17/12/23(土)21:45:25 今更こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/23(土)21:45:25 No.473715566
今更こんなの使うのおっさんだけだろと思ってたけど使ってみたら割と便利だった
1 17/12/23(土)21:47:17 No.473715982
使ってみたらと気軽に言えるような代物じゃないだろ 便利だけど
2 17/12/23(土)21:47:55 No.473716141
:terminal
3 17/12/23(土)21:49:52 No.473716594
ロックマン感のあるロゴ
4 17/12/23(土)21:49:58 No.473716611
>使ってみたらと気軽に言えるような代物じゃないだろ vimtutorやって実践Vim読んだら割とスッっと使えたよ プラグイン周りがいまいちよく分からんけど
5 17/12/23(土)21:51:58 No.473717129
.いいよね
6 17/12/23(土)21:52:51 No.473717316
.vimrc弄った?
7 17/12/23(土)21:53:06 No.473717376
なぜEmacsを使わないのですか?
8 17/12/23(土)21:53:51 No.473717561
>.vimrc弄った? NeoVimから入ったのでinit.vimをいじっている
9 17/12/23(土)21:54:25 No.473717687
プラグインや各種設定はどうしても欲しいのだけにしとけよな
10 17/12/23(土)21:55:09 No.473717844
サーバーの設定変えるね
11 17/12/23(土)21:55:37 No.473717963
いざ入ってない環境で仕事すると不便だから使わないほうがいいよ emacsも同じように使わないほうがいい edで十分
12 17/12/23(土)21:56:07 No.473718087
>edで十分 ストイックすぎる…
13 17/12/23(土)21:56:34 No.473718194
>なぜEmacsを使わないのですか? 環境によっては入ってなかったりするし…
14 17/12/23(土)21:57:14 No.473718348
慣れるとメーラーやエクセルでESC連打したりjjjjjとかする
15 17/12/23(土)21:57:26 No.473718402
EmacsはなんかメタキーとかでWindowsだと超使いにくかったし…
16 17/12/23(土)21:57:32 No.473718417
男は黙ってメモ帳
17 17/12/23(土)21:57:52 No.473718510
>cat >で十分
18 17/12/23(土)21:58:10 No.473718598
viすら入ってないサーバーって何なの…
19 17/12/23(土)21:58:29 No.473718669
geditいいよね大好きです
20 17/12/23(土)21:59:01 No.473718766
どうしてもCUIのエディタ使えって言われたらnano使うかな
21 17/12/23(土)22:01:12 No.473719365
画像のマウス使えたりプラグイン入れるとLintとか補間めっちゃ効いたり いじっていけば最近流行ってるエディタとそんなに使い勝手変わらないんだね
22 17/12/23(土)22:03:51 No.473720066
Vim script使いづらい…
23 17/12/23(土)22:05:49 No.473720583
カーソル移動の機能覚えれば覚えるほど楽しくなる
24 17/12/23(土)22:06:28 No.473720786
依存度が高まるとここのレスもviで書き始める こうなったらもう終わりだ
25 17/12/23(土)22:06:47 No.473720856
前へと次へのキーがバラバラなのがイライラする
26 17/12/23(土)22:08:34 No.473721348
日本語に向いてないんだよ どうにかならないの
27 17/12/23(土)22:09:21 No.473721573
>echo “hogehoge” >.fugapiyoで十分
28 17/12/23(土)22:09:22 No.473721579
>どうにかならないの 英語で書けばいいってことじゃん!
29 17/12/23(土)22:10:36 No.473721927
>viすら入ってないサーバーって何なの… 吊るしのviはちょっと…軟弱者ですまない…
30 17/12/23(土)22:10:44 No.473721963
iとかaとかの後に英語/日本語切り替えるだけじゃないの?
31 17/12/23(土)22:11:14 No.473722091
emacs派が減ってきているらしいな
32 17/12/23(土)22:13:34 No.473722713
nanoなの
33 17/12/23(土)22:15:08 No.473723151
サクラエディタ
34 17/12/23(土)22:15:22 No.473723220
IMEとの連携まわりに関しては日本人が作ったパッチが最近取り込まれてたよ
35 17/12/23(土)22:16:47 No.473723611
まっさらのサーバ渡される仕事してて嫌でも覚えた 嫌だ
36 17/12/23(土)22:18:42 No.473724150
これに慣れてねって言われたけどOSのアップデートくらいしかしてないから使い道が無い
37 17/12/23(土)22:19:21 No.473724348
コード補完が使えないエディタは辛い
38 17/12/23(土)22:19:24 No.473724359
なんだかんだでこの先ずっと残ってそう
39 17/12/23(土)22:27:12 No.473726396
たまにvimじゃなくてviが入ってて戸惑うことがある
40 17/12/23(土)22:28:06 No.473726654
入ってなかったらインストールしたらいいんだ
41 17/12/23(土)22:28:48 No.473726840
鯖の設定ファイルいじる程度ならviで十分だし…
42 17/12/23(土)22:28:50 No.473726846
viでも概ね基本操作は変わらんので大丈夫だろう
43 17/12/23(土)22:29:25 No.473727024
vimしかしらんがビジュアルモードがないと聞く
44 17/12/23(土)22:30:17 No.473727281
強まったvi使いはそもそもビジュアルモードを必要としない
45 17/12/23(土)22:31:51 No.473727748
極まったやつはvimrcをいじらない
46 17/12/23(土)22:32:52 No.473728065
極まったやつはemacsしか使わない
47 17/12/23(土)22:33:14 No.473728153
基本はvim使ってるけどヴィジュアルモード使ったことないわ…… なんだったらカーソルキーのためだけにvim使ってるようなものだわ
48 17/12/23(土)22:33:24 No.473728197
なんか変だなーと思っていたらVim-tinyだったりする
49 17/12/23(土)22:33:36 No.473728261
>極まったやつはemacsしか使わない 異教徒が居たぞ殺せ!
50 17/12/23(土)22:33:55 No.473728354
ビジュアルモード便利だけど無きゃ無いで代用手段あるからな
51 17/12/23(土)22:33:56 No.473728359
てかemacs使いでもvimキーバインドな人は結構いるからな spacemacsなんてのもあるし
52 17/12/23(土)22:35:34 No.473728786
縦一列にまとめて挿入とか矩形選択とか便利よビジュアルモード
53 17/12/23(土)22:36:00 No.473728910
vimでカーソルキー使うの?意味なくない?
54 17/12/23(土)22:36:02 No.473728918
>spacemacsなんてのもあるし いいよね…
55 17/12/23(土)22:36:09 No.473728953
ビジュアルモードないとインデントとかどうするの…
56 17/12/23(土)22:36:54 No.473729169
そんながっつり触ることないしViでいいかな
57 17/12/23(土)22:37:41 No.473729417
>ビジュアルモードないとインデントとかどうするの… コマンドでも地道にキー叩くでも何とでもしようがあるし……
58 17/12/23(土)22:39:16 No.473729859
g<C-a>をまれによく使う
59 17/12/23(土)22:43:27 No.473731038
例えばカーソル行から10行下までビジュアルモードなしにインデントするには :,+9>> などとします > 一つで1段インデントする >> …と続ければその分だけインデントする
60 17/12/23(土)22:43:58 No.473731198
:q!