17/12/23(土)22:04:42 最強の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)22:04:42 No.473720292
最強の牛肉!
1 17/12/23(土)22:05:23 No.473720487
熟女かロリか
2 17/12/23(土)22:06:06 No.473720669
うまみ
3 17/12/23(土)22:06:41 No.473720835
あと1時間も春人見せられるのかよ…
4 17/12/23(土)22:07:21 No.473721006
みんな甘味とうま味しか言わない
5 17/12/23(土)22:08:32 No.473721336
こりゃ赤い
6 17/12/23(土)22:08:45 No.473721412
ナッツのような香りってなんだ
7 17/12/23(土)22:10:39 No.473721939
だそ けん
8 17/12/23(土)22:12:07 No.473722330
ゾンビVS年増!
9 17/12/23(土)22:12:50 No.473722495
モロコシに見えない…
10 17/12/23(土)22:13:53 No.473722798
なそ にん
11 17/12/23(土)22:13:53 No.473722801
実家の近くでバウムクーヘン食った豚育ててるけど 食い物の違いってやっぱ大きいのかな…
12 17/12/23(土)22:14:26 No.473722933
>実家の近くでバウムクーヘン食った豚育ててるけど なんだそれ…
13 17/12/23(土)22:14:31 No.473722970
ころしたてのにく
14 17/12/23(土)22:15:19 No.473723204
アルファルファでも関係してんのかな
15 17/12/23(土)22:15:27 No.473723247
>なんだそれ… 廃棄になったバウムクーヘンを飼料化して豚に食わせる うまい と言う理屈らしいけど食った事ないのでなんともいえない
16 17/12/23(土)22:16:44 No.473723601
これからは日本でもアンガス牛の時代が来るー!
17 17/12/23(土)22:16:46 No.473723606
なるほどこりゃ水っぽい
18 17/12/23(土)22:16:55 No.473723646
ロリショタ
19 17/12/23(土)22:16:58 No.473723665
にくあじ
20 17/12/23(土)22:18:08 No.473723990
真っ向勝負だな…
21 17/12/23(土)22:19:06 No.473724258
めっちゃ広い…
22 17/12/23(土)22:20:06 No.473724529
アルファルファじゃなかった…
23 17/12/23(土)22:21:26 No.473724879
高校地理でやったなあ アルゼンチンの農業と言ったらパンパが農業地帯で ラプラタ川の下流域に広がる所とかなんだとか
24 17/12/23(土)22:21:41 No.473724946
私はこの牛のなかからは選ばない!
25 17/12/23(土)22:24:32 No.473725664
マグロ的食感なのか…
26 17/12/23(土)22:25:49 No.473726041
持ち込めない?
27 17/12/23(土)22:25:54 No.473726065
輸入は出来ないかー
28 17/12/23(土)22:26:03 No.473726109
日本でも美味しい赤身牛があるって探してお出しするのは良いことだ
29 17/12/23(土)22:27:00 No.473726336
ビールと食いたいこれ
30 17/12/23(土)22:27:09 No.473726386
こんなん絶対家庭でできんやん
31 17/12/23(土)22:27:24 No.473726472
こりゃ赤い
32 17/12/23(土)22:27:26 No.473726482
確かに切り落としのベーコンとかひょいってつまむのおいしいよね…
33 17/12/23(土)22:27:39 No.473726541
こっちの方がおいしそう
34 17/12/23(土)22:28:26 No.473726746
分かるリーダー
35 17/12/23(土)22:28:31 No.473726766
やばい
36 17/12/23(土)22:29:07 No.473726938
邪道だろうけど黄身をくれ
37 17/12/23(土)22:29:37 No.473727092
キャンベルさん正直だなぁ
38 17/12/23(土)22:29:48 No.473727143
まさか
39 17/12/23(土)22:29:51 No.473727157
ロリが勝った
40 17/12/23(土)22:30:55 No.473727462
ステーキやローストビーフより焼き肉食いてえ
41 17/12/23(土)22:31:03 No.473727508
レバーってあんな大きいんだ…
42 17/12/23(土)22:31:08 No.473727525
生レバー
43 17/12/23(土)22:31:09 No.473727534
ヘルメット要らないのか
44 17/12/23(土)22:31:15 No.473727568
うわぁ
45 17/12/23(土)22:31:18 No.473727584
どう食うんだ腎臓
46 17/12/23(土)22:31:32 No.473727661
韓国に美味しい肉があるイメージはない…
47 17/12/23(土)22:31:39 No.473727698
ふとっ
48 17/12/23(土)22:31:42 No.473727709
味が想像できねえ!
49 17/12/23(土)22:31:52 No.473727753
せんぶ食うニダ
50 17/12/23(土)22:31:54 No.473727764
めっちゃモツだな
51 17/12/23(土)22:32:04 No.473727816
>どう食うんだ腎臓 キドニーパイって料理があってな…
52 17/12/23(土)22:33:14 No.473728159
合理的ではある
53 17/12/23(土)22:33:57 No.473728365
日本も東京オリンピックでかなり変わったみたいだしそういうもんだよなー
54 17/12/23(土)22:34:31 No.473728502
焼き肉の起源はウリナラのはず! 無識なチョッパリめ!
55 17/12/23(土)22:35:00 No.473728620
味が濃い事が約束されている って使ってみたい日本語だ
56 17/12/23(土)22:35:25 No.473728751
シコシコ
57 17/12/23(土)22:35:31 No.473728774
シコシコ
58 17/12/23(土)22:35:43 No.473728825
焼いて食うのか腎臓
59 17/12/23(土)22:35:57 No.473728894
ただの飲み屋のおっちゃんだったな今の
60 17/12/23(土)22:36:10 No.473728964
>キドニーパイって料理があってな… よりによってイギリス料理かよ!
61 17/12/23(土)22:36:47 No.473729133
>どう食うんだ腎臓 昔は焼肉屋でマメくれとか言えば食えた 尿臭さをタレでカバーする おいしい
62 17/12/23(土)22:37:45 No.473729441
煽り力高いな
63 17/12/23(土)22:38:09 No.473729575
せにょん
64 17/12/23(土)22:38:25 No.473729643
生じゃないですか
65 17/12/23(土)22:38:50 No.473729763
ああブルーってどこで聞いたんだろう
66 17/12/23(土)22:39:03 No.473729800
宝石見てBS付けたらまだやってた肉
67 17/12/23(土)22:39:20 No.473729881
限りなく生肉に近いブルー
68 17/12/23(土)22:39:30 No.473729932
>ああブルーってどこで聞いたんだろう 入りにくい居酒屋でナイスミドルなおっさんが言ってた
69 17/12/23(土)22:39:42 No.473729971
にく
70 17/12/23(土)22:39:58 No.473730072
これ肉が大事になってくるなー
71 17/12/23(土)22:40:14 No.473730142
あまあじ
72 17/12/23(土)22:40:35 No.473730236
うまみ
73 17/12/23(土)22:40:39 No.473730258
そりゃあそうだよな うまみ
74 17/12/23(土)22:40:45 No.473730288
うまみ
75 17/12/23(土)22:41:49 No.473730581
凄い塊で入れたなバター
76 17/12/23(土)22:42:08 No.473730674
バターはケチケチしない
77 17/12/23(土)22:42:37 No.473730816
湯煎で作るフランス式スクランブルエッグとか フランス人レアが好きだな…
78 17/12/23(土)22:43:04 No.473730933
ぞっとするよ!
79 17/12/23(土)22:43:16 No.473730991
ああこっちの国ではそうなのか
80 17/12/23(土)22:43:25 No.473731032
アルゼンチンはフランスと相入れないな…
81 17/12/23(土)22:43:32 No.473731065
地域柄
82 17/12/23(土)22:43:36 No.473731084
結局の所使う食材の条件で焼き具合換わるよなー
83 17/12/23(土)22:43:36 No.473731087
うちのばあちゃんみたいな事いってる…
84 17/12/23(土)22:43:38 No.473731100
フランス人タルタルステーキとか食うしな
85 17/12/23(土)22:44:25 No.473731333
ああいう風に焼き具合の写真付きで出してくれるの親切でいいな…
86 17/12/23(土)22:44:28 No.473731345
アルゼンチンは亜熱帯だから生は駄目かな
87 17/12/23(土)22:44:32 No.473731367
かわいいにも2種類みたいな
88 17/12/23(土)22:44:44 No.473731413
うわあ
89 17/12/23(土)22:44:49 No.473731434
うまあじ
90 17/12/23(土)22:44:51 No.473731442
想像してるウェルダンではないな
91 17/12/23(土)22:44:51 No.473731445
うまみ
92 17/12/23(土)22:45:17 No.473731556
俺の知ってるウェルダンじゃない
93 17/12/23(土)22:45:25 No.473731586
腹の肉
94 17/12/23(土)22:45:50 No.473731698
肉また持ってこれないじゃん!
95 17/12/23(土)22:45:54 No.473731719
中まで水分が飛んだパサつきビーフみたいなのを想像するけどそうじゃないんだな…
96 17/12/23(土)22:45:57 No.473731735
ひらき
97 17/12/23(土)22:45:57 No.473731736
サーロインのひらき
98 17/12/23(土)22:46:22 No.473731841
最低でも出てくるまでに20分か…
99 17/12/23(土)22:47:11 No.473732073
あーだめだめ
100 17/12/23(土)22:47:16 No.473732099
ぅぉー
101 17/12/23(土)22:47:51 No.473732250
ヒレはレアでロースはウェルダンがいいな
102 17/12/23(土)22:48:03 No.473732308
ブルーって低温調理なんじゃん!
103 17/12/23(土)22:48:44 No.473732504
これ低温調理では
104 17/12/23(土)22:49:03 No.473732592
綺麗な艶だな…
105 17/12/23(土)22:49:04 No.473732598
わー おいしそう
106 17/12/23(土)22:50:09 No.473732882
幸せな顔
107 17/12/23(土)22:50:48 No.473733058
限りなく透明に近いブルー
108 17/12/23(土)22:51:47 No.473733326
肉デッカイ
109 17/12/23(土)22:52:10 No.473733438
ピーキー過ぎて「」にゃ無理だよ
110 17/12/23(土)22:52:27 No.473733504
"うまみ"
111 17/12/23(土)22:52:33 No.473733527
遠赤外線
112 17/12/23(土)22:53:25 No.473733762
み派はグローバル
113 17/12/23(土)22:54:03 No.473733957
墓の無い牛
114 17/12/23(土)22:55:07 No.473734234
ミディアムレアが最強である
115 17/12/23(土)22:56:53 No.473734715
またリーダーは両方とも星5つー
116 17/12/23(土)22:57:36 No.473734932
91ウシ
117 17/12/23(土)22:57:40 No.473734953
そこは引き分けでなぁなぁにしとけよ