虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)19:01:40 リボ払... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)19:01:40 No.475696396

リボ払いって本当駄目だね…今月ほとんど買うものないから 一気に返すぜ!と思っててもなんだかんだ出費があってそんな返せない減らない

1 18/01/01(月)19:02:46 No.475696634

お前みたいな人がいるからカード会社が儲かってサービスにつながるんだ ありがとうございます

2 18/01/01(月)19:03:36 No.475696807

サブプライムローンとかリボ払いに近かったね つまり破綻するんだよ

3 18/01/01(月)19:04:34 No.475697028

アホな子からはいくら搾り取ってもよい そんなシステム

4 18/01/01(月)19:04:51 No.475697085

本当に買うものが無い月があるようなやつは一括払いできる余裕あるから最初からリボなんか使わない

5 18/01/01(月)19:06:03 No.475697358

リボにしてると金のある時に残債一括返済とかできないの?

6 18/01/01(月)19:08:21 No.475697900

毎月一億円買い物しても月々1万円しか払わなくていいんだろ?

7 18/01/01(月)19:08:50 No.475698026

>リボにしてると金のある時に残債一括返済とかできないの? リボは無理

8 18/01/01(月)19:09:56 No.475698266

どこかで焦げ付いちゃうの?

9 18/01/01(月)19:10:34 No.475698383

>リボは無理 ひどい

10 18/01/01(月)19:10:45 No.475698428

>毎月一億円買い物しても月々1万円しか払わなくていいんだろ? そうなんだけど不思議とダメだされてしまうらしい

11 18/01/01(月)19:12:51 No.475698895

アマゾンのマスターカードでリポ払い設定したら2000円プレゼントとかハガキもらったぜ!

12 18/01/01(月)19:13:03 No.475698939

リバースモーゲージとリボの負債対策が弁護士の飯の種になる日が来るのかなあ

13 18/01/01(月)19:13:14 No.475698984

得したなー

14 18/01/01(月)19:13:34 No.475699049

うまく使えば良いだけの話であって

15 18/01/01(月)19:13:34 No.475699053

そもそもローンだのリボだのは一定のインフレ下とか 年収がほぼ確実に上がっていくのが分かってる人のためのシステムであって 今払えない貧乏人のためのシステムではないのだ

16 18/01/01(月)19:13:39 No.475699069

本当にリボのせいなのかよく考えよう

17 18/01/01(月)19:14:29 No.475699241

>>リボにしてると金のある時に残債一括返済とかできないの? 一括でできるかはわからんけどヨドのカードだと月々の額を変更できるから余裕ある時は増額して払ってる

18 18/01/01(月)19:15:41 No.475699523

>>リボは無理 >ひどい 返せるところもあったと思うけど 手数料名目の実質利息はしっかり前倒しで取られるとか普通の分割払いと比べると暴利だったと思う

19 18/01/01(月)19:15:48 No.475699555

リボの返済額増やしとけば実質一回払いになってポイントがうまいんだっけ

20 18/01/01(月)19:19:09 No.475700312

是非は置いて 頭のいいこと考えつくなあとマジに思う

21 18/01/01(月)19:19:52 No.475700482

毎月リボ払いに切り替えた方がお得ですよのメールがきてうざく感じる

22 18/01/01(月)19:21:06 No.475700749

>リボの返済額増やしとけば実質一回払いになってポイントがうまいんだっけ 最近はカード会社も対策してるからますますリボ使う旨味が少なくなってきてる というか旨味とかない

23 18/01/01(月)19:21:15 No.475700787

カード作った時のデフォルト設定がリボになってて知らない間に手数料取られてたトラブルがニュースでやってて カード作る時気を付けようって思った

24 18/01/01(月)19:23:32 No.475701280

スレ画の説明もひどいなこれ…

25 18/01/01(月)19:24:12 No.475701468

なんで借金なのに次にのこそうとするの? 次の月にまとめて払えよ

26 18/01/01(月)19:25:12 No.475701710

収入の低い人間がローンで大きい買い物するのは普通なのに なぜか毎回叩きの子が必死すぎる

27 18/01/01(月)19:25:15 No.475701716

年収がほぼ確実に上がっていくのが分かってるところに就職した人や自力でそうできる人は この枠組みに触れもしないと思う

28 18/01/01(月)19:26:21 No.475701920

永遠の お支払い

29 18/01/01(月)19:27:12 No.475702101

必死認定いただきました

30 18/01/01(月)19:29:06 No.475702543

これがだめなら分割払いもだめじゃない?

31 18/01/01(月)19:29:46 No.475702713

賢く使うといいというけど 賢かったらそもそもリボなんて賢くない子の為のシステム使わない

32 18/01/01(月)19:31:23 No.475703074

>収入の低い人間がローンで大きい買い物するのは普通なのに >なぜか毎回叩きの子が必死すぎる 計画的なローンとリボ払いはちょっと違うかなって

33 18/01/01(月)19:32:06 No.475703253

まあ使える額以上に使っちまった俺が悪いんだ

34 18/01/01(月)19:34:28 No.475703834

分割払いとリボは違うだろ

35 18/01/01(月)19:35:01 No.475703972

>リボにしてると金のある時に残債一括返済とかできないの? 出来るとこもある でもリボ使うようなやつは一括返済なんてしないよ

36 18/01/01(月)19:37:58 No.475704769

15年位前にリボ払いで破産する馬鹿が社会問題になってたよねアメリカ さすがにサブプライムくらいの時期にはそういうのに懲りて国民も貯蓄に意識が変わったんだろうか

37 18/01/01(月)19:38:41 No.475704968

年会費無料カードで一括払いしかしてないのに ポイントまで貰ってしまって すごい嬉しい

38 18/01/01(月)19:38:52 No.475705021

支払い限度額と月々の限度額を同じするって裏技が昔は使えたらしいけどよく知らない

39 18/01/01(月)19:40:20 No.475705422

無計画なローンとリボは近い

40 18/01/01(月)19:45:44 No.475706801

リボや残か設定ローンは管轄する法律が違うためそう簡単に規制はできないと聞いた

41 18/01/01(月)19:46:16 No.475706913

アマゾンカードだけどリボにしてる 通販程度なら一括で終わるし

42 18/01/01(月)19:48:36 No.475707526

リボ払いがどうヤバイのか検索してもわからない犬なみな脳みその俺でも解るように誰か解説してくれ

43 18/01/01(月)19:48:54 No.475707620

毎月の返済金額を自由に決めれるんならゼロでもいいですよね

44 18/01/01(月)19:49:57 No.475707934

リボにしといてさっさと死んだら得じゃん

45 18/01/01(月)19:50:00 No.475707949

>リボ払いがどうヤバイのか検索してもわからない犬なみな脳みその俺でも解るように誰か解説してくれ okいいか良く聞け そういうヤツがリボ払いを使ってしまう だから何も考えずに使うないいね?

46 18/01/01(月)19:50:35 No.475708085

いいか「」 「」の言うことは信じちゃいけないんだぞ

47 18/01/01(月)19:51:09 No.475708248

なんだかんだ出費があったならリボにしといて助かったな

48 18/01/01(月)19:51:15 No.475708277

元金なかなか減らないから利息がうまいんだ

49 18/01/01(月)19:51:15 No.475708282

なんで二次裏見るようなそこそこネットに触れる層の人間の癖にリボに手を出すんだ ぼろくそ言われてるの知ってるだろうに

50 18/01/01(月)19:52:21 No.475708595

試しに1万円借りてみて身をもって知るってのもいいかもね

51 18/01/01(月)19:52:53 No.475708730

すべてを理解した上で返すんならまぁいいんじゃないかとは思う

52 18/01/01(月)19:53:19 No.475708845

利息払うのが好きな利息愛好家はリボにしていくといいよ

53 18/01/01(月)19:53:31 No.475708890

狂ったように薦めてくるところをみると本当にうまみがあるんだろうな…って断ってる

54 18/01/01(月)19:53:42 No.475708942

利息いいよね いい…

55 18/01/01(月)19:54:00 No.475709017

最終的に返すことになる額の比率いいよね よくない

56 18/01/01(月)19:54:20 No.475709131

でもよぉゼロ金利なんだろう今は?

57 18/01/01(月)19:54:22 No.475709148

>利息いいよね 良くはねぇよ…

58 18/01/01(月)19:54:42 No.475709232

リボるだけリボって逃亡してみたいと妄想することがある

59 18/01/01(月)19:54:43 No.475709238

あと手数料も払ってね

60 18/01/01(月)19:55:13 No.475709367

>リボ払いがどうヤバイのか検索してもわからない犬なみな脳みその俺でも解るように誰か解説してくれ su2173706.png

61 18/01/01(月)19:55:21 No.475709401

いっぱい借りる 定額ずつ返す 返してる間に利息がつく 時間がたつほど利息は増える やがて利息が定額を上回る

62 18/01/01(月)19:55:52 No.475709520

バカな額の買い物しなきゃちょっと利率の高い分割払いと一緒だよね?

63 18/01/01(月)19:57:06 No.475709809

永遠のお支払いいいよね

64 18/01/01(月)19:57:18 No.475709861

まあ何も考えたくなければいつもにこにこ現金払いでいいよね!

65 18/01/01(月)19:57:54 No.475710040

そうそう分割しないといけない買い物なんてない

66 18/01/01(月)19:58:19 No.475710172

家とか車買うならともかく 分割しないとおっつかない程度の貯金しかないの?

67 18/01/01(月)19:58:29 No.475710221

>まあ何も考えたくなければいつもにこにこ現金払いでいいよね! デカいもん以外は現金とカード一括払いで充分さね デカくないものを分割やリボで買いだしたら終わりの始まり

68 18/01/01(月)19:59:57 No.475710633

貯金が潤沢にあるとわからない感覚なんだけど 数百万数千万の買い物ならともかく 分割にしないといけない状況ってなんなんだろう

↑Top