虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/23(土)23:25:47 正月に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/23(土)23:25:47 No.473742769

正月に向けて積みを崩そう

1 17/12/23(土)23:26:35 No.473742968

>正月に向けて積みを崩そう 今崩すのは勿体ないからゴールデンウィークに崩そう…

2 17/12/23(土)23:27:19 No.473743133

今日1/48ストームタイガー届いたから組んでる 転輪3つ目で飽きてきた

3 17/12/23(土)23:28:58 No.473743520

スレ画は一日で組み立てられたな 転輪が少ないって素晴らしい

4 17/12/23(土)23:30:31 No.473743922

千鳥転輪を生み出したドイツ人がちょっと憎い

5 17/12/23(土)23:31:35 No.473744204

兵士作るの楽しい

6 17/12/23(土)23:32:01 No.473744316

クルセーダー組もうと思ったらエッチングが来月出るからまた今度になった

7 17/12/23(土)23:32:36 No.473744468

缶スプレーレベルの塗装でいいというかそれがいいんだけど安くておすすめのサフと缶の組み合わせとかないですか… いっそサフなくてもいいですか…

8 17/12/23(土)23:36:14 No.473745405

エッチングパーツとかパテとか使ったのでなければサフってそんなに必要でもないのでは

9 17/12/23(土)23:40:16 No.473746340

>千鳥転輪を生み出したドイツ人がちょっと憎い しょうがないなあ じゃあⅣ号戦車とかチャーチルとか作ろう

10 17/12/23(土)23:43:01 No.473747035

最近ハイパーカットソー買ったけどこれほんといいものだね

11 17/12/23(土)23:43:21 No.473747120

>>正月に向けて積みを崩そう >今崩すのは勿体ないからゴールデンウィークに崩そう… そうやって後に回すとな 取説の文字が読めなくなるぞ

12 17/12/23(土)23:43:39 No.473747203

組み立ててから筆でベタベタ塗っても大丈夫な戦車楽しい!

13 17/12/23(土)23:45:01 No.473747557

>取説の文字が読めなくなるぞ ヘッドルーペとか最初は何の冗談かと思っていました

14 17/12/23(土)23:46:05 No.473747840

取説の文字はいいんだけどさあ、塗料とか材料とかの裏のすごい細かい字がマジ読みにくくなってきた… いやこれは老眼じゃなくてスマホの見すぎだと思うんだ…

15 17/12/23(土)23:47:01 No.473748077

ピント合う範囲がほんと狭くなるよね

16 17/12/23(土)23:47:57 No.473748290

離せば見える!と思っていたけど小さい文字はそれだと見えないんだよね

17 17/12/23(土)23:48:25 No.473748402

先週出た1/72の多脚戦車をサクッと組んだけど軽く頭を抱える出来だった

18 17/12/23(土)23:48:48 No.473748519

ルーペ使って長時間作業した後って凄い疲れ目で老化が一気に進んだ気がする

19 17/12/23(土)23:56:10 No.473750440

夏には完成させる予定だった物が未だにサフで止まってる

20 17/12/23(土)23:58:12 No.473750939

黒迅雷とM4A1 どちらを年越しのお供にしようかな

21 17/12/24(日)00:00:30 No.473751451

スレ画のキャタピラを作るのマジめんどいです… なんでゴム製じゃないの

22 17/12/24(日)00:01:25 No.473751713

>スレ画のキャタピラを作るのマジめんどいです… >なんでゴム製じゃないの こんなカクカクな履帯ゴムで作ったら残念な感じになるし…

23 17/12/24(日)00:01:35 No.473751769

カッチリしてていいだろ連結式履帯

24 17/12/24(日)00:03:07 No.473752127

どのスターリン重戦車が組みやすい? やっぱタミヤ?

25 17/12/24(日)00:03:13 No.473752146

>しょうがないなあ >じゃあ号戦車とかチャーチルとか作ろう チャーチルは意外とダルくなかった 転輪ゴムの塗り分け無いから

26 17/12/24(日)00:04:01 No.473752339

ゴムはゴムでめんどくせえし…

27 17/12/24(日)00:04:24 No.473752434

JS2でいいならタミヤの1/48が一番組み易いと思う

28 17/12/24(日)00:05:57 No.473752865

これでも履帯の一枚一枚が大きくて数自体は少なめだからドイツやロシアよりはだいぶマシ ていうかドラゴン製キットよりだいぶマシ

29 17/12/24(日)00:07:09 No.473753197

お手軽にM4A1作ろうかと思っていじり始めるうちに荷物と予備履帯マシマシにしたくて本体と同じかそれ以上するレジンパーツとプラ履帯買おうか悩む…

30 17/12/24(日)00:11:06 No.473754215

プラッツのセンチュリオン出るの来月だったのか…

31 17/12/24(日)00:12:50 No.473754652

>プラッツのセンチュリオン出るの来月だったのか… 俺のとこには3月下旬に延びたという連絡が来てるが…

32 17/12/24(日)00:13:33 No.473754835

まじか…

33 17/12/24(日)00:13:34 No.473754842

来月出るのは1/72の方だな

34 17/12/24(日)00:14:02 No.473754985

>ゴムはゴムでめんどくせえし… 塗装がパリパリ剥がれる!

35 17/12/24(日)00:14:31 No.473755119

1/72規格ってまだ生きてたの?

36 17/12/24(日)00:15:46 No.473755497

ありすちゃんの付録付いた雑誌並んでたから今月だと思ってた

37 17/12/24(日)00:16:25 No.473755671

>1/72規格ってまだ生きてたの? 日本じゃマイナーだけど海外だとドマイナー車輌までいっぱいある人気スケールよ

38 17/12/24(日)00:16:35 No.473755727

むしろブームになってる感があるぞ1/72AFV

39 17/12/24(日)00:17:10 No.473755908

ちび丸以外でスナップフィットの戦車プラモってないですか? 初めてのプラモ塗装でザクを使って シタデル筆塗り遊びしたらめっちゃ楽しかったので 今度は戦車作りたいです

40 17/12/24(日)00:17:51 No.473756058

1/72のTKは狂気を感じる

41 17/12/24(日)00:18:08 No.473756124

1/72だとWW1の戦車がたくさんあってたのしい

42 17/12/24(日)00:18:24 No.473756196

>>1/72規格ってまだ生きてたの? >日本じゃマイナーだけど海外だとドマイナー車輌までいっぱいある人気スケールよ 調べたけど思ったより車種豊富でいいな これならチームで揃えたりも手軽にできそう

43 17/12/24(日)00:18:49 No.473756334

前模型誌ですげえ中途半端なスケール見かけたがなんだったかな…

44 17/12/24(日)00:19:12 No.473756443

作っても飾る場所無いからちっこいのもいいかもしれん…

45 17/12/24(日)00:19:38 No.473756547

スナップフィットじゃないけど流し込み一つで手軽に作れるタミヤの古い方の2号戦車オススメ

46 17/12/24(日)00:19:41 No.473756562

>調べたけど思ったより車種豊富でいいな >これならチームで揃えたりも手軽にできそう でも種類によっては1/35と同じくらい高く同じくらいパーツある…

47 17/12/24(日)00:20:06 No.473756680

近所の家電量販店にマーク4あった 見てみるもんだな

48 17/12/24(日)00:20:30 No.473756798

>調べたけど思ったより車種豊富でいいな >これならチームで揃えたりも手軽にできそう ただしメーカーによっては1/35以上のパーツ数だったりエッジングが平然とあるから地獄を見る場合もあるぞ

49 17/12/24(日)00:20:40 No.473756853

1/72だとゲーム用のコマとかあるからディテール省かれてても数揃えたい時とかいいよね

50 17/12/24(日)00:20:52 No.473756902

ナナロクもあるしなんかもっとちっこいNゲージと大体おなじってスケールもなかったっけ?

51 17/12/24(日)00:21:03 No.473756941

>>調べたけど思ったより車種豊富でいいな >>これならチームで揃えたりも手軽にできそう >でも種類によっては1/35と同じくらい高く同じくらいパーツある… 俺はハセガワについていくから大丈夫!

52 17/12/24(日)00:21:08 No.473756962

>前模型誌ですげえ中途半端なスケール見かけたがなんだったかな… 1/56?

53 17/12/24(日)00:21:52 No.473757154

ズベズダってメーカーの1/100戦車シリーズがスナップフィット でも流し込み接着剤を使ってタミヤの1/48を組むのが一番楽だと思う

54 17/12/24(日)00:22:01 No.473757212

>ナナロクもあるしなんかもっとちっこいNゲージと大体おなじってスケールもなかったっけ? ズベズダが1/144出してたような

55 17/12/24(日)00:22:26 No.473757320

書き込みをした人によって削除されました

56 17/12/24(日)00:22:36 No.473757361

ガルパンで新戦車出るたび勝手に売れるタミヤ!

57 17/12/24(日)00:23:09 No.473757498

チェリヤビンスクセットいいよね…

58 17/12/24(日)00:23:14 No.473757519

>ガルパンで新戦車出るたび勝手に売れるタミヤ! 今までのストックが違うからな…

59 17/12/24(日)00:23:19 No.473757534

結局抜けや合わせが良くないと辛い

60 17/12/24(日)00:23:48 No.473757642

タミヤさんは稼ぎをちゃんと戦車の保存のために使ってくれるからな

61 17/12/24(日)00:24:02 No.473757694

スケールが小さくなるほどプラの厚みという壁が

62 17/12/24(日)00:24:37 No.473757858

1/144は小さ過ぎてあまり楽しくなかった 飛行機ならベストなサイズだけど

↑Top