18/01/01(月)00:09:31 http://... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/01(月)00:09:31 No.475533722
http://bandai-hobby.net/item/2221/ 21,600円(税込)
1 18/01/01(月)00:09:51 No.475533879
高いが安い!
2 18/01/01(月)00:10:52 No.475534273
サイト落ちてね? 大人気か?
3 18/01/01(月)00:12:57 No.475534951
アーガマ砲54cmかぁHGUCデンドロよりは短い
4 18/01/01(月)00:13:22 No.475535102
Sガンは頭部小型化と肩にスライド追加か
5 18/01/01(月)00:14:42 No.475535498
>Sガンは頭部小型化と肩にスライド追加か 胸部もディティール追加されたものに!
6 18/01/01(月)00:14:47 No.475535526
■Sガンダム本体も新規パーツで刷新 設定感に合わせて頭部を小型化。さらに胸部は設定を考証しディテールを追加しているほか、肩アーマーはスライドギミックを搭載。
7 18/01/01(月)00:14:47 No.475535529
3万想定してたから安すぎる…
8 18/01/01(月)00:16:06 No.475535960
デンドロとネオジオングの間くらいを予想してたからお安く見える
9 18/01/01(月)00:17:10 No.475536339
このサイズでメッキパーツまで使ってる割にはお安い
10 18/01/01(月)00:18:44 No.475536851
海賊版キットの撲滅の為の価格設定なのかな
11 18/01/01(月)00:19:09 No.475536969
こんなバカ機体コピーするのはよっぽどおバカな海賊なのでは…
12 18/01/01(月)00:19:11 No.475536984
本体は一部だけリニューアルかーと思ったがほぼ固定モデルだから別にいいかなって
13 18/01/01(月)00:19:58 No.475537285
ブースター装着型の倍値ですむんだな
14 18/01/01(月)00:20:07 No.475537345
気に入らないところはゼータプラスなどで
15 18/01/01(月)00:20:16 No.475537397
どうせスペリオル組まずに女の子とか乗せたりするんでしょう
16 18/01/01(月)00:20:34 No.475537507
高いけど安いけどデカイ
17 18/01/01(月)00:21:33 No.475537827
>こんなバカ機体コピーするのはよっぽどおバカな海賊なのでは… コピーされる以前にバンバカ出てるんだよ恐ろしいことに だからころすね
18 18/01/01(月)00:21:38 No.475537864
なぁに横に長さが54センチ必要なだけだ
19 18/01/01(月)00:21:43 No.475537906
Sガン部分新規ってことはMGver2くる?
20 18/01/01(月)00:21:59 No.475537986
意外とお安い そしてランナー39枚て…
21 18/01/01(月)00:22:37 No.475538168
MG100番目が∀で200番目がディープストライカーと書くと MGがものすごいニッチブランドぽい
22 18/01/01(月)00:22:56 No.475538259
tiefsturmerから大体二年で正規品が出たことになるのか クスィーペネロペも決定したようなもんだなこれは
23 18/01/01(月)00:23:24 No.475538408
肩アーマーのスライドギミックって設定的に重要なのか?
24 18/01/01(月)00:23:40 No.475538495
sガンver2.0来るならディープストライカーよりも嬉しい
25 18/01/01(月)00:24:09 No.475538628
これも正面から見ちゃいけない感じがする
26 18/01/01(月)00:25:02 No.475538885
>これも正面から見ちゃいけない感じがする とっくに出てるGFFで確認してみよう
27 18/01/01(月)00:25:09 No.475538920
前に立ってたスレで2016年にMGディープストライカーについて書いてるブログあるんだけどって「」もいたのだ… 当然中華のやつ
28 18/01/01(月)00:25:50 No.475539146
元々そういう機体のような気が 前から見たらちょっとマッチョなSガンダムのBSTだよね
29 18/01/01(月)00:26:01 No.475539222
>ビス×14
30 18/01/01(月)00:26:10 No.475539255
ジムコマンド用が出るくらいだからデカールも発売されるか 一時期デカールが発売されてなかった時期にあぶれた奴がかわいそうだけど…MGOOとか
31 18/01/01(月)00:27:22 No.475539611
>当然中華のやつ 肩のデザインが残念なアレンジの奴かな あのブログで販売もしてた気がする
32 18/01/01(月)00:28:06 No.475539839
内容を考慮すれば安いと思う
33 18/01/01(月)00:28:12 PX1BX346 No.475539869
海賊キットが需要を作りバンダイがそれをいただくというサイクルなのだ
34 18/01/01(月)00:28:30 No.475539965
潰すというより完全に後追いのイタチゴッコになってるな ヘイズルとかウーンドとか完全にそう
35 18/01/01(月)00:28:31 No.475539972
何言ってんだこいつ
36 18/01/01(月)00:28:45 No.475540046
MS部分は既存MGの流用に一部新規パーツらしい?
37 18/01/01(月)00:29:18 No.475540233
25000以下とかまじかやっす
38 18/01/01(月)00:29:34 No.475540310
>潰すというより完全に後追いのイタチゴッコになってるな この勢いでセンチバーザムも出して海賊版を潰してほしい
39 18/01/01(月)00:29:55 No.475540423
量販店ならこれが15000円で売られるのか…
40 18/01/01(月)00:30:29 No.475540602
>MS部分は既存MGの流用に一部新規パーツらしい? サイト見れば分かるよぉ!
41 18/01/01(月)00:30:42 No.475540683
>肩のデザインが残念なアレンジの奴かな クソダサアレンジ過ぎて吹く
42 18/01/01(月)00:31:13 No.475540845
肩のスライド機構が付いたのは素晴らしいね GFFみたいにノーマルSに出来るパーツとか付いてくるのかな
43 18/01/01(月)00:31:24 No.475540897
2割引なら17280円ですよ 安いわ
44 18/01/01(月)00:31:57 No.475541069
これSガン2.0期待していいのか
45 18/01/01(月)00:31:59 No.475541078
カシグEX-Sの時もそうだけど皆三万は覚悟してるのな
46 18/01/01(月)00:32:02 No.475541090
親父殿 これはプレバンじゃないの?
47 18/01/01(月)00:32:17 No.475541158
>量販店ならこれが15000円で売られるのか… そうか一般だったな…
48 18/01/01(月)00:32:25 No.475541209
フレームは流用だから頭部を部品注文するのが早い
49 18/01/01(月)00:32:33 No.475541254
マスターグレード№200だよ
50 18/01/01(月)00:32:41 No.475541299
>設定感に合わせて頭部を小型化。 ここが凄くいい…
51 18/01/01(月)00:32:47 No.475541320
>親父殿 >これはプレバンじゃないの? モデグラのライターが一般って言ってたでしょ
52 18/01/01(月)00:33:01 No.475541372
むちゃくちゃかっこいいな 動いてるところが見たいもんだ
53 18/01/01(月)00:33:04 No.475541389
フリーのモデラーが嬉しがってネタバラシしたのはガチだったか
54 18/01/01(月)00:33:06 No.475541396
>親父殿 >これはプレバンじゃないの? 普通はこんなのプレバンだよなぁ…
55 18/01/01(月)00:33:15 No.475541436
頭小さくしたのは超グッドだけど 肩ももっとでかくしてほしかった
56 18/01/01(月)00:33:19 No.475541453
>モデグラのライターが一般って言ってたでしょ よくやる
57 18/01/01(月)00:33:23 No.475541474
MGの中でもパオングもあるしそんなにびっくりするほどでかくはないよね 大砲や装備の厚みも考えればなかなかではあるけど
58 18/01/01(月)00:34:19 No.475541719
いきなりこんなものお出しされて 買わなきゃ2.0無いぞみたいに脅されても困る 順序とかあるだろ
59 18/01/01(月)00:34:36 No.475541797
安いって感じたけどこれはバンダイだからできることだよね
60 18/01/01(月)00:34:37 No.475541800
>これSガン2.0期待していいのか 少なくとも完全新規じゃないので2.0ではない あっても1.5だな でもこの程度のリデコならそれすら厳しいと思う
61 18/01/01(月)00:34:56 No.475541929
3月かぁ 近所の値引き考えれば一月6千円貯金でいけるな!
62 18/01/01(月)00:35:00 No.475541942
>フリーのモデラーが嬉しがってネタバラシしたのはガチだったか フリーのモデラーが事前に情報を入手できるわけないでしょ モデグラの中枢にいたんだよ
63 18/01/01(月)00:35:03 No.475541963
スタンドも含めた占有体積はやっぱりデカい
64 18/01/01(月)00:35:10 No.475541996
書き込みをした人によって削除されました
65 18/01/01(月)00:35:23 No.475542067
バンダイ価格でも25700円くらいだと思ってた
66 18/01/01(月)00:35:30 No.475542103
>前から見たらちょっとマッチョなSガンダムのBSTだよね 形式番号からしてBst系
67 18/01/01(月)00:36:13 No.475542316
>買わなきゃ2.0無いぞみたいに脅されても困る 買わなくても減価償却で出すだろし…
68 18/01/01(月)00:36:14 No.475542323
>GFFみたいにノーマルSに出来るパーツとか付いてくるのかな 赤でも下半身は色変わらないしプレバンか流用してね!かも
69 18/01/01(月)00:36:30 No.475542385
>大砲や装備の厚みも考えればなかなかではあるけど 平均的なサイズのMSにそこそこでかいブースター×4とでっかい大砲だからな むちゃくちゃでかいってわけではない
70 18/01/01(月)00:36:30 No.475542390
Sガン完全リメイクは厳しいだろ 変形と換装考慮せにゃならんのだぞ
71 18/01/01(月)00:37:00 No.475542540
コレとゾイドの一番デカいのとだったらどっちがスペース取るの?
72 18/01/01(月)00:37:31 No.475542678
欲しいけど置き場で悩む
73 18/01/01(月)00:37:34 No.475542685
リメイクあるとしたらHGのがまだ可能性ありそう
74 18/01/01(月)00:37:42 No.475542730
いや横幅はともかく前後と縦方向にはでけーよ!!
75 18/01/01(月)00:37:49 No.475542754
でかいっつーか長い 背負ってる大砲がな
76 18/01/01(月)00:38:13 No.475542877
>コレとゾイドの一番デカいのとだったらどっちがスペース取るの? ゾイド最大ってキンゴジとベイダーどっちなんだろ? 長さはセイスモの72cmだった気がするけど
77 18/01/01(月)00:38:33 No.475542986
えっ一般?正気?
78 18/01/01(月)00:38:54 No.475543084
これでアーガマのスクラッチが捗る
79 18/01/01(月)00:39:02 No.475543131
小さめの頭部になった事でリファイン版EX-Sに一歩近づいたって事よ
80 18/01/01(月)00:39:19 No.475543218
ゆうても戦艦砲は元絵より小さくなってるし
81 18/01/01(月)00:39:56 No.475543389
胸部ディテールの再現が嬉しい MGでやって欲しかったのはこれだよ
82 18/01/01(月)00:39:56 No.475543392
デンドロビウムみたいに中に人が入ってる感じじゃないから 本体部がどれだけ新規かSガンダムのVer.2に繋がりうるか想像しにくいね
83 18/01/01(月)00:40:10 No.475543446
>小さめの頭部になった事でリファイン版EX-Sに一歩近づいたって事よ リファイン版には肩の大きさが圧倒的に足りない
84 18/01/01(月)00:40:13 No.475543460
また模型屋の棚に巨大な置物が
85 18/01/01(月)00:40:21 No.475543493
デンドロとかネオジオングを既に終えてるホビ部からしたら もはやこの程度じゃ大きさの問題は無いんだろうな…
86 18/01/01(月)00:40:24 No.475543505
ここまで異形だと右手が普通なのが逆に違和感だな
87 18/01/01(月)00:40:40 No.475543572
正面図の機械にガンダムが埋まってる感が凄い いやガンダムも機械だったな…
88 18/01/01(月)00:41:05 No.475543692
右手普通じゃないとスマートガン操作できないし
89 18/01/01(月)00:41:07 No.475543711
ex-sVer.2出たらプロペラントタンク伸ばしてくれるかな
90 18/01/01(月)00:41:15 No.475543749
>これでアーガマのスクラッチが捗る アーイーリッーシュー!!111
91 18/01/01(月)00:41:38 No.475543872
>本体部がどれだけ新規か 文章で解説されてるだろ!?
92 18/01/01(月)00:42:07 No.475543992
肩小さいんじゃなくて頭が大きいから肩小さく見えた あとそもそもSガンの肩はそんなバカでかくはない
93 18/01/01(月)00:42:13 No.475544019
もっと副腕とかミサイルランチャー的なのとかつけてもいい気がするの
94 18/01/01(月)00:42:14 No.475544026
リファイン版の肩は想像以上にデカいので 今までの市販商品では再現してない
95 18/01/01(月)00:42:24 No.475544083
うーん2万か 買うか2万なら 3万だと思ってたからちょっと安く感じる でもこれどこに置こう 絶対怒られる
96 18/01/01(月)00:42:56 No.475544248
もしver2出たらノーマルでも1万くらいしそうですぞ
97 18/01/01(月)00:42:59 No.475544268
>>コレとゾイドの一番デカいのとだったらどっちがスペース取るの? >ゾイド最大ってキンゴジとベイダーどっちなんだろ? >長さはセイスモの72cmだった気がするけど ギルベイダーは羽もだけどしっぽで場所取るからなあ… それでもディープストライカーのがでかい気がする
98 18/01/01(月)00:43:00 No.475544274
ディープストライカー離婚
99 18/01/01(月)00:43:09 No.475544318
メガ粒子砲が540mmだってから全長は大体60cm位だろうな
100 18/01/01(月)00:43:20 No.475544371
高速でかっとぶからミサイルとか無駄って解説されてるんだぞ インコムも外されてる
101 18/01/01(月)00:43:28 No.475544410
プラモ組まないけどガンブレ参戦はウェルカム
102 18/01/01(月)00:43:50 No.475544522
>肩小さいんじゃなくて頭が大きいから肩小さく見えた >あとそもそもSガンの肩はそんなバカでかくはない 肩の付き位置の問題だよね ロボ魂のEx-Sとか相当上付きだし
103 18/01/01(月)00:44:14 No.475544617
>もっと副腕とかミサイルランチャー的なのとかつけてもいい気がするの 元々そんなもの付いてない スマートガンだって不要っぽいし
104 18/01/01(月)00:44:32 No.475544707
インコム付きも組めるってあったからこの頭部をSガンに…
105 18/01/01(月)00:44:41 No.475544750
今年でちょうどデプスデザイン公開から30年らしいな
106 18/01/01(月)00:44:55 No.475544822
ベースがEx-Sのと同じみたいだからそこまで飾り場所に困る専有面積じゃなさそうだ
107 18/01/01(月)00:45:02 No.475544849
マジでかっ飛んでビーム撃つだけの機体なのか…
108 18/01/01(月)00:45:10 No.475544887
三万円くらいを想定してたからすげえ安く感じる
109 18/01/01(月)00:45:33 No.475544984
>ギルベイダーは羽もだけどしっぽで場所取るからなあ… >それでもディープストライカーのがでかい気がする 調べたらギルベイダーは縦55の横50ぐらいの面積は欲しいみたいに言われてた 長さはスレ画のが上かな
110 18/01/01(月)00:45:33 No.475544985
Bst同様のピンポンダッシュ仕様よ
111 18/01/01(月)00:45:53 No.475545083
主砲運搬MS
112 18/01/01(月)00:45:55 No.475545096
超高速で接近して 主砲ぶっ放して 超高速でトンズラっていう ピンポンダッシュ特化したみたいな機体だからな
113 18/01/01(月)00:46:04 No.475545132
とんでもない加速で敵陣の真っただ中突っ切って 敵の中枢にアーガマ主砲ぶち込むためだけの機体です
114 18/01/01(月)00:46:22 No.475545218
こんなとんでも機体は作られることは無かったので安心してほしい
115 18/01/01(月)00:46:31 No.475545249
超高速で突っ込んで戦艦と同じ主砲ぶっぱしてそのまま逃走するためだけの機体なのに超高額になるからこれやっぱやめようぜ!!
116 18/01/01(月)00:47:01 No.475545366
MS部分いるの?的なマシーンね
117 18/01/01(月)00:47:12 No.475545410
>超高速で突っ込んで戦艦と同じ主砲ぶっぱしてそのまま逃走するためだけの機体なのに超高額になるからこれやっぱやめようぜ!! アナハイムさん前に核で全く同じコンセプトの機体作りましたよね
118 18/01/01(月)00:47:13 No.475545414
>とんでもない加速で敵陣の真っただ中突っ切って >敵の中枢にアーガマ主砲ぶち込むためだけの機体です これとんでもないヤバさでは…?
119 18/01/01(月)00:47:16 No.475545431
MSにとって脚なんて飾りなんだな
120 18/01/01(月)00:47:17 No.475545437
>こんなとんでも機体は作られることは無かったので安心してほしい そんなんで安心できるほどUC世界は穏やかじゃねーじゃねーか
121 18/01/01(月)00:47:30 No.475545485
なぁこれ超高速でぶっ飛ぶなかったんじゃねぇかな…
122 18/01/01(月)00:47:46 No.475545552
>これとんでもないヤバさでは…? 当然計画倒れになったので安心してほしい
123 18/01/01(月)00:48:13 No.475545684
>MSにとって脚なんて飾りなんだな SガンはそのまんまなBstもあるしね
124 18/01/01(月)00:48:21 No.475545716
モデラーは昔から計画機大好きだからな…
125 18/01/01(月)00:48:38 PX1BX346 No.475545793
なんとなくひっくり返りそうだなと
126 18/01/01(月)00:48:49 No.475545852
>そんなんで安心できるほどUC世界は穏やかじゃねーじゃねーか 変な素材でガンダム作ったら勝手に動き回るような気持ち悪い物が出来ちゃった! モビルスーツなんてそんなもんでいいんだよ
127 18/01/01(月)00:49:02 No.475545915
今設定読み返してたらミサイルやグレネード類の装備についても言及されてるのね こういう機体にはいらねーってマジか
128 18/01/01(月)00:49:34 No.475546064
単体でEX-S1.5出すの厳しいだろうから プレバンでBst型だしてそれ買えば素のEX-S1.5にもできますよみたいなのでお願いします
129 18/01/01(月)00:49:40 No.475546095
コアブースターに主砲つんだら安く上がるんじゃないのピンポンダッシュ
130 18/01/01(月)00:50:02 No.475546239
コックピット周りがちんぽみたいになったのはIフィールド発生装置の他にも何か付いてるからだっけ
131 18/01/01(月)00:50:07 No.475546258
このお約束を言ってなかった 何者なんだお前は(ググル先生もわかってるキーワード)
132 18/01/01(月)00:50:07 No.475546263
ゴテゴテ足しすぎて原型留めなくなる計画倒れ超コストプランの系譜はAOZが
133 18/01/01(月)00:50:28 No.475546379
>コアブースターに主砲つんだら安く上がるんじゃないのピンポンダッシュ そこでこのエクステンデッドコアブースターですよ
134 18/01/01(月)00:50:33 No.475546403
>今設定読み返してたらミサイルやグレネード類の装備についても言及されてるのね >こういう機体にはいらねーってマジか VOBみたいなものだからそんなん撃ってる余裕もない
135 18/01/01(月)00:50:39 No.475546434
>ID:PX1BX346
136 18/01/01(月)00:51:04 No.475546552
>プレバンでBst型だしてそれ買えば素のEX-S1.5にもできますよみたいなのでお願いします Bstはもうプレバンで発売されてるんだ…
137 18/01/01(月)00:51:07 No.475546566
人型ならAMBAC使えるとかそういう話かもしれないな…
138 18/01/01(月)00:51:17 No.475546616
>コアブースターに主砲つんだら安く上がるんじゃないのピンポンダッシュ それっぽいのは別にあるがコアファイターでこういう運用したら スレッガーかオリファーにしかならんと思う
139 18/01/01(月)00:51:37 No.475546734
>コアブースターに主砲つんだら安く上がるんじゃないのピンポンダッシュ ガンダムじゃないと予算下りないとかかも
140 18/01/01(月)00:51:45 No.475546777
ミサイルやグレネード悠長に撃ってる暇無いしそもそもデッドウェイトじゃないですか
141 18/01/01(月)00:52:11 No.475546896
コアファイターだと胸のIフィールド発生装置搭載できないじゃん
142 18/01/01(月)00:52:24 No.475546959
集中砲火真っ向から受け流すからコアブースターなんて役に立たないよ
143 18/01/01(月)00:52:53 No.475547099
あれ 完全新規じゃなく割りとフレームは流用してる部分あるかんじ?
144 18/01/01(月)00:52:57 No.475547115
Zプラスで似たようなことしたら被害がちょっと出るので安心して欲しい
145 18/01/01(月)00:53:18 No.475547222
ビーム弾きながらスッ飛んでくるとかキチガイ機体すぎる…
146 18/01/01(月)00:53:52 No.475547366
>それっぽいのは別にあるがコアファイターでこういう運用したら >スレッガーかオリファーにしかならんと思う 後ろ向きに懸架してすれ違ったあとにぶっこむのがいいとこかな… …ネオのコアファイターはG-BRD撃てるんだっけ?
147 18/01/01(月)00:54:00 No.475547398
まさかハミングバードも出したりしないだろうな…
148 18/01/01(月)00:54:25 No.475547516
早すぎて飛んでくる実弾はスルー! 光学兵器はカチカチのiフィールドではじく! 早すぎて照準合わせられないからEWAC機と同等のレーダーと専用観測手載せた! かんぺき!
149 18/01/01(月)00:54:26 No.475547519
なんでこれを出そうと思ったんだ磐梯山
150 18/01/01(月)00:54:31 No.475547543
人型だと組んだ後箱に戻せるが コレだとそのまま飾るスペース用意しとかないと駄目だな…
151 18/01/01(月)00:54:34 No.475547560
EX-Sの胸部Iフィールドを大幅に増強したものを 胸部と股間に装着して正面方向に強力なIフィールド展開して 敵の砲火受け流しつつ突撃する男前コンセプトだから
152 18/01/01(月)00:55:09 No.475547716
>完全新規じゃなく割りとフレームは流用してる部分あるかんじ? スレくらい読みなよ… 本体部は頭胸肩が新規なだけだよ…
153 18/01/01(月)00:55:22 No.475547786
>敵の砲火受け流しつつ突撃する男前コンセプトだから 特攻機だこれ!
154 18/01/01(月)00:55:51 No.475547930
>敵の砲火受け流しつつ突撃する男前コンセプトだから 純粋な鉄砲玉ポジションじゃねーか!
155 18/01/01(月)00:56:02 No.475547983
>特攻機だこれ! 元のBstからしてそんなんだから安心して欲しい
156 18/01/01(月)00:56:09 No.475548014
戦艦の主砲がビーム弾きながら物凄い速度で突っ込んでくるキチガイ兵器
157 18/01/01(月)00:56:29 No.475548102
AOZのファイバーも同じようなコンセプトよ
158 18/01/01(月)00:56:33 No.475548136
背中から撃たれたらどうなるんです?
159 18/01/01(月)00:56:45 No.475548195
SガンBstはAGPが参考出品されてたしセンチネルのターンは確実に着てる
160 18/01/01(月)00:57:04 No.475548282
>背中から撃たれたらどうなるんです? 裏切り者が混じってるな…
161 18/01/01(月)00:57:14 No.475548347
本編でのBstの働きを見て使えると思って発展させたらやりすぎたのがこれ
162 18/01/01(月)00:57:31 No.475548423
そもそも追いつけもしない奴の背後撃つのは難しい
163 18/01/01(月)00:58:07 No.475548594
ハミングバードはこんなのに随伴して何すんの
164 18/01/01(月)00:58:13 No.475548624
それこそハミングバードでも用意しないとこいつを背後から撃つのは不可能じゃねーかな
165 18/01/01(月)00:58:35 No.475548720
>ハミングバードはこんなのに随伴して何すんの 露払い
166 18/01/01(月)00:58:45 No.475548770
>ハミングバードはこんなのに随伴して何すんの 露払い
167 18/01/01(月)00:59:10 No.475548887
EXSが出た頃にプレバンでBst出してたよね この辺のパーツ使えばハミングバードがすぐに作れそう
168 18/01/01(月)01:00:26 No.475549195
アーガマの主砲なら大して近づかなくても撃てるんじゃねえかな…
169 18/01/01(月)01:00:33 No.475549238
>EXSが出た頃にプレバンでBst出してたよね >この辺のパーツ使えばハミングバードがすぐに作れそう GFF版以降のMS形態設定無視すればパーツ取り付けだけすれば再現できるしね…
170 18/01/01(月)01:01:03 No.475549350
いるの露払い
171 18/01/01(月)01:01:42 No.475549508
Iフィールドは保険だよねBstなんてIフィールドなしで特攻したけど教導隊でさえ直撃させる事できなかったし
172 18/01/01(月)01:01:47 No.475549525
Bstの露払いにZプラス出撃したし…
173 18/01/01(月)01:01:49 No.475549528
ハミバはカシグで出しそうな気も…
174 18/01/01(月)01:01:53 No.475549542
(敵が)多い日も安心!
175 18/01/01(月)01:01:56 No.475549556
まあ特攻してくる奴がいると怖いだろうし…
176 18/01/01(月)01:02:24 No.475549679
>EXSが出た頃にプレバンでBst出してたよね いやかなりタイミング違うけど…
177 18/01/01(月)01:02:29 No.475549701
>いるの露払い 進路上にデブリとかボケーっしてる敵機体とかあったら危ないし…
178 18/01/01(月)01:03:00 No.475549821
>教導隊でさえ直撃させる事できなかったし おしっこは漏らす
179 18/01/01(月)01:03:24 No.475549904
マッハで飛ぶミサイルを普通に落とせるNTなのに早いだけでそんなに実弾対策出来るものなの?
180 18/01/01(月)01:03:27 No.475549925
早すぎて敵があっ何か来てるって気づいた頃には通り過ぎてる超やべーやつだし 有人の必要性あるのかなこれ
181 18/01/01(月)01:04:16 No.475550102
廃案!PLAN303Eは廃案です!
182 18/01/01(月)01:04:18 No.475550109
>マッハで飛ぶミサイルを普通に落とせるNTなのに早いだけでそんなに実弾対策出来るものなの? エース級のNTなんてそう居るものじゃないし…
183 18/01/01(月)01:04:42 No.475550203
GFFのハミングバード買ったなぁ…
184 18/01/01(月)01:04:44 No.475550212
無人だと敵に奪取された時に破棄に困るし…
185 18/01/01(月)01:04:50 No.475550237
HGUCでも出ないかな… 出ないよな…
186 18/01/01(月)01:04:50 No.475550238
>有人の必要性あるのかなこれ だからこうやってALICEを開発して…
187 18/01/01(月)01:04:59 No.475550269
では将軍様 各艦隊に一人アムロを配備してくだされ
188 18/01/01(月)01:05:15 No.475550342
一応進行方向予測してばらまいたマシンガンの弾には当たったよ ダメージは大きくないが漏らさせるには十分だった
189 18/01/01(月)01:05:19 No.475550359
>無人だと敵に奪取された時に破棄に困るし… 奪取ってのはどうやってやるんでしょうか…
190 18/01/01(月)01:05:35 No.475550422
投げ売られまくってたメタコンハミバがプレ値になりそうだな…
191 18/01/01(月)01:05:39 No.475550435
アムロの戦闘データからAI作るね…
192 18/01/01(月)01:05:42 No.475550447
いいよね上腕装甲飛散
193 18/01/01(月)01:05:54 No.475550490
ALICEが機能してりゃ大抵の事は何とかなるし…
194 18/01/01(月)01:06:03 No.475550526
>>無人だと敵に奪取された時に破棄に困るし… >奪取ってのはどうやってやるんでしょうか… でっかいトリモチでこう…
195 18/01/01(月)01:06:27 No.475550616
>奪取ってのはどうやってやるんでしょうか… どっかのテロリストを捕まえたようにビームトリモチを使うのはどうだろうか
196 18/01/01(月)01:06:36 No.475550647
ここまでして落としたい目標って何だろう…
197 18/01/01(月)01:07:01 No.475550730
敵の拠点
198 18/01/01(月)01:07:10 No.475550764
捕縛時の衝撃で分解しませんかね?
199 18/01/01(月)01:07:32 No.475550839
Sガンと一緒にALICEが元々無人運用も視野に入れて開発されてたし 人が耐えられる限界までの機動しかできないなんて足枷だし
200 18/01/01(月)01:07:44 No.475550876
>どっかのテロリストを捕まえたようにビームトリモチを使うのはどうだろうか 極悪ハチドリがぶち壊しに来てその後本命がかっ飛んでくるけど大丈夫でしょうか
201 18/01/01(月)01:07:45 No.475550877
>敵の拠点 単身でつっこむ意味とは
202 18/01/01(月)01:08:18 No.475551010
ハチドリを蜂の巣にしよう
203 18/01/01(月)01:08:20 No.475551016
>単身でつっこむ意味とは ピンポンダッシュしたい
204 18/01/01(月)01:08:29 No.475551059
実際こいつで敵の重要目標上手く潰せたらトータルでのコスパ良いかもしれんぞ
205 18/01/01(月)01:08:32 No.475551068
>ここまでして落としたい目標って何だろう… 仮に有ったらでプラン立てた 無かったから作られなかった