18/01/01(月)19:47:05 おいし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/01(月)19:47:05 No.475707143
おいしいパン作れる魔法の道具
1 18/01/01(月)19:47:35 No.475707264
電気より火だよなー
2 18/01/01(月)19:48:49 No.475707590
ガスのバウルー買うとマジで一生モノというか家にあるのが親の代から使ってる
3 18/01/01(月)19:51:44 No.475708434
うまあじがマジで違うよね
4 18/01/01(月)19:53:57 No.475709010
表面にバター塗るんだ
5 18/01/01(月)19:54:59 No.475709309
バター塗って肉まんを挟んで焼いて食うとおやきって感じ
6 18/01/01(月)19:55:19 No.475709393
いいよねホットサンドイッチメーカー
7 18/01/01(月)19:55:58 No.475709545
トースターじゃなくてこっち買えばよかった
8 18/01/01(月)19:59:00 No.475710377
ちょっと焦がしてくう
9 18/01/01(月)20:03:40 No.475711587
「」に言われて買ったけど凄く良い
10 18/01/01(月)20:04:39 No.475711846
この年末年始は卵焼きとブラックサンダーとポテトサラダのループに入った
11 18/01/01(月)20:05:27 No.475712071
キャンプの朝ご飯がこれだとちょっとうれしいやつ
12 18/01/01(月)20:06:35 No.475712407
普通に焼いて食ってもうめぇ
13 18/01/01(月)20:06:51 No.475712493
つかったこと無いんだけどどうやって使うの? パン意外何を挟むの?
14 18/01/01(月)20:07:46 No.475712825
焼きおにぎりしてる記事は見た
15 18/01/01(月)20:08:00 No.475712920
4枚とか1斤売りの厚切りパンをちょっと潰しながら焼いてもいい
16 18/01/01(月)20:09:10 No.475713260
これフレンチトーストにも使えるよ 弱火で焼くとマジで旨い
17 18/01/01(月)20:09:14 No.475713276
ホットサンドを作ると二つぐらい簡単にペロリといけてしまう 食べた後で「8枚切りとはいえもうパンを4枚も食ってるんだよな…」と気が付く だからあまり考えないように無心で食うのだ
18 18/01/01(月)20:10:11 No.475713527
>パン意外何を挟むの? パンにあうものなら何でも オーソドックスにハム、チーズ、玉ねぎ、トマトのような普通のサンドイッチに使うものでもいいし 餡子やカレーでもいいんだ
19 18/01/01(月)20:10:30 No.475713608
>ちょっと焦がしてくう うわぁ!真っ黒だ! …これはこれで…
20 18/01/01(月)20:10:44 No.475713665
油塗って焼きおにぎらずしてもいい
21 18/01/01(月)20:12:07 No.475714052
>ホットサンドを作ると二つぐらい簡単にペロリといけてしまう パンはぺちゃんこになるからね… おにぎりや餅が茶碗のご飯よりヤバいのと理屈は同じ
22 18/01/01(月)20:12:35 No.475714158
>つかったこと無いんだけどどうやって使うの? >パン意外何を挟むの? パンと具を挟んで閉める コンロの火に直接かけて焼く 具はチーズとかハムとかピーナッツバターとか
23 18/01/01(月)20:13:09 No.475714328
>オーソドックスにハム、チーズ、玉ねぎ、トマトのような普通のサンドイッチに使うものでもいいし 美味そう!
24 18/01/01(月)20:13:56 No.475714535
ごま油薄く塗っておにぎらず挟むとうまいぞ
25 18/01/01(月)20:14:19 No.475714633
小倉ホットサンドは名古屋県のモーニングにしばしば出てくる おいしい!
26 18/01/01(月)20:15:08 No.475714891
面倒ならコンビニのサンドイッチ焼いてもいいんだ 具は飛び出るけど
27 18/01/01(月)20:15:50 No.475715096
温かいうちに食べるとおいしそうだね
28 18/01/01(月)20:16:43 No.475715361
これで大量のヌテラを塗りたくったパンに輪切りにしたバナナを挟んで焼いたら 間違いなく自制が効かなくなると思っている 誰か俺の代わりに挑戦していただきたい
29 18/01/01(月)20:16:47 No.475715384
ガス式の買えばよかった…電動式の洗えねぇ
30 18/01/01(月)20:18:56 No.475716021
ホットサンドの熱で甘くなった部分と辛い部分残った玉ねぎ超美味しい
31 18/01/01(月)20:18:59 No.475716035
su2173742.jpg 例えば アンコとチーズを挟んで焼いてアンチーサンドとか?
32 18/01/01(月)20:19:05 No.475716067
直火式のがいいのか 覚えておこう
33 18/01/01(月)20:19:57 No.475716359
su2173744.jpg これ見て買ったんだった
34 18/01/01(月)20:20:04 No.475716409
挟んだパンを片面ずつ焼くという調理法なので トーストよりも焼きあがるまでの時間がかかるのが唯一の欠点だ 高速で焼ければ毎朝欠かさず食べるのに…
35 18/01/01(月)20:21:50 No.475716954
>パン意外何を挟むの? http://portal.nifty.com/kiji/160105195423_1.htm
36 18/01/01(月)20:22:30 No.475717158
>高速で焼ければ毎朝欠かさず食べるのに… そこでこの電気式ですよ 最近のはプレート外して洗えるよ!
37 18/01/01(月)20:23:16 No.475717395
6枚切りがちょうどいいかな
38 18/01/01(月)20:23:20 No.475717418
トーストを素早く食べたいから水無し両面焼きグリルのコンロに換えたよ すごくいい
39 18/01/01(月)20:25:11 No.475717985
>su2173744.jpg >これ見て買ったんだった 今年初めの詳細希望権!
40 18/01/01(月)20:27:00 No.475718572
トーストに具挟むのとそんなに違うの?
41 18/01/01(月)20:27:05 No.475718589
俺を太らせる悪魔の調理器具
42 18/01/01(月)20:27:26 No.475718686
>今年初めの詳細希望権! ゆるキャン△ってやつらしい
43 18/01/01(月)20:29:07 No.475719139
>トーストに具挟むのとそんなに違うの? バターの染み込みと熱の通り方の違いでやばい
44 18/01/01(月)20:29:11 No.475719159
家がプロパンだから電気式のが欲しいが沢山挟めないと聞いて買い渋ってる
45 18/01/01(月)20:30:09 No.475719402
後チーズの溶けかたがかなり良い感じになる 圧縮して熱通すからトロットロッ
46 18/01/01(月)20:30:36 No.475719550
そこでこのパニーニを作る機械!
47 18/01/01(月)20:31:06 No.475719669
これすぐ押入れか納戸にいくやつじゃん 買ったはいいがすぐ使わなくなるっていう
48 18/01/01(月)20:33:02 No.475720166
http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/07/19/214331
49 18/01/01(月)20:33:08 No.475720204
>トーストに具挟むのとそんなに違うの? 圧縮されるのでパンがムッチリした食感になるけど 表面は焼かれているからサクサクカリカリになる この対比に夢中になってしまうのじゃよ
50 18/01/01(月)20:37:17 No.475721283
洗ったりめんどくさくないの
51 18/01/01(月)20:38:04 No.475721481
いい感じに溶けたチーズ作れるのがいいんだよな…
52 18/01/01(月)20:38:37 No.475721606
分解できるから割と楽だぞ そもそも洗い物が面倒ってのは仕方ない
53 18/01/01(月)20:39:04 No.475721727
>ゆるキャン△ってやつらしい サンキュー!良い新年を!!
54 18/01/01(月)20:39:12 No.475721762
2000円ぐらいで買えちゃう…買っちゃおうかな…
55 18/01/01(月)20:40:10 No.475722024
>サンキュー!良い新年を!! 1月4日からアニメもやるみたいだぞ
56 18/01/01(月)20:40:21 No.475722071
ワッフル用のようなもんじゃない限り手間なんて他と変わらんだろう
57 18/01/01(月)20:40:53 No.475722204
いいなこれ おすすめのやつってある?
58 18/01/01(月)20:41:20 No.475722325
一度に沢山作れないのが欠点と言えば欠点 出来たて熱々をいっぱい食べたいのよ
59 18/01/01(月)20:41:31 No.475722357
電気式の方が楽出来そうだがシンプルな奴の方が挟む物を無理できそうなので悩む
60 18/01/01(月)20:42:25 No.475722586
餅もいけたりする?
61 18/01/01(月)20:42:53 No.475722697
具が溢れなければ洗う必要ないよね?
62 18/01/01(月)20:42:59 No.475722721
中が2つに仕切られてる奴もってるけど 仕切り無しの方がよさそうだな
63 18/01/01(月)20:43:27 No.475722832
>餅もいけたりする? もちろん
64 18/01/01(月)20:44:03 No.475722991
年が明けて金がねぇってのにちょっと欲しくなった
65 18/01/01(月)20:44:57 No.475723232
安いのはこんなものなので ためしで買ってみてもいいんじゃね https://www.amazon.co.jp/dp/B00C7G6JQE/