ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/23(土)21:38:50 No.473713978
ウルクの英雄貼る
1 17/12/23(土)21:42:30 No.473714888
冥界の英雄
2 17/12/23(土)21:46:19 No.473715786
グランドシールダー榛名
3 17/12/23(土)21:46:44 No.473715873
いいよね…
4 17/12/23(土)21:47:10 No.473715967
いい...
5 17/12/23(土)21:47:40 No.473716074
スパルタ王に初めて見せるマシュの笑顔いいよね...
6 17/12/23(土)21:47:44 No.473716089
石化こそすれただの盾で複合神性ゴルゴーンさんを防ぎきるのは凄すぎると思う
7 17/12/23(土)21:48:30 No.473716268
ギャグもシリアスも出来るし性能も普通に優秀でこれは…当たり鯖
8 17/12/23(土)21:49:14 No.473716437
装備してるのは特に謂れとか伝説あるわけでもない普通の武具だというのも美味しい
9 17/12/23(土)21:49:37 No.473716538
でも王様感0すぎじゃないこの人…?
10 17/12/23(土)21:49:51 No.473716589
ランサーだけど一番重要なものは盾です槍なんてどうとでもなるっていう人
11 17/12/23(土)21:50:01 No.473716625
未知の特異点行く時はこの人連れてくのが一番なのではないか
12 17/12/23(土)21:50:30 No.473716756
古代ギリシャの守護者の一人
13 17/12/23(土)21:50:51 No.473716843
宝具あれ何してんのかと思ったら設定的には友達呼んで一緒に守護ってるらしいな
14 17/12/23(土)21:51:19 No.473716981
>宝具あれ何してんのかと思ったら設定的には友達呼んで一緒に守護ってるらしいな 300人のスパルタ兵達の壁が出来るからな
15 17/12/23(土)21:52:03 No.473717147
実質的なマシュのお父さん
16 17/12/23(土)21:52:45 No.473717301
このノリこの見た目で敬語ってのがあざとすぎるよ
17 17/12/23(土)21:53:34 No.473717488
>でも王様感0すぎじゃないこの人…? 超脳筋国家スパルタでは物事の計算ができるくらい頭がいいというだけで王様となる資格十分ですし
18 17/12/23(土)21:53:45 No.473717533
あんまり肉体派じゃなかったはずのカルデアスタッフも レオニダスブートキャンプで今では鯖すら抑え込めるように
19 17/12/23(土)21:54:03 No.473717612
叫んで光るだけの宝具じゃないのだ
20 17/12/23(土)21:54:27 No.473717692
邪神インストールした子供でもステータスで相打ちにできる
21 17/12/23(土)21:54:58 No.473717809
怪我したら下がれ!疲れたら休みながら戦え!
22 17/12/23(土)21:55:54 No.473718031
変人だけどすごいまともで 強くはないけどすごく頼れて 真面目だけどすごく面白い人
23 17/12/23(土)21:56:37 No.473718200
久しぶりに300見たけどちゃんと頭使って戦ってたわ
24 17/12/23(土)21:56:48 No.473718256
アーケードの宝具演出カッコ良かった
25 17/12/23(土)21:56:59 No.473718288
考えなくても戦える様な戦い方を考える人
26 17/12/23(土)21:57:03 No.473718301
頭使える脳筋だからかスパルタは
27 17/12/23(土)21:57:21 No.473718378
宝具はビジュアル的にアーケードの描写が正しいのか
28 17/12/23(土)21:57:46 No.473718480
聖杯捧げてよかったと思う
29 17/12/23(土)21:57:54 No.473718517
ベストコンディションの維持よりバッドコンディションとの付き合い方を知って欲しいって教えいいよね…
30 17/12/23(土)21:58:02 No.473718557
死んでも後に仇を取った歴史通りに宝具からレオニダスが死んでもスターで後続が反撃出来る歴史再現宝具
31 17/12/23(土)21:58:19 No.473718627
もうちょっとで金フォウマにできる
32 17/12/23(土)21:58:40 No.473718699
>考えなくても戦える様な戦い方を考える人 マニュアルとは違うかもしれんけど理にかなった行動を体と頭にインストするって大事だな
33 17/12/23(土)21:58:48 No.473718723
この人を追撃戦に出すレフは何を考えていたんだろう…
34 17/12/23(土)21:59:29 No.473718884
社会2のマンガでも紹介してたけどスパルタ教育がスパルタ過ぎる…
35 17/12/23(土)22:01:07 No.473719351
300でも隊列組めないから奇形の貴方は申し訳ないですが参戦できませんって言ってて理性的だった
36 17/12/23(土)22:01:29 No.473719438
語源になるってすごいことだよね
37 17/12/23(土)22:01:46 No.473719535
好きなキャラだし割と使ってるけどHP低すぎて辛い 聖杯使うべきだろうか
38 17/12/23(土)22:02:29 No.473719705
熱線を弾き返すという
39 17/12/23(土)22:02:37 No.473719736
>好きなキャラだし割と使ってるけどHP低すぎて辛い >聖杯使うべきだろうか アタックの延びも申し分ないから余裕があるなら是非 金枠のスパルタ王はいいぞ
40 17/12/23(土)22:02:40 No.473719757
>この人を追撃戦に出すレフは何を考えていたんだろう… なんか出た!なんだ星2か…あーいいや突っ込ませとけみたいな… 一方賢王は守りの要として運用した
41 17/12/23(土)22:03:44 No.473720033
レベル70にしただけだとターゲットになったターンでそのまま死ぬこともある 鍛えろ
42 17/12/23(土)22:04:45 No.473720310
ウルクでもレオニダスが死んでも民を導いた まずは煉瓦を積むことから
43 17/12/23(土)22:04:55 No.473720353
ものすごい理知的でインテリ感溢れてるのに脳筋
44 17/12/23(土)22:05:08 No.473720403
やっぱレフはダメだな
45 17/12/23(土)22:05:17 No.473720449
神秘性皆無で人間の延長でしかないのにここまで強くなれるのすごいよね そりゃマシュも憧れる
46 17/12/23(土)22:05:22 No.473720483
>一方賢王は守りの要として運用した やっぱり賢王はかしこいな…
47 17/12/23(土)22:05:55 No.473720616
実は誇張で3人だった
48 17/12/23(土)22:06:08 No.473720678
80でも普通にあっさり死ぬ 防御アップか回復ほしい
49 17/12/23(土)22:07:04 No.473720932
婦長と組ませると強い
50 17/12/23(土)22:07:35 No.473721066
もっと盾を活かしたモーションにリニューアルして欲しい
51 17/12/23(土)22:07:57 No.473721153
ずいぶん前に追加された全体Bアップが狂とかみ合ってすごい便利
52 17/12/23(土)22:08:14 No.473721258
滾ってきたぞぉー!!
53 17/12/23(土)22:08:44 No.473721405
大事な話をするときはカブトを脱ぐがやっぱ被ってた方がかっこいいね
54 17/12/23(土)22:08:51 No.473721444
マシュはこのフリー素材をリスペクトしすぎてる…
55 17/12/23(土)22:08:53 No.473721456
まあ盾役は死ぬのもお仕事みたいな所あるし
56 17/12/23(土)22:08:58 No.473721471
おおーーーーー!
57 17/12/23(土)22:09:22 No.473721580
これが...スパルタだァァ!のボイスがかっこよくて好きだわ
58 17/12/23(土)22:09:24 No.473721592
特別な盾じゃないからシールダーにはなれない王。
59 17/12/23(土)22:09:50 No.473721711
ゲーム上の強さもキャラの魅力も強キャラすぎる
60 17/12/23(土)22:09:50 No.473721713
ランスロット「マシュ、お父さんって呼んでも……いいんだよ?」
61 17/12/23(土)22:09:57 No.473721740
>80でも普通にあっさり死ぬ >防御アップか回復ほしい 参考になるありがとう
62 17/12/23(土)22:10:08 No.473721808
>まあ盾役は死ぬのもお仕事みたいな所あるし 盾の師匠だからな
63 17/12/23(土)22:10:20 No.473721864
>特別な槍じゃないけどランサーにはなれる王。
64 17/12/23(土)22:10:34 No.473721915
ウルクの格言は心底膝を打った
65 17/12/23(土)22:10:37 No.473721932
防衛戦にかけてこの人に勝てる英雄ってどんくらいいるだろうか… グエンおじさんとかかな…
66 17/12/23(土)22:10:47 No.473721978
始めは無敵か回避投げるのが無難
67 17/12/23(土)22:11:14 No.473722090
憎悪の塊の筈のゴルゴーンさんが穏やかに許すのいいよね
68 17/12/23(土)22:11:20 No.473722122
婦長と組ませて欠片持たせると攻撃役のバスターの威力が大変なことになって楽しすぎる
69 17/12/23(土)22:11:29 No.473722164
死んだらバスターアップする礼装でターゲット集中! さらにバスターアップ3ターンですごい火力に!
70 17/12/23(土)22:11:30 No.473722170
マスク割れしたらイケメンフェイスできるのは卑怯
71 17/12/23(土)22:11:49 No.473722259
>防衛戦にかけてこの人に勝てる英雄ってどんくらいいるだろうか… ヘクおじとか…?
72 17/12/23(土)22:11:57 No.473722289
クリスダスでも見事においしい所持っていきやがって…
73 17/12/23(土)22:11:59 No.473722300
英雄大嫌いなゴルゴーンに貴公であればそれ以上罪は問わないと敬意を払われるのは凄い
74 17/12/23(土)22:12:03 No.473722309
>石化こそすれただの盾で複合神性ゴルゴーンさんを防ぎきるのは凄すぎると思う 防ぐのは分かる 呪詛は跳ね返せないけど熱線は跳ね返すぜ!でリフレクトダメージ与えてるのが分からん それただの鉄の盾なんですよね?
75 17/12/23(土)22:12:06 No.473722325
>300でも隊列組めないから奇形の貴方は申し訳ないですが参戦できませんって言ってて理性的だった 守るものがある方が強くなるって理由と絶対死ぬって戦争に行くから 後継ぎのいる年の取った兵だけをかき集めてテルモピュライしに行ったんだっけ
76 17/12/23(土)22:12:31 No.473722426
>>防衛戦にかけてこの人に勝てる英雄ってどんくらいいるだろうか… >ヘクおじとか…? 荒野の七人やったときはヘクトールと組んで二人で前線維持してたからな…
77 17/12/23(土)22:13:02 No.473722561
>大事な話をするときはカブトを脱ぐがやっぱ被ってた方がかっこいいね 素顔いらねぇんじゃねぇかな と思ってたけど7章での使い方は最高で素顔共々好きになった
78 17/12/23(土)22:13:10 No.473722601
レオニダスが倒れても兵士達が止まらず教えを守るのいいよね…
79 17/12/23(土)22:13:17 No.473722637
ただ時間稼ぎしたけど結果的には意味なかったじゃなくて時間稼いだ結果国護ってるのが稀有すぎる
80 17/12/23(土)22:13:32 No.473722706
アーラシュとレオニダスはいい人
81 17/12/23(土)22:14:05 No.473722845
テルモピュライに行く前に妻に再婚しろって言うのもイケメン力高い 当時の感覚だと女は産んでなんぼみたいな感じなんだろうけどさ
82 17/12/23(土)22:14:10 No.473722864
牛若丸はダメだな
83 17/12/23(土)22:14:19 No.473722903
物理しか防げないただの盾だからビームは跳ね返せるが石化は食らう 物理物理ってなんだ
84 17/12/23(土)22:14:24 No.473722925
>レオニダスが倒れても兵士達が止まらず教えを守るのいいよね… ああいう形で過去を繰り返すのいい…
85 17/12/23(土)22:14:37 No.473723003
>防衛戦にかけてこの人に勝てる英雄ってどんくらいいるだろうか… 鯖にはなりそうにないけどチャールズ・ケリーとかすごいと思う
86 17/12/23(土)22:14:45 No.473723040
レオニダスがいなければギリシャそのものがなくなってた可能性大だからね ギリシャ神話出身だと思うとこあるんだろう とくにゴルゴーンは守りたいもの守れなかった人だし
87 17/12/23(土)22:14:47 No.473723045
アーラシュの宝具の演出も相当だよね…
88 17/12/23(土)22:14:50 No.473723059
>>防衛戦にかけてこの人に勝てる英雄ってどんくらいいるだろうか… >ヘクおじとか…? ヘクおじも神様相手に守りやっててすごいけど ヘクおじ死んだあとのトロメアが滅ぶから現代までスパルタが残ってるから賢王はこっちを選んだってのはなんかすごいってなる
89 17/12/23(土)22:15:00 No.473723105
キャンドル状態よりも第1が好き
90 17/12/23(土)22:15:40 No.473723300
捨てられたのに何も捨てなかった王って言及されてる辺り ゴルゴーンさん含め生き様が刺さるんだろうね
91 17/12/23(土)22:15:44 No.473723316
>アーラシュの宝具の演出も相当だよね… アーケードに期待しよう! でもアケだと宝具使うと死ぬの使いにくいな…
92 17/12/23(土)22:15:48 No.473723348
>アーラシュの宝具の演出も相当だよね… 「マスター 君はどこへ落ちたい?」
93 17/12/23(土)22:16:00 No.473723406
>テルモピュライに行く前に妻に再婚しろって言うのもイケメン力高い >当時の感覚だと女は産んでなんぼみたいな感じなんだろうけどさ 当時からするとスパルタは女にもそれなりの地位があったからね
94 17/12/23(土)22:16:16 No.473723479
アケからモーション逆輸入されないかな…
95 17/12/23(土)22:16:18 No.473723484
テルモピュライの後のプラタイアのスパルタ軍もおかしいんですよ…
96 17/12/23(土)22:16:31 No.473723554
バトエンでやたら強い人 なんだけどなんでか話題にならないな…
97 17/12/23(土)22:16:43 No.473723596
素顔もいいんだけどできれば第三で素顔出して最終はまたトサカ兜に戻ってほしかった…
98 17/12/23(土)22:16:48 No.473723617
防衛戦の達人繋がりでヘクおじに防衛談義しに行くらしいけど内容が脳筋寄り過ぎてヘクおじはちょっと苦手に思ってるらしいな
99 17/12/23(土)22:17:26 No.473723790
>テルモピュライの後のプラタイアのスパルタ軍もおかしいんですよ… パウサニアスもすごいよね伊達にレオニダスの甥っ子じゃない
100 17/12/23(土)22:17:31 No.473723807
人には向き不向きがあるので貴方に怪物を倒せとは言わない けれどレンガを一つ手に持って壁に並べて高くする事は出来る 守るためにやれる事は無数にあると諭すのいいよね
101 17/12/23(土)22:17:33 No.473723815
ヘクはドゥーリンガナがクソ厄介だから嫌い
102 17/12/23(土)22:17:35 No.473723824
su2159701.png su2159697.png いいよね…
103 17/12/23(土)22:17:57 No.473723930
絆礼装のテキストを以前見かけたときからずっと欲しかったから 頑張って絆上げた
104 17/12/23(土)22:18:49 No.473724178
レオニダス王とふちょーとCEOのPTで叫びまくるのいいよね
105 17/12/23(土)22:18:58 No.473724218
>su2159701.png >su2159697.png >いいよね… かっこよすぎる…
106 17/12/23(土)22:19:05 No.473724255
対騎馬弓兵として重装歩兵走りするのがスパルタだからね
107 17/12/23(土)22:19:15 No.473724312
今からでも6章のステラパートボイスつきにしてもいいんだぜ? 前後のハサン先生とかトータとかわんわん泣く三蔵ちゃんのくだりも全部声つけて欲しいけど
108 17/12/23(土)22:19:36 No.473724402
ヘクおじの防衛戦は超長期持久戦だから援軍要請や補給態勢、破損箇所の修復といった政治面が強くてな… スパルタ式のちょうかしこい肉弾戦はちょっと遠慮したくなる気持ちもわかるよ
109 17/12/23(土)22:19:52 No.473724474
この人より強い槍の英霊はいっぱい居るけど ウルクにおいてはこの人が最適解だと思う
110 17/12/23(土)22:20:07 No.473724531
>ただ時間稼ぎしたけど結果的には意味なかったじゃなくて時間稼いだ結果国護ってるのが稀有すぎる 歴史2でもわかるの漫画でその後に征服王がペルシャ打倒したって説明で歴史って面白い…ってなった
111 17/12/23(土)22:20:12 No.473724549
あの…二章に出てた彼は
112 17/12/23(土)22:20:32 No.473724640
マシュが憧れるのも納得の7章でのかっこよさ
113 17/12/23(土)22:20:59 No.473724760
宝具演出300人出るのにならないかな…
114 17/12/23(土)22:21:04 No.473724783
>ヘクおじの防衛戦は超長期持久戦だから援軍要請や補給態勢、破損箇所の修復といった政治面が強くてな… >スパルタ式のちょうかしこい肉弾戦はちょっと遠慮したくなる気持ちもわかるよ 籠城戦と戦での殿って違いよな
115 17/12/23(土)22:21:06 No.473724789
>あの…二章に出てた彼は レフの采配が控えめに言ってアホ
116 17/12/23(土)22:21:13 No.473724813
らっきょイベでリスペクトしてるのが発覚してまさかここまで来るとは
117 17/12/23(土)22:21:13 No.473724814
通常の聖杯戦争でも当り鯖?
118 17/12/23(土)22:21:49 No.473724985
こういう変な声出すミキシン少ないからなんか好き
119 17/12/23(土)22:22:03 No.473725032
>マシュが憧れるのも納得の7章でのかっこよさ 今回も最高の場面でネルガルインターセプトしてくれてやっぱりすげぇぜ!レオニダス!ってなった
120 17/12/23(土)22:22:08 No.473725054
印象薄いけど青タイツ防衛戦の鬼だぞ
121 17/12/23(土)22:22:21 No.473725117
2章で出た時からカッコよく見えて捨て駒みたいな扱いしたレフへのヘイトが更に高まってた記憶
122 17/12/23(土)22:22:38 No.473725205
熱血・面白・知的どの部分にもミキシン声がめちゃくちゃ合ってて素晴らしいので早く七章アニメ化して下さい
123 17/12/23(土)22:22:46 No.473725227
>こういう変な声出すミキシン少ないからなんか好き ほんとかー? 今年は面白ミキシンイヤーじゃなかったかー?
124 17/12/23(土)22:22:59 No.473725275
>通常の聖杯戦争でも当り鯖? 防衛に徹すれば強いだろうけど 攻勢に出るには火力が無さすぎる…
125 17/12/23(土)22:23:02 No.473725285
幽霊嫌いなのあざとすぎる
126 17/12/23(土)22:23:05 No.473725300
イベントでもかっこよかったよね… すげぇ美味しいとこ持ってった!
127 17/12/23(土)22:23:16 No.473725337
>捨てられたのに何も捨てなかった王って言及されてる辺り >ゴルゴーンさん含め生き様が刺さるんだろうね あのゴルゴーンが敬意払うの良いね
128 17/12/23(土)22:23:17 No.473725342
>印象薄いけど青タイツ防衛戦の鬼だぞ あの人強すぎてソロになるから…
129 17/12/23(土)22:23:31 No.473725403
>あの…二章に出てた彼は やりたくない感マシマシでとっとと消えたじゃん
130 17/12/23(土)22:23:38 No.473725431
>通常の聖杯戦争でも当り鯖? マスターの能力や戦法次第ではあるけど基本的に魔術師なんて貧弱なものだから絶対に裏切らない守護者というだけで大当たりだと思う
131 17/12/23(土)22:23:43 No.473725449
>>あの…二章に出てた彼は >レフの采配が控えめに言ってアホ 難所での防衛戦に付ければクソ強いのに何で野戦やってんのかな…
132 17/12/23(土)22:23:47 No.473725470
>印象薄いけど青タイツ防衛戦の鬼だぞ アドゴウラありとはいえ一人で国相手にしてたのはちょっとおかしいよね
133 17/12/23(土)22:23:48 No.473725472
>印象薄いけど青タイツ防衛戦の鬼だぞ 文字通り俺、総勢 1名参陣!だからなあいつ
134 17/12/23(土)22:23:49 No.473725479
防衛といっても単騎での防衛とかじゃなくて集団を率いるタイプの強さだよね
135 17/12/23(土)22:23:51 No.473725494
パウサニアスも来ないかな
136 17/12/23(土)22:23:54 No.473725517
>防衛に徹すれば強いだろうけど >攻勢に出るには火力が無さすぎる… テルモピュライ本来はカウンター宝具だから…
137 17/12/23(土)22:23:58 No.473725532
>通常の聖杯戦争でも当り鯖? マスター生存の可能性はかなり高そうだけど決め手に欠けるところもあるから相手によるかな
138 17/12/23(土)22:24:19 No.473725617
単体も悪くないけどやっぱりこの人は軍率いてなんぼだと思う
139 17/12/23(土)22:24:29 No.473725654
個人としては強さはそうでもないけど強い集団を作るのには長けてるからウルクはこれ以上ないくらいの活躍の場なんだ
140 17/12/23(土)22:24:45 No.473725727
マスターに戦闘力があればスパルタの教えでそこそこ行けそう 勝てたとしてもレオニダスは死んでそう
141 17/12/23(土)22:24:48 No.473725747
>単体も悪くないけどやっぱりこの人は軍率いてなんぼだと思う つまり聖杯大戦向き…?
142 17/12/23(土)22:24:48 No.473725748
内蔵柱に巻き付けてオラァ!俺はまだ立ってるぞ!してるからな兄貴
143 17/12/23(土)22:24:49 No.473725754
>>通常の聖杯戦争でも当り鯖? >マスターの能力や戦法次第ではあるけど基本的に魔術師なんて貧弱なものだから絶対に裏切らない守護者というだけで大当たりだと思う マスター生き残るけど魔術いらねえ筋肉最高!とかにならない?
144 17/12/23(土)22:24:51 No.473725771
もう最後の節だし特攻にいるのに出番ないのかな…と思ったところにあの登場よ
145 17/12/23(土)22:24:57 No.473725804
アポで陣営の防衛任せればいいけど最終的にタイマンになりがちな冬木式だと勝てはしないね でもきっと生き残れはする
146 17/12/23(土)22:25:06 No.473725849
>>防衛に徹すれば強いだろうけど >>攻勢に出るには火力が無さすぎる… >テルモピュライ本来はカウンター宝具だから… なんでいつの間にかカウンターの記述なくなったんだろ…
147 17/12/23(土)22:25:06 No.473725850
勇者を一番大っ嫌いな筈のゴルゴーンさんがせめて勇者として砕け散れとか あのシーンはいいセリフが多すぎる…
148 17/12/23(土)22:25:16 No.473725893
一番作者から嫌われてる鯖はカエサルだと思う
149 17/12/23(土)22:25:17 No.473725900
通常作品の場合泣ける最後になりそうな奴
150 17/12/23(土)22:25:37 No.473725986
宝具でスパルタ兵呼んで耐えて相手が疲弊した所を生き残りと一緒にカウンターする戦法になるだろうし 魔力消費がマッハになりそう
151 17/12/23(土)22:25:41 No.473726007
史実出身で神話勢と比較されるの笑う いや史実にしてもすごすぎだろスパルタ
152 17/12/23(土)22:26:09 No.473726132
>通常の聖杯戦争でも当り鯖? 魔術師がアタッカー出来ないとつらい
153 17/12/23(土)22:26:15 No.473726159
勇者でもアキレウス的なイキリボーイが嫌いなんで普通に勇士はそうでもないんじゃない?
154 17/12/23(土)22:26:19 No.473726179
敵を一人で殺しまくれば良いっていう脳筋アンサーはちょっと今求めてないので...
155 17/12/23(土)22:26:37 No.473726253
宝具効果に攻撃バフとか付かないか… 修正前の説明的に
156 17/12/23(土)22:26:38 No.473726254
この人とへクトールが一緒に防戦するビリー君の幕間いいよね…
157 17/12/23(土)22:26:45 No.473726275
>通常作品の場合泣ける最後になりそうな奴 FGOでも泣ける退場しましたよね!?
158 17/12/23(土)22:26:50 No.473726298
>つまり聖杯大戦向き…? めっちゃ向いてる 特に城と教えりゃ考える脳持ってるホム兵のいる黒側は喉から手が出るほどだけどルーマニアなら流石にヴラド公優先かな…
159 17/12/23(土)22:26:52 No.473726303
クリスマスイベントのために早足で7章終わらせたけどめっちゃかっこよくて惚れた ミーハーですまない…
160 17/12/23(土)22:27:03 No.473726360
DEBUは独特のデザインと便利な性能に加えて黒幕張れる貴重な英雄としてこれまで散々優遇されてきたじゃん!
161 17/12/23(土)22:27:31 No.473726510
>クリスマスイベントのために早足で7章終わらせたけどめっちゃかっこよくて惚れた >ミーハーですまない… いいんだ
162 17/12/23(土)22:27:47 No.473726575
>クリスマスイベントのために早足で7章終わらせたけどめっちゃかっこよくて惚れた >ミーハーですまない… いいんだ… クリスマスイベでも格好いいからね…
163 17/12/23(土)22:27:49 No.473726588
護国の槍だとヴラおじなのに今のところまったく絡みないよね
164 17/12/23(土)22:27:53 No.473726603
火力欲しいから冷遇してしまってすまない気持ちになる
165 17/12/23(土)22:28:16 No.473726706
この人幽霊大っ嫌いなのに 今回頑張ってくれたんだよな…
166 17/12/23(土)22:28:43 No.473726803
この人が凄いのはただの人を勇気ある兵士に変える事なんだよな この人が死んでも士気を維持出来る教えを残すし
167 17/12/23(土)22:28:52 No.473726858
恐怖を希望で塗り替える強さ良いよね 何気に友も異常だけど
168 17/12/23(土)22:29:13 No.473726967
レオニマス1世です!と言った後にぐだがレオニダス!って呼んでも わざわざ訂正しない辺りに人間出来てるのが見て取れる
169 17/12/23(土)22:29:23 No.473727018
7章はどいつもこいつもカッコよくてズルい 辛いシーンも多いが
170 17/12/23(土)22:29:24 No.473727020
>火力欲しいから冷遇してしまってすまない気持ちになる Bアタッカーを守りBバフを蒔いてくれる便利キャラなので今からでも試しに育成してみてほしい
171 17/12/23(土)22:29:25 No.473727025
>この人が凄いのはただの人を勇気ある兵士に変える事なんだよな >この人が死んでも士気を維持出来る教えを残すし 有能な指揮官が死んでも士気が維持できるって割ととんでもないよね…
172 17/12/23(土)22:29:45 No.473727129
>この人幽霊大っ嫌いなのに >今回頑張ってくれたんだよな… 幽霊嫌いなのは物理が通じないからで 触れるなら問題ないのよ
173 17/12/23(土)22:30:36 No.473727364
>触れるなら問題ないのよ 「」が同じ土俵ならスパルタは退かないって言ってて良かった
174 17/12/23(土)22:30:40 No.473727390
まあ名将なら大体人を勇猛な兵士に変えれる気はするナポとか見てると
175 17/12/23(土)22:31:01 No.473727493
好きだから聖杯つっこんでるけどいまいち出番がないのがつらい
176 17/12/23(土)22:31:16 No.473727572
>>この人が凄いのはただの人を勇気ある兵士に変える事なんだよな >>この人が死んでも士気を維持出来る教えを残すし >有能な指揮官が死んでも士気が維持できるって割ととんでもないよね… レオニダスの遺体の取り合いで取り返してそのあと4回撃退してるからね
177 17/12/23(土)22:32:16 No.473727887
>>通常の聖杯戦争でも当り鯖? >魔術師がアタッカー出来ないとつらい つまりバゼットさんと組めば… カウンター×カウンターで消耗激しいけどカッコいいのが見れそう…
178 17/12/23(土)22:32:34 No.473727976
幽霊は計算式できないからな
179 17/12/23(土)22:33:11 No.473728145
ゲオル先生ほどわかりやすい耐久盾じゃなくて使い方にちょっと工夫がいるのは初心者向きじゃないよね… わかってくるとめっちゃ面白いんだけど
180 17/12/23(土)22:33:30 No.473728225
英霊も幽霊の一種ですよね…?
181 17/12/23(土)22:33:37 No.473728264
>つまりバゼットさんと組めば… >カウンター×カウンターで消耗激しいけどカッコいいのが見れそう… 宝具使って守りかためて相手が宝具で一気に終わらせようとする フラガラック発動 つよい
182 17/12/23(土)22:35:21 No.473728726
>>この人幽霊大っ嫌いなのに >>今回頑張ってくれたんだよな… >幽霊嫌いなのは物理が通じないからで >触れるなら問題ないのよ BBAもなんだい鉛玉で死ぬんだねぇ安心したよ!みたいな事言ってたしね…
183 17/12/23(土)22:35:28 No.473728762
>英霊も幽霊の一種ですよね…? 触れれば怖くないのよ
184 17/12/23(土)22:36:11 No.473728965
理系キャラはよくわからないものは怖いってのは結構お約束だし
185 17/12/23(土)22:36:34 No.473729072
もしアニメ化するとしても2章の出番はカットされそう
186 17/12/23(土)22:36:48 No.473729137
貞子は最初コワイ!言うけど電脳の存在と知ったら計算で打ち倒す男
187 17/12/23(土)22:36:48 No.473729138
偉い人はいいました 血が出るなら殺せるはずだ
188 17/12/23(土)22:37:13 No.473729266
この人が幽霊怖いのは自分より計算得意そうって理由だからな…