18/01/01(月)00:07:40 正月休み? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/01(月)00:07:40 No.475533016
正月休み?
1 18/01/01(月)00:08:22 No.475533292
明日休みで二日から仕事だよ やだ
2 18/01/01(月)00:08:42 No.475533429
やめろ やめてくれ
3 18/01/01(月)00:09:03 No.475533549
皆様のご期待に応え年末年始も通常営業致します
4 18/01/01(月)00:09:15 No.475533629
どうして言った本人は休んでるんですか?
5 18/01/01(月)00:11:06 No.475534355
どうして仕事を取ってきてやったことに感謝しやがらないんですか?
6 18/01/01(月)00:11:07 No.475534360
お値段も据え置きです
7 18/01/01(月)00:11:39 No.475534540
>どうして言った本人は休んでるんですか? どうして休んじゃいけないんですか?
8 18/01/01(月)00:12:59 No.475534960
僕には未来も家族もあるんですよ あなた方ブルーカラーにはどうせ未来なんてないでしょ
9 18/01/01(月)00:13:02 No.475534980
私がやるとは言ってません
10 18/01/01(月)00:13:03 No.475534993
できねぇよ!!首吊って死ねボケ!
11 18/01/01(月)00:13:17 No.475535073
ちょうど今しかできないサーバーの再起動とデータ圧縮作業が終わったところだ
12 18/01/01(月)00:14:15 No.475535359
>僕には未来も家族もあるんですよ >あなた方ブルーカラーにはどうせ未来なんてないでしょ 死なばもろともで全員の未来なくしてもいいんですか?
13 18/01/01(月)00:14:39 No.475535490
ゴローちゃんも今頃は初売りセールの準備やってるんだね…
14 18/01/01(月)00:15:06 No.475535626
どうしたの?早くやってよ?(ニコニコ)
15 18/01/01(月)00:16:42 No.475536154
どうして新年早々こんなスレ立てるんですか…
16 18/01/01(月)00:19:02 No.475536937
弊社なら できます
17 18/01/01(月)00:21:07 No.475537679
>死なばもろともで全員の未来なくしてもいいんですか? 俺一月末で退職するんだけどこうしようとしてる 一年半かけて集めた証拠を労基に提出出来る形にする作業で正月は終わる お世話になった人に流れ弾当てないようにしたけど無理だった
18 18/01/01(月)00:24:33 No.475538736
取引先は仕事をしているのにどうして弊社が休めると思ったのですか?
19 18/01/01(月)00:25:08 No.475538918
おまえみたいな奴がいるから!戦争は終わらないんだ!
20 18/01/01(月)00:25:46 No.475539122
無茶させるブラック企業なんざ従業員が見限って離れて行って自然消滅する
21 18/01/01(月)00:26:19 No.475539294
今日は月曜ですよ?
22 18/01/01(月)00:28:02 No.475539824
>一年半かけて集めた証拠を労基に提出出来る形にする作業で正月は終わる >お世話になった人に流れ弾当てないようにしたけど無理だった お世話になった人も自分はしがらみから動けなくなってて 誰かが幕を引いてくれるのを待ってるだろうな
23 18/01/01(月)00:28:30 No.475539966
失礼ですが貴社の設備規模でその期間の納品は到底不可能かと存じますし 別にこちらとしても無理してでも値下げしてほしいとか言ってませんよ? 本当にできるんですか?
24 18/01/01(月)00:29:03 No.475540127
うち(の開発)ならできます
25 18/01/01(月)00:29:16 No.475540217
サービス業の人って今は盆暮れ正月も普通に働いてるけどいつ休んでるんだろう…
26 18/01/01(月)00:29:37 No.475540327
こんなことばかりしてるから御社の離職率ぐんぐん上がっていくんですよ?
27 18/01/01(月)00:30:02 No.475540464
どうして…どうして…
28 18/01/01(月)00:30:10 No.475540499
さすがに客側もキレるぞ
29 18/01/01(月)00:31:04 No.475540793
お正月…?今日は月曜日ですよ…?
30 18/01/01(月)00:31:20 No.475540878
御社なら やれます
31 18/01/01(月)00:31:29 No.475540919
フフフ私は今日も明日も明後日も仕事ですよ
32 18/01/01(月)00:31:50 No.475541028
下請けや取引先に依頼するときに詳細聞こうとしてるのにやれます!大丈夫です!しか言わない相手いる 本当にいる 逆にこっちが仕事取る側の時も同じようなこと言ってたりする とてもよくない
33 18/01/01(月)00:32:25 No.475541207
>サービス業の人って今は盆暮れ正月も普通に働いてるけどいつ休んでるんだろう… 無職だけど公休作るより有給消化させる仕組みの方が必要だと思う
34 18/01/01(月)00:32:45 No.475541315
てめぇがやれ!
35 18/01/01(月)00:32:47 No.475541324
>下請けや取引先に依頼するときに詳細聞こうとしてるのにやれます!大丈夫です!しか言わない相手いる >本当にいる >逆にこっちが仕事取る側の時も同じようなこと言ってたりする >とてもよくない 大抵体育会系で返事の良さが取り柄で一人称は自分
36 18/01/01(月)00:33:28 No.475541497
いやそんな急かしてないですって…だからきちんとしたものが全部揃ってから納品してください てか年末30日に分納とかされても困るんだよ! 困った
37 18/01/01(月)00:34:07 No.475541670
>サービス業の人って今は盆暮れ正月も普通に働いてるけどいつ休んでるんだろう… その都度その都度だよ
38 18/01/01(月)00:34:51 No.475541893
>サービス業の人って今は盆暮れ正月も普通に働いてるけどいつ休んでるんだろう… シフト制よ
39 18/01/01(月)00:34:54 No.475541920
>いやそんな急かしてないですって…だからきちんとしたものが全部揃ってから納品してください >てか年末30日に分納とかされても困るんだよ! >困った 何も急いでないのにとりあえず最短を求める風潮が主流なのが悪い
40 18/01/01(月)00:35:04 No.475541969
>無職だけど公休作るより有給消化させる仕組みの方が必要だと思う ちゃんと有給消化してるか監視する仕組み無いと有休取ったことにさせられるだけじゃねえかな
41 18/01/01(月)00:35:18 No.475542037
新年から嫌な気持ちにさせないでくれたのむから
42 18/01/01(月)00:35:37 No.475542140
プレミアムフライデーとかと一緒で強制力がなければ何も意味がない
43 18/01/01(月)00:35:40 No.475542159
こういう奴が青ざめた顔して現場まであやまりに来てた時は面白かった 24時間フル可動の工場に突発で仕事持ってこられてもねぇ
44 18/01/01(月)00:35:56 No.475542234
貴方が取ってきてくれたおかげで明日から仕事だよ どうして貴方はお休み撮ってるんですか?
45 18/01/01(月)00:37:43 No.475542735
さすがに今日と昨日が休みじゃない仕事にはつきたくねえな
46 18/01/01(月)00:37:52 No.475542772
うちは忙しくなるのは長期休暇前だから正月とかGWとか連休潰れることってまずないな
47 18/01/01(月)00:38:17 No.475542893
弊社ならできます!して年末配送の仕事いっぱいとったけどまったく配れなくて遅配起こしまくりました! でも配れなかった現場が悪いので僕は知りません!!
48 18/01/01(月)00:39:02 No.475543134
お前一人でやるんだヨ!
49 18/01/01(月)00:39:51 No.475543373
営業できない総合職が管理部門に島流しされてるっぽいんだが めっちゃ暇そうに中空見たりネットサーフィンしててこれが現代の貴族かと思ったぜ
50 18/01/01(月)00:40:46 No.475543596
こういう奴を出さないために何年かで社内業務入れ替えてるけどバカ真面目に全員一律にやって優秀な技術職が営業で死んだ目になって辞めていくのが俺の会社だ
51 18/01/01(月)00:41:10 No.475543731
su2172327.jpg
52 18/01/01(月)00:42:12 No.475544016
>こういう奴を出さないために何年かで社内業務入れ替えてるけどバカ真面目に全員一律にやって優秀な技術職が営業で死んだ目になって辞めていくのが俺の会社だ ぶっちゃけ営業ってスレ画くらいがちょうどいいんだよな 半端に技術のことしってて技術に気を使うと心が潰れて死ぬ 営業の取り方が無茶にならないようにコントロールするのは営業じゃなくて上層部の仕事
53 18/01/01(月)00:42:13 No.475544021
>こういう奴を出さないために何年かで社内業務入れ替えてるけどバカ真面目に全員一律にやって優秀な技術職が営業で死んだ目になって辞めていくのが俺の会社だ やりたいことはわかるんだけど ずっとそれ続けてるなら管理体制考えてる奴まーじ病的に頭悪いな…
54 18/01/01(月)00:43:27 No.475544403
「」が偉くなって管理する側になればこんな馬鹿な事は無くなるんです?
55 18/01/01(月)00:43:31 No.475544423
役所じゃないんだからスペシャリストに専念させたほうが…
56 18/01/01(月)00:43:46 No.475544505
おかしいぞ昨日のスレでは「技術職に営業やらせればいいじゃん!」って意見に対して それで上手く会社が回ってるみたいな返事ばかりだったのに…
57 18/01/01(月)00:44:09 No.475544602
一人の奴隷が王になってもそれは奴隷階級の解放ではありません
58 18/01/01(月)00:44:26 No.475544674
この手のスレでちらほら営業憎んでるやついるけどまともな会社なら管理職のハンコが仕事をとるとらないを決めるんだ 営業は話を持ってくるだけ
59 18/01/01(月)00:45:11 No.475544893
>おかしいぞ昨日のスレでは「技術職に営業やらせればいいじゃん!」って意見に対して >それで上手く会社が回ってるみたいな返事ばかりだったのに… それでうまくいくなら世の中には技術営業しかいねえ…
60 18/01/01(月)00:45:57 No.475545103
>めっちゃ暇そうに中空見たりネットサーフィンしててこれが現代の貴族かと思ったぜ NTT●ータの天下り管理職の方々は2時出社17時帰宅 ずっとネット見てるだけゴルフバックもってくると やりたい放題で唖然としたぜ
61 18/01/01(月)00:46:13 No.475545170
技術営業に任せればうまくいくなどというナイーブな考えは捨てろ
62 18/01/01(月)00:46:25 No.475545232
つまりまともじゃない会社ばっかりってことじゃん!
63 18/01/01(月)00:46:52 No.475545325
無茶な仕事とってくる営業にブーブー文句いってた技術が営業やるとノルマに追われてにたような仕事の取り方してくるのはよくあることです
64 18/01/01(月)00:47:37 No.475545515
別の部門の仕事の経験は必須に近いレベルの必要性だが 向き不向きがあるのでやりすぎると特化型が死ぬ 簡単ですね
65 18/01/01(月)00:47:41 No.475545530
この手のスレでちらほら営業憎んでるやついるけどまともな会社なら管理職のハンコが仕事をとるとらないを決めるんだ たまに営業本部長だとか経営陣みたいな偉いさんが直々にどう見ても地雷なのを取ってくることもある これでわが社も某王手の半下請けとして安泰ダゼー!とか
66 18/01/01(月)00:47:45 No.475545547
ホンマに世の中でまともと断ずることのできる会社ってすくねーとおもうわ
67 18/01/01(月)00:47:52 No.475545578
>NTT●ータの天下り管理職の方々は2時出社17時帰宅 >ずっとネット見てるだけゴルフバックもってくると >やりたい放題で唖然としたぜ あの人たちはコネ作るっていう大切なお仕事があるのでは…?
68 18/01/01(月)00:47:52 No.475545580
それも会社によりけりだよね 管理職が営業上がりだとクソみたいな営業追認どころかケツひっぱたいてやらせるから 地獄が始まる 大体キャパ超えるかコンプライアンス系でやらかして事業縮小
69 18/01/01(月)00:48:05 No.475545643
え?この資料1月4日までに提出ですか?って本当になった 31日も出勤したし勿論1月1日から仕事始めだ 3が日直前のふざけた期限設定の仕事を投げた上司は許されない・・・
70 18/01/01(月)00:48:37 No.475545791
じゃあてめぇがやってみろで啖呵切って怒れる現場の上司は必要 大体口悪くて困るけど味方に一人は欲しい
71 18/01/01(月)00:48:44 No.475545826
>>どうして言った本人は休んでるんですか? >どうして休んじゃいけないんですか? どうして私達は休めないんですか?
72 18/01/01(月)00:48:50 No.475545858
今日は休日出勤手当なし!
73 18/01/01(月)00:48:56 No.475545880
>それも会社によりけりだよね >管理職が営業上がりだとクソみたいな営業追認どころかケツひっぱたいてやらせるから >地獄が始まる いうてもやらないといけないって時もあるからな お給料払うために仕事の選り好みができる状況にあるかどうかは下っ端にはわからんし
74 18/01/01(月)00:49:31 No.475546049
アホな上司が無理に仕事を取ってきた結果本来は休みだったのに年末稼動して親会社に「今日休みのはずなのになんで働いてるの?責任者は?」ってなって アホな上司が今旅行先から戻ってきてるのが今 現場一同ざまぁという気持ちで一杯です
75 18/01/01(月)00:49:36 No.475546075
>今日は休日出勤手当なし! 月曜日だしね!
76 18/01/01(月)00:49:37 No.475546080
去年までソシャゲ運用担当だったけど 転職して今年はちゃんと自宅で正月だやったね! あと人手不足なのでソシャゲ会社は絶賛募集中です! お給料悪くないよ!
77 18/01/01(月)00:50:22 No.475546343
>あと人手不足なのでソシャゲ会社は絶賛募集中です! >お給料悪くないよ! しってる! さいげーむすとかいうところでしょ!
78 18/01/01(月)00:50:39 No.475546435
自分が作ってるものが他所でも似たようなもの作れて上層部が無茶な仕事ばかりとってくるなら会社の経営がヤバイってことだよ
79 18/01/01(月)00:50:58 No.475546529
え~ソシャゲとかやだよ ここは多順だとソシャゲばっかだけどさ
80 18/01/01(月)00:51:05 No.475546558
ソシャゲは水物なイメージが強くて…
81 18/01/01(月)00:51:55 No.475546810
でもFGOとか湯水のように金を稼いでるわけだし
82 18/01/01(月)00:52:06 No.475546871
デイトレーダーよし!
83 18/01/01(月)00:52:21 No.475546942
>え~ソシャゲとかやだよ >ここは多順だとソシャゲばっかだけどさ 人気が有るって事は作る方の大変さは反比例だよな…
84 18/01/01(月)00:52:25 No.475546968
兄が宿直で今会社だけどこのスレで言われてる感じなのかな…
85 18/01/01(月)00:52:36 No.475547020
今のご時世まともな仕事もってこいって言えるのはすごいもの作ってるやつだけなんだ
86 18/01/01(月)00:52:42 No.475547051
ソシャゲは人もコンテンツも大量消費の使い捨てすぎて…
87 18/01/01(月)00:53:30 No.475547259
>NTT●ータの天下り管理職の方々は2時出社17時帰宅 >ずっとネット見てるだけゴルフバックもってくると >やりたい放題で唖然としたぜ あの人らというか年取って東日本から関連会社に来た人はセカンドライフなんだ 来る前に壮絶な働き方をしていた 気持ちは解るけど
88 18/01/01(月)00:54:45 No.475547619
大手ゲーム会社のソシャゲ部門にいる知り合いは わりとやりたい放題できて楽しいって言ってたな 失敗したら親会社のせいで成功したら俺らの功績だって
89 18/01/01(月)00:55:29 No.475547821
元日から喧嘩しないで
90 18/01/01(月)00:56:09 No.475548010
本物の社畜は明日仕事なせいか緩やかな流れだ
91 18/01/01(月)00:56:27 No.475548094
旅館業おいでよ常に人手不足だよ 手書きじゃないと心が伝わらないとか言うわけのわからん理屈でPC禁止されて無駄に作業が多くて そのせいで仕事が多くて忙しいから出勤してとか言われて先月の10日ぐらいから休みなしで仕事しっぱなしだよぉ コレが今月の20日まで続くんだよおいでよ
92 18/01/01(月)00:57:07 No.475548300
宿泊業の給料って結構終わってるイメージあるな……
93 18/01/01(月)00:57:15 No.475548355
>さいげーむすとかいうところでしょ! イラストレーター以外が行くにはお勧めしないぞ
94 18/01/01(月)00:57:28 No.475548406
>NTT●ータの天下り管理職の方々は2時出社17時帰宅 >ずっとネット見てるだけゴルフバックもってくると >やりたい放題で唖然としたぜ 録画してお出しすると良いよ
95 18/01/01(月)00:57:40 No.475548476
>宿泊業の給料って結構終わってるイメージあるな…… ビジホとかなら最底辺だろうな
96 18/01/01(月)00:58:06 No.475548590
>あの人たちはコネ作るっていう大切なお仕事があるのでは…? 実際そういうコネの方が現場猫の頑張りより会社に利益もたらしてるしね
97 18/01/01(月)00:58:41 No.475548753
旅館とかホテルは労働時間や年間休日見たらやりたくないなーとしか…
98 18/01/01(月)00:58:42 No.475548755
>宿泊業の給料って結構終わってるイメージあるな…… 大手の子会社の保養所とかホテルだとちゃんと休みが取れて稼げる 逆に旅館とかは親族経営が多いせいかちょっと頭がアレな経営者が多くて薄給激務になる
99 18/01/01(月)00:59:21 No.475548938
>宿泊業の給料って結構終わってるイメージあるな…… スーパーホテルのオーナーになると5年務めると2000万もらえるって
100 18/01/01(月)00:59:34 No.475548983
>実際そういうコネの方が現場猫の頑張りより会社に利益もたらしてるしね 天下りマンでも元々が有能だった人なら 営業猫が1年駆けずり回っても得られない仕事をちょっと話するだけで貰ってきたりするからな…
101 18/01/01(月)00:59:49 No.475549048
>コレが今月の20日まで続くんだよおいでよ 旅館を継いだ若旦那が 営業日減らしてパート削減しつつ タブレットや風呂のセンサー活用して効率化し 休み増やしつつ給料アップという記事を読んだあとにそれは辛い https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDV6HXWKDVULZU00Z.html
102 18/01/01(月)01:00:02 No.475549097
接待ゴルフは高度な技術が要求されると聞く 曰く接待だということを相手が理解しつつもなおちゃんと勝負して勝てたという印象を与えるように ゲーム運びを組み立てたうえでそれを実行する技術がいると
103 18/01/01(月)01:00:53 No.475549302
上手に負けるって本当に繊細な技術要するだろうしむずいだろうなー
104 18/01/01(月)01:01:18 No.475549404
つーか一週間に二日程度の休日も回せないとか私はシフト管理できない馬鹿ですって宣言してるようなものよね
105 18/01/01(月)01:01:29 No.475549451
>あなた方ブルーカラーにはどうせ未来なんてないでしょ 言葉にはしてないけど一昨年の新人が下請けにこんな態度で接してその下請けしか出来ない作業だったもんだから拗れに拗れた
106 18/01/01(月)01:02:03 No.475549587
零細で社長が馬鹿だから1日から仕事請けてるよ アホかよ・・・そんな無理する必要どこにあるんだよ
107 18/01/01(月)01:02:36 No.475549723
格ゲーでも長くプレイして相手にも楽しんでもらえるようにちょいちょい相手に優勢な流れに見せかけたりするよね するだけでラウンドはおとさずストレートに勝つけど
108 18/01/01(月)01:02:36 No.475549724
>「サービス業は、働く人の『人に喜んでほしい』という思いに頼りすぎていた」 優しい人や完璧にやろうとする人から削り殺されてくよね
109 18/01/01(月)01:03:02 No.475549829
ゴルフはやらないからわかんないけど 麻雀で考えるとうnああ大変だよな…ってなる
110 18/01/01(月)01:03:36 No.475549960
>するだけでラウンドはおとさずストレートに勝つけど 鬼かお前は!
111 18/01/01(月)01:04:55 No.475550248
うちの新しい親会社はお盆くらい休ませろ 正月くらい休ませろで有給になった
112 18/01/01(月)01:05:47 No.475550464
>お盆くらい休ませろ >正月くらい休ませろ うん >で有給になった うn?