虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)04:12:15 田舎暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)04:12:15 No.475578369

田舎暮らしの「」の憩いの場を貼る

1 18/01/01(月)04:12:45 No.475578417

茨城かな

2 18/01/01(月)04:13:09 No.475578443

川越店

3 18/01/01(月)04:14:14 No.475578531

うちの方は買取王国ってチェーン店が多い

4 18/01/01(月)04:15:17 No.475578612

結局は古着屋になる運命なんだ

5 18/01/01(月)04:18:10 No.475578866

今日から福袋やるみたいだけどここのは中身ひどそうだ…

6 18/01/01(月)04:18:54 No.475578912

万代書店

7 18/01/01(月)04:23:34 No.475579272

そもそも本当の田舎にはこういった店すら無い

8 18/01/01(月)04:25:13 No.475579409

>万代書店 これだわ

9 18/01/01(月)04:26:28 No.475579498

万代書店も漫画倉庫もお宝鑑定団も上は違うし系列店それぞれ別だけど 大元では繋がっててセミナーとかで全国一挙に集まったりする

10 18/01/01(月)04:27:17 No.475579551

田舎だからこんなのが無い

11 18/01/01(月)04:29:04 No.475579658

お宝創庫

12 18/01/01(月)04:29:41 No.475579705

スロットで時間潰すところ

13 18/01/01(月)04:32:39 No.475579918

田舎のリサイクルショップにお宝がある可能性はかなり低いのでは…

14 18/01/01(月)04:33:03 No.475579954

ガラクタ鑑定団…

15 18/01/01(月)04:33:18 No.475579973

ぐるぐる大帝国

16 18/01/01(月)04:34:39 No.475580078

レトロゲームはハードオフがネット相場に合わせてきてうまあじが少なくなってきてるので こういう所が狙い目

17 18/01/01(月)04:36:16 No.475580206

全国的にプラモコーナーの常連だったコトブキヤのホイホイさんの在庫もめっきり見なくなった

18 18/01/01(月)04:37:11 No.475580256

理由はよくわからないが千葉茨城のこれ系の店には WAVEのバーチャロンのライデンのプラモ発見率がやけに高い

19 18/01/01(月)04:40:31 No.475580473

棚埋めのために大量在庫になってるのを店がどっかから一斉に買ったりするからそういうのはあったりする

20 18/01/01(月)04:45:41 No.475580862

フレームアームズガールも作れなかったり積んでたりで あと2年ぐらいすれば中古プラモコーナーの常連になるかも 大量に狩るんじゃグフフ

21 18/01/01(月)04:46:06 No.475580893

ホイホイさんも市場の在庫がはけてきたのか相場も定価なみに戻ってきた

22 18/01/01(月)04:47:05 No.475580971

>フレームアームズガールも作れなかったり積んでたりで >あと2年ぐらいすれば中古プラモコーナーの常連になるかも >大量に狩るんじゃグフフ その頃にはあんさんの熱も冷めてるのでは…

23 18/01/01(月)04:47:17 No.475580981

浪漫遊

24 18/01/01(月)04:47:51 XKHJPf92 No.475581014

こういうの近所にあまり無いな 羽村市のホビーオフはこんなに怪しくないし

25 18/01/01(月)04:49:15 No.475581139

色々指導だのなんだの入ったりして店舗ごとの混沌とした感じは今はもうすっかりなくなったので正直以前働いてた身としても寂しい気分

26 18/01/01(月)04:49:17 No.475581141

国道沿いにあるやつ

27 18/01/01(月)04:50:03 No.475581192

>色々指導だのなんだの入ったりして店舗ごとの混沌とした感じは今はもうすっかりなくなったので正直以前働いてた身としても寂しい気分 具体的に始指導で何が変わったの?

28 18/01/01(月)04:50:36 No.475581236

>万代書店 2ndSTREETになっちゃったんですけお…

29 18/01/01(月)04:52:48 No.475581383

>具体的に始指導で何が変わったの? 全店舗一斉にって訳じゃなく働いてた系列店での話だけど消防とかの指導で細い通路に両サイド床から天井までぎっしり物詰めてのゴチャゴチャ感が無くなったし ゲームの相場とかに関しても専門の業者入れたりして担当独自の値段付けとかそういうのが一切なくなったり レトロゲーム関係は切り捨てろってなってそっち関係店に出さなくなったり まぁ色々

30 18/01/01(月)04:55:04 No.475581533

田舎のTCGプレイヤー御用達

31 18/01/01(月)04:56:19 No.475581608

神奈川だとZESTみたいなところだな

32 18/01/01(月)04:58:12 No.475581685

>田舎のTCGプレイヤー御用達 束めくってちょっと横行ってまためくって 足痛くなってきた!

33 18/01/01(月)04:58:57 XKHJPf92 No.475581732

なるほどな 本部で管理するのが仕事だから管理しないと仕事したことにならないから 管理のための管理をか

34 18/01/01(月)04:59:59 No.475581785

2ndstreetよりは良い店だよ あそこ5年前とかのフィギュアしかねえ

35 18/01/01(月)05:00:03 No.475581792

狩る時期は4月 3月には引っ越しでオモチャやゲームが売られるからな

36 18/01/01(月)05:00:24 XKHJPf92 No.475581820

やっぱりうず高く積み上げると大地震が起きたらやばいってなったんだろうな

37 18/01/01(月)05:00:33 No.475581828

もうワンピースどドラゴンボールのプライズフィギュアいらないです・・・

38 18/01/01(月)05:01:35 No.475581886

大地震というかドンキホーテの埼玉の火災事件もけっこう昔の話か 非常時にゴチャゴチャのせいで逃げられなくなるやつは消防の指導入るわな

39 18/01/01(月)05:01:40 No.475581892

傾向の偏った中古エロゲが陳列されてると少数の客が大量に売りに来てるんだろうなって思う 売りに来た人の顔の見える中古販売…

40 18/01/01(月)05:01:54 XKHJPf92 No.475581903

GEOが2ndstreetになってたけど同じ会社なんだな 最近はメルカリのせいで商材の確保が難しくなったらしいけど そこはアプリを開発するとかIT投資で挽回出来そうなんだけど

41 18/01/01(月)05:02:09 No.475581914

都会でも田舎でも2ndstreet増殖し過ぎ

42 18/01/01(月)05:02:40 No.475581939

>やっぱりうず高く積み上げると大地震が起きたらやばいってなったんだろうな うn ただやっぱり昔みたいな混沌としてどこかに何かお宝があるかもしれない!ってのが無くなってつまんねってのはかなり言われるようになった あとは転売屋多すぎてなぁ…タブレットにバーコード読み取りの機械つけたの集団でウロウロとかマジ多くなった

43 18/01/01(月)05:03:29 XKHJPf92 No.475581984

それでドンキホーテはカー用品でエンジンオイルの取り扱いをやめたみたいなんだな ジョイフル本田は消防署の指導で現品は1つだけで在庫は別のところへしまってあった

44 18/01/01(月)05:03:42 No.475581992

>>具体的に始指導で何が変わったの? >全店舗一斉にって訳じゃなく働いてた系列店での話だけど消防とかの指導で細い通路に両サイド床から天井までぎっしり物詰めてのゴチャゴチャ感が無くなったし >ゲームの相場とかに関しても専門の業者入れたりして担当独自の値段付けとかそういうのが一切なくなったり >レトロゲーム関係は切り捨てろってなってそっち関係店に出さなくなったり >まぁ色々 査定やレゲーに関しては経営的にはそうなるだろうな 好きに査定つけて売れないと働いてる面白あじなさそうだけど

45 18/01/01(月)05:04:30 No.475582020

>あとは転売屋多すぎてなぁ スマホ片手にオークション相場や他店の買値売値を確認しながら儲けようとする程です

46 18/01/01(月)05:06:19 No.475582092

今はもう落ち着いたけどクローズのフィギュアの値段がダダ下がりした時の買取が一番きつかった きつかった…

47 18/01/01(月)05:07:34 XKHJPf92 No.475582149

エヴァンゲリオンは人気作品なのにフィギュアはいつもジャンク行きなんだよな

48 18/01/01(月)05:08:20 No.475582186

ブランド古着とか見に行ったりするんだけど ボロボロなのに値段高いの誰が買うんだって思う

49 18/01/01(月)05:09:49 No.475582247

>ボロボロなのに値段高いの誰が買うんだって思う 古着に限らずああいうのは正直売るためじゃなくて飾るためとか売り場にそういうの無いとスカスカになるからとか あとこの状態でこの値段なら高く売れるかも!ってお客さんが思うためという効果もある

50 18/01/01(月)05:12:59 No.475582357

なるほどなあ 新品同様で安く売ってる奴があるのに何考えてんだって思ってた

51 18/01/01(月)05:14:32 No.475582424

>新品同様で安く売ってる奴があるのに何考えてんだって思ってた 何この値段…ってなる物が置いてある店よりも在庫が無い店の方がヤバイからな…

52 18/01/01(月)05:16:19 No.475582503

ゴミみたいに1,2世代前のゲームハードが積まれてる光景とんと見なくなった SS,PS,64の頃はそれこそ山と積まれて500円とかだったのに

53 18/01/01(月)05:17:52 XKHJPf92 No.475582551

回転率が悪い商材は廃棄したほうが固定資産税がかからんとか そういう?

54 18/01/01(月)05:20:09 No.475582658

その店の方針にもよるけど大体は ゲーム=人を集める商材だから古いのは切り捨てろ そんなもんのために売り場を狭めるな人気商材を置け とかで縮小が殆ど…たまに担当者が反逆して趣味でそういうコーナー作るけどね

55 18/01/01(月)05:21:34 No.475582722

運動器具も投売りされて縮小傾向にある もうみんなパタパタするやつとか買わないんだな

56 18/01/01(月)05:21:48 No.475582731

そういや仙台の万台に「」だったかとしあきの店員いたな…

57 18/01/01(月)05:23:22 No.475582802

>ゲーム=人を集める商材だから古いのは切り捨てろ ファミコンミニが売れるような状況でよくそんな事思えるな…

58 18/01/01(月)05:24:00 No.475582830

>エヴァンゲリオンは人気作品なのにフィギュアはいつもジャンク行きなんだよな 供給が過多過ぎるのがね 主にUFOキャッチャーの景品関係の話題も入ってくるんだけど エヴァンゲリオンのフィギュアをプライズで主に出してるSEGAは1ケース40体入り単位でしか発注を受けなくって 小さなゲーセンでも入荷したら40体来るんだよ この手の田舎にある店舗は近隣のフィギュアが買取に来る事が多くて 売れる以上に来るので売り場に置ききれないの… エヴァはその傾向が強くてかなりキツい金額にせざるを得ない 最近は艦これも似た理由でキツい

59 18/01/01(月)05:24:39 No.475582853

レトロゲームはハードの修理やromの電池交換が前提だったりしてハードル高いからな 具体的に言うとゲームギアとか

60 18/01/01(月)05:25:02 No.475582868

>ファミコンミニが売れるような状況でよくそんな事思えるな… 今はFCの実物よりもVCとかで出来ちゃうからそっち買う人の方がな…

61 18/01/01(月)05:25:31 No.475582887

フィギュアに新品未開封じゃなくて 新品未使用って書かれてた

62 18/01/01(月)05:25:39 No.475582896

は?鑑定団でしょ?

63 18/01/01(月)05:25:58 No.475582908

いいですよね 人気作品の一番くじの初日の買取…

64 18/01/01(月)05:26:03 No.475582910

遊んでたカードゲームのカードが高く売れた時はよくお世話になった

65 18/01/01(月)05:26:15 No.475582920

>ファミコンミニが売れるような状況でよくそんな事思えるな… ファミコンミニはかなり手軽にレトロいゲームが遊べるだけで 当時の実機でってのはキツイよ配線関係とか

66 18/01/01(月)05:27:58 No.475582990

>ファミコンミニが売れるような状況でよくそんな事思えるな… ファミコンミニは手軽に古いゲームが遊べるからってのがまずでかい 古い実機はまず動作チェックに始まりメンテナンスも大変だしそしてゲームソフトも1個1個動作チェックなんかしてたら時間幾ら合っても足りない 結果プレミアソフト位はまぁ動作チェックするけど他は…ってパターンばっかりだね

67 18/01/01(月)05:28:14 No.475582999

>ファミコンミニはかなり手軽にレトロいゲームが遊べるだけで >当時の実機でってのはキツイよ配線関係とか ファミコンならチューナー端子でいけるじゃん!

68 18/01/01(月)05:29:15 No.475583037

ネットオークションのおかげで目利きできなくても市場価格が分かるようになったのは大きい

69 18/01/01(月)05:29:25 No.475583047

確かにファミコンはキツイだろうけど64とかサターンとかその辺になってくると中古頼らないといけないのでは…?

70 18/01/01(月)05:29:37 No.475583058

>フィギュアに新品未開封じゃなくて >新品未使用って書かれてた 未使用ってどういう意味です…?

71 18/01/01(月)05:30:26 No.475583098

開けたけどフフッて眺めてすぐ箱に戻せばあるいは

72 18/01/01(月)05:30:47 No.475583113

一番くじのきゅんキャラとか始まった初日に持ち込まれすぎて 1個10円の値段しかつけられなくてお客さんにふざけんな1回600円なんだから最低でも半額買えとか言われるけど 今もうこんくらい買い取っちゃっててウチはもうキツイです…って見せてOH…ってなったりする

73 18/01/01(月)05:32:12 No.475583169

>確かにファミコンはキツイだろうけど64とかサターンとかその辺になってくると中古頼らないといけないのでは…? 正直言うとその中でも一部の人気のソフトならまだいいけど その他が売れなさ過ぎてわざわざ専用売り場作れないとかある 店の大きさ的にも切り詰めないといけなかったりするから

74 18/01/01(月)05:33:49 No.475583239

>ファミコンならチューナー端子でいけるじゃん! 今のテレビアナログ端子ねぇよ

75 18/01/01(月)05:39:50 No.475583448

>どうでもいいですよね >ワンピース一番くじのフィギュア賞以外の買取…

76 18/01/01(月)05:42:17 No.475583532

ブラックロータスがワゴンに入っていたのはいい思い出

77 18/01/01(月)05:45:04 No.475583611

>ブラックロータス 売ったの?

78 18/01/01(月)05:46:40 No.475583656

今時フィギュアの相場なんかすぐ調べられるだろうに たまに掘り出し物あるのが謎だ

79 18/01/01(月)05:50:06 No.475583752

>今時フィギュアの相場なんかすぐ調べられるだろうに >たまに掘り出し物あるのが謎だ 調べ方が悪いと適当に値段つけることになる 査定もバイトがしてるとね

80 18/01/01(月)05:52:53 No.475583816

専門的すぎるやつは担当者休みの時は出来ませんってなったりするけど それでも査定しろって言われて査定しててめぇ!されることもある ギターとか電動ガンとか

81 18/01/01(月)05:54:30 No.475583865

主に査定してるスタッフは大体バイトだよ…

82 18/01/01(月)05:56:01 No.475583908

>主に査定してるスタッフは大体バイトだよ… (レジ訂正以外事務所から動かない社員)

83 18/01/01(月)05:57:42 No.475583960

基本バイトで専門的な物がきたらその部門の担当呼んで査定してもらう 担当もいない場合社員が呼ばれて責任負って貰う そんな買い取り

84 18/01/01(月)06:03:57 No.475584138

社員だから買取完璧かって言ったら…担当してる部門以外は散々でやらかすなんてよくあるしね

85 18/01/01(月)06:04:32 No.475584154

ミニ四駆コースがあってありがたい おゆみ野

86 18/01/01(月)06:05:24 No.475584180

ゲームの中古はわからないけど新品は任天堂以外は利益にならんから それ以外は出来れば扱い辞めたいってえらい人が愚痴ってた

87 18/01/01(月)06:06:12 No.475584200

新品はこんなとこで買わないもんな

88 18/01/01(月)06:06:50 No.475584218

中古品は店との戦いよね

89 18/01/01(月)06:12:00 No.475584376

>もうワンピースどドラゴンボールのプライズフィギュアいらないです・・・ >今はもう落ち着いたけどクローズのフィギュアの値段がダダ下がりした時の買取が一番きつかった あの手のやつは最初から買い取り拒否か1個5円とか明記しとけばええねん あんなん買い取ってもリセール率クソ悪いしうちはかなり前からそうしてる フィギュアの売り買いはやっぱオタ系に限るよ

90 18/01/01(月)06:59:09 No.475585903

インターネットのほうが安かったりこーいう所の方が安かったりハードオフの方が安かったり使い分けよ

91 18/01/01(月)07:01:28 No.475586004

プライズはここに限らず本当にダブつくので 分かってる店は旬が過ぎたら買い取りしないよね

92 18/01/01(月)07:02:38 No.475586052

ゲームサントラじゃなくて邦楽アーティストその他の方にお宝ぶち込まれてる事多々

93 18/01/01(月)07:03:23 No.475586082

釣具はびっくりするほど本当にゴミしかない

94 18/01/01(月)07:04:52 No.475586161

専門店より安い事がある 代わりに品揃えでは専門店に勝てない感じ

95 18/01/01(月)07:05:45 No.475586199

短期のバイトしたことあるけど基本Amazonで買取の値段決めてたな あと毎日ゲームを売りにきてるおっさんが居て驚いた

96 18/01/01(月)07:07:24 No.475586264

立ち読みする 続きが無い

97 18/01/01(月)07:13:27 No.475586508

駐車場が改造車の溜まり場になってる

98 18/01/01(月)07:18:40 No.475586721

>プライズはここに限らず本当にダブつくので >分かってる店は旬が過ぎたら買い取りしないよね なんでも買い取りますって書いてあるじゃないか!って騒ぐ人いない?

99 18/01/01(月)07:20:31 No.475586791

>>プライズはここに限らず本当にダブつくので >>分かってる店は旬が過ぎたら買い取りしないよね >なんでも買い取りますって書いてあるじゃないか!って騒ぐ人いない? 買取はするけど値段まとめだよバーカ!しても許してくれるね

100 18/01/01(月)07:25:10 No.475586981

ゼストみたいなもんか

101 18/01/01(月)07:25:47 No.475587004

古いノーマルカードとかゴミみたいなのも買い取ってくれるんだろうか 後本とか

102 18/01/01(月)07:27:20 No.475587071

通路狭くて立ち読み客で通れない事多いよね

103 18/01/01(月)07:28:31 No.475587130

>古いノーマルカードとかゴミみたいなのも買い取ってくれるんだろうか >後本とか 遊戯王とか現在進行形で展開してる奴は100枚1円とかそんなんだと思う すでに展開すら終わってる奴は知らない

104 18/01/01(月)07:30:08 No.475587203

指導するなら一番下の棚には本置くなを徹底させろよ一番下の棚って俟ったホコリもろかぶりだから汚くて仕方ねえ

105 18/01/01(月)07:36:19 No.475587516

地元のだと艦これACのカードの買取りがかなり甘くて助かってる 運が良ければ要らないカード投げればプレイした総額の半分くらい返ってくる

↑Top