虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)18:09:38 信頼で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)18:09:38 No.475685335

信頼できる部下の作り方

1 18/01/01(月)18:12:42 No.475685894

単于さん何でそんなに強いの

2 18/01/01(月)18:13:33 No.475686073

こいつ自身が射られてもおかしくないのでは

3 18/01/01(月)18:14:45 No.475686279

そんなことしたら一族郎党皆殺しだよ!

4 18/01/01(月)18:14:53 No.475686309

こいつ絶対反乱されるわと思ったらそうでもなく漢にやられてた

5 18/01/01(月)18:15:20 No.475686396

いや漢は負けた方だろ!

6 18/01/01(月)18:15:24 No.475686412

とても信用できないと思うのですが…

7 18/01/01(月)18:16:32 No.475686631

>いや漢は負けた方だろ! 負けたけど後で勝った

8 18/01/01(月)18:16:49 No.475686687

最後ちょっと可愛い女の子みたいな喋り方になってダメだった

9 18/01/01(月)18:16:50 No.475686690

キチガイ君主なので 叛逆してころころすべきなのでは……?

10 18/01/01(月)18:17:25 No.475686800

>キチガイ君主なので >叛逆してころころすべきなのでは……? この親父がキチガイなので信頼できる部下だけにしてそいつ殺して乗っ取りたくらんでる最中なのです

11 18/01/01(月)18:18:18 No.475686987

スレ画は大概だけど境遇はホントに悲惨なので調べてみてほしい

12 18/01/01(月)18:20:07 No.475687357

生真面目な人が読んだら理解に苦しみそうでありながら 生真面目な人こそ素直に読めそうな気もする展開だ

13 18/01/01(月)18:20:17 No.475687395

俺も最後鏑矢が何かの間違いでこいつ自身に跳ね返ってくるエンドだと思った

14 18/01/01(月)18:21:08 No.475687574

>俺も最後鏑矢が何かの間違いでこいつ自身に跳ね返ってくるエンドだと思った この後漢ボコボコにして周囲の蛮族もボコボコにして統一蛮族王朝開いてから死ぬ

15 18/01/01(月)18:22:19 No.475687818

強すぎる…

16 18/01/01(月)18:23:01 No.475687966

うちの職場でも同じことして忠誠心高めてるけどいつか痛い目見そう

17 18/01/01(月)18:24:04 No.475688242

ちなみに漢はこのおっさんのせいで三代先まで貢物送る羽目になった

18 18/01/01(月)18:28:37 No.475689131

イエスマンで周りを固める奴か・・・

19 18/01/01(月)18:29:40 No.475689362

>イエスマンで周りを固める奴か・・・ 違うよ 命令したら何でもやるマシーンを作ってる 部下というより機器の導入

20 18/01/01(月)18:35:12 No.475690547

蛮族には蛮族のやり方があるって後の中行説も言ってるし…

21 18/01/01(月)18:35:51 No.475690697

自分を人質として送り込んだ相手に即攻め込むような屑親父をころころするためだったよね

22 18/01/01(月)18:36:21 No.475690847

>蛮族には蛮族のやり方があるって後の中行説も言ってるし… でもこれ孫武とまったく同じやり方だしまさに韓信もやってたからな…

23 18/01/01(月)18:37:41 No.475691173

イエスマンみたいな生易しいものじゃねぇなこれ…

24 18/01/01(月)18:41:14 No.475691929

一番最後のコマのさわやかっぷりは何なのか?

25 18/01/01(月)18:44:39 No.475692709

匈奴はこの人しか知らないというか教科書だとこの人くらいしか出てこないので匈奴スゴイヤバイのイメージはだいたいこの人が作ってると思う とは言ってもこのあとの契丹も教科書では耶律阿保機さんしか出てこないのだが 似た名前の耶律楚材さんがほとんど関係ないのに契丹のイメージアップに貢献してる気がする

26 18/01/01(月)18:46:56 No.475693239

この後の単于も面白いよ この後っていっても二代分しかろくな記述ないけど 漢の方に俺天才過ぎんだけどマジで!!天才なんだけどマジで!!! なのにマジ仕事来ないんだけど!もう匈奴のとこいって天才ぶり発揮するしかないんだけどマジで!!! って匈奴の単于のとこいってマジで天才ぶり発揮したおっさんの話とか

27 18/01/01(月)18:47:47 No.475693437

部下四人しか居ない…?

28 18/01/01(月)18:47:50 No.475693451

北朝鮮の人やん

29 18/01/01(月)18:50:34 No.475694045

一歩間違えばリーダーが反逆されて終わるからな…

30 18/01/01(月)18:52:35 No.475694489

冒頓といいアッティラといい匈奴はたまにバグった指導者出すのが怖い

31 18/01/01(月)18:56:09 No.475695264

やってることが親殺しだけど主役として書いた結果が最後のさわやかな顔というか

32 18/01/01(月)18:58:14 No.475695691

>こいつ自身が射られてもおかしくないのでは だから忠誠心がある奴を選別するためにこういう事やってる

33 18/01/01(月)18:58:32 No.475695745

>やってることが親殺しだけど主役として書いた結果が最後のさわやかな顔というか だって親父クソだし

34 18/01/01(月)18:58:35 No.475695756

俺の言うことは正しい、俺のなすことも正しい 俺が天下に背こうとも、天下の人間が俺に背くことはゆるさん とか言う曹操タイプだろうからな…

35 18/01/01(月)18:59:15 No.475695884

>やってることが親殺しだけど主役として書いた結果が最後のさわやかな顔というか 彼自身が親父に見捨てられて殺されそうになってるからな そりゃ反逆して自分が王になる以外生き残る道がない

36 18/01/01(月)18:59:51 No.475696024

こいつが他部族に放り込まれたようにこいつも親父の後妻の子を殺してるから両方クソ

37 18/01/01(月)19:01:02 No.475696260

やはり蛮族… 中原も変わらないって?うn

38 18/01/01(月)19:07:09 No.475697618

親父のムーブが 弟の方を単于にしたいから冒頓は月氏にシューッ!→月氏殴る→おお冒頓生きていたか見事だ騎兵を1万やろう→画像

↑Top