18/01/01(月)21:12:24 できる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/01(月)21:12:24 No.475730260
できる編集者貼る
1 18/01/01(月)21:14:25 No.475730778
マシリトは出来る編集
2 18/01/01(月)21:16:01 No.475731155
これ編集が頼りにならないから他社での担当のマシリトに助けを求めているシーン
3 18/01/01(月)21:22:52 No.475732737
これはマジで出来る
4 18/01/01(月)21:23:23 No.475732858
確かにスピリッツは編集にあまり期待出来ないイメージはある
5 18/01/01(月)21:24:40 No.475733125
有能すぎる…
6 18/01/01(月)21:25:03 No.475733225
そういうもんかもしれないけど他所行っちゃった作家を助けに来てくれるのがすごいな…
7 18/01/01(月)21:25:22 No.475733319
もうお前が描けよ
8 18/01/01(月)21:25:35 No.475733368
そういえばドラゴンボールも手を握りしめてるのを強調するシーン結構あったな
9 18/01/01(月)21:26:38 No.475733610
有能すぎる…
10 18/01/01(月)21:27:48 No.475733876
しかしそういう感情のわななくシーンを描いていて 表情の変化付けることに気づかないってそれはそれでどうなの…
11 18/01/01(月)21:29:22 No.475734252
煮詰まってる時ってそういうもんよ
12 18/01/01(月)21:30:54 No.475734669
山場のシーンならまだしも会話の内容によってはほんとに起伏付けづらい時もあるしなあ
13 18/01/01(月)21:32:44 No.475735109
>確かにスピリッツは編集にあまり期待出来ないイメージはある 漫画雑誌で編集が働いてるところなんて ジャンプとコロコロだけだって言っちゃう人だからなマシリト
14 18/01/01(月)21:32:56 No.475735167
会話シーンなんかだと会話の内容に矛盾が無いかとか台詞回しの方に気がとられ勝ちで細かい描写がおろそかになるんだろうな
15 18/01/01(月)21:35:49 No.475735875
着眼点も大したものだけど 最初から表情動かせって答え言うんじゃなくて なるべくヒントから入って作家に考えさせるのもすごい
16 18/01/01(月)21:36:37 No.475736066
スピリッツは冠が更迭されるようなところだからな… ただその割には猫の知恩さんとか特撮ガガガとかウシジマ君とか恋は雨上がりとか結構読んでるわ俺
17 18/01/01(月)21:36:38 No.475736072
小道具とか細かな演技で心情を出すって映画とか好きな人ならそういう発想も出てくるかもね
18 18/01/01(月)21:38:40 No.475736576
偏見だけどスピリッツは他所からいい作家を呼んで来るまでが仕事だと思ってるフシはある 余計なことはせずそれだけでいい場合も勿論あるんだけど
19 18/01/01(月)21:40:03 No.475736934
ここまで的確で為になるアドバイスするって考えると有能編集ってすげえな…ってなる
20 18/01/01(月)21:40:50 No.475737122
このコマ自体にもアドバイス活きてるな…
21 18/01/01(月)21:46:55 No.475738612
描いているのは中川いさみでアドバイス受けてるのは一色まことだよ
22 18/01/01(月)21:51:29 No.475739805
アバン先生しっかりしろよ
23 18/01/01(月)21:54:51 No.475740664
魔人ブウ編で洗脳されたベジータと悟空が喋ってるところとか めっちゃ心が動いてた
24 18/01/01(月)21:55:37 No.475740822
富樫の編集も「こんなクソみたいなコマ割りじゃ読者の心掴めないよ!」って言って 「じゃあどんなのがいいか描いてみてくださいよ」って八つ当たりで言ったら サラサラっと自分より遥かに上手い構図描かれて負けた…ってなったって話があったな
25 18/01/01(月)21:55:57 No.475740915
痔上最強の弟子とかは女キャラの尻を写したりする事で退屈な会話シーンをごまかしてるけどシリアスなシーンでもやるのはちょっと
26 18/01/01(月)21:56:57 No.475741166
漫画家を束ねる編集者が漫画家より漫画力低いわけないだろ!という恐るべき事実
27 18/01/01(月)21:57:38 No.475741351
>痔上最強の弟子とかは女キャラの尻を写したりする事で退屈な会話シーンをごまかしてるけどシリアスなシーンでもやるのはちょっと 尻ASSなだけにって言いたいだけだろお前
28 18/01/01(月)21:57:41 No.475741362
俺の編集はそれ明らかに無理だろって構図を要求してきて 俺にはどういう構図で描けばいいから分からんから教えてって言うと「絵を描くのは漫画家さんの仕事」とかぬかすよ
29 18/01/01(月)21:57:54 No.475741406
有能な編集ってやっぱジャンプコロコロくらいにしか居ないのかな マガジンやサンデーで編集の有能なエピソード聞いたことがない
30 18/01/01(月)21:58:40 No.475741577
>有能な編集ってやっぱジャンプコロコロくらいにしか居ないのかな >マガジンやサンデーで編集の有能なエピソード聞いたことがない キバヤシは?
31 18/01/01(月)22:00:05 No.475741936
サンデーは烈火100℃とかのせいでタイトルに口出ししてくるイメージがある
32 18/01/01(月)22:00:36 No.475742066
キバヤシは編集というか原作者の領分だから編集として有能かっていうとちょっと違う気がする 背景が真っ白けなのを!?で誤魔化すのを考え付いたのは有能
33 18/01/01(月)22:01:08 No.475742224
>サンデーは烈火100℃とかのせいでタイトルに口出ししてくるイメージがある あの家を壊せ!ってタイトルに文句つけてきて双亡亭壊すべしに変えさせたりな
34 18/01/01(月)22:01:19 No.475742269
>マガジンやサンデーで編集の有能なエピソード聞いたことがない マガジンはむしろ有能なの多くない? 絵が下手な漫画家から凄いのを拾い上げる率の高さとか
35 18/01/01(月)22:01:38 No.475742339
こんなのあたりまえだろーーーー
36 18/01/01(月)22:02:20 No.475742533
押切くん拾い出した人の有能エピソードが一番すごい印象ある…
37 18/01/01(月)22:02:42 No.475742620
>あの家を壊せ!ってタイトルに文句つけてきて双亡亭壊すべしに変えさせたりな それはむしろいい仕事だな
38 18/01/01(月)22:02:58 No.475742690
ジャンプで有名なのってマシリトぐらいしかいなくね 瓶子は有能さで有名なわけじゃないし
39 18/01/01(月)22:03:17 No.475742768
>あの家を壊せ!ってタイトルに文句つけてきて双亡亭壊すべしに変えさせたりな やはり有能なのでは?
40 18/01/01(月)22:03:22 No.475742793
>押切くん拾い出した人の有能エピソードが一番すごい印象ある… 父親と思ってるとまでいえる人なんてそう居ないよね
41 18/01/01(月)22:03:44 No.475742885
サンデー編集ってぬいぐるみホモ漫画描いてた人にお前女の子可愛いんだからそれ主役で描けよって睡眠サイコ姫漫画描かせるやつでしょ
42 18/01/01(月)22:03:48 No.475742917
>父親と思ってるとまでいえる人なんてそう居ないよね 押切くん父親いないから…再会したけど
43 18/01/01(月)22:03:55 No.475742948
講談社ならキバヤシとか押切くん引き上げた人とか居るでしょ
44 18/01/01(月)22:04:04 No.475742990
>背景が真っ白けなのを!?で誤魔化すのを考え付いたのは有能 キバヤシ発祥なんだ…
45 18/01/01(月)22:04:18 No.475743064
>サンデー編集ってぬいぐるみホモ漫画描いてた人にお前女の子可愛いんだからそれ主役で描けよって睡眠サイコ姫漫画描かせるやつでしょ いい仕事し過ぎでは?
46 18/01/01(月)22:04:35 No.475743139
ちゃんと相手の悩みに適した回答でキチンと教えてくれて良い話だ
47 18/01/01(月)22:05:00 No.475743236
マガジン編集は良くも悪くも介入すごいって聞いたことがある
48 18/01/01(月)22:05:18 No.475743304
講談社は進撃とか古谷実とかアゴゲンとか押切君とか発掘率凄い
49 18/01/01(月)22:05:37 No.475743372
今のジャンプで優秀とか聞くのはさい藤さんだな
50 18/01/01(月)22:05:48 No.475743403
漫画家を文字通り育て上げた編集は紛れも無く有能だけど 原稿取りに行ってただけだけど作家がヒット作生んだおかげで 有能編集と呼ばれた人も居るだろうしなあ
51 18/01/01(月)22:05:49 No.475743404
現サンデー編集長は有名な人だな
52 18/01/01(月)22:05:50 No.475743414
マガジンはキバヤシ以外は無名でサンデーはクソが数名いるイメージ
53 18/01/01(月)22:06:00 No.475743450
キバヤシは編集というよりプロデューサーな印象
54 18/01/01(月)22:06:01 No.475743458
最近の有名所になりつつある編集だとさい藤さんがめっちゃ有能な気がする
55 18/01/01(月)22:06:25 No.475743574
サンデーは今はもうクソな編集はいないよ 全部スピリッツに追いやったから
56 18/01/01(月)22:06:34 No.475743613
もしかしてマシリト以外にもわりと有能な編集って居る?
57 18/01/01(月)22:06:38 No.475743634
ヤンマガは押切くんもそうだし稲中とかゲンさんの作画やばいヤツを引き上げる力が凄いイメージ
58 18/01/01(月)22:06:40 No.475743644
>講談社は進撃とか古谷実とかアゴゲンとか押切君とか発掘率凄い 妻子殺した編集とかすごい有能だったよな
59 18/01/01(月)22:06:40 No.475743647
>マガジン編集は良くも悪くも介入すごいって聞いたことがある むしろ講談社は徹底放置で小学館集英社はとにかく介入してくると聞いたな 10年くらい昔の話だけど
60 18/01/01(月)22:06:46 No.475743667
>マガジン編集は良くも悪くも介入すごいって聞いたことがある 貴方は絵を描くだけでいいって言われた人も居ると聞いた
61 18/01/01(月)22:07:00 No.475743723
>原稿取りに行ってただけだけど作家がヒット作生んだおかげで >有能編集と呼ばれた人も居るだろうしなあ 冠茂…
62 18/01/01(月)22:07:22 No.475743826
>妻子殺した編集とかすごい有能だったよな 殺人犯だけどその点においてたけは否定できない
63 18/01/01(月)22:07:28 No.475743853
四季賞の拾い上げ打率は高い なんか雑誌変わって仕事してることが多いけど
64 18/01/01(月)22:07:29 No.475743862
絶望先生の作者が編集が考えてくれるから楽って言ってた
65 18/01/01(月)22:07:47 No.475743927
羽海野先生係の人もすっごい有能そう
66 18/01/01(月)22:07:50 No.475743944
さい藤さんは青春のおまけ漫画とか見る限りスレ画みたいなことしてるよな
67 18/01/01(月)22:07:51 No.475743953
>四季賞の拾い上げ打率は高い >なんか雑誌変わって仕事してることが多いけど プデいいよね…
68 18/01/01(月)22:07:54 No.475743966
>もしかしてマシリト以外にもわりと有能な編集って居る? ナルトとハンタの編集やってた人とかめっちゃ有能だぞ
69 18/01/01(月)22:07:58 No.475743985
伝統だけでやっていける訳でもないし多分ジャンプは優秀なんじゃないかな…
70 18/01/01(月)22:08:00 No.475743992
>最近の有名所になりつつある編集だとさい藤さんがめっちゃ有能な気がする パンツ野郎のせいでよく名前が出るけど他にもなんかしてるの?
71 18/01/01(月)22:08:05 No.475744013
>もしかしてマシリト以外にもわりと有能な編集って居る? 今のワンピナルト鰤を育てたのは全部違う人なんだから層は相当分厚い
72 18/01/01(月)22:08:15 No.475744064
キバヤシはなんだかんだバケモンだなってなる なんかで医療小説も書いてたけど普通に読める内容でちょっとビビった
73 18/01/01(月)22:08:19 No.475744080
公の場で作家に特定されるレベルで愚痴垂れられちゃう編集は駄目なんだろうなあ 一歩とか
74 18/01/01(月)22:08:59 No.475744297
>一歩とか ううn…
75 18/01/01(月)22:09:01 No.475744308
>パンツ野郎のせいでよく名前が出るけど他にもなんかしてるの? メムメムちゃんの連載に至った経緯とかで名前は出してないけど作者が色々担当編集の話をしてる あれもさい藤さんだし
76 18/01/01(月)22:09:20 No.475744405
さい藤さん優秀なんだろなと思うけどなんかヒット作は手掛けてないのかね
77 18/01/01(月)22:09:22 No.475744419
押切くんのスタート地点は正直作画以上に内容もやばいからどこに可能性を見出したのかまったくわからねぇ
78 18/01/01(月)22:09:47 No.475744532
一歩はなんか 老いたな森川こんなお前など見たくなかったって感じだし…
79 18/01/01(月)22:10:03 No.475744601
ツメアカに出てる担当S氏がさい藤さんじゃないかとは言われてるね
80 18/01/01(月)22:10:12 No.475744649
スレ画はヒントで気付ける時点で優秀
81 18/01/01(月)22:10:25 No.475744699
吼えペンのつまんないところが編集変わったところで漫画は漫画家と編集の二人三脚なんだなって…
82 18/01/01(月)22:10:28 No.475744718
>さい藤さん優秀なんだろなと思うけどなんかヒット作は手掛けてないのかね ニセコイの立ち上げ時の編集でもある
83 18/01/01(月)22:10:39 No.475744766
ワニの編集もなんかやさしくていい