虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)20:32:23 今年は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)20:32:23 No.475719999

今年はそこそこいい感じの写真がある程度撮れたらいいなと思っています

1 18/01/01(月)20:34:16 No.475720463

すこしでもいいです

2 18/01/01(月)20:34:47 No.475720592

また懐かしいカメラを

3 18/01/01(月)20:35:31 No.475720781

スーパームーン撮ろう

4 18/01/01(月)20:37:06 No.475721232

E-1 MarkIIがあれば俺だって…

5 18/01/01(月)20:37:51 No.475721416

>スーパームーン撮ろう 今調べたら今夜なのか 夕方眠くて昼寝しちゃったから丁度いいや

6 18/01/01(月)20:39:25 No.475721824

去年の反省としては手ぶれ補正をあてにしすぎて雑な写真が多かったのとレンズの特性に頼りすぎた写真が多かったところなので少しあきらめたいと思った

7 18/01/01(月)20:39:51 No.475721937

チクショウG9PROさえあれば…

8 18/01/01(月)20:42:18 No.475722561

スーパームーンなのに実家だから望遠レンズも三脚もねぇ

9 18/01/01(月)20:42:25 No.475722583

一番難しいのは撮り続けることだと思うから続けられてるなら十分だと思う

10 18/01/01(月)20:43:37 No.475722877

明るい時期の月位なら三脚無しでも撮れる

11 18/01/01(月)20:46:21 No.475723623

スーパームーンならなんか比較対象入れたいから昇り始めか入り始め狙った方が良いのかな

12 18/01/01(月)20:47:29 No.475723957

スーパームーンか α7SⅢがなー!Rより先に出てればなー!

13 18/01/01(月)20:51:55 No.475725221

デジカメになってから本体の性能が善し悪しを左右してきてる気がする 銀塩の頃はレンズが写真の善し悪しを左右してたのに

14 18/01/01(月)20:55:13 No.475726012

でもflickrとかアイフォン独壇場らしいし 要は"何をどう撮るか"の基本が結局奥義なんだと思う 言葉にすればすげえ簡潔な文だが

15 18/01/01(月)21:10:21 No.475729770

レギュレーション統一でセンス勝負の方が競技として面白いかな 参加の敷居低くて競技人口が多いのも良い

16 18/01/01(月)21:12:09 No.475730191

写真は別に競技やコンテストのためのものではないだろ 瞬間を永遠にする道具でしかない

17 18/01/01(月)21:12:23 No.475730256

思うとアイフォンとかで毎日毎日何かしら撮ってる人の方が(絞りとか構図とかはともかく)センスは磨かれてるのかもしれない

18 18/01/01(月)21:14:22 No.475730762

競争は別にいいかな… 目的を持って腕を磨くにはいいモチベーションの源にはなるかもしれないけど

19 18/01/01(月)21:14:33 No.475730809

>写真は別に競技やコンテストのためのものではないだろ >瞬間を永遠にする道具でしかない 本当に? 今時の若者は風景写真で何を表現するか考えてないとか言わない? 後記録なだけなら鳥とか特殊な対象以外は携帯カメラでイナフって話に成ってこない?

20 18/01/01(月)21:17:11 No.475731459

好きに撮ればいいじゃん

21 18/01/01(月)21:17:39 No.475731563

D850ほしい…

22 18/01/01(月)21:18:25 No.475731729

>5Dmk4ほしい…

23 18/01/01(月)21:18:48 No.475731834

自主怪獣映画コンテストがあるらしいな!

24 18/01/01(月)21:19:07 No.475731911

友達も被写体になる家族もいないしかんぜんに写真はオナニー でも技術が向上(してると勘違い)することがただ単にたのしー そして携帯カメラだけでいいよねと思わないでカメラ買ってよかった 記録にしろチンコ撮るにしろカメラでしかできない写真まだまだ多すぎる

25 18/01/01(月)21:20:53 No.475732323

風景写真で何を表現するかとか考えたことないので俺はヤング

26 18/01/01(月)21:21:37 No.475732484

カメラとレンズを十分に使いこなせるようになりたい

27 18/01/01(月)21:22:21 No.475732638

高いカメラと高いレンズがあればいい写真撮れる気がするんだけどなぁ…

28 18/01/01(月)21:22:42 No.475732703

>今時の若者は風景写真で何を表現するか考えてないとか言わない? >後記録なだけなら鳥とか特殊な対象以外は携帯カメラでイナフって話に成ってこない? 赤ちゃんの寝顔をカーテン越しの太陽光で背景ぼかして撮ってSNSでいいねをたくさんもらうのも もうなくなった実家の玄関で親子並んで撮った写真を30年後に遺品整理の時にアルバムで見つけるのも どっちも写真が一瞬を切り取っただけでそこに誰がどういう価値を付け加えようと関係ないよ

29 18/01/01(月)21:22:47 No.475732718

写真貼っていいの?

30 18/01/01(月)21:23:15 No.475732822

いいよ

31 18/01/01(月)21:23:17 No.475732830

あいつ

32 18/01/01(月)21:24:04 No.475733001

シグマの変なカメラ持ってる

33 18/01/01(月)21:26:12 No.475733502

G9の値段22万とかで二度見した m4/3でやっていい値段なのか…

34 18/01/01(月)21:26:41 No.475733622

写真を撮りに行く交通費さえあれば俺は何処でも行くぜ

35 18/01/01(月)21:27:38 No.475733841

初売り何買った?

36 18/01/01(月)21:28:10 No.475733964

広告見ないように我慢してる

37 18/01/01(月)21:29:13 No.475734205

買う買わないはともかく22万も納得できる内容だし センサーサイズが直結に価格に比例する常識は過去なのかもね 少なくともフラッグシップクラスは

38 18/01/01(月)21:29:57 No.475734411

今使っている60Dじゃ物足りなくなってきたから新しいの欲しい…

↑Top