虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

風雲児... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)20:19:36 No.475716238

風雲児たちつづく

1 18/01/01(月)20:21:01 No.475716685

めんどくせえ…

2 18/01/01(月)20:21:03 No.475716703

繊細過ぎる…

3 18/01/01(月)20:21:06 No.475716719

そうなるよなぁ…

4 18/01/01(月)20:21:06 No.475716720

めんどくせえおっさんだな…

5 18/01/01(月)20:21:08 No.475716732

にゃーんぬ

6 18/01/01(月)20:21:08 No.475716733

そっちに…!?

7 18/01/01(月)20:21:10 No.475716743

こういう同人作家いる

8 18/01/01(月)20:21:12 No.475716750

自分が上に立つと萎縮しちゃうタイプか

9 18/01/01(月)20:21:15 No.475716766

頂点故の悩み

10 18/01/01(月)20:21:16 No.475716769

めんどくさいクソコテだな!

11 18/01/01(月)20:21:17 No.475716776

ぬーん

12 18/01/01(月)20:21:17 No.475716779

めんどくさいクソコテすぎる…

13 18/01/01(月)20:21:18 No.475716784

繊細すぎる…

14 18/01/01(月)20:21:19 No.475716787

第一人者になった恐怖か

15 18/01/01(月)20:21:19 No.475716790

ぜいたくな悩みだ

16 18/01/01(月)20:21:23 No.475716806

めんどくせーな良沢

17 18/01/01(月)20:21:25 No.475716817

もっと完璧に訳してぇ…

18 18/01/01(月)20:21:27 No.475716831

みゃおーんぬ みゃおーんぬ

19 18/01/01(月)20:21:28 No.475716837

画力

20 18/01/01(月)20:21:28 No.475716840

>自分が上に立つと萎縮しちゃうタイプか 完璧主義だからもっとレベルアップしたいんだよ

21 18/01/01(月)20:21:31 No.475716850

まぁおっかないのは分かるよ 患者の運命左右するわけだし

22 18/01/01(月)20:21:32 No.475716856

神絵師がいればなー!

23 18/01/01(月)20:21:33 No.475716860

開拓者のおつらい部分だな…

24 18/01/01(月)20:21:34 No.475716862

またクソコテくるぞー

25 18/01/01(月)20:21:35 No.475716871

ここかよ!

26 18/01/01(月)20:21:38 No.475716884

絵師は外注かよ!!

27 18/01/01(月)20:21:40 No.475716892

テキトー!

28 18/01/01(月)20:21:44 No.475716919

パタリロ!

29 18/01/01(月)20:21:46 No.475716932

金があるうちは頼もしい味方 田沼

30 18/01/01(月)20:21:49 No.475716944

(上手くないです)

31 18/01/01(月)20:21:49 No.475716951

ぶすけー 大好きだー

32 18/01/01(月)20:21:51 No.475716962

パタリロ!

33 18/01/01(月)20:21:52 No.475716967

ここ?

34 18/01/01(月)20:21:52 No.475716969

相変わらず声高いな!

35 18/01/01(月)20:21:55 No.475716984

えーっと…げんじろうの娘の旦那?

36 18/01/01(月)20:21:56 No.475716989

濃いの出てきた

37 18/01/01(月)20:21:58 No.475716997

また真田丸で見た人が

38 18/01/01(月)20:21:58 No.475717000

気持ち悪い…

39 18/01/01(月)20:21:59 No.475717005

学究派の医師のなかでも突きつめた研究者肌の良沢

40 18/01/01(月)20:21:59 No.475717009

顔の濃い弟子だな

41 18/01/01(月)20:22:00 No.475717012

絵描き居ないよね 源内なら外国の絵もかけるのが恐ろしい…

42 18/01/01(月)20:22:01 No.475717015

武助ぇ!

43 18/01/01(月)20:22:04 No.475717031

なんか濃い人がやってきた

44 18/01/01(月)20:22:05 No.475717038

織田信介?信長の子孫?

45 18/01/01(月)20:22:05 No.475717039

>えーっと…げんじろうの娘の旦那? 左様

46 18/01/01(月)20:22:09 No.475717048

おっぱい!

47 18/01/01(月)20:22:09 No.475717049

うまい

48 18/01/01(月)20:22:11 No.475717054

乳首

49 18/01/01(月)20:22:11 No.475717059

乳首!

50 18/01/01(月)20:22:12 No.475717061

不老不死の人きたな・・・

51 18/01/01(月)20:22:15 No.475717075

ザ・写実画!

52 18/01/01(月)20:22:16 No.475717078

おっぱい餅

53 18/01/01(月)20:22:16 No.475717080

なぜ上から…?

54 18/01/01(月)20:22:16 No.475717082

加藤諒って本当に江戸時代から生きてきたんだ!? CMのってマジだったん!?

55 18/01/01(月)20:22:16 No.475717083

神絵師きたな…

56 18/01/01(月)20:22:20 No.475717095

ちけぇ!

57 18/01/01(月)20:22:20 No.475717100

頼る者のいなくなった恐怖はなあ そこへ行ったした人しか解らんのだろうなあ

58 18/01/01(月)20:22:21 No.475717103

武助!

59 18/01/01(月)20:22:21 No.475717105

ぶすけ

60 18/01/01(月)20:22:21 No.475717107

神絵師かよ

61 18/01/01(月)20:22:22 No.475717108

おだの ぶすけ

62 18/01/01(月)20:22:24 No.475717119

ギャグキャラ?

63 18/01/01(月)20:22:25 No.475717125

おだの ぶすけ?

64 18/01/01(月)20:22:27 No.475717134

つまりローズ

65 18/01/01(月)20:22:27 No.475717135

つよそうな名前

66 18/01/01(月)20:22:27 No.475717138

ブスケ

67 18/01/01(月)20:22:28 No.475717143

作画担当

68 18/01/01(月)20:22:31 No.475717162

むねくまじゃん!

69 18/01/01(月)20:22:32 No.475717167

グロおっぱい

70 18/01/01(月)20:22:32 No.475717168

おだじゃなくておだの

71 18/01/01(月)20:22:34 No.475717176

小田野 武助

72 18/01/01(月)20:22:34 No.475717178

ぐろい

73 18/01/01(月)20:22:34 No.475717179

うま!

74 18/01/01(月)20:22:36 No.475717188

今後その本を見て医者が患者の体を弄るわけだからねえ

75 18/01/01(月)20:22:36 No.475717190

>自分が上に立つと萎縮しちゃうタイプか まだ解らないものばかり ここもあそこも解らない でも聞く人がいなくなった 自分が進むしかなくなった

76 18/01/01(月)20:22:37 No.475717195

和月…

77 18/01/01(月)20:22:38 No.475717198

カケアミまでしとる

78 18/01/01(月)20:22:38 No.475717199

顔原作に顔似てるなぁ

79 18/01/01(月)20:22:38 No.475717205

パタリロ!

80 18/01/01(月)20:22:40 No.475717209

絵上手ぇ!

81 18/01/01(月)20:22:44 No.475717229

すげー顔だ

82 18/01/01(月)20:22:45 No.475717234

神絵師きたな…

83 18/01/01(月)20:22:45 No.475717237

神絵師来たな

84 18/01/01(月)20:22:47 No.475717243

飽き足らんが

85 18/01/01(月)20:22:47 No.475717248

ぶすけも漫画そっくり…

86 18/01/01(月)20:22:48 No.475717251

真田丸キャストがどんどん出てくる

87 18/01/01(月)20:22:49 No.475717255

いい作画見つけたな…

88 18/01/01(月)20:22:51 No.475717264

藩主と意気投合する人!

89 18/01/01(月)20:22:59 No.475717305

トレパクしたの?

90 18/01/01(月)20:23:04 No.475717336

>なぜ上から…? 輪郭だけで描いたら何が何だかわかんなくなるからだ 陰影が必要なんぬ

91 18/01/01(月)20:23:05 No.475717339

蘭画三千両貸してくれ

92 18/01/01(月)20:23:05 No.475717343

知ってる人がどんどん出てくる

93 18/01/01(月)20:23:06 No.475717347

絵かっけえな

94 18/01/01(月)20:23:08 No.475717360

関係ないの?

95 18/01/01(月)20:23:08 No.475717362

パクリ疑惑!

96 18/01/01(月)20:23:09 No.475717363

いいからいいから!トレスしちゃえ!

97 18/01/01(月)20:23:09 No.475717365

すごい人なんだな

98 18/01/01(月)20:23:11 No.475717374

だははははは

99 18/01/01(月)20:23:11 No.475717378

同人サークル

100 18/01/01(月)20:23:15 No.475717388

秀頼!

101 18/01/01(月)20:23:16 No.475717392

秀頼!

102 18/01/01(月)20:23:18 No.475717406

ひでより!

103 18/01/01(月)20:23:18 No.475717408

秀頼じゃん!

104 18/01/01(月)20:23:20 No.475717415

プロデュース力があったのか玄白

105 18/01/01(月)20:23:24 No.475717439

誰…?

106 18/01/01(月)20:23:26 No.475717449

秀頼まできた

107 18/01/01(月)20:23:26 No.475717451

秀頼?

108 18/01/01(月)20:23:28 No.475717462

綱吉の犬の世話してた人この時間はこんなことしてたんだ…

109 18/01/01(月)20:23:31 No.475717473

秀頼?

110 18/01/01(月)20:23:40 No.475717512

へー

111 18/01/01(月)20:23:40 No.475717515

へー

112 18/01/01(月)20:23:40 No.475717517

へー

113 18/01/01(月)20:23:40 No.475717518

へぇー

114 18/01/01(月)20:23:41 No.475717523

へぇ~

115 18/01/01(月)20:23:42 No.475717526

お前らそんなことばっかり言ってるな!

116 18/01/01(月)20:23:42 No.475717527

そうなんだー へーーー

117 18/01/01(月)20:23:43 No.475717535

秀頼様の人だね

118 18/01/01(月)20:23:44 No.475717538

へぇー

119 18/01/01(月)20:23:45 No.475717545

>なぜ上から…? 日本画だとただの2重円になってしまう ◎

120 18/01/01(月)20:23:45 No.475717546

へえ~~~(棒

121 18/01/01(月)20:23:50 No.475717567

秀頼!!

122 18/01/01(月)20:23:52 No.475717573

あー有力者に見せるのね

123 18/01/01(月)20:23:52 No.475717574

>トレパクしたの? 翻訳作業自体がそもそもパクリだよ 著作権なんてない時代だからな

124 18/01/01(月)20:23:54 No.475717581

昵懇

125 18/01/01(月)20:23:57 No.475717590

超イケメン

126 18/01/01(月)20:23:59 No.475717602

じっこん?

127 18/01/01(月)20:24:01 No.475717604

親父殿…これは真田丸にござるか?

128 18/01/01(月)20:24:02 No.475717611

同窓会はじまってたんか

129 18/01/01(月)20:24:04 No.475717621

秀頼?

130 18/01/01(月)20:24:09 No.475717641

ああ秀頼か!

131 18/01/01(月)20:24:09 No.475717643

うn…

132 18/01/01(月)20:24:12 No.475717655

どんどん曇るネガティブ前野

133 18/01/01(月)20:24:17 No.475717678

(はぁ…)

134 18/01/01(月)20:24:17 No.475717683

だんだん不安になってきたクソコテ

135 18/01/01(月)20:24:18 No.475717690

おしえてくれないの…

136 18/01/01(月)20:24:18 No.475717694

みんな恐れ入っちゃう…

137 18/01/01(月)20:24:20 No.475717699

なんか寂しい顔に…

138 18/01/01(月)20:24:21 No.475717712

素晴らしい!!!!111

139 18/01/01(月)20:24:23 No.475717724

クレジットされ

140 18/01/01(月)20:24:24 No.475717731

ストレスが増えちゃった…

141 18/01/01(月)20:24:25 No.475717736

クレジット

142 18/01/01(月)20:24:27 No.475717749

は?

143 18/01/01(月)20:24:28 No.475717756

クレジットて

144 18/01/01(月)20:24:29 No.475717761

だそ けれ

145 18/01/01(月)20:24:29 No.475717762

同窓会大分進んでるからな!

146 18/01/01(月)20:24:30 No.475717764

クレジット

147 18/01/01(月)20:24:33 No.475717785

どんどん増える

148 18/01/01(月)20:24:33 No.475717787

こっち見んな

149 18/01/01(月)20:24:34 No.475717791

どんどん鼻が高くなっていく良沢

150 18/01/01(月)20:24:35 No.475717792

いいとこ取ったな!

151 18/01/01(月)20:24:35 No.475717793

メタい演出

152 18/01/01(月)20:24:35 No.475717796

こんな最後から入って!

153 18/01/01(月)20:24:37 No.475717804

カメラ目線

154 18/01/01(月)20:24:38 No.475717806

かわいい!

155 18/01/01(月)20:24:41 No.475717820

全くだ

156 18/01/01(月)20:24:42 No.475717825

クレジット

157 18/01/01(月)20:24:45 No.475717846

一応監修か

158 18/01/01(月)20:24:50 No.475717861

神絵師過ぎる…

159 18/01/01(月)20:24:51 No.475717868

いやまあ公証人って大事だし

160 18/01/01(月)20:25:00 No.475717919

原作ネタ再現いいよね

161 18/01/01(月)20:25:02 No.475717927

前野は褒められると不安になる子?

162 18/01/01(月)20:25:03 No.475717937

トレス絵師

163 18/01/01(月)20:25:07 No.475717953

クソコテのドクターストップ

164 18/01/01(月)20:25:10 No.475717978

まだだめだ!

165 18/01/01(月)20:25:12 No.475717990

監修とかスペシャルサンクスとか

166 18/01/01(月)20:25:12 No.475717992

早く入稿してくだち!

167 18/01/01(月)20:25:18 No.475718015

同人誌製作

168 18/01/01(月)20:25:19 No.475718023

締め切りに間に合ってよかったね

169 18/01/01(月)20:25:19 No.475718027

あれ?

170 18/01/01(月)20:25:21 No.475718035

本文は?

171 18/01/01(月)20:25:22 No.475718042

入稿して終わり!

172 18/01/01(月)20:25:23 No.475718050

マスターアップ!

173 18/01/01(月)20:25:23 No.475718053

この元絵を版画にして出版した名もなき人もすごい

174 18/01/01(月)20:25:23 No.475718054

またクソコテに…?

175 18/01/01(月)20:25:25 No.475718063

まだなんか不満か!!

176 18/01/01(月)20:25:26 No.475718070

渡せん

177 18/01/01(月)20:25:26 No.475718072

けお…

178 18/01/01(月)20:25:27 No.475718076

これ版木に掘れるやついるのかな

179 18/01/01(月)20:25:27 No.475718078

わたせぬ

180 18/01/01(月)20:25:27 No.475718079

こいつは…

181 18/01/01(月)20:25:27 No.475718080

同人誌って言えて妙だな

182 18/01/01(月)20:25:28 No.475718091

(えぇ・・・?またぁ?)

183 18/01/01(月)20:25:29 No.475718093

これどうやって刷るの

184 18/01/01(月)20:25:29 No.475718094

わ た せ ぬ

185 18/01/01(月)20:25:30 No.475718098

またか!

186 18/01/01(月)20:25:30 No.475718103

良沢はさあ

187 18/01/01(月)20:25:33 No.475718117

訳が完璧じゃない

188 18/01/01(月)20:25:34 No.475718123

なんなんこいつ!?

189 18/01/01(月)20:25:34 No.475718124

ええー

190 18/01/01(月)20:25:35 No.475718126

めんどくせ!めんどくせ!

191 18/01/01(月)20:25:35 No.475718129

めんどくせえええええええ

192 18/01/01(月)20:25:36 No.475718138

うわ…

193 18/01/01(月)20:25:36 No.475718140

このクソコテはー!

194 18/01/01(月)20:25:37 No.475718143

そうきたかぁ~

195 18/01/01(月)20:25:37 No.475718145

うわそうきたか…

196 18/01/01(月)20:25:37 No.475718148

うわっ

197 18/01/01(月)20:25:38 No.475718150

うわそう来たか

198 18/01/01(月)20:25:38 No.475718152

またかよ!

199 18/01/01(月)20:25:38 No.475718153

けおおおお!!

200 18/01/01(月)20:25:39 No.475718154

まだ不安か

201 18/01/01(月)20:25:40 No.475718159

うわそうきたか…

202 18/01/01(月)20:25:40 No.475718160

けおおおおおおおおお!!11!!1!

203 18/01/01(月)20:25:40 No.475718162

めんどくせえ!

204 18/01/01(月)20:25:41 No.475718168

>トレス絵師 トレスじゃねーよ 模写だよ

205 18/01/01(月)20:25:41 No.475718169

絵が上手すぎるから直さないと!!!!

206 18/01/01(月)20:25:41 No.475718172

このめんどくさい爺…

207 18/01/01(月)20:25:42 No.475718180

うわそうきたか

208 18/01/01(月)20:25:42 No.475718183

めんどくせえ…

209 18/01/01(月)20:25:42 No.475718187

めんどくせぇなこの人!

210 18/01/01(月)20:25:43 No.475718188

めんどくせえ!

211 18/01/01(月)20:25:43 No.475718191

けおおおおおおおお

212 18/01/01(月)20:25:43 No.475718192

クソコテすぎる…

213 18/01/01(月)20:25:43 No.475718194

そう来たかー…

214 18/01/01(月)20:25:44 No.475718201

そうきたか…

215 18/01/01(月)20:25:44 No.475718202

なそ にん

216 18/01/01(月)20:25:45 No.475718207

めんどくせぇ・・・

217 18/01/01(月)20:25:45 No.475718208

うーわそうきたか

218 18/01/01(月)20:25:45 No.475718215

間に合わねえよオイ!

219 18/01/01(月)20:25:45 No.475718216

はーめんどくせ! めんどくせ!

220 18/01/01(月)20:25:45 No.475718217

この絵に相応しい訳書きたい

221 18/01/01(月)20:25:46 No.475718225

エタるの確定じゃん!?

222 18/01/01(月)20:25:47 No.475718226

A型だなテメー!

223 18/01/01(月)20:25:47 No.475718231

まだ翻訳の精度が低いんですけおおお!

224 18/01/01(月)20:25:48 No.475718234

うわそうきたかー

225 18/01/01(月)20:25:49 No.475718236

なそ にん

226 18/01/01(月)20:25:49 No.475718239

なそ にん

227 18/01/01(月)20:25:49 No.475718242

前野殿はさぁ...

228 18/01/01(月)20:25:50 No.475718245

めんどくさいな大谷殿!

229 18/01/01(月)20:25:51 No.475718247

なそ にん

230 18/01/01(月)20:25:55 No.475718262

うわそうきたか

231 18/01/01(月)20:25:55 No.475718270

神絵師に頼んだのに…

232 18/01/01(月)20:25:56 No.475718271

なそ にん

233 18/01/01(月)20:25:56 No.475718272

クソコテェ!

234 18/01/01(月)20:25:57 No.475718275

クソコテムーブ!

235 18/01/01(月)20:25:57 No.475718280

こういう同人作家いる

236 18/01/01(月)20:26:03 No.475718302

わらわれたくねーーーーー

237 18/01/01(月)20:26:05 No.475718314

ト…

238 18/01/01(月)20:26:06 No.475718320

そうきたかー

239 18/01/01(月)20:26:07 No.475718325

来る

240 18/01/01(月)20:26:07 No.475718326

面倒くせえな!

241 18/01/01(月)20:26:09 No.475718329

蘭学医になろう作家はこれだから…

242 18/01/01(月)20:26:10 No.475718330

後の世まで訳語が使われてるから

243 18/01/01(月)20:26:09 No.475718331

手塚治虫とかこの系統だよな… 締め切り大事

244 18/01/01(月)20:26:12 No.475718338

あーあ言ってもうた

245 18/01/01(月)20:26:15 No.475718352

けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

246 18/01/01(月)20:26:17 No.475718357

ゲームの制作現場かな?

247 18/01/01(月)20:26:18 No.475718361

豊臣の世が残るなら

248 18/01/01(月)20:26:21 No.475718382

言ってはならない事を

249 18/01/01(月)20:26:23 No.475718395

良沢さんクソコテの小心者だけど研究者としては好感持てるな

250 18/01/01(月)20:26:25 No.475718408

超長編の力作を2,3年ぐらい落とし続ける同人作家か…

251 18/01/01(月)20:26:26 No.475718413

言ってはならんことを

252 18/01/01(月)20:26:29 No.475718429

けおってるな…

253 18/01/01(月)20:26:30 No.475718432

あなたの娘のようにね!!

254 18/01/01(月)20:26:30 No.475718437

はいもう終わり

255 18/01/01(月)20:26:32 No.475718444

あちゃー

256 18/01/01(月)20:26:34 No.475718453

名を守って何が悪いんだ! 守らしてくれよ

257 18/01/01(月)20:26:36 No.475718459

玄白も良沢も間違ってないのがつらい

258 18/01/01(月)20:26:36 No.475718460

言いすぎですぞー

259 18/01/01(月)20:26:36 No.475718464

いいかた!!

260 18/01/01(月)20:26:39 No.475718474

熱いなぁ

261 18/01/01(月)20:26:40 No.475718476

それ以上 いけない

262 18/01/01(月)20:26:41 No.475718479

熱い男よ…

263 18/01/01(月)20:26:43 No.475718487

玄白キレた!

264 18/01/01(月)20:26:44 No.475718489

医学者というより学者になっちゃったんだね良沢さん

265 18/01/01(月)20:26:44 No.475718490

言ってはならないことを言ってしまった

266 18/01/01(月)20:26:47 No.475718499

合同同人誌での同人作家の内輪揉め争い

267 18/01/01(月)20:26:47 No.475718501

やべーぞ!

268 18/01/01(月)20:26:48 No.475718508

>手塚治虫とかこの系統だよな… >締め切り大事 その割に後の版で直しまくる…

269 18/01/01(月)20:26:49 No.475718510

たぶん動くと思うからリリースしようぜ!

270 18/01/01(月)20:26:49 No.475718511

維新の嵐で相手説得してる感じ

271 18/01/01(月)20:26:52 No.475718528

翻訳なんてこだわりだしたらキリがないからなぁ

272 18/01/01(月)20:26:54 No.475718545

もう俺抜けるわ

273 18/01/01(月)20:26:55 No.475718550

言っちゃったぜ

274 18/01/01(月)20:26:55 No.475718554

娘の為に早く完成させようとか言ってたのに…

275 18/01/01(月)20:26:56 No.475718555

後でアプデで修正出そうぜ

276 18/01/01(月)20:27:15 No.475718630

前野良沢見てなんか刺さる同人作家「」多そうだな…

277 18/01/01(月)20:27:17 No.475718645

>娘の為に早く完成させようとか言ってたのに… まだ完璧じゃないから完成じゃないという理論

278 18/01/01(月)20:27:18 No.475718647

ほらしょぼくれた

279 18/01/01(月)20:27:20 No.475718664

でも僕の名前、クレジットに入れないでね・・・

280 18/01/01(月)20:27:22 No.475718674

後腐れバリバリである

281 18/01/01(月)20:27:28 No.475718696

でもこの原稿をどうやって印刷すんの

282 18/01/01(月)20:27:30 No.475718705

めんどくせ!

283 18/01/01(月)20:27:32 No.475718712

俺は降りる

284 18/01/01(月)20:27:35 No.475718725

へそ曲げたぞこいつ!

285 18/01/01(月)20:27:36 No.475718733

絶交宣言!

286 18/01/01(月)20:27:40 No.475718747

もう俺しーらない

287 18/01/01(月)20:27:40 No.475718749

完全版として3年後に出してもう一回儲けようぜ

288 18/01/01(月)20:27:41 No.475718753

へそ曲げちゃった

289 18/01/01(月)20:27:43 No.475718760

ひねくれちゃった

290 18/01/01(月)20:27:49 No.475718779

クソアニメに俺の名前クレジットすんじゃねえぞ

291 18/01/01(月)20:27:51 No.475718785

ザッカーバーグだってとりあえず動くからリリースしようぜって…

292 18/01/01(月)20:27:52 No.475718790

>医学者というより学者になっちゃったんだね良沢さん ガウスなんか未発表のまま死んだせいで大迷惑だし

293 18/01/01(月)20:27:53 No.475718796

あーあ あーあ…

294 18/01/01(月)20:27:54 No.475718799

あーあ…

295 18/01/01(月)20:27:57 No.475718814

なんで…?

296 18/01/01(月)20:27:58 No.475718816

めんどくさいすぎる…

297 18/01/01(月)20:28:02 No.475718843

良沢、翻訳サークルやめるってよ

298 18/01/01(月)20:28:03 No.475718847

それでも歴史に名は残る…

299 18/01/01(月)20:28:07 No.475718862

うっぜコミュ抜けるわ

300 18/01/01(月)20:28:08 No.475718864

あんなにおっぱいでうず高くなっていたのに…

301 18/01/01(月)20:28:08 No.475718865

わかりました(なんで・・・)

302 18/01/01(月)20:28:08 No.475718866

後悔しないでよね

303 18/01/01(月)20:28:18 No.475718910

学校の教科書に載れなかった男になっちまうー!

304 18/01/01(月)20:28:21 No.475718923

納得できないものに名は出さぬ

305 18/01/01(月)20:28:21 No.475718925

クソコテだ…

306 18/01/01(月)20:28:22 No.475718928

歴史の教科書に載り損ねた

307 18/01/01(月)20:28:23 No.475718934

損するのに…

308 18/01/01(月)20:28:26 No.475718953

またかよ!

309 18/01/01(月)20:28:27 No.475718955

>完全版として3年後に出してもう一回儲けようぜ そんなルビーサファイアからのエメラルドみたいな

310 18/01/01(月)20:28:36 No.475718997

神経

311 18/01/01(月)20:28:36 No.475718998

拗らせてるよこの同人作家前野氏…

312 18/01/01(月)20:28:36 No.475718999

神経!

313 18/01/01(月)20:28:38 No.475719004

神 経

314 18/01/01(月)20:28:39 No.475719010

神経質すぎる

315 18/01/01(月)20:28:40 No.475719012

神経

316 18/01/01(月)20:28:40 No.475719021

おおおお

317 18/01/01(月)20:28:41 No.475719024

あんなに一緒だったのに

318 18/01/01(月)20:28:40 No.475719027

すげー

319 18/01/01(月)20:28:42 No.475719034

急にどうした

320 18/01/01(月)20:28:44 No.475719041

神 経

321 18/01/01(月)20:28:47 No.475719053

名訳すぎる…

322 18/01/01(月)20:28:49 No.475719063

神経までここ発祥か!

323 18/01/01(月)20:28:51 No.475719070

これが心血を注ぐ翻訳か

324 18/01/01(月)20:28:52 No.475719073

お前が作ったんか!?

325 18/01/01(月)20:28:53 No.475719081

けおってるな…

326 18/01/01(月)20:28:54 No.475719082

神経もこの人の仕業だったのか

327 18/01/01(月)20:28:55 No.475719086

お前が考えたんか…

328 18/01/01(月)20:28:55 No.475719087

本当にオランダ語の化け物…

329 18/01/01(月)20:28:55 No.475719088

あぁ…

330 18/01/01(月)20:28:56 No.475719091

NerV

331 18/01/01(月)20:28:56 No.475719092

未だに使われてるからすごいよな

332 18/01/01(月)20:28:56 No.475719093

神経質だからね俺

333 18/01/01(月)20:28:56 No.475719098

動物生気説きたな

334 18/01/01(月)20:28:57 No.475719101

今でも使われてます…

335 18/01/01(月)20:28:58 No.475719108

言葉考える方が好きなんだな… でもこの人も偉大だよな

336 18/01/01(月)20:28:58 No.475719110

ガチャで決めた名前かな…

337 18/01/01(月)20:29:04 No.475719133

ちなみに玄白は無神経

338 18/01/01(月)20:29:06 No.475719138

餞別代わりの最終訳

339 18/01/01(月)20:29:09 No.475719145

本当に言葉の人になったんだな…

340 18/01/01(月)20:29:11 No.475719157

>なんで…? こんな不完全な本の訳者として名前が載ったら一生の恥なんですけおおおおおお!!

341 18/01/01(月)20:29:13 No.475719169

神経質が神経作った

342 18/01/01(月)20:29:14 No.475719173

医学用語ってここで出来た言葉が多すぎる

343 18/01/01(月)20:29:17 No.475719185

こういうクソコテも世の中に必要なんだよね

344 18/01/01(月)20:29:18 No.475719190

日本の近代医学の下地だからな 偉大やな…

345 18/01/01(月)20:29:26 No.475719229

ん? じゃあ北斗神拳ってこのあと生まれた拳法なの? 意外と歴史ないね

346 18/01/01(月)20:29:26 No.475719234

この人怖い…

347 18/01/01(月)20:29:35 No.475719262

クソコテすぎる…

348 18/01/01(月)20:29:35 No.475719266

>ちなみに玄白は無神経 言い方!

349 18/01/01(月)20:29:36 No.475719272

これ本当に良沢の方から言い出した事なの?

350 18/01/01(月)20:29:41 No.475719290

こんなクソアニメに名を残したくない!マン

351 18/01/01(月)20:29:43 No.475719300

繊細過ぎる…

352 18/01/01(月)20:29:44 No.475719305

>医学用語ってここで出来た言葉が多すぎる どっちも間違ってないだけにおつらぁい

353 18/01/01(月)20:29:45 No.475719309

玄白最低だな

354 18/01/01(月)20:29:51 No.475719331

これに関しては玄白悪いわ…

355 18/01/01(月)20:29:55 No.475719340

処女膜も解体新書由来なんだよね ありがとう

356 18/01/01(月)20:30:03 No.475719371

ワンピース!

357 18/01/01(月)20:30:03 No.475719372

>これ本当に良沢の方から言い出した事なの? それは誰にもわからない

358 18/01/01(月)20:30:05 No.475719379

すべてくれてやる

359 18/01/01(月)20:30:09 No.475719404

>言葉考える方が好きなんだな… >でもこの人も偉大だよな 連載時より研究進んで良沢の功績増えてるよね

360 18/01/01(月)20:30:13 No.475719425

似た者同士だったんだね

361 18/01/01(月)20:30:14 No.475719433

どうしてこうなった…

362 18/01/01(月)20:30:18 No.475719439

たしかに自分の訳した言葉が何百年も使われるのも恐ろしい話だ

363 18/01/01(月)20:30:18 No.475719443

真景累ヶ淵

364 18/01/01(月)20:30:19 No.475719445

バッチリ残りました…

365 18/01/01(月)20:30:26 No.475719497

ばっちり残ってるよ良かったね

366 18/01/01(月)20:30:29 No.475719513

でもなんだかんだで残ってるんだよね

367 18/01/01(月)20:30:31 No.475719524

ひどすぎる…

368 18/01/01(月)20:30:35 No.475719543

クソコテとして残りました

369 18/01/01(月)20:30:37 No.475719554

ばっちり残ってんぞこのクソコテ!

370 18/01/01(月)20:30:37 No.475719556

玄白玄白同人ゴロ!!!

371 18/01/01(月)20:30:45 No.475719579

原作も漫画だから割とコメディ入るけど実際どうだったか考えると重いわよね

372 18/01/01(月)20:30:47 No.475719588

俺良沢派だわ… 啖呵きって不利益を被る辺りとか

373 18/01/01(月)20:30:57 No.475719631

あんなにいっしょだったのに…

374 18/01/01(月)20:30:59 No.475719640

同じ行動原理なんだよな…

375 18/01/01(月)20:31:00 No.475719646

キテル…

376 18/01/01(月)20:31:02 No.475719651

>ん? >じゃあ北斗神拳ってこのあと生まれた拳法なの? >意外と歴史ないね 知ったな!!

377 18/01/01(月)20:31:03 No.475719656

せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん

378 18/01/01(月)20:31:05 No.475719662

蘭学事始を福沢諭吉が発見するまでマジで埋もれてたし…

379 18/01/01(月)20:31:08 No.475719673

何かあったら被害こうむるのはサークル代表玄白だし…

380 18/01/01(月)20:31:08 No.475719677

語学でめっちゃ身を立てるから許してほしい 許してくれるね グッドトリップ

381 18/01/01(月)20:31:09 No.475719685

全ては医術のため…

382 18/01/01(月)20:31:09 No.475719688

悲しいな…

383 18/01/01(月)20:31:13 No.475719710

キテル...

384 18/01/01(月)20:31:14 [チンチク] No.475719716

信念…

385 18/01/01(月)20:31:15 No.475719718

新年じゃ…

386 18/01/01(月)20:31:16 No.475719722

道は同じなのに…

387 18/01/01(月)20:31:19 No.475719736

いま医者が神経という言葉を使うたびに良沢のおかげなんだから充分すぎるほど偉大だよ

388 18/01/01(月)20:31:19 No.475719737

玄白の良沢へのせめてもの抵抗がエッセイか

389 18/01/01(月)20:31:21 No.475719747

根本は同じなのに分かれちゃうのね……

390 18/01/01(月)20:31:23 No.475719754

>これ本当に良沢の方から言い出した事なの? これは後に杉田玄白の書によって明かされた話だから 本当の所は解らない

391 18/01/01(月)20:31:25 No.475719765

ボタンを一つ掛け違えただけで同じ道なんだね…

392 18/01/01(月)20:31:26 No.475719768

改定版出しまくればいいじゃん!

393 18/01/01(月)20:31:29 No.475719782

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん プロデュース大事

394 18/01/01(月)20:31:31 No.475719790

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん してなきゃ発禁ですよ

395 18/01/01(月)20:31:34 No.475719801

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん 適材適所いいよね…

396 18/01/01(月)20:31:34 No.475719802

まぁ玄白がバッチリ良沢の名前残したからな

397 18/01/01(月)20:31:34 No.475719803

連載でここらへんやったのって30年ぐらい前だっけ?

398 18/01/01(月)20:31:35 No.475719808

やっぱり三谷脚本はいいね

399 18/01/01(月)20:31:36 No.475719813

根回しないと出版どころか作業自体出来なかったよ

400 18/01/01(月)20:31:38 No.475719822

急にしんみりした演出に

401 18/01/01(月)20:31:40 No.475719834

>>これ本当に良沢の方から言い出した事なの? >それは誰にもわからない 玄白の方はずっと心苦しかったのは確かだろう

402 18/01/01(月)20:31:42 No.475719839

最低だよ…豊臣家も真田家も

403 18/01/01(月)20:31:44 No.475719850

でも今は杉田前野の共著みたいに教えてるよね

404 18/01/01(月)20:31:45 No.475719851

いいんだ

405 18/01/01(月)20:31:48 No.475719859

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん この時代それないと出版できない

406 18/01/01(月)20:31:51 No.475719870

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん 関係各所に話を通しとくことが今も昔もどれだけ大切なことか…

407 18/01/01(月)20:31:52 No.475719874

コレデヨイ…

408 18/01/01(月)20:31:52 No.475719875

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん 根回しも大事よ

409 18/01/01(月)20:31:57 No.475719897

>新年じゃ… めでてえ…

410 18/01/01(月)20:32:02 No.475719910

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん でもそれがないと世の中には回らないんだ

411 18/01/01(月)20:32:04 No.475719922

つらい…

412 18/01/01(月)20:32:04 No.475719925

同じ意志なのにすれ違うの辛い・・・

413 18/01/01(月)20:32:08 No.475719945

よい

414 18/01/01(月)20:32:16 No.475719969

和製漢字作った奴らクソコテばっかだな

415 18/01/01(月)20:32:16 No.475719970

表現の自由が保証されていない時代だからな…

416 18/01/01(月)20:32:17 No.475719971

>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん 編集者がいないと 作家は原稿を出しませぬ

417 18/01/01(月)20:32:19 No.475719985

すごく辻切りにあいそうな橋

418 18/01/01(月)20:32:21 No.475719989

諭吉が術語の翻訳にこだわったルーツもここから

419 18/01/01(月)20:32:28 No.475720018

杉田は同人ゴロみたいなこと言う

420 18/01/01(月)20:32:30 No.475720029

そんな泥被らんでもいいのに

421 18/01/01(月)20:32:32 No.475720041

合同誌の主催者みたいだな杉田玄白…

422 18/01/01(月)20:32:41 No.475720075

>諭吉が術語の翻訳にこだわったルーツもここから しらそん…

423 18/01/01(月)20:32:43 No.475720084

合同本の闇である

424 18/01/01(月)20:32:44 No.475720088

闇落ちしたな…

425 18/01/01(月)20:32:45 No.475720091

そうかな そうかも

426 18/01/01(月)20:32:46 No.475720098

だからお前も一緒に捕まってくれ!

427 18/01/01(月)20:32:52 No.475720121

(いいんかーそれで)

428 18/01/01(月)20:32:55 No.475720130

チベットスナギツネみたいな眼をしてる…

429 18/01/01(月)20:32:59 No.475720151

>合同誌の主催者みたいだな杉田玄白… というか総合プロデューサーかねえ

430 18/01/01(月)20:32:59 No.475720157

玄白そこで開き直るなや…

431 18/01/01(月)20:33:07 No.475720196

これ皆んなが買える本だったんだ

432 18/01/01(月)20:33:19 No.475720244

サイン会

433 18/01/01(月)20:33:20 No.475720248

書き込みをした人によって削除されました

434 18/01/01(月)20:33:20 No.475720252

解体新書買いたいね…

435 18/01/01(月)20:33:23 No.475720258

ヤクザ眼鏡!

436 18/01/01(月)20:33:24 No.475720259

杉田は死ぬまでオランダ語の大家としてブイブイいわすんだよな

437 18/01/01(月)20:33:25 No.475720263

>>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん >根回しも大事よ 根回しゼロで国の国防を憂いた本を出した林子平の末路が…

438 18/01/01(月)20:33:28 No.475720276

江戸の出版文化はなかなかのもんだ

439 18/01/01(月)20:33:29 No.475720281

どうして営業しないんですか?

440 18/01/01(月)20:33:30 No.475720285

眼鏡ブラック!

441 18/01/01(月)20:33:38 No.475720318

うちの大学に原本あるわ

442 18/01/01(月)20:33:40 No.475720332

サークル主自ら手売りとは

443 18/01/01(月)20:33:41 No.475720338

露天で売るもんじゃなくね?

444 18/01/01(月)20:33:42 No.475720343

ほもぉ…

445 18/01/01(月)20:33:42 No.475720344

のちに前野良沢の故郷中津から福沢諭吉が出ます

446 18/01/01(月)20:33:43 No.475720357

>諭吉が術語の翻訳にこだわったルーツもここから 諭吉にとって同郷の隠れた英雄なんだよな

447 18/01/01(月)20:33:44 No.475720358

グレーゾーンの本出してお上からメッされたらわりとひどい目にあうからな…

448 18/01/01(月)20:33:45 No.475720360

ふーん僕には関係ないけど?

449 18/01/01(月)20:33:45 No.475720361

>改定版出しまくればいいじゃん! そうホイホイ出せないよ発禁すれすれの自費出版物だぞ

450 18/01/01(月)20:33:50 No.475720385

買えるけど現代のお値段で20万円ぐらいよ

451 18/01/01(月)20:33:54 No.475720402

杉田玄白って捕まって処刑されてなかったっけ?

452 18/01/01(月)20:33:56 No.475720408

漫画は玄白に肩入れして読んでたけどドラマは良沢に感情移入しちゃう

453 18/01/01(月)20:33:56 No.475720413

>>>せやかて玄白がやってきた事って根回しばっかりじゃん >>根回しも大事よ >根回しゼロで国の国防を憂いた本を出した林子平の末路が… 自分で刷ればええんやを地で行くマン

454 18/01/01(月)20:34:00 No.475720421

黒歴史

455 18/01/01(月)20:34:00 No.475720423

わしの名は

456 18/01/01(月)20:34:01 No.475720429

日の本一の医者ー! 杉田玄白ー!

457 18/01/01(月)20:34:08 No.475720443

>買えるけど現代のお値段で20万円ぐらいよ 当時の値段だと?

458 18/01/01(月)20:34:25 No.475720489

>根回しゼロで国の国防を憂いた本を出した林子平の末路が… 猪突猛進を現したような人柄だからあの人…

459 18/01/01(月)20:34:27 No.475720497

なんで玄白いないの…

460 18/01/01(月)20:34:28 No.475720500

>露天で売るもんじゃなくね? 大河ドラマではないので時代考証はおおざっぱである

461 18/01/01(月)20:34:28 No.475720503

>買えるけど現代のお値段で20万円ぐらいよ 今も昔も学術書はたかい…

462 18/01/01(月)20:34:31 No.475720521

できたな…

463 18/01/01(月)20:34:40 No.475720559

>うちの大学に原本あるわ 日本大学か九州大学?

464 18/01/01(月)20:34:41 No.475720563

何書いてあるのかわかんないんですけど…

465 18/01/01(月)20:34:44 No.475720582

>杉田玄白って捕まって処刑されてなかったっけ? 漫画だと弟子や家族に見守られて大往生してたような

466 18/01/01(月)20:34:45 No.475720588

あんなにうず高きおっぱいで盛り上がってたのに…

467 18/01/01(月)20:34:47 No.475720591

結局儲けるのはプロデューサーというのも 今と同じか

468 18/01/01(月)20:34:53 No.475720613

>自分で刷ればええんやを地で行くマン 版木も没収された…

469 18/01/01(月)20:34:54 No.475720624

ちょっと泣く

470 18/01/01(月)20:34:55 No.475720626

黒歴史ノートが製本されて全国に…

471 18/01/01(月)20:34:56 No.475720631

どうなんだろ…

472 18/01/01(月)20:34:56 No.475720632

>買えるけど現代のお値段で20万円ぐらいよ 専門書と考えたら安いぐらいだぞ

473 18/01/01(月)20:34:57 No.475720644

>>根回しも大事よ >根回しゼロで国の国防を憂いた本を出した林子平の末路が… 同じ漫画で扱ってるのいいよね…

474 18/01/01(月)20:34:59 No.475720650

なにちょっと嬉しそうにしてんだよ!

475 18/01/01(月)20:35:00 No.475720655

税抜きで350万円

476 18/01/01(月)20:35:06 No.475720674

>買えるけど現代のお値段で20万円ぐらいよ でもベストセラーになってなかった? 貸本とかで回った?

477 18/01/01(月)20:35:10 No.475720693

プロは原文を読む

478 18/01/01(月)20:35:11 No.475720699

出来た…

479 18/01/01(月)20:35:16 No.475720716

できた できたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできた

480 18/01/01(月)20:35:22 No.475720741

>大河ドラマではないので時代考証はおおざっぱである まるで最近の大河ドラマが綿密な時代考証みたいなことを!

481 18/01/01(月)20:35:23 No.475720744

>根回しゼロで国の国防を憂いた本を出した林子平の末路が… 終始一貫して行動原理は正しいんだけど幕府に睨まれちゃったからなあ…

482 18/01/01(月)20:35:23 No.475720746

原作だと玄白も一緒にいるシーンだったのに…

483 18/01/01(月)20:35:26 No.475720757

だそ けん

484 18/01/01(月)20:35:28 No.475720768

3年半でできたのもすげえ

485 18/01/01(月)20:35:29 No.475720771

意外と短い

486 18/01/01(月)20:35:30 No.475720773

そんだけ

487 18/01/01(月)20:35:30 No.475720774

意外と早かった

488 18/01/01(月)20:35:32 No.475720785

いちから翻訳と考えると早いな!

489 18/01/01(月)20:35:33 No.475720789

たった3年半でできるんだな

490 18/01/01(月)20:35:33 No.475720790

3年半てはやいな…

491 18/01/01(月)20:35:34 No.475720795

暇か?

492 18/01/01(月)20:35:34 No.475720796

三年半でこれをお出しする狂気

493 18/01/01(月)20:35:34 No.475720797

>できた >できたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできた できたー!

494 18/01/01(月)20:35:35 No.475720801

たった3年…

495 18/01/01(月)20:35:35 No.475720803

たった3年半でできたのか…

496 18/01/01(月)20:35:38 No.475720818

ハゲがいっぱい来た!

497 18/01/01(月)20:35:39 No.475720822

だそ けん

498 18/01/01(月)20:35:39 No.475720824

漢方医!

499 18/01/01(月)20:35:40 No.475720829

やべーぞ!

500 18/01/01(月)20:35:41 No.475720831

3年半でやりきったのもすごい

501 18/01/01(月)20:35:42 No.475720841

著作権なんて無いからコピー本いっぱい出たんだろうな

502 18/01/01(月)20:35:42 No.475720842

こうせつさい!

503 18/01/01(月)20:35:43 No.475720845

>>露天で売るもんじゃなくね? >大河ドラマではないので時代考証はおおざっぱである 貸本屋とかを介した受注生産みたいなシステムで部数決めてたのよね

504 18/01/01(月)20:35:44 No.475720853

>できた >できたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできたできた 喜びが足りないなー

505 18/01/01(月)20:35:45 No.475720855

こうせつさい!

506 18/01/01(月)20:35:50 No.475720875

国内医学者キレた!

507 18/01/01(月)20:35:50 No.475720876

だま こわ

508 18/01/01(月)20:35:51 No.475720882

こうせつさい殿

509 18/01/01(月)20:35:51 No.475720883

こうせつさい殿

510 18/01/01(月)20:35:57 No.475720903

だまれ小僧!

511 18/01/01(月)20:35:59 No.475720911

ヤクザかよ漢方医

512 18/01/01(月)20:36:02 No.475720930

NIKEはダメだな…

513 18/01/01(月)20:36:05 No.475720936

北条のハゲいっぱい出てきた

514 18/01/01(月)20:36:05 No.475720939

父上!

515 18/01/01(月)20:36:06 No.475720942

父上!!

516 18/01/01(月)20:36:07 No.475720947

父上!

517 18/01/01(月)20:36:08 No.475720950

げえ!父上!

518 18/01/01(月)20:36:08 No.475720952

父上!

519 18/01/01(月)20:36:09 No.475720956

父上カッコいい

520 18/01/01(月)20:36:09 No.475720957

父上!

521 18/01/01(月)20:36:10 No.475720960

のちに蛮書調書になるしなー

522 18/01/01(月)20:36:11 No.475720963

父上!

523 18/01/01(月)20:36:11 No.475720967

やったー 田沼かっこいい

524 18/01/01(月)20:36:12 No.475720969

来たな…

525 18/01/01(月)20:36:12 No.475720971

キャーッ父上ー!!

526 18/01/01(月)20:36:13 No.475720974

今までの医者はそりゃ新しいのは嫌がるよね 自分の地位が揺らぐ

527 18/01/01(月)20:36:14 No.475720978

根回しが効いたな

528 18/01/01(月)20:36:14 No.475720980

蛮夷の奇書

529 18/01/01(月)20:36:16 No.475720989

ち ご老中!

530 18/01/01(月)20:36:17 No.475720992

クソコテハゲ

531 18/01/01(月)20:36:17 No.475720993

田沼すげえ

532 18/01/01(月)20:36:19 No.475720996

やったー!父上カッコいいー!

533 18/01/01(月)20:36:19 No.475720998

父上!

534 18/01/01(月)20:36:20 No.475721001

田沼がかっこいいアニメ

535 18/01/01(月)20:36:21 No.475721004

また真田に邪魔されるのか暇課長

536 18/01/01(月)20:36:22 No.475721011

恰好良い父上

537 18/01/01(月)20:36:22 No.475721012

田沼イケメンすぎる!

538 18/01/01(月)20:36:22 No.475721014

orz

539 18/01/01(月)20:36:22 No.475721015

この坊さんたち仁でもみたな

540 18/01/01(月)20:36:23 No.475721016

orz

541 18/01/01(月)20:36:24 No.475721022

orz

542 18/01/01(月)20:36:24 No.475721023

orz

543 18/01/01(月)20:36:24 No.475721025

orz

544 18/01/01(月)20:36:24 No.475721026

(金貰ったしね)

545 18/01/01(月)20:36:25 No.475721031

orz

546 18/01/01(月)20:36:25 No.475721032

田沼かっこいいぞこの野郎

547 18/01/01(月)20:36:27 No.475721038

orz

548 18/01/01(月)20:36:26 No.475721041

田沼意次から渡すね…

549 18/01/01(月)20:36:28 No.475721045

orz

550 18/01/01(月)20:36:27 No.475721050

父上がいい人してる!!

551 18/01/01(月)20:36:28 No.475721053

根回しが活きた!

552 18/01/01(月)20:36:29 No.475721055

カッコイイー!

553 18/01/01(月)20:36:30 No.475721063

orz

554 18/01/01(月)20:36:31 No.475721068

板部岡江雪斎が板部岡江雪斎そのまんまの風貌で出てきてだめだった

555 18/01/01(月)20:36:31 No.475721072

んん?

556 18/01/01(月)20:36:32 No.475721077

将軍読んだらもう発禁はないよねー

557 18/01/01(月)20:36:32 No.475721078

やだ父上かっこいい…

558 18/01/01(月)20:36:33 No.475721084

この漢方おっさんの子孫の活躍は知ってるね?

559 18/01/01(月)20:36:34 No.475721092

上様を信じろ

560 18/01/01(月)20:36:35 No.475721102

田沼はいいやつだな…

561 18/01/01(月)20:36:37 No.475721106

岡江

562 18/01/01(月)20:36:38 No.475721114

父上はいい笑顔だなあ

563 18/01/01(月)20:36:46 No.475721137

やはり父上だな

564 18/01/01(月)20:36:46 No.475721141

父上いい所持っていくな

565 18/01/01(月)20:36:54 No.475721165

この時代のプロデュース業は人が死ぬぞ

566 18/01/01(月)20:36:54 No.475721169

やっぱ自主規制はクソだな

567 18/01/01(月)20:36:55 No.475721170

気持ち悪い

568 18/01/01(月)20:36:55 No.475721174

きもちわり

569 18/01/01(月)20:36:56 No.475721176

父上がイケメンムーブしおって

570 18/01/01(月)20:36:56 No.475721180

気持ち悪い…

571 18/01/01(月)20:36:56 No.475721181

きもちわるい

572 18/01/01(月)20:36:57 No.475721185

コウセツサイ殿がまたやられているぞー

573 18/01/01(月)20:36:57 No.475721186

きもちわり…

574 18/01/01(月)20:36:57 No.475721188

父上なので絡め手からの寝技が得意すぎる

575 18/01/01(月)20:36:58 No.475721189

気持ち悪い

576 18/01/01(月)20:36:58 No.475721191

気持ち悪い…

577 18/01/01(月)20:36:58 No.475721193

この時代の上様ってあれな感じだよね

578 18/01/01(月)20:36:58 No.475721194

でもやっぱキモい!!

579 18/01/01(月)20:36:58 No.475721195

気持ち悪い

580 18/01/01(月)20:36:58 No.475721196

気持ち悪い

581 18/01/01(月)20:36:59 No.475721202

気持ち悪い…

582 18/01/01(月)20:37:00 No.475721203

気持ち悪い…

583 18/01/01(月)20:37:00 No.475721206

きもちわる

584 18/01/01(月)20:37:00 No.475721207

気持ち悪い…

585 18/01/01(月)20:37:01 No.475721213

キモッ…

586 18/01/01(月)20:37:02 No.475721215

気持ち悪い

587 18/01/01(月)20:37:03 No.475721219

きもちわり…おさけのも…

588 18/01/01(月)20:37:04 No.475721225

気持ち悪い

589 18/01/01(月)20:37:04 No.475721227

キモチワルイ

590 18/01/01(月)20:37:04 No.475721228

気持ち悪い…

591 18/01/01(月)20:37:06 No.475721231

本当に気持ち悪いよ…

592 18/01/01(月)20:37:07 No.475721236

…気持ち悪い

593 18/01/01(月)20:37:07 No.475721237

真田丸キャストすぎてジワジワくる

594 18/01/01(月)20:37:07 No.475721238

まさか!

595 18/01/01(月)20:37:09 No.475721245

まさか

596 18/01/01(月)20:37:11 No.475721252

やっぱぐろいよ解体新書

597 18/01/01(月)20:37:11 No.475721255

まさか…

598 18/01/01(月)20:37:11 No.475721258

>3年半でやりきったのもすごい 翻訳者として覚醒してから作業スピードあがったんだろうな…実際一人で訳してからの早そう

599 18/01/01(月)20:37:12 No.475721262

まさか

600 18/01/01(月)20:37:15 No.475721269

フフそのまさかよ!

601 18/01/01(月)20:37:18 No.475721288

この辺からオリジナルやな

602 18/01/01(月)20:37:19 No.475721295

ちちうえかっこわるい!

603 18/01/01(月)20:37:25 No.475721319

父上悪人じゃなかった

604 18/01/01(月)20:37:35 No.475721354

たった3人たった3年半でやりきるとか この時代時間圧縮能力者多過ぎる

605 18/01/01(月)20:37:37 No.475721364

いい殿様だな

606 18/01/01(月)20:37:39 No.475721372

ターヘルアナ富子でございます

607 18/01/01(月)20:37:44 No.475721394

知ってるんやで?

608 18/01/01(月)20:37:46 No.475721399

分かる人は分かってくれる

609 18/01/01(月)20:37:47 No.475721404

バレてる

610 18/01/01(月)20:37:50 No.475721410

投資して実った事業みたいなもんか

611 18/01/01(月)20:37:51 No.475721415

ふふふ、俺はわかってるぜ

612 18/01/01(月)20:37:52 No.475721423

藩主様もかっこいいな

613 18/01/01(月)20:37:52 No.475721424

めんどくさい性格してんなあ…

614 18/01/01(月)20:37:54 No.475721438

分かる人には分かってもらえたか

615 18/01/01(月)20:37:55 No.475721440

ちゃんと見てくれてる人がいて良かったね

616 18/01/01(月)20:37:55 No.475721442

ばっちりバレてた

617 18/01/01(月)20:37:56 No.475721447

RTKくん聞いてるのかね?

618 18/01/01(月)20:37:57 No.475721451

お前は蘭学の化け物だ

619 18/01/01(月)20:38:00 No.475721465

いい主君だ

620 18/01/01(月)20:38:03 No.475721479

なにこの上司 濡れる…

621 18/01/01(月)20:38:09 No.475721499

ホモよ!

622 18/01/01(月)20:38:09 No.475721503

分け前貰ってきて♪

623 18/01/01(月)20:38:15 No.475721518

泣けてくるわ

624 18/01/01(月)20:38:18 No.475721527

いきなり第一人者になっちまったからな

625 18/01/01(月)20:38:18 No.475721529

ここも原作でやったね

626 18/01/01(月)20:38:18 No.475721531

ホモよ!

627 18/01/01(月)20:38:20 No.475721538

びっくりするくらい良い殿だな中津藩

628 18/01/01(月)20:38:22 No.475721542

キテル…

629 18/01/01(月)20:38:35 No.475721595

速水奨みてぇな声してんな

630 18/01/01(月)20:38:39 No.475721611

カッコいい…

631 18/01/01(月)20:38:40 No.475721617

クビにするかと思った

632 18/01/01(月)20:38:41 No.475721618

いい藩主様だった

633 18/01/01(月)20:38:41 No.475721619

ゆ…許された!

634 18/01/01(月)20:38:41 No.475721625

やだかっこいい…

635 18/01/01(月)20:38:41 No.475721627

医者より語学だよな!

636 18/01/01(月)20:38:42 No.475721628

前野蘭化

637 18/01/01(月)20:38:43 No.475721630

このアニメの上司良い人しか出てこない

638 18/01/01(月)20:38:44 No.475721635

オランダの化物

639 18/01/01(月)20:38:45 No.475721637

救いがあった…

640 18/01/01(月)20:38:45 No.475721640

太っ腹な上司

641 18/01/01(月)20:38:46 No.475721643

前野がめんどくさい同人作家すぎる…

642 18/01/01(月)20:38:46 No.475721645

いい上司だなあ

643 18/01/01(月)20:38:48 No.475721652

オランダモンスター

644 18/01/01(月)20:38:49 No.475721655

中津藩は開明的な藩だから…

645 18/01/01(月)20:38:50 No.475721662

キテル…

646 18/01/01(月)20:38:50 No.475721663

キテル…

647 18/01/01(月)20:38:51 No.475721664

これは意気に感ずる…

648 18/01/01(月)20:38:51 No.475721667

キテル…

649 18/01/01(月)20:38:52 No.475721673

上の人みんな良い人ばかり

650 18/01/01(月)20:38:53 No.475721676

ホモだな

651 18/01/01(月)20:38:55 No.475721685

キテル…

652 18/01/01(月)20:39:02 No.475721715

三千両貸してくれ

653 18/01/01(月)20:39:03 No.475721718

3000円!

654 18/01/01(月)20:39:03 No.475721720

若いころの藤田まことに似てるな殿様

655 18/01/01(月)20:39:04 No.475721723

阿蘭陀の化け物

656 18/01/01(月)20:39:04 No.475721725

キテル…

657 18/01/01(月)20:39:05 No.475721728

ランカちゃん

658 18/01/01(月)20:39:05 No.475721730

このあとTSしたんだね

659 18/01/01(月)20:39:07 No.475721736

画狂老人みたいな

660 18/01/01(月)20:39:07 No.475721737

ランカ三千両貸してくれ

661 18/01/01(月)20:39:08 No.475721743

殿様かっこいい・・・

662 18/01/01(月)20:39:09 No.475721747

蘭化ちゃん

663 18/01/01(月)20:39:09 No.475721753

まるでオランダ語はかせだな

664 18/01/01(月)20:39:10 No.475721754

良沢三千円貸してくれ

665 18/01/01(月)20:39:12 No.475721761

蘭化…3000円…

666 18/01/01(月)20:39:11 No.475721763

(全然なのにそう言われるのめっちゃ傷付くけど付けました)

667 18/01/01(月)20:39:17 No.475721783

>たった3人たった3年半でやりきるとか >この時代時間圧縮能力者多過ぎる ほぼゼロから始めて 代々世襲の出島の翻訳官の能力をはるかに凌駕しちゃうという

668 18/01/01(月)20:39:24 No.475721817

>ランカ三千両貸してくれ なそ にん

669 18/01/01(月)20:39:28 No.475721838

竹とんぼを開発した源内じゃないか!

670 18/01/01(月)20:39:29 No.475721839

化け物…

671 18/01/01(月)20:39:39 No.475721881

三千両貸してくれ

672 18/01/01(月)20:39:40 No.475721893

上司で全てが救われる

673 18/01/01(月)20:39:41 No.475721895

中津藩は後に福沢諭吉排出する

674 18/01/01(月)20:39:45 No.475721907

良いこと言うなぁ

675 18/01/01(月)20:39:49 No.475721929

良沢さんそれは切ないよ…

676 18/01/01(月)20:39:49 No.475721930

お前が言うか

677 18/01/01(月)20:39:51 No.475721940

>(全然なのにそう言われるのめっちゃ傷付くけど付けました) 本当にめんどくさいな!

678 18/01/01(月)20:39:51 No.475721942

ここで原作のあのシーンか

679 18/01/01(月)20:39:53 No.475721945

ここで終わり?

680 18/01/01(月)20:39:55 No.475721959

>たった3人たった3年半でやりきるとか >この時代時間圧縮能力者多過ぎる ちなみに加藤諒もあの量のイラストを半年で納品してる

681 18/01/01(月)20:40:04 No.475721997

山本耕史はべらんめぇ似合うなぁ

682 18/01/01(月)20:40:05 No.475722001

竹とんぼは恐ろしすぎる義父上のオマージュか

683 18/01/01(月)20:40:08 No.475722011

悪人として

684 18/01/01(月)20:40:08 No.475722013

めっちゃ悪名ですけどもね

685 18/01/01(月)20:40:10 No.475722023

間違いなく歴史に残ります

686 18/01/01(月)20:40:14 No.475722035

残ったね悪名で

687 18/01/01(月)20:40:15 No.475722050

いい扱いだなぁ田沼

688 18/01/01(月)20:40:17 No.475722058

悪名だけ残ってしまったおじさん

689 18/01/01(月)20:40:20 No.475722064

当たってる!

690 18/01/01(月)20:40:20 No.475722069

敗北者コンビすぎる…

691 18/01/01(月)20:40:21 No.475722072

悪名でなあ…

692 18/01/01(月)20:40:25 No.475722085

ウナギクラッシャー

693 18/01/01(月)20:40:25 No.475722086

悪名も名なり

694 18/01/01(月)20:40:26 No.475722093

田沼はボコボコに失脚させられるから辛い

695 18/01/01(月)20:40:27 No.475722094

うなぎ

696 18/01/01(月)20:40:29 No.475722109

歴史の教科書にもばっちり残ってるよ

697 18/01/01(月)20:40:31 No.475722122

焼き物とかでも名を残すからな平賀源内

698 18/01/01(月)20:40:31 No.475722124

でた竹とんぼ

699 18/01/01(月)20:40:31 No.475722125

悪人 と キチガイ

700 18/01/01(月)20:40:33 No.475722130

最後までわからないよね…

701 18/01/01(月)20:40:35 No.475722136

悪名が残ったのは次の老中のせい

702 18/01/01(月)20:40:37 No.475722144

戻ってきた!?

703 18/01/01(月)20:40:39 No.475722153

これ見て田沼の評価変わった

704 18/01/01(月)20:40:40 No.475722155

竹とんぼどまりの源内さんだ

705 18/01/01(月)20:40:44 No.475722163

まぁ悪名だね…

706 18/01/01(月)20:40:46 No.475722168

実際悪人の面も多いしな 良いことも多かったのは没落してから判るんだけど

707 18/01/01(月)20:40:47 No.475722173

山本平賀がいい感じの狂言回しをするなぁ…

708 18/01/01(月)20:40:49 No.475722180

なそ にん

709 18/01/01(月)20:40:51 No.475722190

時代飛んだなー

710 18/01/01(月)20:40:51 No.475722193

年代ジャンプ

711 18/01/01(月)20:40:53 No.475722201

>竹とんぼは恐ろしすぎる義父上のオマージュか ムコ殿いなかったし

712 18/01/01(月)20:40:55 No.475722213

このセリフのあとで原作の最期を思うとつらい…

713 18/01/01(月)20:40:55 No.475722215

うなぎを絶滅させた男、源内

714 18/01/01(月)20:40:55 No.475722218

自信家だなこいつ 狙った相手と結婚しただけあるわ

715 18/01/01(月)20:40:59 No.475722224

うなぎの人として名が残る

716 18/01/01(月)20:40:59 No.475722227

>田沼はボコボコに失脚させられるから辛い 城までぶっ壊されるのはひどいと思います!

717 18/01/01(月)20:41:00 No.475722237

真田安房守と同じ名前の残しかたをする田沼意次!

718 18/01/01(月)20:41:02 No.475722243

時代とんだな!

719 18/01/01(月)20:41:02 No.475722245

時代ワープした

720 18/01/01(月)20:41:05 No.475722258

江戸民ですら定信クソだわ田沼良かったわーっていうくらい

721 18/01/01(月)20:41:05 No.475722259

パーティいかなあかんねん

722 18/01/01(月)20:41:06 No.475722263

田沼はもう昭和の終わりにはかなり再評価進んだし…

723 18/01/01(月)20:41:11 No.475722281

オランダ正月?

724 18/01/01(月)20:41:14 No.475722294

コキ

725 18/01/01(月)20:41:15 No.475722298

おじいちゃんになってる

726 18/01/01(月)20:41:16 No.475722299

老いてるー!?

727 18/01/01(月)20:41:17 No.475722300

椅子を並べて…

728 18/01/01(月)20:41:20 No.475722323

老いてるーっ?!

729 18/01/01(月)20:41:20 No.475722324

めっちゃ老けてるー!!

730 18/01/01(月)20:41:24 No.475722338

ずいぶん老けたな

731 18/01/01(月)20:41:25 No.475722340

源内はただのオタクというかゴロだからなあ

732 18/01/01(月)20:41:27 No.475722346

冒頭に戻った…?

733 18/01/01(月)20:41:29 No.475722353

あの時代で長生きだな…

734 18/01/01(月)20:41:31 No.475722358

笛…連れて行かれる…

735 18/01/01(月)20:41:33 No.475722369

誰このジジイ

736 18/01/01(月)20:41:35 No.475722372

じじいうるせえよ!

737 18/01/01(月)20:41:37 No.475722378

老いてるー!?

738 18/01/01(月)20:41:39 No.475722381

いい加減にしてください……!!

739 18/01/01(月)20:41:40 No.475722383

いいかげんにしてくだち!

740 18/01/01(月)20:41:42 No.475722393

いい加減にしてください…!!

741 18/01/01(月)20:41:42 No.475722394

尺八没収おじいちゃん

742 18/01/01(月)20:41:44 No.475722400

いい加減にしてください!

743 18/01/01(月)20:41:48 No.475722411

源内は山師って印象強い

744 18/01/01(月)20:41:51 No.475722422

古希ってこの時代では相当長生きだよね

745 18/01/01(月)20:41:53 No.475722435

病弱嫁は死んだのか

746 18/01/01(月)20:41:55 No.475722442

原作同様老けない娘

747 18/01/01(月)20:41:56 No.475722444

>江戸民ですら定信クソだわ田沼良かったわーっていうくらい たぬま殿も 父上も たたき上げの人だから ね

748 18/01/01(月)20:41:58 No.475722455

全然老けない次女きたな…

749 18/01/01(月)20:41:59 No.475722463

笛吹いてるなら行けばいいのに

750 18/01/01(月)20:42:03 No.475722483

約束って?

751 18/01/01(月)20:42:04 No.475722487

いいかげんにしてください…!

752 18/01/01(月)20:42:07 No.475722503

色々あった末に土曜の丑の日の人みたいな扱いに!

753 18/01/01(月)20:42:09 No.475722510

病死したか…

754 18/01/01(月)20:42:11 No.475722520

本当に病弱嫁

755 18/01/01(月)20:42:12 No.475722523

病弱嫁が本当死んでる

756 18/01/01(月)20:42:12 No.475722524

病弱嫁ーー!?

757 18/01/01(月)20:42:13 No.475722535

笛吹いたらダメってひどくない? そんなに笛が気に障ったのなら謝る

758 18/01/01(月)20:42:15 No.475722541

病弱嫁が病弱なとこ久しぶりに見た

759 18/01/01(月)20:42:16 No.475722549

病弱嫁が死んだ…

760 18/01/01(月)20:42:16 No.475722551

病弱嫁…

761 18/01/01(月)20:42:16 No.475722552

病弱の嫁ほんとに死んだのか…

762 18/01/01(月)20:42:16 No.475722554

笛吹くなら行けよ

763 18/01/01(月)20:42:20 No.475722567

次女ちゃん全然変わってないんだが

764 18/01/01(月)20:42:22 No.475722571

病弱嫁死んだのか…

765 18/01/01(月)20:42:23 No.475722576

>田沼はもう昭和の終わりにはかなり再評価進んだし… 清濁併せ飲むまさに政治家って人

766 18/01/01(月)20:42:27 No.475722594

息子いなかったのか 世継ぎには恵まれなかったのね…

767 18/01/01(月)20:42:30 No.475722602

病弱嫁だからな…

768 18/01/01(月)20:42:31 No.475722604

病弱嫁が病死した…!?

769 18/01/01(月)20:42:34 No.475722616

田沼家で意次が残した家訓には徳川に忠義を尽くせとか賄賂はダメとか色々書いてあるんや 部下や世の中の賄賂は放置したからまぁ…だけど

770 18/01/01(月)20:42:37 No.475722626

病弱

771 18/01/01(月)20:42:38 No.475722635

>源内は山師って印象強い 才能あふれる山師よ

772 18/01/01(月)20:42:39 No.475722640

真田丸だと病気から元気になってたのに…

773 18/01/01(月)20:42:56 No.475722708

良沢ってテラさんみたいだね

774 18/01/01(月)20:42:57 No.475722710

源内は糸井重里みたいな人だよ

775 18/01/01(月)20:43:06 No.475722751

定信ひゃ道義的に考えたら悪くないんだけど厳しすぎるんだ 経済活動はほとんど無くなって借金が永遠と増えていく

776 18/01/01(月)20:43:06 No.475722752

蘭学超人始祖すぎる…

777 18/01/01(月)20:43:13 No.475722778

あ病弱嫁なのかこの人

778 18/01/01(月)20:43:18 No.475722797

>源内は糸井重里みたいな人だよ 声優か

779 18/01/01(月)20:43:20 No.475722808

このころって武家社会で なのに名を残さんでええって相当少数なのかね

780 18/01/01(月)20:43:24 No.475722818

>古希ってこの時代では相当長生きだよね 玄白はここから20年、80過ぎまで生きるぞ

781 18/01/01(月)20:43:25 No.475722822

ああなるほど自己評価を低く見せてたのはここに繋げるためか…

782 18/01/01(月)20:43:26 No.475722828

>この後家内は回復し良沢の墓を守る

783 18/01/01(月)20:43:31 No.475722844

>源内は山師って印象強い 語源そのものの鉱山の仕事もしてるしなぁ

784 18/01/01(月)20:43:44 No.475722904

この女だけ老けてないのは原作再現

785 18/01/01(月)20:43:45 No.475722914

ダ・ビンチと比べられるのって?

786 18/01/01(月)20:43:49 No.475722931

娘さん、嫁ぎ先は?

787 18/01/01(月)20:43:53 No.475722948

>このころって武家社会で >なのに名を残さんでええって相当少数なのかね この人武士というよりは医者とか研究者寄りだから

788 18/01/01(月)20:43:56 No.475722960

病弱嫁言ってるけどワリと生きた方じゃ…?

789 18/01/01(月)20:43:58 No.475722966

飲んでるのは紅茶かな

790 18/01/01(月)20:44:00 No.475722981

老けメイク凄いな

791 18/01/01(月)20:44:03 No.475722993

ティータイムは大事

792 18/01/01(月)20:44:07 No.475723011

>これ見て田沼の評価変わった 田沼政権時代に蘭学系風雲児たちが大量出現しただけでも歴史的役割大きいかも

793 18/01/01(月)20:44:09 No.475723017

泥をかぶるつもりが大流行で玄白困惑

794 18/01/01(月)20:44:20 No.475723064

特殊メイクってすげえ

795 18/01/01(月)20:44:24 No.475723075

裏切りそう!

796 18/01/01(月)20:44:26 No.475723081

からだすこやか茶~

797 18/01/01(月)20:44:33 No.475723115

>>古希ってこの時代では相当長生きだよね >玄白はここから20年、80過ぎまで生きるぞ 若い嫁と再婚するんだっけ

798 18/01/01(月)20:44:34 No.475723121

裏切るわこいつ

799 18/01/01(月)20:44:34 No.475723127

小早川秀秋!

800 18/01/01(月)20:44:39 No.475723139

小早川秀秋

801 18/01/01(月)20:44:41 No.475723147

>源内は糸井重里みたいな人だよ >声優か コピーライター的なやつ

802 18/01/01(月)20:44:42 No.475723154

>この女だけ老けてないのは原作再現 ほんとみんな若いよね 特にここの女衆

803 18/01/01(月)20:44:46 No.475723176

裏切りそうなやつがおる

804 18/01/01(月)20:44:49 No.475723195

終身名誉秀秋

805 18/01/01(月)20:44:50 No.475723198

小早川秀明

806 18/01/01(月)20:44:50 No.475723206

わし気まずい

807 18/01/01(月)20:44:55 No.475723224

メイクすげえな…

808 18/01/01(月)20:45:01 No.475723250

>ろうそく倒しそうなやつがおる

809 18/01/01(月)20:45:05 No.475723268

ヨボヨボ

810 18/01/01(月)20:45:08 No.475723290

下駄投げられて歯折ったおじさん

811 18/01/01(月)20:45:12 No.475723309

おのれ金吾!

812 18/01/01(月)20:45:15 No.475723332

終身名誉小早川秀秋!

813 18/01/01(月)20:45:31 No.475723392

あれ? 真田丸で一番有名な人出てなくない?

814 18/01/01(月)20:45:44 No.475723454

ピリピリしてるな

815 18/01/01(月)20:45:44 No.475723457

小早川秀昭の生き霊が…

816 18/01/01(月)20:45:46 No.475723465

チベスナはもう死んじゃったのか…

817 18/01/01(月)20:45:56 No.475723503

結婚式みたいな椅子の並びじゃん…!

818 18/01/01(月)20:46:00 No.475723525

抱けーっ!

819 18/01/01(月)20:46:08 No.475723572

祝いなのにこの空気はなんなん?

820 18/01/01(月)20:46:11 No.475723580

江戸時代にも小早川秀秋っていたんだな

821 18/01/01(月)20:46:15 No.475723597

はげたのぅ

822 18/01/01(月)20:46:24 No.475723637

絶対に許さんからな

823 18/01/01(月)20:46:32 No.475723669

キテル…

824 18/01/01(月)20:46:35 No.475723675

キテル…

825 18/01/01(月)20:46:35 No.475723676

キテル…

826 18/01/01(月)20:46:37 No.475723687

キテル…

827 18/01/01(月)20:46:38 No.475723692

これからは ずっ友だよ

828 18/01/01(月)20:46:38 No.475723693

抱けーっ!

829 18/01/01(月)20:46:39 No.475723695

キテル…

830 18/01/01(月)20:46:40 No.475723699

老けメイク凄いな…

831 18/01/01(月)20:46:40 No.475723701

もう淳庵死んでるんだよなあ

832 18/01/01(月)20:46:43 No.475723707

鼻水!

833 18/01/01(月)20:46:43 No.475723710

鼻水出てる!

834 18/01/01(月)20:46:44 No.475723716

>祝いなのにこの空気はなんなん? 壺とふたばのクンリニンサンが揃ったみたいな…

835 18/01/01(月)20:46:45 No.475723723

>あれ? >真田丸で一番有名な人出てなくない? 元幸四郎さんは襲名とかあるから…

836 18/01/01(月)20:46:45 No.475723726

手もメイクがんばってるー?

837 18/01/01(月)20:46:45 No.475723727

鼻水が…

838 18/01/01(月)20:46:48 No.475723739

>江戸時代にも小早川秀秋っていたんだな 幕末にもいた

839 18/01/01(月)20:46:49 No.475723745

うむ

840 18/01/01(月)20:46:50 No.475723747

>源内は糸井重里みたいな人だよ 埋蔵金を発掘!

841 18/01/01(月)20:46:50 No.475723751

同じ信念をもった二人がやっと…

842 18/01/01(月)20:46:54 No.475723768

キテル…

843 18/01/01(月)20:46:54 No.475723771

そろそろ裏切るかな

844 18/01/01(月)20:46:56 No.475723785

キテル…

845 18/01/01(月)20:47:04 No.475723818

穴…ッ!!

846 18/01/01(月)20:47:05 No.475723824

キテル…

847 18/01/01(月)20:47:05 No.475723826

キテル…

848 18/01/01(月)20:47:07 No.475723831

キテル…

849 18/01/01(月)20:47:07 No.475723833

キスするのかと…

850 18/01/01(月)20:47:07 No.475723836

キテル…

851 18/01/01(月)20:47:08 No.475723838

キスするかと思った

852 18/01/01(月)20:47:08 No.475723844

キテル…

853 18/01/01(月)20:47:09 No.475723846

キテル…

854 18/01/01(月)20:47:09 No.475723847

キテル…

855 18/01/01(月)20:47:09 No.475723849

ホモよ!

856 18/01/01(月)20:47:09 No.475723850

二人は幸せなキスをして

857 18/01/01(月)20:47:12 No.475723860

ホモよ!

858 18/01/01(月)20:47:12 No.475723862

チューするのかとドキドキしたわ!

859 18/01/01(月)20:47:13 No.475723865

演技イイ・・・

860 18/01/01(月)20:47:13 No.475723866

ホモよ!

861 18/01/01(月)20:47:13 No.475723868

ゆ 許された…

862 18/01/01(月)20:47:14 No.475723871

キスするのかと思った

863 18/01/01(月)20:47:14 No.475723872

アッー!!

864 18/01/01(月)20:47:15 No.475723880

エレキテル…

865 18/01/01(月)20:47:17 No.475723887

キテル…

866 18/01/01(月)20:47:17 No.475723890

今そのままキスするかと思ったよ

867 18/01/01(月)20:47:17 No.475723892

キスするかと思った

868 18/01/01(月)20:47:18 No.475723894

尊い

869 18/01/01(月)20:47:18 No.475723897

抱けー! 抱けー!!

870 18/01/01(月)20:47:19 No.475723902

ホモよ…!

871 18/01/01(月)20:47:21 No.475723913

ゆ、許された…

872 18/01/01(月)20:47:22 No.475723918

抱け―

873 18/01/01(月)20:47:24 No.475723925

いいシーンだ…

874 18/01/01(月)20:47:24 No.475723926

ゆ許された…

875 18/01/01(月)20:47:24 No.475723931

ホモよ!

876 18/01/01(月)20:47:25 No.475723939

ここでキッスかと

877 18/01/01(月)20:47:31 No.475723965

キテル…

878 18/01/01(月)20:47:32 No.475723972

尊い…

879 18/01/01(月)20:47:32 No.475723973

尊い…

880 18/01/01(月)20:47:32 No.475723975

>あれ? >真田丸で一番有名な人出てなくない? 幕末編やる時寅次郎先生の役とか演じて欲しい

881 18/01/01(月)20:47:35 No.475723986

ゆ…許された…

882 18/01/01(月)20:47:36 No.475723994

キッス!キッス!キッス!キッス!

883 18/01/01(月)20:47:39 No.475724005

正月早々いいドラマみせよってからに…

884 18/01/01(月)20:47:40 No.475724010

原作には男同士のキスシーンがあるからな…

885 18/01/01(月)20:47:41 No.475724012

ケータリングがある

886 18/01/01(月)20:47:42 No.475724017

この頃になると辞典無いのにどうやって訳すんだよ とか言う若者が出てくる

887 18/01/01(月)20:47:44 No.475724024

NHK渾身の老けメイクすごいな…

888 18/01/01(月)20:47:46 No.475724035

本当になー

889 18/01/01(月)20:47:48 No.475724043

キスするかと思った「」が多すぎる…

890 18/01/01(月)20:47:51 No.475724058

抱いたーー!!!!

891 18/01/01(月)20:47:55 No.475724072

終わりー

892 18/01/01(月)20:47:55 No.475724075

最高だった

893 18/01/01(月)20:47:57 No.475724082

面白かった

894 18/01/01(月)20:47:59 No.475724087

原作絵でた

895 18/01/01(月)20:48:01 No.475724094

原作絵いいよね…

896 18/01/01(月)20:48:02 No.475724102

みなもと太郎…

897 18/01/01(月)20:48:03 No.475724105

三谷幸喜だから真田丸キャスト多かったのか

898 18/01/01(月)20:48:04 No.475724112

ここで原作絵かー!

899 18/01/01(月)20:48:04 No.475724114

>エレキテル… 「」のバカ!

900 18/01/01(月)20:48:09 No.475724126

いやぁよかった

901 18/01/01(月)20:48:10 No.475724134

めっちゃ面白かった!

902 18/01/01(月)20:48:14 No.475724150

尺短いのによく収めたな…

903 18/01/01(月)20:48:16 No.475724157

いい実写化だった…

904 18/01/01(月)20:48:16 No.475724158

もっとみたいなー 林子平メインで次やらない?

905 18/01/01(月)20:48:19 No.475724173

何処かで見たようなキャストすぎる…

906 18/01/01(月)20:48:18 No.475724174

へぇ原作あるんやこれ?

907 18/01/01(月)20:48:19 No.475724175

ただの医学書ってだけじゃないよなぁ

908 18/01/01(月)20:48:22 No.475724190

再現度高いな…

909 18/01/01(月)20:48:23 No.475724205

序盤の解体爺さん片桐殿だったんだ…

910 18/01/01(月)20:48:24 No.475724207

うわあ食べないでくれえ!

911 18/01/01(月)20:48:24 No.475724208

江戸っ子は玄×良か良×玄かでころしあって人口が激減した

912 18/01/01(月)20:48:26 No.475724221

真田丸キャスト勢揃いすぎる…

913 18/01/01(月)20:48:26 No.475724223

腑分けのジジイの再現度すげえな!

914 18/01/01(月)20:48:26 No.475724224

チョイ役が豪華すぎた…

915 18/01/01(月)20:48:27 No.475724228

寛三…?

916 18/01/01(月)20:48:27 No.475724230

原作者出てんじゃねーか!

917 18/01/01(月)20:48:28 No.475724233

この漫画かよ元ネタ!!

918 18/01/01(月)20:48:30 No.475724244

面白かった 真田丸の役者が沢山出てきたのも見どころあったわ

919 18/01/01(月)20:48:33 No.475724254

ハーゲ

920 18/01/01(月)20:48:34 No.475724257

こんなにキャラがいて描き分けしてるのがすげーよ

921 18/01/01(月)20:48:34 No.475724261

続きもドラマにしてくだち!!!!!!

922 18/01/01(月)20:48:36 No.475724263

竹とんぼ指導

923 18/01/01(月)20:48:36 No.475724264

次は大河でやろうぜ

924 18/01/01(月)20:48:37 No.475724266

竹とんぼ指導なんてあんのか…

925 18/01/01(月)20:48:39 No.475724272

風雲児たちシリーズを大河で!?

926 18/01/01(月)20:48:40 No.475724277

続きが見たいわ 続きをみせてちょうだい

927 18/01/01(月)20:48:43 No.475724283

風雲児アニメ化してくれねえかなあNHK

928 18/01/01(月)20:48:45 No.475724296

いやー録画しとけばよかったー

929 18/01/01(月)20:48:46 No.475724302

めっちゃ面白かったわ

930 18/01/01(月)20:48:51 No.475724325

内臓があまりにも正確すぎてこいつら事前に人間バラバラにしたんじゃねーの? とか言われるほどです

931 18/01/01(月)20:48:54 No.475724331

この勢いで全部実写化しようぜ

932 18/01/01(月)20:48:55 No.475724332

腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…?

933 18/01/01(月)20:48:56 No.475724338

れぼりゅうし

934 18/01/01(月)20:48:57 No.475724343

アニオリキャラがおる

935 18/01/01(月)20:49:01 No.475724359

ご丁寧に歴史考証だけいないのか

936 18/01/01(月)20:49:03 No.475724377

>竹とんぼ指導 指導を受けたら手元に戻ってくるんです?

937 18/01/01(月)20:49:07 No.475724402

何人か追加キャラいるのも歴史研究進んだ成果かな

938 18/01/01(月)20:49:09 No.475724412

いやーよかったな

939 18/01/01(月)20:49:10 No.475724416

ほぼ真田丸じゃねーか

940 18/01/01(月)20:49:11 No.475724417

面白かった

941 18/01/01(月)20:49:11 No.475724418

次は幕末編やろうぜ!

942 18/01/01(月)20:49:13 No.475724432

原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ?

943 18/01/01(月)20:49:13 No.475724435

当然別の編もやるんですよね?

944 18/01/01(月)20:49:15 No.475724447

蘭学革命篇なので、他の篇もやってほしい

945 18/01/01(月)20:49:15 No.475724449

めちゃくちゃ面白かった! 大河も一人の主人公を一年追い続けるのにこだわらず このくらいのボリュームの物語のオムニバス形式とかでいいような気がするんだけどなあ

946 18/01/01(月)20:49:18 No.475724455

これは風雲児たちまたやるだろうな

947 18/01/01(月)20:49:21 No.475724469

1時間半のドラマなのにガッチリ感情移入させられてしゅごい….

948 18/01/01(月)20:49:21 No.475724471

いやあ面白かった 神経の下りが実に勉強になった…

949 18/01/01(月)20:49:21 No.475724473

これで終わりなん?

950 18/01/01(月)20:49:23 No.475724479

>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? 片桐殿

951 18/01/01(月)20:49:23 No.475724480

おもしろかったー

952 18/01/01(月)20:49:25 No.475724484

彦九郎と林子平でもう一本撮れるな

953 18/01/01(月)20:49:28 No.475724498

面白かった…

954 18/01/01(月)20:49:29 No.475724500

毎年正月にこれやってほしい

955 18/01/01(月)20:49:31 No.475724511

面白かったー よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ!

956 18/01/01(月)20:49:32 No.475724516

作業できんかった

957 18/01/01(月)20:49:32 No.475724517

>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? 胃を痛めて片桐キャノンを放った片桐且元

958 18/01/01(月)20:49:34 No.475724523

そうか次の日曜からホモどんか…

959 18/01/01(月)20:49:35 No.475724527

>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? 片桐殿 胃が痛い…の人

960 18/01/01(月)20:49:39 No.475724551

>蘭学革命篇なので、他の篇もやってほしい さつまづつみ!!!

961 18/01/01(月)20:49:40 No.475724554

原作いっぱいあるしもう大河いらないんじゃないかな…

962 18/01/01(月)20:49:40 No.475724558

アニメ化でもドラマ化でもいいからシリーズにして!

963 18/01/01(月)20:49:41 No.475724566

>林子平メインで次やらない? クソコテしか出てこねーよ! あと後半忍者がずっと見張ってるぞ

964 18/01/01(月)20:49:42 No.475724571

むっ!

965 18/01/01(月)20:49:43 No.475724578

えっ!? 明治維新の漫画を関ヶ原からやってもいいのか!!?

966 18/01/01(月)20:49:43 No.475724582

>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? 数年前コミケで会ったよ ブースも出している

967 18/01/01(月)20:49:46 No.475724594

>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? 二次…二次ってなんだ

968 18/01/01(月)20:49:48 No.475724606

気持ち悪いわー!

969 18/01/01(月)20:49:52 No.475724629

こういうじだいげきもっと増えろ!

970 18/01/01(月)20:49:53 No.475724639

>当然別の編もやるんですよね? 高野長英編やろうぜ!

971 18/01/01(月)20:49:57 No.475724651

>江戸っ子は玄×良か良×玄かでころしあって人口が激減した カップリングは江戸の華でい

972 18/01/01(月)20:49:58 No.475724654

え原作者でてたの? マーベルの爺みたいに?

973 18/01/01(月)20:49:58 No.475724656

物作って世に出すことをしてる人に突き刺さる面白いドラマだった

974 18/01/01(月)20:49:58 No.475724663

医療は発達したし識字率も維持してるのに 生活習慣病とか馬鹿がなる病気になる馬鹿が馬鹿みたいにいるのは皮肉にしか見えない

975 18/01/01(月)20:50:02 No.475724672

きもちわるいわ―――!!

976 18/01/01(月)20:50:02 No.475724674

少女が神になるか

977 18/01/01(月)20:50:06 No.475724697

「」…俺たちずっ友だよ…

978 18/01/01(月)20:50:07 No.475724699

えっと原作今年で何十年目?

979 18/01/01(月)20:50:13 No.475724708

あれ片桐殿だったの!?

980 18/01/01(月)20:50:13 No.475724710

北海道探検辺りも面白い

981 18/01/01(月)20:50:14 No.475724719

うつくし…?

982 18/01/01(月)20:50:17 No.475724737

>蘭学革命篇なので、他の篇もやってほしい 了解!蛮社の獄編!

983 18/01/01(月)20:50:18 No.475724748

餅怖いな

984 18/01/01(月)20:50:22 No.475724756

殺人兵器

985 18/01/01(月)20:50:23 No.475724763

なそ にん

986 18/01/01(月)20:50:23 No.475724765

なそ にん

987 18/01/01(月)20:50:24 No.475724768

他に短編でまとめられそうなのはなんだろう アメリカ漂流編やロシア漂流編だろうか

988 18/01/01(月)20:50:24 No.475724769

>面白かったー >よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ! 関ケ原だ…

989 18/01/01(月)20:50:24 No.475724773

またモチか!

990 18/01/01(月)20:50:24 No.475724774

餅ー! おまえー!!

991 18/01/01(月)20:50:24 No.475724776

おめでたいね

992 18/01/01(月)20:50:26 No.475724788

林子平やれば高木歩NHKドラマの主役か

993 18/01/01(月)20:50:26 No.475724790

>10人 なそ にん

994 18/01/01(月)20:50:26 No.475724792

>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? 艦これ本やってるよ

995 18/01/01(月)20:50:27 No.475724794

神経って簡単に言ってるけどそんなに重い言葉だったか

996 18/01/01(月)20:50:31 No.475724814

>風雲児アニメ化してくれねえかなあNHK 高木がCV高木役を…?

997 18/01/01(月)20:50:34 No.475724818

相変わらずもちつえーぜ…!

998 18/01/01(月)20:50:35 No.475724821

配役が山本&LOVEの助だったらキスしてた

999 18/01/01(月)20:50:36 No.475724830

>二次…二次ってなんだ ガルパンとか…

1000 18/01/01(月)20:50:38 No.475724837

餅は公共事業

1001 18/01/01(月)20:50:40 No.475724841

モチは相変わらずのキルレートだな!

1002 18/01/01(月)20:50:40 No.475724843

やっぱ老人にモチを食わせちゃダメだ

1003 18/01/01(月)20:50:41 No.475724847

大量虐殺してる!

1004 18/01/01(月)20:50:41 No.475724849

さすが餅先輩

1005 18/01/01(月)20:50:42 No.475724851

>次は幕末編やろうぜ! 陽だまりの樹(真田丸)だな!

1006 18/01/01(月)20:50:43 No.475724855

笑い事じゃないんだろうけど…笑い事じゃないんだろうけどさぁ

1007 18/01/01(月)20:50:45 No.475724865

だから食うなよ!

1008 18/01/01(月)20:50:47 No.475724871

10人も死んでるのに規制されない不思議 こんにゃく畑は規制されたのに

1009 18/01/01(月)20:50:52 No.475724885

1日目で10人か…

1010 18/01/01(月)20:50:55 No.475724902

医学が進んだのにモチは人を殺す……

1011 18/01/01(月)20:50:56 No.475724910

>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? この原作の方にマミさんネタやったり艦これネタやったりしてる

1012 18/01/01(月)20:50:57 No.475724912

餅はさぁ…毎年さぁ…

1013 18/01/01(月)20:50:57 No.475724914

今年も餅くってんのか老人

1014 18/01/01(月)20:50:59 No.475724925

毎年人殺してるシリアルキラー餅

1015 18/01/01(月)20:51:00 No.475724929

父上で思い出したけどまたブシメシやるよ http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/bushimeshi2/

1016 18/01/01(月)20:51:04 No.475724949

モチはうまいからな…

1017 18/01/01(月)20:51:10 No.475724966

>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? 本編でこんなことやるおじいちゃんだぞ http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141201/p2

1018 18/01/01(月)20:51:11 No.475724974

ジジババがこんな警告見るわきゃねーだろ!!

1019 18/01/01(月)20:51:13 No.475724979

何でフルサイズの餅食いたがるの…

1020 18/01/01(月)20:51:14 No.475724989

>林子平やれば高木歩NHKドラマの主役か ロシア船が来るのか!で終わらせるのか

1021 18/01/01(月)20:51:15 No.475724999

最後再会したのも史実なのかな?

1022 18/01/01(月)20:51:16 No.475725001

食べる福祉

1023 18/01/01(月)20:51:18 No.475725013

なんだろうそこまでして餅を食わないといけない理由って…

1024 18/01/01(月)20:51:18 No.475725016

翻訳が進めば餅を喉に詰まらせる人もいなくなったのに!!!

1025 18/01/01(月)20:51:20 No.475725027

>>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? >片桐殿 気づかなかった…

1026 18/01/01(月)20:51:21 No.475725031

蘭医学でも餅だけはどうにもならんよ…

1027 18/01/01(月)20:51:23 No.475725036

大村益次郎と林子平はつまんねえから 北海道冒険記とか薩摩の堤防作成記がみたい

1028 18/01/01(月)20:51:26 No.475725051

>え原作者でてたの? >マーベルの爺みたいに? 次回予告読んでた

1029 18/01/01(月)20:51:27 No.475725058

>>原作者がまだ二次創作同人だしてるんだっけ? >この原作の方にマミさんネタやったり艦これネタやったりしてる モロほむらちゃんとか居たよね

1030 18/01/01(月)20:51:29 No.475725076

年寄りは年寄り扱いするなって切らずに餅食って死ぬからね

1031 18/01/01(月)20:51:30 No.475725084

源内編はもちろん林子平編や高山彦九郎編をやっても面白いぞきっと

1032 18/01/01(月)20:51:33 No.475725101

>この原作の方にマミさんネタやったり艦これネタやったりしてる ジジイ若いな! いや若くはないけど!

1033 18/01/01(月)20:51:34 No.475725111

林子平(CV高木)45秒くらいしか出てないんじゃね

1034 18/01/01(月)20:51:35 No.475725115

>面白かったー >よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ! 無謀すぎる…

1035 18/01/01(月)20:51:41 No.475725139

フルーツこんにゃく規制より餅規制しないと

1036 18/01/01(月)20:51:42 No.475725145

>この原作の方にマミさんネタやったり艦これネタやったりしてる 風雲児たち自体がコミックトムからやってたのに 感性若いよね…

1037 18/01/01(月)20:51:45 No.475725161

>父上で思い出したけどまたブシメシやるよ >http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/bushimeshi2/ また大名ではない(と偽っている)父上か…

1038 18/01/01(月)20:51:45 No.475725166

>他に短編でまとめられそうなのはなんだろう 桜田門外の変とか…

1039 18/01/01(月)20:51:49 No.475725186

>>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? >片桐殿 >胃が痛い…の人 こっちの方はどうやっても胃が痛みそうにないな 役者凄い

1040 18/01/01(月)20:51:50 No.475725191

小沢が死んだのかと思った

1041 18/01/01(月)20:51:50 No.475725192

>最後再会したのも史実なのかな? ふつうに二人ともその後も交流があったよ 大槻玄沢は二人の弟子

1042 18/01/01(月)20:51:51 No.475725196

餅は某ソシャゲで暗器として使われるほど殺傷力が高いからな…

1043 18/01/01(月)20:51:55 No.475725223

えっ腑分けジジイ抜け作だったの!? すごいメイクだな!

1044 18/01/01(月)20:52:00 No.475725247

>父上で思い出したけどまたブシメシやるよ >http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/bushimeshi2/ これはありがたい… アルソックウーマンまた出ないかな

1045 18/01/01(月)20:52:02 No.475725258

原作は関ヶ原から始めるからな

1046 18/01/01(月)20:52:04 No.475725267

富野がアニメ化したいと提案したけど会社がダメって言って諦めたと言ってたな 富野の風雲児たちは絶対失敗するけど俺は見たかったよ

1047 18/01/01(月)20:52:05 No.475725268

>高野長英編やろうぜ! 鳥居は死ねで終わるな!

1048 18/01/01(月)20:52:08 No.475725280

新年早々まさはる

1049 18/01/01(月)20:52:12 No.475725296

新年早々いいドラマが見れた

1050 18/01/01(月)20:52:14 No.475725308

これニュースかな?

1051 18/01/01(月)20:52:15 No.475725314

原作者(70歳)わかいな…

1052 18/01/01(月)20:52:15 No.475725316

お前が言うな

1053 18/01/01(月)20:52:16 No.475725325

>蘭医学でも餅だけはどうにもならんよ… ハイムリック法! ハイムリック法です!

1054 18/01/01(月)20:52:18 No.475725332

間引き役を買って出てくれる餅さんだぞ!

1055 18/01/01(月)20:52:18 No.475725333

>最後再会したのも史実なのかな? この後源内はとんでもなく長生きするから

1056 18/01/01(月)20:52:37 No.475725396

>>腑分けのおじいちゃんって真田丸だと何の役…? >胃を痛めて片桐キャノンを放った片桐且元 ええ……全然わからなかった… 最後の老人メイクも気合い入ってたしすごいな

1057 18/01/01(月)20:52:41 No.475725411

>本編でこんなことやるおじいちゃんだぞ >http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141201/p2 ガルパンも入っているじゃねーか!

1058 18/01/01(月)20:52:46 No.475725427

桜田門外の変を指が飛ぶ目玉が飛び出すバイオレンス全開でやりましょう!

1059 18/01/01(月)20:52:48 No.475725440

>大槻玄沢は二人の息子 に見えた

1060 18/01/01(月)20:52:51 No.475725449

>餅は某ソシャゲで暗器として使われるほど殺傷力が高いからな… 信頼いいよね…

1061 18/01/01(月)20:52:52 No.475725458

>原作は関ヶ原から始めるからな 幕末を描くために戦国時代から始めたってどんだけ

1062 18/01/01(月)20:53:04 No.475725497

宝暦治水もすごいエピソードだよね 薩摩のイメージ変わるレベル

1063 18/01/01(月)20:53:12 No.475725536

徳川陣も出なかったね

1064 18/01/01(月)20:53:16 No.475725553

>他に短編でまとめられそうなのはなんだろう 本編じゃないけど木曽三川やろう そして徳川にけおろう

1065 18/01/01(月)20:53:20 No.475725574

>>大槻玄沢は二人の息子 >に見えた まあ名前がそうだし仕方ないところ

1066 18/01/01(月)20:53:45 No.475725660

>えっと原作今年で何十年目? 今朝のNHKで連載してから40年でまだ書き続けていて 作家生活50周年の会みたいなのを開いた所も流してたな 番宣も兼ねてだろうけど

1067 18/01/01(月)20:53:51 No.475725686

新堂エルが自国で同じ活動をするくらい危ない状況だったって言ってる「」がいておなかいたい

1068 18/01/01(月)20:53:52 No.475725692

奥さんの歯茎と歯すごいな…

1069 18/01/01(月)20:53:54 No.475725703

>面白かったー >よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ! >無謀すぎる… でもこのペースでやれば割と出来る様な気がする ・・・気がするだけでした

1070 18/01/01(月)20:54:02 No.475725738

こう言っちゃなんだけどお似合いのカップルだな…

1071 18/01/01(月)20:54:10 No.475725766

作者はどのシーンで出てたの?

1072 18/01/01(月)20:54:14 No.475725786

>他に短編でまとめられそうなのはなんだろう 平賀源内だけに絞ってもいけるんじゃない? 最後は今回の名を残す意味に関わって特許って重要って話だし

1073 18/01/01(月)20:54:19 No.475725808

>大村益次郎と林子平はつまんねえから でも焚書された本が後に小笠原諸島を守るのに役立ったエピソード好きなんですよ 実際はあるとかないとかまさはる絡んで面倒な話みたいだけど

1074 18/01/01(月)20:54:32 No.475725852

解体新書でオナニーするシーンのとこで出てたよ

1075 18/01/01(月)20:54:33 No.475725859

>大河も一人の主人公を一年追い続けるのにこだわらず >このくらいのボリュームの物語のオムニバス形式とかでいいような気がするんだけどなあ 一つの時代とかジャンルとかを追いかけてでもよさそうな気はするよね

1076 18/01/01(月)20:54:37 No.475725873

紳士用のチェック柄シャツ

1077 18/01/01(月)20:54:38 No.475725882

エロ漫画誌の表紙も描いてたことがあるみにゃもと太郎

1078 18/01/01(月)20:54:44 No.475725897

>幕末を描くために戦国時代から始めたってどんだけ 幕府の成り立ちから始めて幕末にたどり着くまで分厚い豪華版で20巻あるぞ!

1079 18/01/01(月)20:54:45 No.475725898

結局作者どれだったんだ?

1080 18/01/01(月)20:54:45 No.475725900

>よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ! (いろんな時代に何度も出てくるどこかで見たキャストたち)

1081 18/01/01(月)20:54:55 No.475725935

さあ金吾繋がりで相棒だ

1082 18/01/01(月)20:55:10 No.475725994

>よっしゃ原作最初からドラマ化しようぜ! 関ヶ原を真田丸のキャストでやろうぜ!

1083 18/01/01(月)20:55:12 No.475726011

1979年 編集「幕末漫画描いてよ」 作者「幕末に至る原因を描くため関ヶ原から始めます」 2018年 作者「2017年中に生麦事件までは行かなかったか」

1084 18/01/01(月)20:55:12 No.475726014

また三谷で父上主役の大河やんないかな…

1085 18/01/01(月)20:55:25 No.475726071

薩摩の人がキャー!って言いながら棒を棒で叩くのも風雲児たち?

1086 18/01/01(月)20:55:27 No.475726076

なそ にん

1087 18/01/01(月)20:55:51 No.475726159

>原作は関ヶ原から始めるからな 幕末の物語をやろう!として関ヶ原から描くの流石にどうかと思うんだ… いや面白いんだけどさ

1088 18/01/01(月)20:55:53 No.475726165

みにゃもと先生の画力たまに凄い

1089 18/01/01(月)20:55:56 No.475726175

そりゃあ6番まであったら

1090 18/01/01(月)20:55:57 No.475726183

ローカルニュースすぎる…

1091 18/01/01(月)20:55:58 No.475726188

>>大河も一人の主人公を一年追い続けるのにこだわらず >>このくらいのボリュームの物語のオムニバス形式とかでいいような気がするんだけどなあ >一つの時代とかジャンルとかを追いかけてでもよさそうな気はするよね バトンタッチ大河もチャレンジしてほしいね 大物やらないと視聴率とりにくいってのはわかるけど

1092 18/01/01(月)20:55:59 No.475726191

>薩摩の人がキャー!って言いながら棒を棒で叩くのも風雲児たち? 薩摩義士伝じゃないの?

1093 18/01/01(月)20:55:59 No.475726192

>大河も一人の主人公を一年追い続けるのにこだわらず >このくらいのボリュームの物語のオムニバス形式とかでいいような気がするんだけどなあ 歴史自体がさ この人のバトンをこの人が受け取ってってのの繰り返しだから そういう大河見て見たいよね

1094 18/01/01(月)20:56:07 No.475726228

>薩摩の人がキャー!って言いながら棒を棒で叩くのも風雲児たち? どの漫画でも薩摩もんはそんな描写な気がする

1095 18/01/01(月)20:56:12 No.475726248

なそ にん

1096 18/01/01(月)20:56:13 No.475726255

>富野がアニメ化したいと提案したけど会社がダメって言って諦めたと言ってたな >富野の風雲児たちは絶対失敗するけど俺は見たかったよ 知らなかった 自分がこの漫画手に取ったの富野が寄せた帯からだったんだよな風雲児たらんと欲するものよこれを読め目を覚ませ だったかな

1097 18/01/01(月)20:56:17 No.475726273

>1979年 >編集「幕末漫画描いてよ」 >作者「幕末に至る原因を描くため関ヶ原から始めます」 >2018年 >作者「2017年中に生麦事件までは行かなかったか」 来年40年ってどんだけだよ…こち亀かよ

1098 18/01/01(月)20:56:20 No.475726294

>医学が進んだのにモチは人を殺す…… いくら医療が発展しようが 人は面倒臭がりで年を取ればとるほど 面倒臭がりな面が出まくる人が多いので 年始から面倒臭がって餅を小さくせずに死ぬんだよ 大半の人災や不摂生は面倒臭がりの積み重ねだからね 若くてもダメな奴はダメだけど

1099 18/01/01(月)20:56:22 No.475726295

おれ長野県民だけどあまり歌えないわ

1100 18/01/01(月)20:56:25 No.475726299

>また三谷で父上主役の大河やんないかな… 幸隆やってついに真田三世代フルコンプか…

1101 18/01/01(月)20:56:45 No.475726379

医学だとシーボルトの娘に焦点あてるのもいいな 更にその娘も

1102 18/01/01(月)20:57:00 No.475726449

オムニバス形式やろうとした結果が花燃ゆじゃないのか

1103 18/01/01(月)20:57:05 No.475726466

>作者「2017年中に生麦事件までは行かなかったか」 龍馬描きたかったんだろうけど薩長同盟はいつになることやら…

1104 18/01/01(月)20:57:15 No.475726505

大河も漫画原作になる時代だし 今後色々変わっていくじゃろうさ

1105 18/01/01(月)20:57:18 No.475726519

むぅ

1106 18/01/01(月)20:57:23 No.475726536

>医学だとシーボルトの娘に焦点あてるのもいいな >更にその娘も レイプレイプレイプじゃねーか!

1107 18/01/01(月)20:57:24 No.475726543

>医学だとシーボルトの娘に焦点あてるのもいいな >更にその娘も NHKでレイプ描写を!? すでにやってたわ

1108 18/01/01(月)20:57:26 No.475726553

よいホモだった

1109 18/01/01(月)20:57:27 No.475726560

>作者はどのシーンで出てたの? 平賀源内に「締め切り守ってねー」って言う

1110 18/01/01(月)20:57:38 No.475726604

良沢のが年上なんだよな 18年後玄白の方が明らかに老けているんだが

1111 18/01/01(月)20:57:40 No.475726612

風雲児はどこを最終回にするんだろうな

1112 18/01/01(月)20:57:53 No.475726663

>富野の風雲児たちは絶対失敗するけど俺は見たかったよ 絶対侍女がクソウザいうえに最後サイコ化するじゃん

1113 18/01/01(月)20:58:00 No.475726697

>医学だとシーボルトの娘に焦点あてるのもいいな >更にその娘も 大村益次郎とのSEXやレイプも再現するんです!?

1114 18/01/01(月)20:58:02 No.475726705

今晩23:35から落語The Movieの一挙もあるよ!

1115 18/01/01(月)20:58:08 No.475726731

これ殴り込みじゃ…?

1116 18/01/01(月)20:58:09 No.475726734

でたなしっとマスク…

1117 18/01/01(月)20:58:13 No.475726752

大村はめっちゃおもしろいだろ 田舎医者がなぜか外国の学問の先生になって蒸気船作ってハーフの恋人作って 軍隊指揮して彰義隊倒して薩摩の恨み買って暗殺されるとか

1118 18/01/01(月)20:58:14 No.475726755

月光仮面!

1119 18/01/01(月)20:58:15 No.475726758

>桜田門外の変とか… 薩摩人の薩摩人っぷりがおもしろいしいいと思う

1120 18/01/01(月)20:58:23 No.475726808

>薩摩の人がキャー!って言いながら棒を棒で叩くのも風雲児たち? やってたね ケチャアアアアアアアアップ! カエエエエエエエエエエエエ!って

1121 18/01/01(月)20:58:39 No.475726877

そんなに…

1122 18/01/01(月)20:58:46 No.475726910

>>作者はどのシーンで出てたの? >平賀源内に「締め切り守ってねー」って言う おまいう

1123 18/01/01(月)20:58:46 No.475726920

>>作者「2017年中に生麦事件までは行かなかったか」 >龍馬描きたかったんだろうけど薩長同盟はいつになることやら… 龍馬主役で描き始めたら色々あって結局幕末編になっちゃった

1124 18/01/01(月)20:58:54 No.475726955

柱になる主人公がいないと普通の人はだいたい観ないよ

1125 18/01/01(月)20:58:57 No.475726973

この勢いで最上徳内の冒険やろう! 投資する越冬隊とか!

1126 18/01/01(月)20:58:58 No.475726978

大村益次郎は特殊メイクしなきゃいけないから大変

1127 18/01/01(月)20:58:59 No.475726983

漢方医軍団のトップが蘭学に理解ある人だった気がしてたが よく考えたらあれは仁先生の方だったわ

1128 18/01/01(月)20:59:06 No.475727014

>>>作者はどのシーンで出てたの? >>平賀源内に「締め切り守ってねー」って言う >おまいう ダメだった

1129 18/01/01(月)20:59:11 No.475727047

風雲児たちの帯の推薦文は人選が狂ってる

1130 18/01/01(月)20:59:13 No.475727060

>大村はめっちゃおもしろいだろ >田舎医者がなぜか外国の学問の先生になって蒸気船作ってハーフの恋人作って >軍隊指揮して彰義隊倒して薩摩の恨み買って暗殺されるとか 花神で良いじゃん!ってなるけどあのドラマももう古いからそろそろリメイク見たいよね

1131 18/01/01(月)20:59:16 No.475727084

>オムニバス形式やろうとした結果が花燃ゆじゃないのか 天と地くらい出来が違っててこれは…

1132 18/01/01(月)20:59:26 No.475727141

>おまいう 〆切は守ってるぞ 話が進まないだけだ

1133 18/01/01(月)20:59:29 No.475727165

>大村はめっちゃおもしろいだろ >田舎医者がなぜか外国の学問の先生になって蒸気船作ってハーフの恋人作って >軍隊指揮して彰義隊倒して薩摩の恨み買って暗殺されるとか なろう?

1134 18/01/01(月)20:59:35 No.475727206

版元は松重豊でなく原作者だったのか

1135 18/01/01(月)20:59:35 No.475727210

>投資する越冬隊とか! 死んでる…

1136 18/01/01(月)20:59:38 No.475727244

>薩摩の人がキャー!って言いながら棒を棒で叩くのも風雲児たち? チェスト関ケ原っていう単語が普通に出てくる程度だよ

1137 18/01/01(月)20:59:44 No.475727286

>みにゃもと先生の画力たまに凄い イネさんエロいよね あといつまでも若い

1138 18/01/01(月)21:00:08 No.475727401

幕末ら辺やると大河ドラマになっちゃうから

1139 18/01/01(月)21:00:22 No.475727469

>みにゃもと先生の画力たまに凄い たまに勃起してしまう

1140 18/01/01(月)21:00:29 No.475727497

もしアニメ化するとしたら監督は誰が良いかねえ 少なくとも富野は無理だけど

1141 18/01/01(月)21:00:31 No.475727504

>>医学だとシーボルトの娘に焦点あてるのもいいな >>更にその娘も >レイプレイプレイプじゃねーか! 今回の話より後の時代なのに 人間の体の構造は人種に関わらず同じってことを知らない医者とかねぇ… そういう話ではない

1142 18/01/01(月)21:00:40 No.475727538

>平賀源内に「締め切り守ってねー」って言う アレだったんだ 確かに素人には見えなかったよ 本誌のインタビューで書いてたけどマジ判らんかったよ

1143 18/01/01(月)21:00:53 No.475727604

>大村はめっちゃおもしろいだろ >田舎医者がなぜか外国の学問の先生になって蒸気船作ってハーフの恋人作って >軍隊指揮して彰義隊倒して薩摩の恨み買って暗殺されるとか 蔵六先生の問題点は昔の大河ドラマのイメージ通りすぎることくらいかな 最近全然ドラマに出てこない人物だからそこも問題ないかもだが

1144 18/01/01(月)21:01:05 No.475727655

父上どうせ最近暇なんだから三谷センセとなんか大河やりなさいよね

1145 18/01/01(月)21:01:15 No.475727695

>なろう? 残念ながら顔だけがチートじゃなかった

1146 18/01/01(月)21:01:32 No.475727759

なんつーか源内がすかし過ぎなとこ以外はよかった

1147 18/01/01(月)21:01:37 No.475727784

>花神で良いじゃん!ってなるけどあのドラマももう古いからそろそろリメイク見たいよね 逆に司馬作品のアニメ化とかNHKにやって欲しいんだけどな 戦のシーンとか実写よりは金かからないんじゃないかな

1148 18/01/01(月)21:01:47 No.475727825

風雲児たちの大久保利通が好きなので 西南戦争と暗殺までやって欲しいがまぁ無理そう

1149 18/01/01(月)21:01:55 No.475727858

高野長英なんかもかなりロックだよね

1150 18/01/01(月)21:02:00 No.475727876

>>なろう? >残念ながら顔だけがチートじゃなかった 最近のなろう http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/busamen/

1151 18/01/01(月)21:02:22 No.475727960

>なんつーか源内がすかし過ぎなとこ以外はよかった 原作のオッチョコチョイなとこもある天才源内ってキャラで良かったのになんで改変したんだろ

1152 18/01/01(月)21:02:29 No.475727988

>父上どうせ最近暇なんだから三谷センセとなんか大河やりなさいよね 無茶を言う

1153 18/01/01(月)21:02:48 No.475728048

>>>作者はどのシーンで出てたの? >>平賀源内に「締め切り守ってねー」って言う >おまいう 朝やってた番宣だと編集から逃げて地下室の書庫で漫画読んで締め切りから現実逃避してるらしいな

1154 18/01/01(月)21:02:51 No.475728059

大村益次郎くらいああクソコテなんだなってなる顔も史上あまりない

1155 18/01/01(月)21:02:52 No.475728062

>なろう? 医者になって田舎に帰るまでは首席に次ぐ首席だし

1156 18/01/01(月)21:03:06 No.475728112

>人間の体の構造は人種に関わらず同じってことを知らない医者とかねぇ… おイネメラニン色素の説明だーい好き

1157 18/01/01(月)21:03:12 No.475728137

>風雲児たちの大久保利通が好きなので >西南戦争と暗殺までやって欲しいがまぁ無理そう 久光がただのおっさんなのを気付かないのはうっかりだった…

1158 18/01/01(月)21:03:31 No.475728199

>大村益次郎くらいああクソコテなんだなってなる顔も史上あまりない 夏は暑いものです

1159 18/01/01(月)21:03:44 No.475728257

>朝やってた番宣だと編集から逃げて地下室の書庫で漫画読んで締め切りから現実逃避してるらしいな この漫画家マドマギ見てる暇はあるらしい

1160 18/01/01(月)21:03:57 No.475728305

それにしても随分大まじめにやったな三谷…もっと笑いどころ挟んでくるかと思っていた

1161 18/01/01(月)21:04:06 No.475728347

4500vs15万の戦争に勝つからな 大村益次郎

1162 18/01/01(月)21:04:15 No.475728376

最近は特に進行スピード遅い気がする風雲児たち 面白いけど海外行脚はもうお腹いっぱいだよー

1163 18/01/01(月)21:04:17 No.475728382

>大村益次郎 いやあ寒いですね先生

1164 18/01/01(月)21:04:21 No.475728395

>>桜田門外の変とか… >薩摩人の薩摩人っぷりがおもしろいしいいと思う そのへんから描いたらキリがないで 薩摩からは有村君しか参加しないのに

1165 18/01/01(月)21:04:23 No.475728405

高野長英は風雲児読んだ後に風太郎の短編読むといいよ そんなにって言うくらい関わった人が殺されてるから

1166 18/01/01(月)21:04:26 No.475728417

>それにしても随分大まじめにやったな三谷…もっと笑いどころ挟んでくるかと思っていた そりゃ原作のドラマを長年見たがってたぐらいには原作ファンだからな…

1167 18/01/01(月)21:04:29 No.475728430

>4500vs15万の戦争に勝つからな >大村益次郎 なろう

1168 18/01/01(月)21:04:39 No.475728474

キングオブクソコテは吉田松陰じゃないの? あいつほんとおかしい

1169 18/01/01(月)21:04:42 No.475728486

>いやあ寒いですね先生 冬は寒いものです

1170 18/01/01(月)21:05:45 No.475728727

>>なろう? >残念ながら顔だけがチートじゃなかった 数式に萌える性癖持ち

1171 18/01/01(月)21:05:51 No.475728745

>キングオブクソコテは吉田松陰じゃないの? >あいつほんとおかしい その妻だか娘だかを大河にされてなかったっけ

1172 18/01/01(月)21:06:29 No.475728888

この漫画の大久保の切れ者っぷりと 西郷のいい奴なんだけど超めんどくさいやつ感はいいよね

1173 18/01/01(月)21:06:41 No.475728939

>数式に萌える性癖持ち 外国に行かないと外国のことがわからないのは 宇宙の果てに行かないと宇宙の果てのことは分からないのですか? はひどい

1174 18/01/01(月)21:06:49 No.475728972

>その妻だか娘だかを大河にされてなかったっけ 生涯童貞に妻も娘もあるか

1175 18/01/01(月)21:07:05 No.475729022

>キングオブクソコテは佐久間象山じゃないの? >あいつほんとおかしい

1176 18/01/01(月)21:07:33 No.475729125

ただしここだけはあけるんじゃないぞ

1177 18/01/01(月)21:07:43 No.475729167

大久保利通はそれこそ大河の翔ぶが如くのイメージだな 断然西郷より感情移入できた

1178 18/01/01(月)21:07:48 No.475729196

オランダ語を勉強してたら時代は英語になっててこれはいかんと英語を会得して 英語で書かれてる戦術教本訳してと頼まれて訳してる内に馬も乗れない刀もまともにぬけないまま指揮官にされた 大村益次郎

1179 18/01/01(月)21:08:06 No.475729278

妻子に至るまで飛散な末路を遂げた高野長英の家系から新時代に入り綺羅星のごとく現れる後藤新平

1180 18/01/01(月)21:08:28 No.475729354

>この漫画の大久保の切れ者っぷりと >西郷のいい奴なんだけど超めんどくさいやつ感はいいよね 下関だかで待ってろってのに京都まで行っちゃうせごどんには参るね

1181 18/01/01(月)21:08:31 [群馬県民] No.475729370

>その妻だか娘だかを大河にされてなかったっけ そんな大河はなかった いいね なかったんだ

1182 18/01/01(月)21:08:36 No.475729393

>キングオブクソコテは佐久間象山じゃないの? >あいつほんとおかしい ご近所だから言うのじゃないけど松陰のほうがおかしいよ

1183 18/01/01(月)21:09:09 No.475729503

>そんな大河はなかった >いいね >なかったんだ ううn・・・

1184 18/01/01(月)21:10:18 No.475729754

花燃ゆはクソコテのクソコテっぷりはちゃんと描けてて面白かったよ おかげでクソコテ死んだあとおもしろさ半減したけど

1185 18/01/01(月)21:10:19 No.475729756

クソコテといえば徳川斉昭

1186 18/01/01(月)21:10:18 No.475729757

>>その妻だか娘だかを大河にされてなかったっけ >生涯童貞に妻も娘もあるか 妹を主人公にして兄やその弟子たちのエピソード使い放題! …からのクソつまらない長州大奥編

1187 18/01/01(月)21:10:27 No.475729797

https://twitter.com/maeno__bot

1188 18/01/01(月)21:10:27 No.475729798

象山松陰のクソコテ師弟のライン好き

1189 18/01/01(月)21:10:56 No.475729889

とりあえず途中で止まってた幕末編をkindleで買ってこよう

1190 18/01/01(月)21:11:07 No.475729937

風雲児とはクソコテだった?

1191 18/01/01(月)21:11:30 No.475730037

>なかったんだ 山口県民としてはそうだね×100あげたい

1192 18/01/01(月)21:11:31 No.475730041

>象山松陰のクソコテ師弟のライン好き クソコテ弟子にドン引きするクソコテ師匠には参るね…

1193 18/01/01(月)21:11:57 No.475730130

おとなしい風雲児がいるであろうか

1194 18/01/01(月)21:11:57 No.475730133

三谷が愛之助に次は前野良沢やりません?て声かけて5年くらいたって企画実現したらしいからいきなりシリーズ化は無理なんだろうな

1195 18/01/01(月)21:11:59 No.475730139

>風雲児とはクソコテだった? クソコテじゃなきゃ偉業は成し遂げられないってせごどんが言ってたなあ

1196 18/01/01(月)21:12:18 No.475730242

>風雲児とはクソコテだった? そのぐらいやる気なかったら時代が動かせなかった時代だったとも言えるんだよ

1197 18/01/01(月)21:12:31 No.475730291

>クソコテといえば徳川斉昭 牛乳を飲んだり牛肉食ったり反射炉作ったりするけど 超攘夷派という

1198 18/01/01(月)21:12:33 No.475730296

あの時代のクソコテ連中の多くと仲良し ただし当人は超穏当な山田方谷先生

1199 18/01/01(月)21:12:43 No.475730330

>>キングオブクソコテは佐久間象山じゃないの? >>あいつほんとおかしい >ご近所だから言うのじゃないけど松陰のほうがおかしいよ 象山は超天才だからギリギリを攻めて行動する 寅次郎先生は分かってても止まらないし更に加速する

1200 18/01/01(月)21:13:02 No.475730410

正気にては大業成らず

1201 18/01/01(月)21:13:36 No.475730558

今回だと顔見せ程度だけど高山彦九郎も林子平も大概クソコテだからな

1202 18/01/01(月)21:13:54 No.475730641

ドラマダメならアニメで!

1203 18/01/01(月)21:14:16 No.475730748

>>なかったんだ >山口県民としてはそうだね×100あげたい 下手したら観光へマイナス効果があったんじゃないかな山口県…

1204 18/01/01(月)21:14:27 No.475730785

>山口県民としてはそうだね×100あげたい あれのおかげで山口と群馬は二十年くらい大河のドラマの舞台からはずされる事になっておつらぁい 地元のこれやってよと言うとお前んとこあれやったろと言われる始末

1205 18/01/01(月)21:14:31 No.475730799

>>>キングオブクソコテは佐久間象山じゃないの? >>>あいつほんとおかしい >>ご近所だから言うのじゃないけど松陰のほうがおかしいよ >象山は超天才だからギリギリを攻めて行動する 駄目だった >寅次郎先生は分かってても止まらないし更に加速する 死んだ

1206 18/01/01(月)21:15:35 No.475731052

>今回だと顔見せ程度だけど高山彦九郎も林子平も大概クソコテだからな 解体新書編が一段落するとこの濃い2人がセットで物語の中心に…

1207 18/01/01(月)21:16:34 No.475731291

山口は毛利もやったし花神もやったし これ以上何を望むんだ

1208 18/01/01(月)21:17:49 No.475731593

この頃から自己責任自己責任言われ始めた印象

↑Top