虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)17:54:44 異能力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)17:54:44 No.475682683

異能力バトルものの主人公の能力はどういうのが好き?

1 18/01/01(月)17:58:12 No.475683337

能力を持たない無能力タイプ 能力を無効化させるタイプ 能力をコピーするタイプ 能力を強化させるバフタイプ

2 18/01/01(月)17:59:04 No.475683474

土属性

3 18/01/01(月)18:00:48 No.475683767

能力バトルものだと主人公はオーソドックスな肉体強化系が多いイメージ

4 18/01/01(月)18:00:55 No.475683783

ブレインストーミングって敵全体の首を刎ねる大技っぽいよね

5 18/01/01(月)18:02:29 No.475684039

膨らんだ缶詰?

6 18/01/01(月)18:02:39 No.475684069

他人の能力をコピーできるが完全なコピーではなく 自分に見合った能力にある程度変化する

7 18/01/01(月)18:03:02 No.475684121

>膨らんだ缶詰? それはシュールストレミング!

8 18/01/01(月)18:04:24 No.475684361

>それはシュールストレミング! 臭さで攻撃する主人公とかいいかもしれない

9 18/01/01(月)18:05:52 No.475684631

タトゥーハーツ読み切り版の 「タトゥー能力があるふりをして立ち回っている無能力……ではなくタトゥーを消す能力」っていうのが超かっこいいと思ったんだけど 連載版は普通に火を出す刺青になっててがっかりした

10 18/01/01(月)18:10:01 No.475685402

>>それはシュールストレミング! >臭さで攻撃する主人公とかいいかもしれない 最臭兵器

11 18/01/01(月)18:13:22 No.475686025

汎用性ある能力よりも超限定的な能力をこねくり回して戦う方が好き

12 18/01/01(月)18:13:59 No.475686149

一見弱いけど使い方によっては強い能力

13 18/01/01(月)18:14:49 No.475686297

敵全体に中ダメージ+INT低下付与+低確率で混乱くらいかなブレインストーミング

14 18/01/01(月)18:15:35 No.475686449

>「タトゥー能力があるふりをして立ち回っている無能力……ではなくタトゥーを消す能力」っていうのが超かっこいいと思ったんだけど 本当になんであれ改悪したんだろうね… 爆薬とハッタリで戦うのもいいし最後に実はタトゥーを消す能力でしたってのとその能力を取得した動機もすごく良かったのに…

15 18/01/01(月)18:15:38 No.475686457

癖のあるBランクの能力でAやSとやりあう感じが好き

16 18/01/01(月)18:16:42 No.475686665

ジョジョ読んでると主人公が回復系なのは良いなって思った

17 18/01/01(月)18:17:19 No.475686771

ありがちだけどデメリット重いのいいよね

18 18/01/01(月)18:17:58 No.475686923

エムゼロはよかった

19 18/01/01(月)18:20:17 No.475687392

クレージーダイヤモンドは独特だしいろいろできて面白かったけど5部の人のはよく理解できなかった

20 18/01/01(月)18:21:50 No.475687730

この世のどんなものよりも優しい能力いいよね…

21 18/01/01(月)18:22:29 No.475687860

メタっぽい能力結構すしなんだ

22 18/01/01(月)18:22:53 No.475687939

すしか…

23 18/01/01(月)18:24:51 No.475688406

寿司じゃ仕方ねぇ

24 18/01/01(月)18:25:29 No.475688553

癖がありすぎるとバトルものは作者が大変なんだよな ジョジョなんかはビジョンがあるから攻撃手段は最低限確保されてるのがウマい

25 18/01/01(月)18:26:33 No.475688730

なんだっけ 能力を奪う力を持ってて世界中の能力者を消す使命があって 最後に奪った能力が勇気ってやつ

26 18/01/01(月)18:28:09 No.475689032

JOJOはスタンド自体の殴り合いの強さでカバーできるのが大きいと思う 純粋に回復能力だけだと使いにくいし

27 18/01/01(月)18:30:02 No.475689436

スタンドの要素が無かったらDIOの能力は階段を無意識の内に降りさせる能力にしかならないからな

28 18/01/01(月)18:30:32 No.475689539

キングゲイナーのスピード属性すき

29 18/01/01(月)18:30:48 No.475689598

3枚引いて2枚戻しそう

30 18/01/01(月)18:32:37 No.475690001

力を貯めて解き放つ 解き放った後はまた1から貯めなおす

31 18/01/01(月)18:35:54 No.475690713

中程度の威力を連発できる系

32 18/01/01(月)18:38:46 No.475691407

>なんだっけ >能力を奪う力を持ってて世界中の能力者を消す使命があって >最後に奪った能力が勇気ってやつ シャーロットかな

33 18/01/01(月)18:42:06 No.475692139

道具と能力を組み合わせる系 能力自体は平均的で能力中の特定要素だけに修練を特化してない感じで

34 18/01/01(月)18:49:42 No.475693854

>3枚引いて2枚戻しそう 相手に3回破壊の力を使ったらその相手に2回回復の力を使わないと再び破壊の力を行使できない!

↑Top