虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)15:44:39 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)15:44:39 No.475661702

>戌年なので好きなだけん貼る

1 18/01/01(月)15:45:58 No.475661932

作った人犬好きだったんだろうな…って作り込みでわむ

2 18/01/01(月)15:46:17 No.475661981

こだいのだけんいいよね…

3 18/01/01(月)15:47:38 No.475662200

古す きょうもひのでとともにかりにいこうぜ

4 18/01/01(月)15:48:36 No.475662356

巻いてる尻尾がいい…

5 18/01/01(月)15:49:02 No.475662411

地面に差し込むとちょうど良い足の長さになるとか

6 18/01/01(月)15:49:23 No.475662477

あたたかみをかんじる

7 18/01/01(月)15:50:05 No.475662582

ねんどとちんちんいじってばっかりだな古すは

8 18/01/01(月)15:50:06 No.475662587

まだ正月とかそういうのが何も無かった時代から一緒だったんだな

9 18/01/01(月)15:54:57 No.475663294

ヘッヘッヘッヘッ

10 18/01/01(月)15:56:31 No.475663505

こすずん

11 18/01/01(月)15:56:39 No.475663534

てろんと出てる舌 巻いた尻尾 お尻の穴 とかよく観察してる

12 18/01/01(月)16:01:16 No.475664163

古すずん どんぐりひろいにいくぞ

13 18/01/01(月)16:04:19 No.475664599

縄文犬いいよね

14 18/01/01(月)16:07:17 No.475665054

縄文時代は平和だったらしいから1日中犬と遊んでた人もいたんだろうなあ

15 18/01/01(月)16:07:43 No.475665128

古墳時代は縄文柴より少しは丸っこくなってたんだろうか

16 18/01/01(月)16:13:15 No.475665935

これだけ記号化されてもわかるアホっぽい顔 すごくあいらしい

17 18/01/01(月)16:14:11 No.475666079

リアルな作品がたくさんある中これは逆に新鮮

18 18/01/01(月)16:18:46 No.475666754

埴輪ドッグは結構出土するからまあ身近だったんだろうな

19 18/01/01(月)16:19:54 No.475666928

首輪してる

20 18/01/01(月)16:20:12 No.475666981

古いす!かりいくぞ!

21 18/01/01(月)16:23:51 No.475667583

カタひんべえ

22 18/01/01(月)16:29:38 No.475668395

駄犬の好きな二大食品である肉と芋はつまりこの頃の食事の代表なので もしかしたらもうひとつの代表であるどんぐりから取ったデンプンを餅にした物も好きかもしれない

23 18/01/01(月)16:35:20 No.475669330

埴輪ぬは…

24 18/01/01(月)16:43:19 No.475670628

ぬは日本にはいなかった生き物だから…

25 18/01/01(月)16:43:36 No.475670670

猟のパートナーだし呪術的な意味とかいざという時の非常食だけどそれはそれとしてふつうに可愛がる

↑Top