ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/01(月)16:01:31 No.475664200
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/01(月)16:03:47 No.475664529
アンサガ? アンサガ?
2 18/01/01(月)16:04:55 No.475664701
東村のこういう所が嫌い
3 18/01/01(月)16:05:34 No.475664804
っていう話題にしかならない
4 18/01/01(月)16:08:10 No.475665208
海の生き物は繊細だからな…
5 18/01/01(月)16:09:46 No.475665442
まず事前に自分で色々調べてみるってことをしないのか
6 18/01/01(月)16:10:04 No.475665482
繊細すぎる...
7 18/01/01(月)16:13:36 No.475665993
初心者がいきなり高難易度やるのはね
8 18/01/01(月)16:15:46 No.475666308
命を売るんだからそりゃ慎重に売るよ 素人にがっつり設備投資させてあっさり死なせたらどうせクレームよこすし お手軽セットで練習させる店員は優しい
9 18/01/01(月)16:18:35 No.475666730
実際、初心者がいきなり「本格的に始めようかと」は無謀だと思う 初めて車買うやつがフェラーリとか買いに行くくらい無謀
10 18/01/01(月)16:20:29 No.475667039
ぶっきらぼうで優しい店員
11 18/01/01(月)16:20:38 No.475667068
ザリガニは飽きたら少し絶食させて茹でて食べてもいいしな!
12 18/01/01(月)16:21:10 No.475667149
ちゃんと聞いてて漫画に台詞としてきちんと描けるの凄い
13 18/01/01(月)16:21:21 No.475667177
アシの漫画批判してるときの自分も全く同じ顔してるのにね
14 18/01/01(月)16:22:16 No.475667336
毎日メンス臭してそうなおばさん
15 18/01/01(月)16:22:38 No.475667400
いきなり海水は無理クラゲは更に無理
16 18/01/01(月)16:24:19 No.475667640
海水はめっちゃ難しい クラゲは水族館の飼育員でも頭抱える難度 小さい容器はさらに難しい
17 18/01/01(月)16:24:50 No.475667710
>ちゃんと聞いてて漫画に台詞としてきちんと描けるの凄い 録音してたんじゃないの
18 18/01/01(月)16:25:30 No.475667805
予算何万で出来ると思うのがすごいよね
19 18/01/01(月)16:25:48 No.475667860
そもそもアクアは失敗しまくって徐々に学んでいくものだから最初から成功なんてまずしねえ!
20 18/01/01(月)16:26:03 No.475667895
メダカじゃなくてザリガニな辺り本当にコイツには無理と判断されたんだろうな…
21 18/01/01(月)16:26:07 No.475667904
生命を扱うって自覚あんのかババア
22 18/01/01(月)16:26:09 No.475667906
子供はいいじゃんって言ってるな
23 18/01/01(月)16:27:42 No.475668121
クラゲは水族館のプロの飼育員ですら投げ出したくなる繊細さらしいからな…
24 18/01/01(月)16:28:07 No.475668186
最後のページの店員さんキリッとしてカッコイイしわざとそういう風に描いてると思うよ
25 18/01/01(月)16:28:37 No.475668255
淡水しか知らないから海水?カルキ抜いた水に塩だばぁすればいいんでしょ?くらいの感覚だ
26 18/01/01(月)16:28:45 No.475668275
>クラゲは水族館のプロの飼育員ですら投げ出したくなる繊細さらしいからな… ほぼ水だから水質の影響もろに受けるとか聞いたな…
27 18/01/01(月)16:30:46 No.475668562
逆に漫画やら人生やら舐めてる奴がこの人に話しかけたら到底こんなもんじゃすまない
28 18/01/01(月)16:33:18 No.475668970
>ほぼ水だから水質の影響もろに受けるとか聞いたな… さらに普通の四角い水槽だと壁にぶつかると動けなくなって死に ブクブクなんかで酸素循環すると傘に気泡が入って死ぬ
29 18/01/01(月)16:34:12 No.475669123
毎回同じ話しかしてないのにそれでも伸びるんだから東村はすごいな
30 18/01/01(月)16:34:35 No.475669197
>さらに普通の四角い水槽だと壁にぶつかると動けなくなって死に >ブクブクなんかで酸素循環すると傘に気泡が入って死ぬ マンボウ並に貧弱だな…
31 18/01/01(月)16:37:43 No.475669727
逆にマンボウは噂が一人歩きしすぎて実はそこまで弱くないらしいな
32 18/01/01(月)16:38:24 No.475669834
素人が飼いたいと思うこと自体は別に恥でも何でもない ただそれを実現させるための手間をすっ飛ばして結果だけをすぐに欲しがるのはな…
33 18/01/01(月)16:40:04 No.475670112
FAG買う前にガンプラ買って作り方覚えてみたいな話に見えてきた
34 18/01/01(月)16:41:04 No.475670264
今年のコミケにマンボウさんの噂を正す薄い本出たらしいな
35 18/01/01(月)16:41:19 No.475670303
プロの江ノ島水族館でも飼育は大変みたいな難物でしょクラゲって
36 18/01/01(月)16:43:36 No.475670671
>プロの江ノ島水族館でも飼育は大変みたいな難物でしょクラゲって 死んだから採ってくるね…をガチでやる生き物だったりする 繁殖させるの大変だし
37 18/01/01(月)16:44:26 No.475670811
>淡水しか知らないから海水?カルキ抜いた水に塩だばぁすればいいんでしょ?くらいの感覚だ 比重計で毎日確認しないといけないし加温すると周りに塩がつくし 計測機器は毎日洗って塩抜きしないといけないし 付いた塩適当に落としたらまた水質変わるし 無理だったからやめたよ俺は…
38 18/01/01(月)16:44:35 No.475670834
えっクラゲ置いてある水族館ってそんなにすごかったの…
39 18/01/01(月)16:44:38 No.475670847
小心者はヒモザイルなんて発想しない
40 18/01/01(月)16:45:50 No.475671060
店員さんを典型的オタクみたいに書いてるのが感じ悪い 実際そうだったのかもしれないけど…
41 18/01/01(月)16:45:55 No.475671083
水族館も割りと水産物を消費する施設であるから日本はそれらが多すぎると比べられたりする事があるが あんまそのはなしするのおもしろくないからやめるね…
42 18/01/01(月)16:45:57 No.475671096
大学教授とかがクラゲの飼育方法書いた本出してるよ
43 18/01/01(月)16:46:09 No.475671144
ハッキリ言ってくれるだけまだ優しい店員たち
44 18/01/01(月)16:46:16 No.475671161
>店員さんを典型的オタクみたいに書いてるのが感じ悪い >実際そうだったのかもしれないけど… 絶対盛ってるのはわかる
45 18/01/01(月)16:46:43 No.475671229
繁殖させて増やすよりそこらへんに浮いてるのを拾ってきた方が遥かに経済的だし… やっぱり海はすげえよ!
46 18/01/01(月)16:47:05 No.475671290
いや生物屋はだいたいオタクだよ…
47 18/01/01(月)16:47:22 No.475671356
東京在住だったら江ノ島水族館に行くのが一番良いと思う
48 18/01/01(月)16:47:32 No.475671386
>FAG買う前にガンプラ買って作り方覚えてみたいな話に見えてきた 説明書読まずに手もぎで作ってる人が作例みたいに作りたいって言い出したから、最初はニッパー使ってちゃんと説明書読んで正しく作りましょうって言ってる感じじゃねえかな
49 18/01/01(月)16:48:01 No.475671461
自分の感情優先で描いてる感じなのに店員さんが特に悪く見えないのは凄い
50 18/01/01(月)16:48:08 No.475671483
そんなイラついてないだろ絶対
51 18/01/01(月)16:48:14 No.475671502
深海魚来たよ!死ぬ前に見に来てね!とか普通に言うよ水族館
52 18/01/01(月)16:48:14 No.475671503
結局飼えるようになったんです?
53 18/01/01(月)16:48:59 No.475671637
そもそもここまで説明してくれる店員さんなんてレアだぞ ホームセンターのおばちゃんとか魚の名前を覚えてすらないし病気の魚普通に売るし
54 18/01/01(月)16:49:49 No.475671771
オフィス用のアクアリウム管理維持業者とかいるから普通に契約すりゃいいんじゃないの クラゲは無理だと思うけどそれこそマネーパワーで
55 18/01/01(月)16:51:03 No.475671992
FAGで言うとプラモ作った事の無い人がアニメバーゼ改造作例と全く同じのを作りたいと言ってきたような感じか
56 18/01/01(月)16:51:20 No.475672046
知識ゼロの子連れおばさんがやってきたらファッション感覚か子供のおもちゃ感覚で買いに来たと思われそう
57 18/01/01(月)16:52:34 No.475672250
ザリガニだけだと華やかさに欠けるからグッピーも入れましょう
58 18/01/01(月)16:53:02 No.475672337
店員は客に敬語を使わなければいけない と客側が決めつけてるのは嫌ね 本来平等なんだから客側がとれる行動は、その店を使うかどうかだけなハズなのに
59 18/01/01(月)16:53:27 No.475672412
>ザリガニだけだと華やかさに欠けるからグッピーも入れましょう マルコ!
60 18/01/01(月)16:54:03 No.475672492
でもシュリンプ飼うのにベアタンクでいいでしょ!っていう店員はさすがにちょっとおかしい気がする… ここは嘘なのかもしかしたらエビを飼わせるなんて無理と判断されたのか
61 18/01/01(月)16:54:27 No.475672550
イミテーションのクラゲ薦めるのが正解 ショップじゃ言えないだろうけど
62 18/01/01(月)16:54:30 No.475672561
グッピーも意外にしぶとい生き物だよな
63 18/01/01(月)16:54:37 No.475672579
>説明書読まずに手もぎで作ってる人が作例みたいに作りたいって言い出したから、最初はニッパー使ってちゃんと説明書読んで正しく作りましょうって言ってる感じじゃねえかな そういうレベルじゃなくてソフビとプラモは違うんですよって説明してる段階の方がまだ近い
64 18/01/01(月)16:54:44 No.475672607
この手のエッセイは嫌いなタイプの人間の見た目とかをめっちゃ悪い方向に誇張するのが基本みたいなもんだし
65 18/01/01(月)16:55:31 No.475672725
ミナミならモスとかマツモごっちゃにすればベアでも…だめ?
66 18/01/01(月)16:55:54 No.475672786
いい店だ
67 18/01/01(月)16:56:33 No.475672904
実際ザリガニ勧めるのは大正解だからな… まずは適当飼育でも落ちないのから始めないとそれこそ無駄死にしてしまう…
68 18/01/01(月)16:56:37 No.475672918
>いい店だ 最初は真っ当に対応してるからな
69 18/01/01(月)16:56:50 No.475672971
作者が作りたいものは全て自分のイメージの見た目なだけであって 後の店員は現実的に使う際の問題を親切に言ってくれてるだけなのに
70 18/01/01(月)16:57:37 No.475673110
自転車乗った事ないけどロードバイクください 本格的に始めようと思って何万円か用意しましたけど? ブレーキ?サドル? って感じ
71 18/01/01(月)16:57:56 No.475673171
小型のオーバーフロー買えばいいんじゃ… と思ったけど初心者にオーバーフローは無理か…
72 18/01/01(月)16:58:00 No.475673181
>最初は真っ当に対応してるからな 最初どころか最後まで真っ当に対応してると思う 一時間かけてザリガニとか営業としてはマイナスだろうにお客さんのレベルに合わせてるし 生き物屋として偉いと思う
73 18/01/01(月)17:00:30 No.475673580
>小型のオーバーフロー買えばいいんじゃ… >と思ったけど初心者にオーバーフローは無理か… せっかく用意した何万ぽっちが設備でも足りなくなるのでは…
74 18/01/01(月)17:01:02 No.475673671
>>最初は真っ当に対応してるからな >最初どころか最後まで真っ当に対応してると思う >一時間かけてザリガニとか営業としてはマイナスだろうにお客さんのレベルに合わせてるし >生き物屋として偉いと思う しかも子供は大喜びだ
75 18/01/01(月)17:01:41 No.475673780
初めて飼うのに本格的にとか言ってる時点で 生物を飼うのに向いてない
76 18/01/01(月)17:02:11 No.475673869
本格的に始めたいならまず自宅のリフォームからで それはホームセンターの店員の仕事ではないからな
77 18/01/01(月)17:02:12 No.475673873
一時間店員占有して売り上げ2200円だからな…
78 18/01/01(月)17:02:37 No.475673949
金は持ってるんだろうから 一式込みのリースのアクアリウムでいいんじゃない