってなる

86 18/01/01(月)23:28:11 No.475766556

このままでいいからオンラインしたいのじゃ…

87 18/01/01(月)23:28:14 No.475766570

槍あっという間に壊れやがる!

88 18/01/01(月)23:28:21 No.475766604

馬がいたけどこれって無理して殺しても意味ないの? イノシシと同じ?

89 18/01/01(月)23:28:24 No.475766617

そうだ!ここは夜光スーツ着ればいいんじゃね!?

90 18/01/01(月)23:28:37 No.475766679

>祠全制覇してからゲルドキャニオンに馬宿があることを知る アッカレの西の方がそれだったな… 近くの祠訪れてるのに

91 18/01/01(月)23:28:43 No.475766713

カカリコ村ついて少し進めたら自力で何もできなくなった 俺はレールが欲しい ウツシエの場所わかんね!

92 18/01/01(月)23:28:53 No.475766759

両手剣グルグルはさいこう!

93 18/01/01(月)23:28:54 No.475766767

>馬がいたけどこれって無理して殺しても意味ないの? >イノシシと同じ? 蛮族かテメーは いや蛮族やゴブリンですら馬は乗るわ

94 18/01/01(月)23:28:55 No.475766775

暗闇の森で30分ぐらいさ迷って我に返った

95 18/01/01(月)23:29:08 No.475766846

>冷静に考えたらそんなルピーの使い道あったっけ…ってなる 持っとくと安心だよ 古代矢大量生産するときとか便利だし

96 18/01/01(月)23:29:19 No.475766910

>白チュチュ探して雪原あたりうろついてるけど全く見つからない 素材がいるなら青チュチュゼリーを雪山の池に投げ込むといいってここで見た

97 18/01/01(月)23:29:23 No.475766930

古代兵装使うようになるとどんどん消えるよ…

98 18/01/01(月)23:29:27 No.475766969

ジャストガード覚えてからはガーディアン狩りもけっこう捗ってきた! オラッ!古代のコア落とせ!

99 18/01/01(月)23:29:30 No.475766979

DLCも出たしそろそろサントラ情報が来るかなと思ってる ゼノブレイドなんかもたぶんDLC出揃い待ちだよねサントラ

100 18/01/01(月)23:29:45 No.475767053

古代矢999作りたかったけど400くらいで飽きた

101 18/01/01(月)23:29:53 [s] No.475767091

なんか知らない単語増えてきたからもうスレ見ない方がいい気がする!

102 18/01/01(月)23:29:58 No.475767120

いいですか「」ンク スタンプは100個もあるので存分に使い潰すのですよ

103 18/01/01(月)23:30:07 No.475767163

>俺はレールが欲しい 手頃な山のてっぺんに登るだろ ちょっとでも興味のある場所あるだろ 一直線に向かえば途中で何かしらある

104 18/01/01(月)23:30:24 No.475767247

始まりの大地で防寒着貰えるなんて知らなくて料理の仕方も分からなかったから大量のリンゴ齧りながら祠まで辿り着いたよ

105 18/01/01(月)23:30:25 No.475767254

何だっけこのスタンプ…

106 18/01/01(月)23:30:25 No.475767259

イワロック出たところにとりあえず宝石マーク付ける

107 18/01/01(月)23:30:46 No.475767396

何故こんなところに祠を作ったんですか?

108 18/01/01(月)23:30:47 No.475767407

最初馬宿を見つけたときは嵐だったこともあって ヤバい系のダンジョンだと思ってめっちゃ慎重に近づいた

109 18/01/01(月)23:30:51 No.475767430

サトリ山ボーナスステージかって言うぐらい素材あるね…

110 18/01/01(月)23:30:54 No.475767441

そろそろ10時間位になるけどカカリコ村にたどり着けない

111 18/01/01(月)23:31:00 No.475767466

>なんか知らない単語増えてきたからもうスレ見ない方がいい気がする! そりゃそうだよ! まあシナリオのネタバレが致命的なタイプの作品じゃないけど早く進めな!

112 18/01/01(月)23:31:05 No.475767490

>暗闇の森で30分ぐらいさ迷って我に返った デスマウンテンからパラセールでヒノックスのところへひとっ飛びすれば楽だったよ

113 18/01/01(月)23:31:06 No.475767492

わざわざ説明書も付けないソフトだったしノーヒントで冒険するの凄く楽しいよ

114 18/01/01(月)23:31:07 No.475767500

レールなら道があるだろう 蛮族せず道を歩けば道ゆく人々がヒントをくれるぞ

115 18/01/01(月)23:31:08 No.475767504

年末年始でswitchとゼルダ買った「」が大量にいるけど旬が過ぎてスレ立ってなかったからな…

116 18/01/01(月)23:31:24 No.475767587

さとり山ヌシがいるけどあれ乗るの難しいよね…

117 18/01/01(月)23:31:38 No.475767640

>年末年始でswitchとゼルダ買った「」が大量にいるけど旬が過ぎてスレ立ってなかったからな… クリスマスあたりから毎日何回もスレ立ってたよ!

118 18/01/01(月)23:31:51 No.475767699

六月からゼルダやってるけどまだ神獣二つしか解放してない…

119 18/01/01(月)23:31:59 No.475767723

最初の爺さんのたき火でリンゴを焼きリンゴに出来て うわこのゲームヤベエって衝撃だったな

120 18/01/01(月)23:32:04 No.475767741

水辺にあるガーディアンはアイスメーカーでひっくり返すとパーツ出てくるよ 前のバージョンだと無限バグがあったみたいね

121 18/01/01(月)23:32:05 No.475767747

>年末年始でswitchとゼルダ買った「」が大量にいるけど旬が過ぎてスレ立ってなかったからな… クリスマスからこっちめっちょ立ってますやん

122 18/01/01(月)23:32:15 No.475767790

蛮族装備に獣神の大剣グルグル回せばなんでも倒せるぞ バナナ団のアジトも正面突破出来た

123 18/01/01(月)23:32:26 No.475767857

むしろずっと立ってるよ!

124 18/01/01(月)23:32:31 No.475767873

>サトリ山ボーナスステージかって言うぐらい素材あるね… あそこのりんご園でバイクの燃料を集める

125 18/01/01(月)23:32:42 No.475767924

swichの品薄で我慢できずwiiUごと買ったけどちょっと後悔してる

126 18/01/01(月)23:32:43 No.475767927

>サトリ山ボーナスステージかって言うぐらい素材あるね… リンゴの木の畑をすべて伐採するとリンゴが100個弱薪が30以上集まるよね(不毛の地になった畑を見ながら)

127 18/01/01(月)23:32:54 No.475767961

ノーヒントが一番楽しいよと断言する ああポーチ拡張見逃した場合はちょっと辛いかもしれない

128 18/01/01(月)23:33:02 No.475767985

ウツシエの記憶ノーヒントでやってるけどあと二個だ…山の中のやつがこの辺だって分かってから3時間さまよってしまった

129 18/01/01(月)23:33:05 No.475767997

騎士シリーズ持ってくれるようになるとプレイがかなり楽になる

130 18/01/01(月)23:33:06 No.475768003

バイクの燃料なんて大量に余ってる魔物の素材でよくね?

131 18/01/01(月)23:33:06 No.475768007

最近新人蛮族いっぱい見かけるな

132 18/01/01(月)23:33:11 No.475768034

>サトリ山ボーナスステージかって言うぐらい素材あるね… ガソリンスタンドやぞ

133 18/01/01(月)23:33:15 No.475768048

ゼルダよりもコログを見つけてあげなきゃ…

134 18/01/01(月)23:33:42 No.475768183

ゼルダのオープンワールドだしストーリーは薄いんだろうなーって軽い気持ちで神獣解放しに行ったらミファーちゃんの話でいきなり大ダメージを受けたよ…

135 18/01/01(月)23:33:54 No.475768250

そろそろ狩り暮らしが疲れてきた 拠点がほしい

136 18/01/01(月)23:33:57 No.475768262

どうしてミファーは死んでしまったのですか? どうしてゼルダは100年経っても生きてるんですか?

137 18/01/01(月)23:33:58 No.475768267

>ああポーチ拡張見逃した場合はちょっと辛いかもしれない 道を無視する蛮族が悪い

138 18/01/01(月)23:34:05 No.475768312

お面付きでマップほとんど歩いたはずなのにまだ半分くらいのコログが行方不明だから困る

139 18/01/01(月)23:34:07 No.475768320

いいですか道にそって歩けば休憩ポイントがたくさんありますよ

140 18/01/01(月)23:34:18 No.475768368

コログの糞が100ほど溜まってるのにあのデカいのどこ行きやがった…

141 18/01/01(月)23:34:28 No.475768409

DLCの装備も強化出来たら良かったんだがな 実戦で使うには心許なすぎる

142 18/01/01(月)23:34:33 No.475768432

カカリコ村道中にガーディアンいて怖すぎなんだけど!! と思ったらここは街道では無かったらしい

143 18/01/01(月)23:34:45 No.475768475

初見ガーディアンビームがこのゲームで一番恐かった

144 18/01/01(月)23:34:48 No.475768497

実はたいまつを持ったまま木に近づくと 樹に生ってるまま焼きリンゴに出来るのだ

145 18/01/01(月)23:34:49 No.475768504

>コログの糞が100ほど溜まってるのにあのデカいのどこ行きやがった… マスターソード引き抜きに行くのです…

146 18/01/01(月)23:34:50 No.475768508

あっ何だこの迷路! マップで上から見えるから楽じゃん! …わからん…

147 18/01/01(月)23:34:52 No.475768524

ミファーは時オカのゾーラ姫思い出した

148 18/01/01(月)23:34:55 No.475768534

>コログの糞が100ほど溜まってるのにあのデカいのどこ行きやがった… 去り際に言ってただろ!

149 18/01/01(月)23:34:57 No.475768538

寝てる一つ目のでっかいの起こしちゃって戦い始めたらいい感じにダメージ入って こりゃいける!と思ったら丸太転がされて即死した…

150 18/01/01(月)23:35:05 No.475768560

>バイクの燃料なんて大量に余ってる魔物の素材でよくね? マスターモードやってるとそんなに余らなくない?

151 18/01/01(月)23:35:39 No.475768714

バイクも神獣ならもしかしてビーム撃てる?

152 18/01/01(月)23:35:45 No.475768739

>去り際に言ってただろ! 言われてもわかんね!

153 18/01/01(月)23:35:49 No.475768753

>実はたいまつを持ったまま木に近づくと >樹に生ってるまま焼きリンゴに出来るのだ 発売当時買ってからずっとやってるのに初めて知った…

154 18/01/01(月)23:35:49 No.475768755

>水辺にあるガーディアンはアイスメーカーでひっくり返すとパーツ出てくるよ どこか確定でコアを落すやつがあったんだけど忘れたな 早いうちにガーディアンを倒すことなくコアを集められたら相当楽になるから

155 18/01/01(月)23:36:12 No.475768876

>コログの糞が100ほど溜まってるのにあのデカいのどこ行きやがった… 北の森に帰るって言ってるのにBANZOKUは人の話を聞かない…

156 18/01/01(月)23:36:20 No.475768904

なぁにそのうちたどり着く

157 18/01/01(月)23:36:38 No.475768996

ミファーが最初に辿り着き易い神獣だけあってやたらシナリオ凝ってた 他はちょっと薄あじ

158 18/01/01(月)23:36:45 No.475769018

あっ狙われてるレーザー来てるあっあっあっあっ あー

159 18/01/01(月)23:36:47 No.475769039

台地にガーディアン山ほど置いとくのは悪意だよねえ

160 18/01/01(月)23:36:53 No.475769072

ボックリン見つけたの60時間ぐらい経ってからだったな…

161 18/01/01(月)23:36:55 No.475769089

クソッ!森に入れねぇ!!

162 18/01/01(月)23:36:59 No.475769105

なんか地面に白丸だかバッテンだかで印あるんだけどあれもコログ関係なのかな

163 18/01/01(月)23:37:07 No.475769144

>実はたいまつを持ったまま木に近づくと >樹に生ってるまま焼きリンゴに出来るのだ これ最初知ったとき感動した

164 18/01/01(月)23:37:07 No.475769149

>どうしてミファーは死んでしまったのですか? ミファーだけお父様にあえないのがつらすぎる… ダルケルは子孫に会えたのにひどくない?

165 18/01/01(月)23:37:08 No.475769151

一番最初に砂漠の神獣行ってめっちゃ苦労した 持ってて良かったガーディアンアクス++

166 18/01/01(月)23:37:11 No.475769170

実はデカいのが森に帰る途中でもう一度会えたりする

167 18/01/01(月)23:37:34 No.475769300

>なんか地面に白丸だかバッテンだかで印あるんだけどあれもコログ関係なのかな デスマウンテンでしょ 俺も最初めっちゃ悩んだ

168 18/01/01(月)23:37:38 No.475769323

ガーディアンのBGM不安煽りすぎる…

169 18/01/01(月)23:37:44 No.475769346

マスターソード抜けたけどそこそこの威力で使い捨てられるから便利だね

170 18/01/01(月)23:37:48 No.475769359

特に縛っていたわけでもないが中盤まで裸の状態で進行してた 服揃えるだけでこんなに頑丈になるんだね…

171 18/01/01(月)23:38:00 No.475769422

慣れてくるとレーザーなんか当たらなければどうということはない事に気がつく

172 18/01/01(月)23:38:08 No.475769455

SID王子の飛べぇっ!いいよね

173 18/01/01(月)23:38:10 No.475769467

>マスターソード抜けたけどそこそこの威力で使い捨てられるから便利だね 剣の試練で60にしても良いのよ

174 18/01/01(月)23:38:12 No.475769474

>ダルケルは子孫に会えたのにひどくない? お父様背景ギミックだから歩けないし…

175 18/01/01(月)23:38:16 No.475769493

>台地にガーディアン山ほど置いとくのは悪意だよねえ ガーディアンやべぇからな!ってして自身がつくまでハイラル城に近寄らせないのいいよね

176 18/01/01(月)23:38:18 No.475769503

武器がすぐ壊れて辛い

177 18/01/01(月)23:38:34 No.475769551

未だに剣の試練が分からんけどまぁいいか…

178 18/01/01(月)23:38:41 No.475769586

>ミファーが最初に辿り着き易い神獣だけあってやたらシナリオ凝ってた >他はちょっと薄あじ リーバルがかなり美味しそうなキャラだったのに薄味なのがもったいない

179 18/01/01(月)23:38:41 No.475769587

北に帰るって言うから じゃあお邪魔するかって北に向かったら サメみたいなのに襲われるわ半魚人には勧誘されるわ 森どこだよ

180 18/01/01(月)23:38:59 No.475769657

3回くらい刻むよねボッタクリン

181 18/01/01(月)23:39:05 No.475769686

>なんか地面に白丸だかバッテンだかで印あるんだけどあれもコログ関係なのかな 変な形に石が並んでたらコログだ 果実のなる木が3本並んでたらコログだ 葉っぱマークの切り株があったらコログだ 橋の下にドングリがぶら下がってたらコログだ

182 18/01/01(月)23:39:07 No.475769689

>ガーディアンのBGM不安煽りすぎる… 今作は基本的に環境音がほとんどなせいもあってめっちゃ印象に残るよね

183 18/01/01(月)23:39:07 No.475769693

錆びた剣をタコにブン投げるのが楽しい

184 18/01/01(月)23:39:14 No.475769724

>ミファーだけお父様にあえないのがつらすぎる… >ダルケルは子孫に会えたのにひどくない? たぶん弟が立派に神獣の水を遡るところ見てたし…

185 18/01/01(月)23:39:32 No.475769800

リンクの記憶喪失ってどの程度なんだろう 人物とか出来事は忘れてるけど武器の使い方とかは覚えてるっぽいし

186 18/01/01(月)23:39:37 No.475769830

>北に帰るって言うから >じゃあお邪魔するかって北に向かったら >サメみたいなのに襲われるわ半魚人には勧誘されるわ >森どこだよ 道あるけ 人の話を聞け

187 18/01/01(月)23:39:54 No.475769914

>>ダルケルは子孫に会えたのにひどくない? >お父様背景ギミックだから歩けないし… 一応弟は姉ちゃんを見たかも…と言ってるから一応再開できてる

188 18/01/01(月)23:39:55 No.475769917

ヴァルッタ戦の音楽やたら凄かったな

189 18/01/01(月)23:39:55 No.475769920

初めての馬は水色でケツが変な模様の馬でした

190 18/01/01(月)23:40:02 No.475769954

>リンクの記憶喪失ってどの程度なんだろう >人物とか出来事は忘れてるけど武器の使い方とかは覚えてるっぽいし 初見のプレイヤーと同程度だと思う

191 18/01/01(月)23:40:05 No.475769969

そこら辺のいかだの動かし方分かったときは感動した 無人島行ってひん剥かれた

192 18/01/01(月)23:40:23 No.475770054

歩行ガーディアンは倒した締めの音楽もいい 初めて倒せた時ちょっと感激した

193 18/01/01(月)23:40:26 No.475770080

>リンクの記憶喪失ってどの程度なんだろう >人物とか出来事は忘れてるけど武器の使い方とかは覚えてるっぽいし 生活記憶とかいうやつがないくらいなんじゃね

194 18/01/01(月)23:40:31 No.475770095

石像の光る左目のコログにはビビってうんこ漏れそうだった

195 18/01/01(月)23:40:39 No.475770124

>人の話を聞け パラセールは?

196 18/01/01(月)23:40:40 No.475770125

英傑集合写し絵良すぎる…

197 18/01/01(月)23:40:51 No.475770168

>道あるけ >人の話を聞け 山と砂浜しか移動してなかったな… あと道端の不細工な兄ちゃんに殺されかけた

198 18/01/01(月)23:40:51 No.475770170

よーしこの高いところからあそこの祠に直で行こう(パラセール) オイオイオイなんかあるわあそこ(進路変更)

199 18/01/01(月)23:40:53 No.475770175

無人島は氷橋でもイカダでもパラセールでも行ける

200 18/01/01(月)23:40:54 No.475770176

>>人の話を聞け >パラセールは? パラセールは?

201 18/01/01(月)23:40:58 No.475770204

>英傑集合写し絵良すぎる… その後家に戻ったか?

202 18/01/01(月)23:41:02 No.475770226

イワロックの小さい版イシロック系は実は持ち上げられる 爆弾で処理すると楽だけどコハクとかも吹っ飛んでくのでめんどくさいなら持ち上げて置いたり投げたりすると勝手に爆死するぞ 当たり前だけどマグマは熱いし氷は凍るからな!

203 18/01/01(月)23:41:03 No.475770236

ポーチ拡張に気付いたのは砂漠の神獣倒してからだったな…目的地マーカーからカカリコ村が無くなって焦った…

204 18/01/01(月)23:41:08 No.475770256

ドクロのアジトって普通にマップ拡大すると載ってるんだね

205 18/01/01(月)23:41:09 No.475770263

でもよ雷の矢集めるときにライネル倒したら強い武具沢山手に入るからやっぱり倒すべきじゃないか?

206 18/01/01(月)23:41:34 No.475770371

>英傑集合写し絵良すぎる… 設定資料集にブロマイドついてるのがまたいい…

207 18/01/01(月)23:41:36 No.475770379

>あっ何だこの迷路! >上から行けば楽じゃん! >…わからん…

208 18/01/01(月)23:41:55 No.475770462

普通のライネルの武器はそんなに強くなかったような…

209 18/01/01(月)23:42:06 No.475770500

リンクが思い出したのはあのムービーで残ってるのぐらいだと考えると 親父の顔も母親の顔もいたかもしれない兄弟の顔もみんな忘れちゃったんだよな…

210 18/01/01(月)23:42:10 No.475770521

リーバルのテーマが一番せつなくて好き 居るとうざったいけど死ぬと一番寂しくなる

211 18/01/01(月)23:42:18 No.475770555

ガーディアンは最初ホントに恐怖の対象でしかなかったな… 近づいて斬ればっ…近づいっ…だぁっクソ脚はええ!!

212 18/01/01(月)23:42:25 No.475770585

少なくともうちのリンクは 焚き火の上に乗ると自分が燃える事すら忘れてたぜ!

213 18/01/01(月)23:42:40 No.475770657

ライネルの弓は頭狙い放題ですごいね

214 18/01/01(月)23:42:40 No.475770658

ストーンサークルもマップでけっこう見つかる

215 18/01/01(月)23:42:42 No.475770669

リトは村のBGMからしてずるい

216 18/01/01(月)23:43:06 No.475770786

写真の場所思い出せって道に迷ってたらライネルだっけ 強すぎる

217 18/01/01(月)23:43:16 No.475770829

>ガーディアンは最初ホントに恐怖の対象でしかなかったな… >近づいて斬ればっ…近づいっ…だぁっクソ脚はええ!! 城入場直前もクリア直後もあいつに殺されましたよ私は

218 18/01/01(月)23:43:20 No.475770853

迷路は上からよく見ると分かったりする

219 18/01/01(月)23:43:21 No.475770856

>ドクロのアジトって普通にマップ拡大すると載ってるんだね 8人目の英雄もマップとにらめっこして探しました 黒モンスウロウロしててあの辺りおっかなすぎた

220 18/01/01(月)23:43:24 No.475770873

ミファーのテーマとシドのテーマは名前どおりでいいよね… ミーファミーファミー…

221 18/01/01(月)23:43:41 No.475770931

最終的にボコブリンが一番怖くなる

222 18/01/01(月)23:43:46 No.475770953

雷の矢拾いに行ったとき多分倒すために10数回コンティニューした

223 18/01/01(月)23:43:47 No.475770957

>イワロックの小さい版イシロック系は実は持ち上げられる >爆弾で処理すると楽だけどコハクとかも吹っ飛んでくのでめんどくさいなら持ち上げて置いたり投げたりすると勝手に爆死するぞ >当たり前だけどマグマは熱いし氷は凍るからな! 近くに素手モリブリンやリザルフォスが居ると投げつけてくるぞ イシロックは爆発四散する

224 18/01/01(月)23:44:31 No.475771169

パリィ試してみるか… リザルシールドがー! 旅人の盾がー! 一心の盾がー!

225 18/01/01(月)23:44:44 No.475771243

装備したゴブリンの骨がパン一リンクのケツをひたすら弄ってくる

226 18/01/01(月)23:45:06 No.475771355

馬に乗ったボコブリンたちの索敵能力ひどくない…? 何であんな遠くから勘付くんだよ

227 18/01/01(月)23:45:16 No.475771424

鶏を攻撃するとドンドン卵を落とすぞ!!

228 18/01/01(月)23:45:29 No.475771494

カカリコの村の試練で手に入るガーディアンナイフの これ絶対ボスまで取っとくわ感いいよね…

229 18/01/01(月)23:45:29 No.475771495

なに盾も武器も弓もいくらでも拾える 木の枝一本あれば骨の右腕をもぎ取れる蛮族を信じろ

230 18/01/01(月)23:45:50 No.475771584

イワロック系の敵が希少と夜光の2種類いるのを知った時しらそんってなった

231 18/01/01(月)23:46:04 No.475771648

古代の盾持ってるのについパリィしてしまう

232 18/01/01(月)23:46:08 No.475771667

>写真の場所思い出せって道に迷ってたらライネルだっけ ココリコ村で絵描きから教えて貰って 最初に行くだろう所のちょっと先にいるのが酷い

233 18/01/01(月)23:46:13 No.475771690

100年前の蛮族だって鍋フタでビーム撃ち返してるんだぞ

234 18/01/01(月)23:46:16 No.475771707

ガーディアンの足切れるのが楽しくて切って回った

235 18/01/01(月)23:46:17 No.475771712

騎馬ボコの脅威はヤバいと思う 序盤であいつにタゲられたら神エイムでもない限り死でしょ

236 18/01/01(月)23:46:36 No.475771786

ライネルは試しに古代矢打ってみたら跡形もなく消えちゃって違…私そんなつもりじゃ…って気持ちになりながらやを回収したよ

237 18/01/01(月)23:46:37 No.475771790

>イワロック系の敵が希少と夜光の2種類いるのを知った時しらそんってなった 雪山と火山にもいるぞ!

238 18/01/01(月)23:46:38 No.475771794

>馬に乗ったボコブリンたちの索敵能力ひどくない…? >何であんな遠くから勘付くんだよ 白いボコが馬乗ってたときの絶望感すごい

239 18/01/01(月)23:46:43 No.475771820

>騎馬ボコの脅威はヤバいと思う >序盤であいつにタゲられたら神エイムでもない限り死でしょ パラセールでもファストトラベルでも逃げられるのよ

240 18/01/01(月)23:46:47 No.475771829

使ってると武器が壊れるゲームはクソ!という持論を持っていたが唯一の例外にぶつかってしまった

241 18/01/01(月)23:46:57 No.475771872

100年前の蛮族はちょっと強すぎるから… ファイちゃんが本気出してた理由が良く分かる

242 18/01/01(月)23:47:13 No.475771940

騎馬ボコは遠くからビタロックで落馬させるもの

243 18/01/01(月)23:47:18 No.475771954

馬ボコはビタロック+で止めて無理やり落馬させてる

244 18/01/01(月)23:47:24 No.475771974

リトの村はある意味でゼルダらしい場所だと思うんだ 主にネーミングセンス的なところだけど

245 18/01/01(月)23:47:25 No.475771978

>馬に乗ったボコブリンたちの索敵能力ひどくない…? >何であんな遠くから勘付くんだよ 馬をこっちに持ってきてくれるってやさしくない?

246 18/01/01(月)23:47:29 No.475771987

馬ボコは見つけたら爆弾設置して待ち受ける以外に 今のところ対処法を知らない

247 18/01/01(月)23:47:32 No.475772005

白銀出るまで進んでたらビタロックしてやれ

248 18/01/01(月)23:47:42 No.475772052

チュチュゼリーの使いみちがわからないままガノンを倒してしまった

249 18/01/01(月)23:47:51 No.475772107

>使ってると武器が壊れるゲームはクソ!という持論を持っていたが唯一の例外にぶつかってしまった もうコレ壊れんのか… 死ねやオラァ!!(ブォン

250 18/01/01(月)23:47:52 No.475772108

テバとサキの名前が酷すぎる

251 18/01/01(月)23:47:53 No.475772111

勇者はビタロックの使い方が上手いな…

252 18/01/01(月)23:48:14 No.475772199

セリフとかから前の作品要素ちょくちょく出てくるのがいい でもルト姫がなんで象に……?そもそもゼルダの世界に象とかいたっけ?ってなったけど

253 18/01/01(月)23:48:20 No.475772221

騎兵は普通に爆弾で落として処理してたな…

254 18/01/01(月)23:48:25 No.475772251

ウマ神様ってほんとにウマ生き返らせるだけなの…1000ルピー返して…

255 18/01/01(月)23:48:33 No.475772277

いっつも爆弾屋で近づかれる前に落としてるな… 雨の日は雷矢使うけど

256 18/01/01(月)23:48:36 No.475772290

ピタロックは索敵できるのがちょっと便利すぎる

257 18/01/01(月)23:48:44 No.475772311

騎乗ボコ用にフリーズロッドを携帯するようになったら蛮族から卒業

258 18/01/01(月)23:48:54 No.475772355

ビタロックは周囲の隠れてる物探すのにも役立つぞ

259 18/01/01(月)23:49:01 No.475772379

馬ボコブリンに爆弾ぶつけると何故か異常に高く跳ね上がるのが面白い

260 18/01/01(月)23:49:04 No.475772397

英傑装備で弓がめっちゃ使いやすい

261 18/01/01(月)23:49:07 No.475772410

終盤になったらどの武器捨てよう…になるから怖い

262 18/01/01(月)23:49:07 No.475772412

ヴァルッタの由来はちょっと感動してしまった サリヤ湖…?

263 18/01/01(月)23:49:19 No.475772464

ハイラルの勇者ボンバーマン

264 18/01/01(月)23:49:38 No.475772541

バクダンは馬が可哀想で使えなかった 木を切り倒す時もなるべく若木っぽいのは残すようにしてた リンゴも木に登って取ってたな…

265 18/01/01(月)23:49:55 No.475772610

ビタロックあればライネルもハメ殺せるし…

266 18/01/01(月)23:50:00 No.475772628

>マグネキャッチは沈んでたり埋まってる宝箱探すのにも役立つぞ

267 18/01/01(月)23:50:10 No.475772674

初めて馬を殺してしまった時の罪悪感

268 18/01/01(月)23:50:14 No.475772689

>バクダンは馬が可哀想で使えなかった >木を切り倒す時もなるべく若木っぽいのは残すようにしてた >リンゴも木に登って取ってたな… やさしい…

269 18/01/01(月)23:50:15 No.475772696

ここ最近の伸びに ゼルダが再度売れ始めているという事実を実感する

270 18/01/01(月)23:50:40 No.475772814

購入から1週間ついに神獣全部解放できたぞ!雷だけやたら強かった気がする DLCの英傑の詩ってこの段階でもクリア出来るかな?

271 18/01/01(月)23:50:56 No.475772895

馬殺したらグッタリした後消えるだけなのいいよね

272 18/01/01(月)23:50:58 No.475772909

>初めて馬を殺してしまった時の罪悪感 すぐに復活させてくれる泉探しに行ったわ…

273 18/01/01(月)23:51:01 No.475772924

>DLCの英傑の詩ってこの段階でもクリア出来るかな? できるよ

274 18/01/01(月)23:51:06 No.475772938

>ここ最近の伸びに >ゼルダが再度売れ始めているという事実を実感する まあDLC第二弾も出たばかりだし

275 18/01/01(月)23:51:15 No.475772972

初心者や途中までプレイしてる人と クリア後や強い武器手に入るようになった段階の人とで認識がぜんぜん違う

276 18/01/01(月)23:51:16 No.475772974

騎馬ボコに追われながら馬を疾走させるのいいよね…

277 18/01/01(月)23:51:20 No.475772990

100個くらいマーキングするまでうんこ見つけたら拡大すればちゃんと記録されてるということに気付かなかったよ…

278 18/01/01(月)23:51:32 No.475773046

そういえば今作ゼルダの子守唄が使われてた場所あった?

279 18/01/01(月)23:51:33 No.475773050

ちがうんじゃ…崖の前で止まろうとしたら馬がそのまま落ちていったんじゃ…

280 18/01/01(月)23:51:34 No.475773053

馬を殺せるって馬神様にあうまで知らなかったよ俺 結構むちゃしたのにピンピンしてるし…

281 18/01/01(月)23:51:37 No.475773065

中盤の方で炎の矢が勿体無いから氷を溶かす用に火系の武器を持って溶けるまで待ってた人は自分以外にいると信じたい

282 18/01/01(月)23:51:49 No.475773104

>そういえば今作ゼルダの子守唄が使われてた場所あった? どっかで聞いたことがあるような…

283 18/01/01(月)23:51:50 No.475773113

愛馬が死んだときはああー!!?うそぉー!!って声上げちゃったよ…

284 18/01/01(月)23:51:53 No.475773128

ライネルはなんであんなにビタロック長いの…?

285 18/01/01(月)23:51:59 No.475773152

>そういえば今作ゼルダの子守唄が使われてた場所あった? お城

286 18/01/01(月)23:52:10 No.475773206

>初めて馬を殺してしまった時の罪悪感 うちのはレーザーにやられて死んだよ 死体は燃えたままゆっくり消えて行った

287 18/01/01(月)23:52:13 No.475773225

>中盤の方で炎の矢が勿体無いから氷を溶かす用に火系の武器を持って溶けるまで待ってた人は自分以外にいると信じたい みんなやってることだか安心してほしい

288 18/01/01(月)23:52:27 No.475773284

>ライネルはなんであんなにビタロック長いの…? 白銀相手としか戦ってないから知らないけど 白銀は速攻で破れない?

289 18/01/01(月)23:52:28 No.475773288

ボコブリンが乗っていると索敵範囲が異様に広がるんだよな まぁ爆弾や弓でウマを攻撃すると地面に落ちて隙ができるからある意味で対処しやすい敵ではあるが

290 18/01/01(月)23:52:36 No.475773327

>ちがうんじゃ…崖の前で止まろうとしたら馬がそのまま落ちていったんじゃ… (馬かきしてる馬)

291 18/01/01(月)23:52:43 No.475773368

買ってそろそろ一週間だけど何も成し遂げてないや…

292 18/01/01(月)23:52:49 No.475773415

(氷溶かす時は火打石を使えばいいのでは?)

293 18/01/01(月)23:52:51 No.475773428

>そういえば今作ゼルダの子守唄が使われてた場所あった? イベントシーンと馬とハイラル城

294 18/01/01(月)23:52:59 No.475773471

全部実践で覚えろよな!って任天堂の強い意志を感じる ジャスガのチュートリアルありがとう無敵ビーム厄災さん…

295 18/01/01(月)23:53:02 No.475773488

大峡谷のつり橋を馬で渡ろうとしたら足場が割れたところから馬が落ちて落下死したのはマジ哀しかった…

296 18/01/01(月)23:53:14 No.475773549

>(氷溶かす時は火打石を使えばいいのでは?) お金になるじゃん!

297 18/01/01(月)23:53:15 No.475773553

>中盤の方で炎の矢が勿体無いから氷を溶かす用に火系の武器を持って溶けるまで待ってた人は自分以外にいると信じたい たき火で済ませましたよ私は

298 18/01/01(月)23:54:04 No.475773766

火打石の使いどころがわからない 料理鍋はそこらじゅうにあるし

299 18/01/01(月)23:54:35 No.475773906

>もうコレ壊れんのか… >死ねやオラァ!!(ブォン 壊れかけた武器をぶつけてぶっ飛ばした相手の武器を拾って別の相手に向きかかっていくと別に大したプレイしてるわけじゃないのに 「俺今超かっけぇ~!!」ってアドレナリンがどばどば出る

300 18/01/01(月)23:54:45 No.475773953

たいまつを一本懐に忍ばせているのって実は少数派なのか?

301 18/01/01(月)23:54:47 No.475773976

だって馬も凍るから捕まえるなら氷の矢が有効だって聞いたし…まさか王家の弓数発で死ぬとは思わなかったし…

302 18/01/01(月)23:54:49 No.475773983

白馬を初めて捕まえた時途中の橋で暴れて… 絶対に上がれない岸に上がっちゃって…

303 18/01/01(月)23:54:54 No.475774007

ドリアンで料理量産してた

304 18/01/01(月)23:54:54 No.475774011

>火打石の使いどころがわからない >料理鍋はそこらじゅうにあるし 石と木置いてガン!ってするとひまをつぶせる

305 18/01/01(月)23:55:00 No.475774043

ヘブラ山のてっぺんの祠はワープすると毎回氷塊溶かすところからやりなおしなのがちょっとめんどい

306 18/01/01(月)23:55:00 No.475774048

炎武器はチャッカマンでありホッカイロ

307 18/01/01(月)23:55:03 No.475774062

>火打石の使いどころがわからない >料理鍋はそこらじゅうにあるし 一番消費するのは 竜の出待ちしてウロコはぎ取りまくる時

308 18/01/01(月)23:55:24 No.475774165

>たいまつを一本懐に忍ばせているのって実は少数派なのか? たいまつ必要なイベントは大抵近くに置いてあるし…最悪火の矢でいいし…

309 18/01/01(月)23:55:24 No.475774167

天気予報が雨をさしてると焚き火の出番だ

310 18/01/01(月)23:55:25 No.475774175

>たいまつを一本懐に忍ばせているのって実は少数派なのか? 木製のものは燃えるからそっちで代用してる

311 18/01/01(月)23:55:48 No.475774300

赤い月が来るたびにイワロック討伐するのを繰り返してたから金には苦労してなかったな…

312 18/01/01(月)23:55:56 No.475774336

木陰に身を隠しながら見張りボコブリンを射抜くのが一番好き

313 18/01/01(月)23:55:57 No.475774342

火打ち石は燃える物と鉄武器だぞ

314 18/01/01(月)23:56:12 No.475774420

たいまつとうちわは1本キープしてたなあ

315 18/01/01(月)23:56:17 No.475774446

迷いの森は行っちゃダメな方は画面が教えてくれるし無くてもいいよね

316 18/01/01(月)23:56:25 No.475774484

たいまつよりむしろ炎の剣をマッチ棒がわりに1つ持ってた

317 18/01/01(月)23:56:44 No.475774549

>火打石の使いどころがわからない >料理鍋はそこらじゅうにあるし 雨が振る前に薪に火をつけて時間をスキップさせたりとか薪に火をつけるのがメインの使い方なんじゃないかな・・・・

318 18/01/01(月)23:56:47 No.475774563

武器スロ埋めるより薪と火打石で済むからな それにひと手間あった方がロールプレイみたいでたのしいし…

319 18/01/01(月)23:56:49 No.475774570

迷いの森は戻されそうになったらダッシュで戻る方法で力技で突破した 蛮族なんてそれでいいんだ

320 18/01/01(月)23:57:04 No.475774629

>迷いの森は行っちゃダメな方は画面が教えてくれるし無くてもいいよね どういうこっちゃ

321 18/01/01(月)23:57:22 No.475774700

火武器は暖房 氷武器は冷房 雷武器は…?

322 18/01/01(月)23:57:42 No.475774786

>雷武器は…? 相手の武器を落とさせる

323 18/01/01(月)23:57:44 No.475774803

サイハテのシマの蛮族試練のヒノックスってあれボンバーマン以外にどうやって倒すんです…?

324 18/01/01(月)23:57:47 No.475774813

>雷武器は…? 雨の日に性能が上がるぞ!

325 18/01/01(月)23:57:47 No.475774815

>火武器は暖房 >氷武器は冷房 >雷武器は…? 祠の雷系ギミックに便利

326 18/01/01(月)23:57:50 No.475774825

>雷武器は…? 釣り道具

327 18/01/01(月)23:57:50 No.475774827

なんかキツネは殺せなかった 小さな鳥も愛でるだけだった

328 18/01/01(月)23:58:01 No.475774893

>サイハテのシマの蛮族試練のヒノックスってあれボンバーマン以外にどうやって倒すんです…? 倒さなくていい

329 18/01/01(月)23:58:16 No.475774953

ロールプレイ楽しよね… たまには休日も必要かと一日家で過ごしてみたり温泉浸かりに行ったり 料理のバリエーション探ったりしてるよ甘露煮見つけた

330 18/01/01(月)23:58:19 No.475774967

倒さなくても宝珠を奪えることは奪える

331 18/01/01(月)23:58:21 No.475774984

>サイハテのシマの蛮族試練のヒノックスってあれボンバーマン以外にどうやって倒すんです…? ボンバーマンでゲーム内時間2日かけて倒しましたよ私は

332 18/01/01(月)23:58:25 No.475775012

動物見かけたらとりあえずカメラを構える

333 18/01/01(月)23:58:44 No.475775102

>>迷いの森は行っちゃダメな方は画面が教えてくれるし無くてもいいよね >どういうこっちゃ ダメな方行くと霧が覆ってきたりBGMが寄ってくるからそうなったら引き返せばいいんだ あれダメなゾーンにいる時間で判定されるから別に桃白白で飛んでいっても大丈夫

334 18/01/01(月)23:58:51 No.475775132

ひたすらライネルを殺してるせいで木の矢より雷の方が余り始まるのが一般的蛮族

335 18/01/01(月)23:58:53 No.475775135

>サイハテのシマの蛮族試練のヒノックスってあれボンバーマン以外にどうやって倒すんです…? 林檎とか入ってる鉄の箱をゴリゴリぶつけるのが一番強かった

336 18/01/01(月)23:59:18 No.475775250

やっとカカリコ村着いたよ…岩山のてっぺんに登ってパラソールで降りたけど絶対正攻法じゃない…

337 18/01/01(月)23:59:19 No.475775257

>迷いの森は戻されそうになったらダッシュで戻る方法で力技で突破した >蛮族なんてそれでいいんだ それ以外あるのか・・・ しらそん

338 18/01/01(月)23:59:31 No.475775311

サイハテのヒノックスは近くに湧いてくる赤チュチュのゼリーを使って足の防御を燃やすと簡単に倒せる

339 18/01/01(月)23:59:37 No.475775342

発売日に買って今日やっとクリアした 良いゲームだったなーって思わず拍手したのは初めてだ

340 18/01/01(月)23:59:42 No.475775363

(カメラ映りのために草を刈る勇者)

341 18/01/02(火)00:00:00 No.475775452

王様の幽霊と話して以来家も村人も見つからないので 野生に帰ったリンク

342 18/01/02(火)00:00:18 No.475775533

>>サイハテのシマの蛮族試練のヒノックスってあれボンバーマン以外にどうやって倒すんです…? >倒さなくていい 倒さずにあのボール取れるの!?

343 18/01/02(火)00:00:22 No.475775561

>それ以外あるのか・・・ >しらそん 松明が置いてあるじゃろ 火を着けるじゃろ 煙が出るじゃろ

344 18/01/02(火)00:00:34 No.475775628

迷いの森は霧の風向きを目視するとか松明の炎の揺れ方で判断するとか鹿を追いかけるとか色々あるぞ

345 18/01/02(火)00:00:39 No.475775643

>それ以外あるのか・・・ 松明の風向きでな……

346 18/01/02(火)00:00:48 No.475775680

>たまには休日も必要かと一日家で過ごしてみたり温泉浸かりに行ったり 装備全部外してラフな格好にして村ぶらぶらするのいいよね…

347 18/01/02(火)00:00:55 No.475775708

>王様の幽霊と話して以来家も村人も見つからないので >野生に帰ったリンク 村に初めてきた時ルピー今作にも存在するんだ…ってなった

348 18/01/02(火)00:01:04 No.475775756

>倒さずにあのボール取れるの!? 寝てる時に手に乗る エレベーター作動

349 18/01/02(火)00:01:10 No.475775786

森はウルフリンクいると教えてくれるらしいな

350 18/01/02(火)00:01:44 No.475775969

別に飛んでいって盗んでもいいし島の外から武器投げ込んで倒してもいい 上ってくるときに曲がり道ではめられるしね

351 18/01/02(火)00:01:53 No.475776010

森は蛮族式で駄目だった所を一々スタンプ押すとゴリ押しできるぞ

352 18/01/02(火)00:02:00 No.475776040

>村に初めてきた時ルピー今作にも存在するんだ…ってなった 双子山馬宿までルピーの概念忘れてた…

353 18/01/02(火)00:02:15 No.475776114

>村に初めてきた時ルピー今作にも存在するんだ…ってなった ルピーは旧来の取得方法なんだがあれ剣で殴ると飛ぶぞ ピヨーンて本当に遠くに行くから気をつけたほうがいい

354 18/01/02(火)00:03:31 No.475776473

森は飛んでる胞子みたいなので風向きを見れる

355 18/01/02(火)00:03:49 No.475776569

ヒノックスは鉄箱ぶつけて倒してもいいぞ

356 18/01/02(火)00:04:09 No.475776644

ゴリ押し出来るというか解法が沢山ありすぎてほんとに自由度と完成度高いねこのゲーム…

357 18/01/02(火)00:05:02 No.475776877

>ゴリ押し出来るというか解法が沢山ありすぎてほんとに自由度と完成度高いねこのゲーム… カースガノンですら力任せでなんとかなるからすごい

358 18/01/02(火)00:05:51 No.475777108

火とか爆弾投げるの知らないで倒したよ

359 18/01/02(火)00:05:56 No.475777136

弓矢がそれぞれ2倍スタックあれば厄災第二形態を危うくゴリ押す所だった

↑Top