虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/01(月)01:33:26 一人な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/01(月)01:33:26 No.475556418

一人な年越しだし1「」がすごいっていうで 初めて飲んだ! すっげえいきく!侮ってた

1 18/01/01(月)01:34:47 No.475556711

脳細胞がダメになってるぞ

2 18/01/01(月)01:35:06 No.475556778

急性アルコール中毒

3 18/01/01(月)01:35:58 No.475556980

クリスマスに同じ事してたの思い出して嬉しいぞ

4 18/01/01(月)01:37:13 No.475557212

これ抜けた後すごくやる気無くなるよ

5 18/01/01(月)01:37:18 No.475557227

もぎたての方は効かないのにこっちは脳にガンガン効くのはなぜなんです?

6 18/01/01(月)01:37:37 No.475557292

ストロングゼロだからな…

7 18/01/01(月)01:37:47 No.475557317

プリン体ゼロ!

8 18/01/01(月)01:38:14 No.475557388

これが効く人は日本酒飲んだらどうなるんです?

9 18/01/01(月)01:39:25 No.475557614

忘れたいイベントデーにストゼロいいよね

10 18/01/01(月)01:39:33 No.475557639

でもさこれ美味しくないよ?

11 18/01/01(月)01:42:24 No.475558213

桃味やぶどう味は美味しかったけどなぁ 死んだけど

12 18/01/01(月)01:42:40 No.475558266

ワインとかウイスキーとかその日を楽しんじゃおうって感じあるけど ストロングゼロはその日を潰しちまえってかんぃでいいよね

13 18/01/01(月)01:43:16 No.475558393

まるごと青りんごはあんまキマんなかった やっぱ桃がいい

14 18/01/01(月)01:43:28 No.475558428

俺なんて三本目だぜ

15 18/01/01(月)01:45:09 No.475558716

のんでるのんでるのんでるなりいー

16 18/01/01(月)01:47:15 No.475559148

50mlアルコールって考えるとなかなかだよね

17 18/01/01(月)01:47:16 No.475559153

350飲んでみたけどすごいきく500とかどうなるのこれ 風邪薬飲んでるの忘れてたけどすごい楽しくなってきた

18 18/01/01(月)01:47:32 No.475559209

友達家ででたから飲んだらジュースだこれ!ってガブガブいっちゃったよ 頭痛いよお

19 18/01/01(月)01:49:12 No.475559534

吐く新春

20 18/01/01(月)01:53:08 No.475560224

ワンショット30cc 強い酒でだいたい40度(40%)くらい(12、13cc)なのでやっぱりスレ画はさらっと売るにはおかしい……

21 18/01/01(月)01:54:20 No.475560403

年越しくらい美味しいお酒飲もうよぉ

22 18/01/01(月)01:54:22 No.475560419

度数9なのにそんなヤバいの?

23 18/01/01(月)01:54:42 No.475560487

めっちゃ効いてそうな本文しやがって…

24 18/01/01(月)01:55:22 No.475560648

正月なんだからもうちょっと良い酒飲めよ

25 18/01/01(月)01:56:59 No.475560947

敢えてね

26 18/01/01(月)01:57:58 No.475561124

>度数9なのにそんなヤバいの? 酔う酔わないのなんて結局はアルコール量の問題だしな 500ccに対しての9%ってなるとアルコール量的に50cc 気軽に一気飲みするとわりと死ぬ

27 18/01/01(月)01:58:03 No.475561147

言われてるほど凄くはなかった みんなして話盛りやがって

28 18/01/01(月)01:59:41 No.475561442

酒は本当に個人差だとしか言いようがない

29 18/01/01(月)01:59:48 No.475561464

何回も言うけどアルコール度数だけの問題じゃねえよ 人工甘味料とウォッカにアルコールが加わってるから普通のチューハイより効くのだ

30 18/01/01(月)02:00:07 No.475561534

>風邪薬飲んでるの忘れてたけどすごい楽しくなってきた バカ野郎!!

31 18/01/01(月)02:00:32 No.475561622

9%だからワインや日本酒よりは弱いかもしれないがこいつの恐ろしさは 飲みやすさ安価さ甘味料のせいなのか妙に悪酔いしやすいところだらな 酒強くてこのくらいで丁度いいと思う人でも気が付いたら身体ボロボロって寸法よ

32 18/01/01(月)02:00:40 No.475561663

アルコール量より度数の割に飲みやすいのが悪い

33 18/01/01(月)02:00:50 No.475561698

1本じゃそれほど酔わない 3本目からが勝負

34 18/01/01(月)02:01:56 No.475561935

アルコール度数だけで酒を語るな

35 18/01/01(月)02:02:35 No.475562052

7時から3缶飲んで今まで生きてるから大丈夫 3缶で玄関ってのは突っ込まないでほしい

36 18/01/01(月)02:03:12 No.475562168

>7時から3缶飲んで今まで生きてるから大丈夫 >3缶で玄関ってのは突っ込まないでほしい リビングで飲めや!

37 18/01/01(月)02:03:31 No.475562227

誤字が多いスレだな

38 18/01/01(月)02:03:50 No.475562294

単純アルコール計算これより強いハズのハイボールガブガブいってる俺がぶったおれたから やっぱこれはアルコール\とあぁfsAめんどくせ よってるなりい

39 18/01/01(月)02:04:46 No.475562463

日本酒はこんな500ml缶でガブガブ飲むものではないからなあ

40 18/01/01(月)02:05:00 No.475562505

>誤字が多いスレだな 察してくれおな

41 18/01/01(月)02:05:18 No.475562566

アルコール量に対して飲みやすいのが原因で ほんと水じゃねぇか!みたいに飲むとほんとに倒れるから気をつけて!

42 18/01/01(月)02:06:10 No.475562742

まだ一缶しか空けてないけどこれ飲むとああなんか悪酔いしそうだなあって感じがやっぱり他の酒より強い なんなんだろうな ここから先はビールにしとこう

43 18/01/01(月)02:06:21 No.475562773

飲みやすいかな… 甘すぎてスイスイ入っていかないんだけど

44 18/01/01(月)02:07:54 No.475563089

ヒで文学とか始まってたのは流石に痛々しいと思うの

45 18/01/01(月)02:09:42 No.475563395

>ヒで文学とか始まってたのは流石に痛々しいと思うの 持ち込まないでくれる?

46 18/01/01(月)02:09:43 No.475563397

ウォッカんびソルティライチ原酒入れるのうまくもねえのに飲みやすくて好きだったけどすげえ悪酔いする これも成分的に似てたそれだ

47 18/01/01(月)02:11:12 No.475563664

お酒飲み慣れてない人ほど飲みやすい!スイスイイケる! ってなる気がする 死ぬ

48 18/01/01(月)02:11:34 No.475563718

>持ち込まないでくれる? お前が言える立場かよ

49 18/01/01(月)02:12:18 No.475563835

同じ値段でホワイトベルグが買えるのになぜこんなものを買わねばならぬ

50 18/01/01(月)02:12:53 No.475563944

そりゃ酔うためだ

51 18/01/01(月)02:13:03 No.475563968

元日だから呑んだくれ多いな まあ今日は呑んでいいよ…

52 18/01/01(月)02:14:26 No.475564179

三缶で玄関 ヨーヨーカマン

53 18/01/01(月)02:15:49 No.475564435

甘過ぎる…

54 18/01/01(月)02:17:12 No.475564683

もっとスッと入ってくやつがいい

55 18/01/01(月)02:17:42 No.475564771

酔ってない時に飲料の量に対するアルコール量計算すると楽しいよ ストロングゼロロング缶を抜くものが滅多に無い事に気づく

56 18/01/01(月)02:17:44 No.475564773

ビール1杯で真っ赤になって頭痛が始まる自分みたいなのが飲んだらどうなってしまうんだ…

57 18/01/01(月)02:18:15 No.475564851

>人工甘味料とウォッカにアルコールが加わってるから普通のチューハイより効くのだ どっちかっていうとそっちの問題だけと思われてたのが なあそもそもアルコール量そのものが多くねえ?ってなってきたのが最近だよ

58 18/01/01(月)02:18:31 No.475564896

いちいちアルコール度数なんか見て酒買わないし…

59 18/01/01(月)02:19:45 No.475565101

>どっちかっていうとそっちの問題だけと思われてたのが >なあそもそもアルコール量そのものが多くねえ?ってなってきたのが最近だよ だからアルコール度数「だけ」の問題じゃないって言ってるでしょう?

60 18/01/01(月)02:20:25 No.475565225

ポカリはチェイサーにしろ混ぜるにしろ実は単に飲みやすくなって飲むのが速くなるだけで 吸収効率が上がるとかそういうことはない でも薬と併用はだめだぞ!

61 18/01/01(月)02:20:54 No.475565316

>だからアルコール度数「だけ」の問題じゃないって言ってるでしょう? 誰もだけって言ってる人いないしそのツッコミはする意味がなくない?

62 18/01/01(月)02:21:01 No.475565348

むかしカクテルで女殺しとかいわれてたど 今はストロングゼロでスクリュードライバー

63 18/01/01(月)02:21:36 No.475565459

酒飲んでて頭回ってないんだろうけど 度数も甘味料も何も関係ねぇ 単純にアルコール量が多いんだよ

64 18/01/01(月)02:22:23 No.475565600

折角なので去年の31日のうちにロング缶じゃない方を一本買って初めて飲んだ 2017年を象徴する飲み納めってやつだ

65 18/01/01(月)02:22:34 No.475565623

>誰もだけって言ってる人いないしそのツッコミはする意味がなくない? レスをよく読み返せ

66 18/01/01(月)02:23:41 No.475565801

>レスをよく読み返せ 鏡に向かって言え

67 18/01/01(月)02:24:24 No.475565917

高い(高いって程でもない)酒を勿体ぶってちびちびやるに限る

68 18/01/01(月)02:24:44 No.475565977

>鏡に向かって言え 酔っ払ってて字も読めないのかよ

69 18/01/01(月)02:25:15 No.475566077

酔っ払いが絡み合ってて場末感がパないな…

70 18/01/01(月)02:25:40 No.475566155

寄ってないよ寄ってない そもそもそもそも呑んでないなりぃ

71 18/01/01(月)02:25:52 No.475566183

ていうか甘味料どうのこうのってあんまり根拠ないしねウォッカ自体も悪酔いを促進するようなスピリッツではないし アルコール量はやはり確実だ

72 18/01/01(月)02:26:09 No.475566227

ケンカはやめなさーい

73 18/01/01(月)02:26:36 No.475566289

>酔っ払ってて字も読めないのかよ いいからスレ読めよ!

74 18/01/01(月)02:26:48 No.475566331

>ていうか甘味料どうのこうのってあんまり根拠ないしねウォッカ自体も悪酔いを促進するようなスピリッツではないし >アルコール量はやはり確実だ どうしてそう0か100でしか考えられないの…

75 18/01/01(月)02:27:30 No.475566453

>どうしてそう0か100でしか考えられないの… そんなに0か100かではないんじゃないかな…

76 18/01/01(月)02:27:40 No.475566486

第三者から見たらどっちも酔ってんだよ! 新年からレスポンチバトルしてんじゃないよ! ストロングゼロは水!ハイ終わり!

77 18/01/01(月)02:28:48 No.475566639

やはりストロングゼロは危険

78 18/01/01(月)02:29:30 No.475566744

えー俺仲間にいれられるのやだー

79 18/01/01(月)02:30:43 No.475566974

ストロングゼロはすごいよ 飲んだら正気じゃなくなる 金曜の夜以外は飲みたくない

80 18/01/01(月)02:30:48 No.475566991

同じ度数で悪酔いしにくいって言われている酒と飲み比べればわかる筈だ なんかないか

81 18/01/01(月)02:31:05 No.475567029

だれが乞食やねん !!!!!

82 18/01/01(月)02:31:36 No.475567125

似てる度で炭酸ならハイボール

83 18/01/01(月)02:31:46 No.475567158

>どうしてそう0か100でしか考えられないの… 20とか80くらいの極端さって言われたら分かる

84 18/01/01(月)02:31:48 No.475567165

早朝のテキーラvsストロングゼロは引き分け!といい人間をおかしくする飲み物なのは間違いない

85 18/01/01(月)02:31:54 No.475567182

1本じゃ全然効かなくない?

↑Top