18/01/01(月)19:02:01 ねじと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/01(月)19:02:01 No.475696476
ねじとビスってどう違うの 正月なのにこんな事きいてごめん
1 18/01/01(月)19:02:36 No.475696590
いいよ
2 18/01/01(月)19:02:45 No.475696626
いいのか?
3 18/01/01(月)19:03:08 No.475696708
まずひらがなとカタカナで違う
4 18/01/01(月)19:03:15 No.475696738
ビスは先が尖ってていきなりねじ込める? いや違うかなごめん
5 18/01/01(月)19:03:38 No.475696818
駄目許さないよ
6 18/01/01(月)19:05:05 No.475697143
書き込みをした人によって削除されました
7 18/01/01(月)19:05:17 No.475697185
ボルトが尖ってない奴ビスが尖ってる奴 ねじは上両方を指してる・・・・だったっけ
8 18/01/01(月)19:06:16 No.475697406
ネジって英語なの!?
9 18/01/01(月)19:06:26 No.475697452
そしてドイツ語ではシュラウベン
10 18/01/01(月)19:07:18 No.475697653
ちっちゃいネジがビスで太いネジがボルト
11 18/01/01(月)19:09:06 No.475698086
ネジは切削加工で作られてて ビスは転造加工で作られてる これが一番大きな違い
12 18/01/01(月)19:09:13 No.475698115
>いいよ 「」は優しすぎる…
13 18/01/01(月)19:09:19 No.475698141
つまり俺のチンコはボルトなのか
14 18/01/01(月)19:09:39 No.475698215
>ネジは切削加工で作られてて >ビスは転造加工で作られてる >これが一番大きな違い 正月なのにIQが高まってきた
15 18/01/01(月)19:10:49 No.475698444
でもスレ画木ネジって言ったりするよね
16 18/01/01(月)19:11:30 No.475698605
んもー「」は息をするように嘘をつく
17 18/01/01(月)19:11:37 No.475698635
現場でビスを取ってくれ!って言われて出したら それはネジだろ!何年やってんだこの仕事!と怒られたことがある
18 18/01/01(月)19:12:00 No.475698725
じゃあ、木ネジ=ビスってこと?
19 18/01/01(月)19:12:10 No.475698759
ねじってのはこのねじねじした部分のことを指す広い言葉なんだ ビスってのはちっちゃい系のねじのことで大体OKだよ
20 18/01/01(月)19:12:57 No.475698918
このスレの中だけでも様々な区別が出てるけど結局なんなの?
21 18/01/01(月)19:14:18 No.475699209
ねじってなんだっけ…… ねじ釘は尖ってるよな…… ああ、釘は尖っていた気がする……
22 18/01/01(月)19:20:27 No.475700625
ネジ穴がなきゃいけないのがネジだよ
23 18/01/01(月)19:20:38 No.475700661
ビスは刺さる
24 18/01/01(月)19:22:43 No.475701111
螺旋のところがネジってことだと思ってたな ネジ部とか言うし…
25 18/01/01(月)19:23:32 No.475701283
ビスが混乱の元過ぎるのでは?
26 18/01/01(月)19:23:32 No.475701284
メス穴がいるのがねじ! 誰でも掘るのがビス!
27 18/01/01(月)19:23:48 No.475701363
ドリルがあるかないか
28 18/01/01(月)19:42:43 No.475706028
コーススレッドやで
29 18/01/01(月)19:48:24 No.475707467
転造ってなんだよ!
30 18/01/01(月)19:53:26 No.475708868
ちょっとググったら ボルトもビスもネジ あえて区別するなら尖ってるのがビスで尖ってないのがネジ (当てはまらないのもある)